ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 826818
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波

【鹿又岳】薮に敗れて撤退 (@_@;)

2016年03月13日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:46
距離
13.5km
登り
617m
下り
618m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
0:00
休憩
0:00
合計
0:00
12:49
ゴール地点
出発:6時03分
ゴール(もはや下山とは言えない):12時49分

天候 曇り時々薄日程度
過去天気図(気象庁) 2016年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
横川の「ワイルドフィールズおじか」の手前50mぐらいに空き地あり。5台ぐらい駐車可
コース状況/
危険箇所等
先週金曜日ぐらいからこの辺りは少ないながらも降雪があったようです。

林道歩き出しから殆ど積雪ありました。平均で10cm程度、深い所で15cmぐらいでした。 林道の山側斜面が崩落している箇所が数箇所あり、斜面からは小石がパラパラと落ちてきていましたのでちょっと緊張して通過しました。

男鹿川を渡りすぐ右手に堰堤があります。その上流部を渡渉します。水は流れていませんでした。水量が少なく、地下を流れているようです。堰堤の中段からは水が放出されてました。

渡渉するとすぐに斜面に取り付きです。いきなり急登です。しかもすでにアスナロが邪魔をしてきますので避けながら上を目指します。

台地状の開けた場所にでます。ここは広葉樹林帯のようで開けていて積雪も十分ありましたのでここでスノーシューを装着しました。 今日もラッセルマシン5号の発進です! しかしここは開けていますので読図は必須です。(あんたが言うなって?(笑))
しかし、お陰様で読図ばっちり目指した尾根の先端に一発でたどり着けました!

尾根の突端はアスナロ薮... ちょっと右手に迂回して取り付きました。
が、その後もアスナロが邪魔をしてきます。手で掻き分け、スノーシューで踏みつけ、時には避けて何とか進んでいきます。 P1144辺りまではそんな感じで幾分慣れてもきましたのでアスナロ踏みつけてバフバフ進みます。

P1140から先になりますとアスナロに混じって笹が立ち上がってきました。うりゃ〜っとこちらもスノーシューで踏みつけながら進みます。 スノーシューの別の使い方も達人に教わりました(笑) 快適快適♪に進んでいきます。

P1338を目指しますが、途中に急登もありスノーシューでズリ落ちながらも苦戦して登っていきます。
が、P1338に到達する頃には薮が濃くなっており苦戦する程に...
さらに先へ進みますが行けども行けども笹とアスナロ、その他大勢が通せんぼをしており無理やり突破もしますが時間と体力を奪われ、そして気力もなくなり心折れました(涙) 私にはこれ以上無理です... 本日ここで終了です...
では空き地から出発しましょ♪
2016年03月13日 06:03撮影 by  SO-04E, Sony
3/13 6:03
では空き地から出発しましょ♪
あの辺を目指してしゅっぱーつ!(すでにアバウト...)
「テムレス」デビュー! 感想は後ほど
2016年03月13日 06:07撮影 by  SO-04E, Sony
1
3/13 6:07
あの辺を目指してしゅっぱーつ!(すでにアバウト...)
「テムレス」デビュー! 感想は後ほど
稜線の辺りは薄日が差して明るいです
2016年03月13日 06:09撮影 by  SO-04E, Sony
3/13 6:09
稜線の辺りは薄日が差して明るいです
林道には積雪ありました
2016年03月13日 06:23撮影 by  SO-04E, Sony
1
3/13 6:23
林道には積雪ありました
鹿先生が横切ってますね
2016年03月13日 06:54撮影 by  SO-04E, Sony
3/13 6:54
鹿先生が横切ってますね
男鹿川を渡ります。 その後すぐに右側の堰堤に向かって川原に下ります。
2016年03月13日 07:02撮影 by  SO-04E, Sony
3/13 7:02
男鹿川を渡ります。 その後すぐに右側の堰堤に向かって川原に下ります。
いきなり急斜面を登ります。 しかしこれは地形図で予測済み♪
しかしこのアスナロのお邪魔攻撃は予想外でした(涙)
2016年03月13日 07:11撮影 by  SO-04E, Sony
1
3/13 7:11
いきなり急斜面を登ります。 しかしこれは地形図で予測済み♪
しかしこのアスナロのお邪魔攻撃は予想外でした(涙)
開けた台地まで登りました。積雪もかなりありそうです。
2016年03月13日 07:19撮影 by  SO-04E, Sony
3/13 7:19
開けた台地まで登りました。積雪もかなりありそうです。
スノーシュー装着! さーバフバフ行きますよ〜♪
この時はそう思ってました...
2016年03月13日 07:37撮影 by  SO-04E, Sony
1
3/13 7:37
スノーシュー装着! さーバフバフ行きますよ〜♪
この時はそう思ってました...
何か薮っぽい...
2016年03月13日 08:07撮影 by  SO-04E, Sony
1
3/13 8:07
何か薮っぽい...
え? 何だこれ? でも踏みつければ越えられることに気付く
2016年03月13日 08:17撮影 by  SO-04E, Sony
1
3/13 8:17
え? 何だこれ? でも踏みつければ越えられることに気付く
ふ、踏めない高さのも出現(涙) やむなく迂回も...
2016年03月13日 08:41撮影 by  SO-04E, Sony
1
3/13 8:41
ふ、踏めない高さのも出現(涙) やむなく迂回も...
P1338付近 あ?何なんだよこいつら(怒)
2016年03月13日 09:05撮影 by  SO-04E, Sony
1
3/13 9:05
P1338付近 あ?何なんだよこいつら(怒)
よーし、あんぱん食って頑張るべ!
2016年03月13日 09:08撮影 by  SO-04E, Sony
1
3/13 9:08
よーし、あんぱん食って頑張るべ!
う...(嫌)
2016年03月13日 09:35撮影 by  SO-04E, Sony
1
3/13 9:35
う...(嫌)
ぎゃ...(涙)
2016年03月13日 09:45撮影 by  SO-04E, Sony
2
3/13 9:45
ぎゃ...(涙)
稜線いきたいよ〜 眺め最高なんでしょjaian37さ〜ん...
2016年03月13日 09:45撮影 by  SO-04E, Sony
1
3/13 9:45
稜線いきたいよ〜 眺め最高なんでしょjaian37さ〜ん...
てめーらそこ邪魔だよ!(怒)
しかし自然相手に勝ち目はなく、怒っても怒鳴っても道をあけてくれる筈もなく... 会社ではスーパーサイヤ人か?とまで言われている私がここで心折れて撤退を決めました...
2016年03月13日 09:45撮影 by  SO-04E, Sony
2
3/13 9:45
てめーらそこ邪魔だよ!(怒)
しかし自然相手に勝ち目はなく、怒っても怒鳴っても道をあけてくれる筈もなく... 会社ではスーパーサイヤ人か?とまで言われている私がここで心折れて撤退を決めました...
帰路:うひょ〜バフバフでっせ〜(涙)
2016年03月13日 10:32撮影 by  SO-04E, Sony
1
3/13 10:32
帰路:うひょ〜バフバフでっせ〜(涙)
台地の際まで降りてきました... ここでコーヒータイムです。
ここでスノーシューを脱ぎます。と、ここで新たなスノーシューの使い方を発見! みごとなドリンクホルダーに(笑)
2016年03月13日 11:18撮影 by  SO-04E, Sony
4
3/13 11:18
台地の際まで降りてきました... ここでコーヒータイムです。
ここでスノーシューを脱ぎます。と、ここで新たなスノーシューの使い方を発見! みごとなドリンクホルダーに(笑)
堰堤からの眺め
2016年03月13日 11:43撮影 by  SO-04E, Sony
3/13 11:43
堰堤からの眺め
堰堤上流に水は無く
2016年03月13日 11:43撮影 by  SO-04E, Sony
3/13 11:43
堰堤上流に水は無く
朝はここから取り付きました
2016年03月13日 11:44撮影 by  SO-04E, Sony
1
3/13 11:44
朝はここから取り付きました
男鹿川を渡って帰ります。 自分の足跡だけが妙に虚しい...
2016年03月13日 11:46撮影 by  SO-04E, Sony
3
3/13 11:46
男鹿川を渡って帰ります。 自分の足跡だけが妙に虚しい...
ここはjaian37さんが降下してきた場所 尾根突端は崖です。 少し奥に降下したようです。 さすがですね! 細かく地形を読めるのですね
2016年03月13日 12:04撮影 by  SO-04E, Sony
1
3/13 12:04
ここはjaian37さんが降下してきた場所 尾根突端は崖です。 少し奥に降下したようです。 さすがですね! 細かく地形を読めるのですね
林道崩壊場所
2016年03月13日 12:10撮影 by  SO-04E, Sony
3/13 12:10
林道崩壊場所
上はこんなです。 小石が落ちてきます(やべーっす)
2016年03月13日 12:10撮影 by  SO-04E, Sony
1
3/13 12:10
上はこんなです。 小石が落ちてきます(やべーっす)
川原に巨大な岩あり。 50m程の垂直のが2つ。 クライマーさん如何ですか?
2016年03月13日 12:12撮影 by  SO-04E, Sony
1
3/13 12:12
川原に巨大な岩あり。 50m程の垂直のが2つ。 クライマーさん如何ですか?
帰ってきました。ワイルドフィールズおじか はぁ〜
2016年03月13日 12:43撮影 by  SO-04E, Sony
2
3/13 12:43
帰ってきました。ワイルドフィールズおじか はぁ〜
あそこ行きたかったな〜... しかし昼飯もまだ食ってないのに時間はもう12時50分だよ 距離も13.5Km あの先周回して戻ってこれるってどれだけ凄いんですかあなた達は???
2016年03月13日 12:43撮影 by  SO-04E, Sony
1
3/13 12:43
あそこ行きたかったな〜... しかし昼飯もまだ食ってないのに時間はもう12時50分だよ 距離も13.5Km あの先周回して戻ってこれるってどれだけ凄いんですかあなた達は???
撮影機器:

装備

個人装備
上下ハードシェル スノーシュー ストック 12本爪アイゼン ピッケル ロープ8mm×20m スリングカラビナ等 地図 コンパス GPS

感想

はぁ〜...まったく歯が立ちませんでした... 自動記入の時間も成果が全く無いので入らない。こんなのみたことないす...(苦笑) なので自分で書きました...(笑)

今日は先週にここを周回したjaian37さんのレコを参考にさせていただき同じコースで秘境の塩那道路を巡り鹿又岳からの360°の絶景を私も堪能したくチャレンジしてみました。そのjaian37さんのレコでは、女性をエスコートした趣旨のようなことでしたので私にも出来るのではないかと考えましたがすげー甘かったです。まったく歯が立ちませんでした(涙)周回どころか稜線までもたどり着けず... なんもいえねー

彼のレコを緻密に分析して(笑)要所の通過時間を地図に記入。それでも下山時には日暮れギリだったとのコメントがありましたので、彼の通過時間には絶対遅れないようプチフライングまでして挑みました。そして彼のタイムから送れるようならそこで即撤退と決めてました。日暮れは絶対に避けたい事態です。
約15分フライングして、堰堤の渡渉場では約40分のアドバンテージ。女性のエスコートだからねとこの時は余裕か?などと思ってました。
台地を抜け尾根取り付きでアドバンテージは25分に。あれ?
尾根を頑張って登りましたよ(汗)そしてP1144では33分に。
しかしこの辺りから薮も濃くなってきてP1338では20分に。あんぱんなど食ったら差は10分程度に。撤退場所でも10分とこれはもう僅差です。この後も続くであろう薮と周回の下り尾根のルーファイ経験度も考慮したらもう追い越されたも同然です。 となりますと私の下山時は真っ暗?(恐)
しかも目の前にはさらに激藪が続いております... はい!撤退決定ー♪ 我ながら絶妙なタイミングだったと自負しております(笑)しかももうこれ以上の薮漕ぎもしたくはありませんでしたの稜線すら諦めました(いさぎいいでしょ(笑))
しかしどれだけ凄いんですかあなた達は?と改めてびっくりした山行でした。私はもう無理(笑)

最後に、私も一部で流行のテムレスデビューをしました。 私は手足がすぐに暑くなってしまう体質のようですので防寒タイプではなく普通の方で。 しかし、歩き出しの林道30分ですでに暑くて脱ぎました(笑) その後も急登で雪に手をつくので装着していましたが、中は汗でびっしょりになってしまい、結局脱ぎました。暑い、蒸れるよこれ〜 所有しているゴアと一緒だ〜 結局、余程の吹雪でもない限りやはり素手が一番快適〜でした(笑)

はぁ〜今日も撤退か〜 一般人がバリエーションルートに挑むとこうなる見本か? 薮漕ぎに時間と体力がかかり過ぎです...(涙)夢で薮漕ぎしそうです(笑)
しかし、コンパスを読んで踏み跡もない雪原をルーファイできたのがちょっと嬉しかったです! 今度は歩きやすいルートでルーファイしたいです。来週はあそこかな。

撤退の判断も含め、今回大変お世話になりましたjaian37さんのさらっとこなしたレコはこちらです。でも相当大変でしたのでチャレンジする方はご覚悟を(笑)
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-824308.html
凄い!凄すぎますよあなた達!の一言です... そしてラッセルマシン5号は薮が嫌い!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:574人

コメント

お疲れ様でした。
こんばんは、大きな括りで一般人のjaian37ですw
早速行かれたのですね。

画像を拝見しましたら私の歩いた一週間前と比べてかなり藪化が進んでいます。
横川から稜線に上がるには積雪量や雪質の見極めが難しく例年ならば3月末辺りが良いはずですが今年は積雪不足。歩くタイミングが難しいです。
その難しさは『横川 男鹿岳』で検索していただけると納得頂けると思います。

私も尾ヶ倉沢右岸尾根ピストンから周回に計画変更した段階で往路の白滝沢右岸尾根はoyakataさんの山行記録を参考にして甘めにCTを組みました。
それも計画通りに歩けず日没までに下山するため新鹿又岳行きは中止しましたw

あの藪具合だとk-azmさんが下した撤退のタイミングは的確だったと思われます。
これに懲りず来年はtoradangoさんの周回ルートで歩いてみてください。
イチオシです
2016/3/14 21:48
Re: お疲れ様でした。
jaian37さん こんばんわ。

予想以上の藪に難儀しました。
でも何も考えもせずに行った訳ではなく、過去、男鹿岳を栗生沢林道側から2年続けて別コースで、しかもどちらも4月の中旬に登ったのですが藪化はしていなかったのです。なのでまだ大丈夫かなと勝手に想像して甘くみてました。
せめて稜線ぐらいまでは行きたかったですが私にあの状況では無理でした。 今日は肩周りの筋肉が少し痛かったです。漕いだからでしょうか?

来月にいつもの栗生沢林道から男鹿岳に行く積もりではいます。もしいつも通りルートの状況がよく、時間が早めに登頂できたら瓢箪峠ぐらいまで行ってみたいなとちょっとだけ有らぬ期待をしています。稜線上で藪をみたら即逃げ帰ってきます(笑)

今回、レベルの差も解りましたので次回はもう少し簡単そうなルートを選び参考に歩かせてもらおうと思っています。 となりますとjaian37さんはもう対象外です(笑) でも今回のコース、来年もまたチャレンジしてみたいです。レコの気持ち良さそうな稜線歩き素敵でした。しかもおもちゃまで持って行くとはどれだけ余裕なんですか(笑)
2016/3/15 0:14
周回したいにゃ♪
自分も激ヤブさんの歩いた横川〜男鹿岳〜鹿又岳周回を狙っていますが、今年はもうダメのようですねcoldsweats01

K-azmさんは、ナイストライとは思いますが、今年は雪が少ないので、そろそろ、桧枝岐とか裏磐梯を目指した方がいいでしょう。
2016/3/15 3:14
Re: 周回したいにゃ♪
NYAAさん こんばんわ。

いや〜まったく歯が立ちませんでした(笑)
でも1人で自然の中で遊べましたし、コンパスも使えたし、稜線からの景色は見られなかったのは残念ですがまぁまぁ楽しかったです。
次回は是非ご一緒させていただき藪漕ぎ隊長をお願いします(笑) ラッセルは任せるんだにゃ〜

レパートリーが少なく、檜枝岐といいますと会津駒ヶ岳ぐらいしか予定には入っていません。今年はちょっと早めに行こうとは考えてます。残雪期のあそこの山頂は大のお気に入りです! 藪漕ぎもなしだし♪
2016/3/15 21:35
山毛欅沢山
実は、自分は「同じ山に登らない主義」です ただ、雪、岩、沢のバリエーションに関しては、同じところに行きますが。

二度行くかどうか分からないので、その山の一番いい時期を狙います。会津駒ヶ岳であれば、草原が見える時期は絶対で、できれば、御池まで縦走したいと考えています。

まあ、残雪期なら、大戸沢岳経由、三ッ岩岳なんて楽しそうですがhappy01

あと、残雪期なら山毛欅沢山が定評ありますね
2016/3/15 23:06
Re: 山毛欅沢山
NYAAさんお薦めの「山毛欅沢山」、他の方のレコを拝見させていただいてきました。 いいところですね♪ あそこであればスノーシューでバフバフ歩けますね。 積雪期しか登れない特級藪の山らしいですね。 そんなフレーズも中々興味をひきました。 それに会津駒ヶ岳よりも幾分近いですしね。 これは是非とも検討してみましょう〜!
2016/3/16 20:25
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら