また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 827204
全員に公開
ハイキング
東海

なかなか手強かったぜ!奥三河の名峰「宇連山(うれさん)」

2016年03月13日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
11.6km
登り
1,171m
下り
1,156m

コースタイム

日帰り
山行
5:35
休憩
0:45
合計
6:20
7:30
45
スタート地点
8:15
8:25
40
9:05
9:10
100
10:50
11:20
105
13:05
13:05
40
13:45
13:45
5
13:50
ゴール地点
天候 曇り時々晴れ 概ね薄曇り 
気温:麓10℃ 山頂5℃ 風はほとんど無風
過去天気図(気象庁) 2016年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
第二東名高速 新城IC.から愛知県民の森まで約15分
愛知県民の森 モリトピア愛知には無料駐車場(水洗トイレ完備)あり
コース状況/
危険箇所等
○登山ポスト:南尾根登山口辺りにはポストは見当たらなかった
○モリトピア〜南尾根展望台:Bキャンプ場の12番バンガロー横にある登山口からのスタートとなる。最初はヒノキの樹林帯をジグザグと登って行く。不動滝の展望台を過ぎ、暫くすると早速岩稜が出てくる。危険と言う事は無いがなかなかの岩稜の急登が続く。左側に鳳来寺山が見えてくると南尾根展望台に出る。
○南尾根展望台〜北尾根分岐:アップダウンを繰り返しいくつものコブを越えて行く。基本岩稜帯の急登と激下りの連続。やがて少し広い広場が現れる。ここが北尾根との分岐点となっている。
○北尾根分岐〜宇連山頂上:分岐にあった道票ではここから1km 60分。まさに最後のひと踏ん張り。永遠に続きそうな急登との戦い。約40分で頂上到着。
○宇連山頂上〜下石の滝:北尾根分岐から10分ほど下ると滝尾根との分岐がある。
滝尾根は樹林帯を下る尾根で眺望はあまりないが歩きやすい尾根だ。
ここを40分ほど下ると下石の滝にでる。滝からはしばらくするとモリトピアへの林道に出る。
その他周辺情報 登山後の温泉:モリトピア愛知の宿泊棟には日帰り温泉もある 11:00から15:00
大人@400円 こども@200円
また、近隣の湯谷温泉には「鳳来ゆ〜ゆありいな」 大人@600円 こども@300円
名号温泉には「うめの湯」大人@700円 こども@400円 もある

近隣の観光施設:阿寺の七滝 長篠城址史跡保存館 設楽原歴史資料館などがある   
愛知県民の森の入り口
赤い橋の向こう側です
2016年03月13日 14:54撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
5
3/13 14:54
愛知県民の森の入り口
赤い橋の向こう側です
早朝のモリトピア駐車場
この時間は登山者ばかりです
2016年03月13日 07:22撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
6
3/13 7:22
早朝のモリトピア駐車場
この時間は登山者ばかりです
駐車場のトイレ裏にあるイラストMAP
登山口がわかりにくいので確認
2016年03月13日 07:21撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
5
3/13 7:21
駐車場のトイレ裏にあるイラストMAP
登山口がわかりにくいので確認
南尾根登山口はBキャンプ場の
NO.12バンガローの横です
2016年03月13日 07:28撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
4
3/13 7:28
南尾根登山口はBキャンプ場の
NO.12バンガローの横です
10分ほど登ると「不動滝上展望台」が現れる
2016年03月13日 07:41撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
1
3/13 7:41
10分ほど登ると「不動滝上展望台」が現れる
展望台から見た公園内の大津谷
奥の山は北尾根のピークかな?
2016年03月13日 07:41撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
3
3/13 7:41
展望台から見た公園内の大津谷
奥の山は北尾根のピークかな?
西尾根???南尾根だと思うのですが???
この後も紛らわしい道標がいくつも出てきます
2016年03月13日 07:57撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
1
3/13 7:57
西尾根???南尾根だと思うのですが???
この後も紛らわしい道標がいくつも出てきます
この尾根名物の岩稜帯登山道が始まりました
このようなコブをいくつも越えていきます
2016年03月13日 07:59撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
8
3/13 7:59
この尾根名物の岩稜帯登山道が始まりました
このようなコブをいくつも越えていきます
危険じゃないですが結構な急登です
2016年03月13日 08:02撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
7
3/13 8:02
危険じゃないですが結構な急登です
ぐいぐい高度を稼いで、ピークからは激下り
こんなアップダウンの繰り返しが続きます
2016年03月13日 08:03撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
6
3/13 8:03
ぐいぐい高度を稼いで、ピークからは激下り
こんなアップダウンの繰り返しが続きます
一歩一歩登るしかありません
(^_^;)
2016年03月13日 08:09撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
8
3/13 8:09
一歩一歩登るしかありません
(^_^;)
やっと南尾根展望台が見えました
ここまででコース全体の1/5位かな
2016年03月13日 08:11撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
4
3/13 8:11
やっと南尾根展望台が見えました
ここまででコース全体の1/5位かな
木の奥に宇連山の山頂が見えた
まだ遠いなぁ〜
2016年03月13日 08:20撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
3
3/13 8:20
木の奥に宇連山の山頂が見えた
まだ遠いなぁ〜
明神山も姿を現した
2016年03月13日 08:12撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
3
3/13 8:12
明神山も姿を現した
鳳来寺山も良く見える
次は鳳来寺山へ行こうかな
2016年03月13日 08:20撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
3
3/13 8:20
鳳来寺山も良く見える
次は鳳来寺山へ行こうかな
ワぁ〜 またコブ超えだぁ〜
(~_~;)
2016年03月13日 08:29撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
5
3/13 8:29
ワぁ〜 またコブ超えだぁ〜
(~_~;)
またまた、コブ超えだぁ〜
楽しすぎます(~_~;)
2016年03月13日 08:33撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
4
3/13 8:33
またまた、コブ超えだぁ〜
楽しすぎます(~_~;)
登山路何か所かにある防火用水
2016年03月13日 08:46撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
2
3/13 8:46
登山路何か所かにある防火用水
両側鎖の岩場もありますが
そんなに危険ではありません
2016年03月13日 09:03撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
4
3/13 9:03
両側鎖の岩場もありますが
そんなに危険ではありません
ここが国体尾根分岐
もう少しするとシャクナゲの季節ですね
2016年03月13日 09:08撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
2
3/13 9:08
ここが国体尾根分岐
もう少しするとシャクナゲの季節ですね
この道標に惑わされました
宇連山まであと75分と思いこみ頑張りましたが・・・
実は先はまだまだ
2016年03月13日 09:08撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
1
3/13 9:08
この道標に惑わされました
宇連山まであと75分と思いこみ頑張りましたが・・・
実は先はまだまだ
こんな階段状の急登もあります
2016年03月13日 09:35撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
4
3/13 9:35
こんな階段状の急登もあります
タチツボスミレ?かな
見つけた花はこれ一輪
2016年03月13日 09:36撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
4
3/13 9:36
タチツボスミレ?かな
見つけた花はこれ一輪
山頂が近くなりました
2016年03月13日 09:39撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
1
3/13 9:39
山頂が近くなりました
滝沢尾根分岐 
宇連山まであと10分と勘違い
2016年03月13日 09:52撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
1
3/13 9:52
滝沢尾根分岐 
宇連山まであと10分と勘違い
急登を乗り越えヘロヘロになって表れた道標
エエッ!山頂まであと60分
心が折れそうになりました
(@_@)
2016年03月13日 10:17撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
2
3/13 10:17
急登を乗り越えヘロヘロになって表れた道標
エエッ!山頂まであと60分
心が折れそうになりました
(@_@)
何だかんだでやっととうちゃこ
宇連山929m
2016年03月13日 10:57撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
7
3/13 10:57
何だかんだでやっととうちゃこ
宇連山929m
手前の山は明神山
その下には鳳来湖
2016年03月13日 10:57撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
2
3/13 10:57
手前の山は明神山
その下には鳳来湖
はるか向こうの白い山は聖岳と赤石岳かな
2016年03月13日 10:58撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
3
3/13 10:58
はるか向こうの白い山は聖岳と赤石岳かな
手前の山は明神山
写真では見えませんが富士山も頭を出してました
2016年03月13日 10:58撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
3
3/13 10:58
手前の山は明神山
写真では見えませんが富士山も頭を出してました
一応記念ですから
2016年03月13日 11:00撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
11
3/13 11:00
一応記念ですから
本日の昼食は豪華ステーキ弁当&トン汁
型崩れしないようここまでデリバリーしました
2016年03月13日 11:07撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
8
3/13 11:07
本日の昼食は豪華ステーキ弁当&トン汁
型崩れしないようここまでデリバリーしました
食後はモカコーヒーとクッキー
2016年03月13日 11:21撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
5
3/13 11:21
食後はモカコーヒーとクッキー
次回に行きたい 奥三河の山「鳳来寺山」
2016年03月13日 12:05撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
2
3/13 12:05
次回に行きたい 奥三河の山「鳳来寺山」
帰りは「滝沢尾根」で
(山頂で楽なルートと聞いたので・・・)
2016年03月13日 12:12撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
1
3/13 12:12
帰りは「滝沢尾根」で
(山頂で楽なルートと聞いたので・・・)
こんな樹林帯のルートです
2016年03月13日 12:39撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
3
3/13 12:39
こんな樹林帯のルートです
途中の展望台からの眺望
2016年03月13日 12:42撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
4
3/13 12:42
途中の展望台からの眺望
イスもない展望台ですが一休み
2016年03月13日 12:43撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
3
3/13 12:43
イスもない展望台ですが一休み
下石の滝が見えてきました
さぁ滝までの激下りの始まり
2016年03月13日 13:01撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
2
3/13 13:01
下石の滝が見えてきました
さぁ滝までの激下りの始まり
落差のある滝です
2016年03月13日 21:34撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
4
3/13 21:34
落差のある滝です
マイナスイオンをいっぱい吸って
2016年03月13日 13:09撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
3
3/13 13:09
マイナスイオンをいっぱい吸って
この川を渡ると林道へ出ます
2016年03月13日 13:16撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
3
3/13 13:16
この川を渡ると林道へ出ます
林道に到着
2016年03月13日 13:23撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
1
3/13 13:23
林道に到着
やませみの池だそうです
2016年03月13日 13:28撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
3
3/13 13:28
やませみの池だそうです
こちらは不動滝の池
2016年03月13日 13:46撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
1
3/13 13:46
こちらは不動滝の池
これが不動滝
2016年03月13日 13:46撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
2
3/13 13:46
これが不動滝
モリトピアに到着 お疲れ様でした
2016年03月13日 13:51撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
2
3/13 13:51
モリトピアに到着 お疲れ様でした
さぁ風呂だ風呂だ!
2016年03月13日 14:00撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
2
3/13 14:00
さぁ風呂だ風呂だ!
レストランが閉店になったので自販機で
ソフトクリーム購入
〆はグリコのクッキー&クリームスペシャル
2016年03月13日 14:45撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
7
3/13 14:45
レストランが閉店になったので自販機で
ソフトクリーム購入
〆はグリコのクッキー&クリームスペシャル
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット 日焼け止め 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ

感想

以前から気になっていた「宇連山」、つい最近まで「うれさん」ではなく「うれやま」と読んでいたし、如何せん愛知県の山奥「愛知のチベット」とよばれる奥三河にある山だから、名古屋からは遠〜い遠〜い。だから、なかなか行けない山だった。
だけど、先月開通した第二東名のおかげでグ〜ット近くなり、我が家から1時間半くらいで行けることになった。
さて、宇連山。ちょっとしたハイキングのつもりで登ったら大間違い。
今回は往路は「南尾根コース」を使ったが、とにかく距離が長いし、岩場のアップダウンは多いし、急登が連続する手ごわいコース。でも、危険な個所はないし眺望もいいので気持ちのいいコースだった。(暑くなると大変なコースになるかな?)
復路の「滝尾根コース」も樹林帯の激下りのコースだけど滝めぐりができてマイナスイオンいっぱい。
おまけに山頂からは南アルプスの聖岳や赤石岳そして富士山まで見ることができて大儲けした気分。
また、登山口となる「愛知県民の森 モリトピア」(場所は静岡の方が近いのだけど・・)には日帰り入浴施設やレストラン、宿泊施設やバンガロー・キャンプ場もありここだけの散策でも十分楽しめちゃうかな。
そして、近くには温泉もたくさんあるし仏法僧で有名な鳳来寺山もある。
「愛知のチベット」も名古屋から近くなったので、また行こうと思う甘栗でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:18827人

コメント

愛知のチベットですか
甘栗さん
こんにちは
はい私も「うれやま」だと思っておりました。
なかなかこちら方面は縁遠い所でしてお邪魔する機会がないのですが眺望よろしく楽しそうですね。
これからお花シーズン到来ですのでどこいこうか思案中。あっちにこっちに今年はどうしましょうか?
ところで今回は美女とのツーショットがないのですがどうしたんですか?
2016/3/14 16:24
愛知のチベットです
kazuさん こんばんは
30年ほど前、豊橋支店勤務時代に鳳来寺から東栄町や設楽界隈を愛知のチベットと呼んでました。とにかく山深い所で、名古屋からは無茶苦茶遠かったです。
今回、ここに行こうと思ったのも第2東名のおかげです。はい、近くなりました。
温泉有り、山ありで楽しそうな場所です。是非足を延ばしてみてはどうですか?
それから、このようなハードな山でしたので登ることでいっぱいいっぱいでした。
2016/3/14 21:07
うれやま...(^^ゞ うれさん でしたね(笑)
あはは  僕は「うれんざん」かと思ってました

いゃ〜旬ちゃん、900mチョットの山でも結構な岩場ですね
そして約6kmとは歩きごたえも
さすが...チベットですわ
で、最近つくづく思ってるんですが、里山って急斜面が多くって
侮ると痛い目に合いませんか??
北陸の1000m程度の里山も結構きつくって
翌日、筋肉痛が...あぁ  単にtoshiが体力不足かも ねぇ(笑)
2016/3/14 18:09
うれやま...(^^ゞではなくうれさん
toshiさん こんばんは
うれさん、舐めてかかったらとんでもなくハードな山でした。正直、伊吹山よりハードです。
感覚的には金峰山や恵那山登山と同じ位大変でした。とにかくアップダウンと急登の連続に心が折れかけけました。なんでも累計標高差は1300mだそうです。
恥ずかしい話、本日は久々の筋肉痛です。 体力不足ですなぁ〜
2016/3/14 21:14
楽しそうな山ですね。
甘栗さん 今晩は。
宇連山は若かりし頃登りたかった山ですが、縁が無くて忘却の彼方へ。

尾根を登って、谷で下る。変化も有って楽しめそうですね。
静岡に近いだけの南アルプスの展望も期待できそうで、
要チェックの山に仲間入りです。
2016/3/14 19:25
楽しい山ですよ。
onetotaniさん こんばんは

宇連山、今回初めて登りましたがなかなか楽しい山でした。たまたま山頂で県民の森の職員さんと一緒になりお話を聞いたのですが、GW頃には石楠花やアカヤシオも咲いているそうです。また来週はトレランの大会もあり700名くらいのランナーが激走するようです。

ここは鳳来寺山への縦走もできるし、他にもコースが数多くあるので、次回は別のコースで楽しもうかなと考えています。
2016/3/14 21:27
amaguriさんが手強いとは…。
こんばんは♪
レコを見させていただいて、amaguriさんが手強いとはどういうとこかと興味がありましたが、写真だけで手強さを感じました。
amaguri師匠のお声かけ+2ショットがないのもうなづけます
私は…。へたれなので、有名どころ=北アルプスの手強さでお腹いっぱい
2016/3/14 19:36
手強いやまでした。
edusさん こんばんは
正直登る前はこの山をなめていました。結果、とんでもないしっぺ返しでした。
と、いうか奥三河にこんな面白い山があるのかとびっくりポンです。
特にこの南尾根コースはきっついコースですが眺望がいいので楽しいコースです。
因みにこんなコースですのでお嬢様は歩いておりません。(別コースからはお姉様たちが登ってみえましたが・・・)
今回はしっかり山登りを堪能しました。只今満腹状態です。
2016/3/14 21:36
amaguriさん、こんばんはー
岐阜市在住の有村架純目ちゃんです。virgo
静岡県境に近い山なんですね。
9枚目の写真の登山道〜そんな感じの好きです。
何となく金華山系の山の鷹巣山に似ている感じです。
ところでamaguriおじちゃんは『九星気学』ってご存知ですか?
amaguriおじちゃんは七赤金星だと思うのですが、そういった学問の事を言うのですが、最近こっちゃって。テヘhappy02
amaguriおじちゃんは、来月あたりは東が吉方ですので山のエネルギーを吸収して、ますますパワーアップして下さい。

以上 「当たる?」と評判の 柳ケ瀬の母 でした。
2016/3/14 21:31
miyaさん、こんばんはー
こんばんは 
そ〜なんですよ、登山者の方も浜松や湖西、豊橋や岡崎の方が多いですよ。
方言が名古屋弁ではないエリアなので、同じ愛知でもアウエ―状態でした。
『九星気学』ってあの有名な高島易断ですか? 知ってますとも。
僕はまさに七赤金星ですよ。占いはいい事だけを信じることにしてますので、
それでは来月も東三河の山奥で楽しんでますますパワーアップしましょう。
2016/3/14 21:55
こんばんは
こんばんは、amaguri-shunさん♪
宇連山へ行ってらしたんですね〜♪
未踏でしたとはちょっと意外でした!
そうそう、この登り、私も思っていたより手ごわかったです(^^;
滝尾根の方は行ったことがないのですが、こっちも楽しそうですね〜!
2016/3/14 22:30
eariel さん おはようございます
eariel さん コメントありがとうございます。
実は今回宇連山に行くに当たり、eariel さん達の山行記録を参考にさせていただきました。
想像以上に歩き甲斐のあるコースでびっくりしました。
とてもヘタレな僕には、鳳来寺山まで縦走する元気も勇気もございません。
山頂でお会いしたモリトピアの職員さん(この山の指導員だそうです)によると、北尾根から東尾根に周回するコースなら1日遊べることができるそうです。次回はそっちに回ってみようかと思います。
それから、写真では写らなかったのですが僕も富士山を見ることができました。
富士山が見えると何故か得した気分になる甘栗でした。  
2016/3/15 9:12
旬さん、こんにちは。
三河のお山は、イマイチ、遠距離感が
ありましたが、アクセスがラクに
なりましたね。
同じ時間でいけちゃう、鈴鹿とか
中ア南部に比べて、インパクトが
薄い印象ですが、歩けば、いいポイントが
たくさんありますね。
滝の多いルートは、紅葉時期も
いい感じでしょうね。
富士山まで見れて、いい一日でしたね。
2016/3/15 5:36
komakiさん、こんにちは。
はい、愛知のチベットも第2東名のおかげでアクセスしやすくなりました。
愛知県に住んでいながら、なかなか奥三河の山に行けなかったのですがこれからはこちら方面もテレトリーに加わりそうです。
この辺りは静岡に近いせいか、天気が良ければ富士山はもとより南アルプス南部の山や三河湾まで見ることができますし、何と言っても温泉がいっぱいありますので下山後のお楽しみにも事欠きません。komakiさんも一度足を延ばしてみてください。
GW頃にはアカヤシオやシャクナゲもきれいだそうですよ。
2016/3/15 9:25
ゲスト
お久しぶりです^ ^
甘栗さん、ご無沙汰してます。
kurutonです。

字連山にいかれたんですね!
県民の森はよく行ってますが、字連山までは距離があるので一度行ったきり。尾根歩きで終わることがほとんどです。

私は東尾根から北尾根のコースが好きです。今年のGWも県民の森か本宮山に行こうかと思ってます。
鳳来寺山も久しぶりに行きたいし、今度いらっしゃるときは是非声かけてくださいね^ ^
2016/5/1 5:51
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら