また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 827950
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

八ヶ岳(硫黄岳・赤岳・阿弥陀岳)

2016年03月12日(土) 〜 2016年03月13日(日)
 - 拍手
GPS
32:00
距離
20.8km
登り
2,148m
下り
2,150m

コースタイム

1日目
山行
4:40
休憩
1:15
合計
5:55
10:10
45
10:55
10:55
5
11:00
11:05
75
12:20
13:20
70
14:30
14:35
30
15:05
15:10
10
15:20
15:20
30
16:05
赤岳鉱泉
2日目
山行
8:00
休憩
2:20
合計
10:20
5:00
30
赤岳鉱泉
5:30
5:55
70
行者小屋
7:05
7:15
5
7:20
7:20
40
8:00
8:00
0
8:00
8:15
20
8:35
8:35
20
8:55
8:55
45
9:40
10:20
45
阿弥陀岳
11:05
11:05
30
11:35
11:40
50
12:30
12:30
5
阿弥陀分岐
12:35
13:10
75
14:25
14:35
5
14:40
14:40
40
15:20
ゴール地点
天候に恵まれた山行でした。トレースもしっかりついており、ラッセルや道に迷う心配はないと思います。気温が上がると雪崩が心配な箇所がありました。
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
東京から青春18きっぷを利用。行きは良かったが、帰りの鈍行列車は特急の追い越しも多くしんどかったです。茅野駅と美濃戸口間往復は路線バス。
コース状況/
危険箇所等
危険だと感じたのは地蔵尾根最上部。急斜面が早朝のため凍結しておりミスは許されない。滑落したら谷底に...あの世へグッバイ。阿弥陀岳の東側(頂上と階段の間)では前にいた女性がプチ滑落。雪山登山の登竜門と言われる冬の八ヶ岳登山、経験不足の私にとって緊張する箇所が続きました。
その他周辺情報 下山後の八ヶ岳山荘のお風呂は貸切状態で最高でした。
美濃戸口到着
茅野駅からのバスは1台では全員乗りきれませんでしたが、すぐに1台増便
全員座れました
2016年03月12日 10:08撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
3/12 10:08
美濃戸口到着
茅野駅からのバスは1台では全員乗りきれませんでしたが、すぐに1台増便
全員座れました
美濃戸山荘迄の車道は轍が凍結
チェーンスパイクがあれば便利
2016年03月12日 10:34撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
3/12 10:34
美濃戸山荘迄の車道は轍が凍結
チェーンスパイクがあれば便利
美濃戸山荘到着
今日は八ヶ岳ブルーを目にできるかな
2016年03月12日 11:00撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
3/12 11:00
美濃戸山荘到着
今日は八ヶ岳ブルーを目にできるかな
北沢南沢分岐
本日の宿は赤岳鉱泉なので左の北沢へ
2016年03月12日 11:07撮影 by  ILCE-6000, SONY
3/12 11:07
北沢南沢分岐
本日の宿は赤岳鉱泉なので左の北沢へ
しばらくは車道歩きです
12本爪アイゼンを装着しましたが、ちょっとオーバースペックでした
2016年03月12日 11:29撮影 by  ILCE-6000, SONY
3/12 11:29
しばらくは車道歩きです
12本爪アイゼンを装着しましたが、ちょっとオーバースペックでした
沢沿いの木道を進みます
2016年03月12日 11:52撮影 by  ILCE-6000, SONY
3/12 11:52
沢沿いの木道を進みます
ほどなく赤岳鉱泉到着
南沢に比べると歩きやすい登山路でした
2016年03月12日 12:19撮影 by  ILCE-6000, SONY
3/12 12:19
ほどなく赤岳鉱泉到着
南沢に比べると歩きやすい登山路でした
これが噂のアイスキャンディーか
多くのクライマーが氷壁登りを愉しんでました
2016年03月12日 12:20撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
3/12 12:20
これが噂のアイスキャンディーか
多くのクライマーが氷壁登りを愉しんでました
チェックイン
本日の宿泊者数200名也
2016年03月12日 12:29撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
3/12 12:29
チェックイン
本日の宿泊者数200名也
硫黄岳に向け、クライムオ〜ン!
2016年03月12日 13:19撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
3/12 13:19
硫黄岳に向け、クライムオ〜ン!
硫黄岳頂上が見えてきました
雲が流れてゆく…
2016年03月12日 14:15撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
3/12 14:15
硫黄岳頂上が見えてきました
雲が流れてゆく…
赤岩の頭に到着
ここでニット帽を被ろうとしたら、無い…
アウターの内側に入れていたはずなのに…
2016年03月12日 14:29撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
3/12 14:29
赤岩の頭に到着
ここでニット帽を被ろうとしたら、無い…
アウターの内側に入れていたはずなのに…
1月に谷川岳でサングラスを無くした反省は活かされず…
時間に余裕がないので山頂へ急ぎます
2016年03月12日 14:38撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
3/12 14:38
1月に谷川岳でサングラスを無くした反省は活かされず…
時間に余裕がないので山頂へ急ぎます
心はブルー
雲は晴れず
2016年03月12日 14:44撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
3/12 14:44
心はブルー
雲は晴れず
あと一登り
2016年03月12日 14:52撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
3/12 14:52
あと一登り
山頂到着
2016年03月12日 15:07撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
3/12 15:07
山頂到着
記念撮影 
私以外だれもいない
2016年03月12日 15:05撮影 by  ILCE-6000, SONY
6
3/12 15:05
記念撮影 
私以外だれもいない
爆裂火口
雲で下部が見えないのが残念
さあ、赤岳鉱泉に戻ろう
2016年03月12日 15:07撮影 by  ILCE-6000, SONY
3/12 15:07
爆裂火口
雲で下部が見えないのが残念
さあ、赤岳鉱泉に戻ろう
赤岩の頭を左に折れ下降
ニット帽よ、あってくれ!
2016年03月12日 15:20撮影 by  ILCE-6000, SONY
3/12 15:20
赤岩の頭を左に折れ下降
ニット帽よ、あってくれ!
あった!!誰かが木の枝に掛けていてくれました!
この場をお借りし御礼申し上げます
2016年03月12日 15:25撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
3/12 15:25
あった!!誰かが木の枝に掛けていてくれました!
この場をお借りし御礼申し上げます
天気が回復してきました
正面には明日登る予定の阿弥陀岳が
2016年03月12日 15:44撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
3/12 15:44
天気が回復してきました
正面には明日登る予定の阿弥陀岳が
大同心稜・小同心稜
2016年03月12日 15:56撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
3/12 15:56
大同心稜・小同心稜
赤岳鉱泉到着
2016年03月12日 16:04撮影 by  ILCE-6000, SONY
3/12 16:04
赤岳鉱泉到着
今夜の寝床、大広間は満員
1人布団1枚は確保されておりました
2016年03月12日 16:47撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
3/12 16:47
今夜の寝床、大広間は満員
1人布団1枚は確保されておりました
食堂
綺麗な山小屋です
2016年03月12日 16:46撮影 by  ILCE-6000, SONY
3/12 16:46
食堂
綺麗な山小屋です
夕食はおなじみステーキ定食
ご飯、スープはお替り自由
ボリューミーで大満足!
2016年03月12日 17:04撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
3/12 17:04
夕食はおなじみステーキ定食
ご飯、スープはお替り自由
ボリューミーで大満足!
素敵なステンドグラス調のランプ
おやすみなさい・Z・Z・Z
2016年03月12日 19:04撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
3/12 19:04
素敵なステンドグラス調のランプ
おやすみなさい・Z・Z・Z
2日目
本日の予定は赤岳・阿弥陀岳縦走
朝5時出発
2016年03月13日 04:56撮影 by  ILCE-6000, SONY
3/13 4:56
2日目
本日の予定は赤岳・阿弥陀岳縦走
朝5時出発
行者小屋への山道を進む
微風、静かな朝
2016年03月13日 04:59撮影 by  ILCE-6000, SONY
3/13 4:59
行者小屋への山道を進む
微風、静かな朝
中山展望台への分岐点
2016年03月13日 05:21撮影 by  ILCE-6000, SONY
3/13 5:21
中山展望台への分岐点
30分で行者小屋に到着
テントがいっぱい
2016年03月13日 05:28撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
3/13 5:28
30分で行者小屋に到着
テントがいっぱい
アイゼン装着、ピッケルを手に
地蔵尾根へクライムオ〜〜ン!
2016年03月13日 05:56撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
3/13 5:56
アイゼン装着、ピッケルを手に
地蔵尾根へクライムオ〜〜ン!
急登が続く
2016年03月13日 06:13撮影 by  ILCE-6000, SONY
3/13 6:13
急登が続く
左に昨日登った硫黄岳が
2016年03月13日 06:23撮影 by  ILCE-6000, SONY
3/13 6:23
左に昨日登った硫黄岳が
振り返れば北アルプス
2016年03月13日 06:23撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
3/13 6:23
振り返れば北アルプス
地蔵の頭に到着
清里方面には雲海が広がっていました
2016年03月13日 07:05撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
3/13 7:05
地蔵の頭に到着
清里方面には雲海が広がっていました
赤岳と阿弥陀岳の名コンビ
2016年03月13日 07:06撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
3/13 7:06
赤岳と阿弥陀岳の名コンビ
諏訪盆地方面
2016年03月13日 07:06撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
3/13 7:06
諏訪盆地方面
茅ヶ岳、甲武信ヶ岳、奥秩父の山々…
2016年03月13日 07:06撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
3/13 7:06
茅ヶ岳、甲武信ヶ岳、奥秩父の山々…
遠くに富士山
2016年03月13日 07:12撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
3/13 7:12
遠くに富士山
赤岳を目指す
2016年03月13日 07:14撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
3/13 7:14
赤岳を目指す
美しい
何という風景だろう
2016年03月13日 07:17撮影 by  ILCE-6000, SONY
6
3/13 7:17
美しい
何という風景だろう
天望荘
赤岳が迫ってくる
2016年03月13日 07:19撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
3/13 7:19
天望荘
赤岳が迫ってくる
最後の登り
2016年03月13日 07:56撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
3/13 7:56
最後の登り
赤岳頂上山荘
山頂が見える
2016年03月13日 07:59撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
3/13 7:59
赤岳頂上山荘
山頂が見える
そしてー
おれは、八ヶ岳を踏んだ
2016年03月13日 08:03撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
3/13 8:03
そしてー
おれは、八ヶ岳を踏んだ
南アルプスが近い
2016年03月13日 08:03撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
3/13 8:03
南アルプスが近い
中央アルプス、御嶽山
2016年03月13日 08:04撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
3/13 8:04
中央アルプス、御嶽山
北アルプス
2016年03月13日 08:04撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
3/13 8:04
北アルプス
八ヶ岳の背骨
2016年03月13日 08:05撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
3/13 8:05
八ヶ岳の背骨
記念撮影
さあ、阿弥陀岳へ
2016年03月13日 08:07撮影 by  ILCE-6000, SONY
8
3/13 8:07
記念撮影
さあ、阿弥陀岳へ
山頂直下は急な斜面
雪の状態がよく恐怖感はなし
2016年03月13日 08:16撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
3/13 8:16
山頂直下は急な斜面
雪の状態がよく恐怖感はなし
文三郎尾根分岐点
阿弥陀岳方面へ
2016年03月13日 08:36撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
3/13 8:36
文三郎尾根分岐点
阿弥陀岳方面へ
ガレ場を下り、中岳を目指す
2016年03月13日 08:45撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
3/13 8:45
ガレ場を下り、中岳を目指す
中岳頂上
2016年03月13日 08:55撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
3/13 8:55
中岳頂上
鞍部へ下り、阿弥陀岳を登る
2016年03月13日 08:58撮影 by  ILCE-6000, SONY
3/13 8:58
鞍部へ下り、阿弥陀岳を登る
阿弥陀岳頂上到着
賑やかだった赤岳と対照的に、誰もいない静かな山頂
2016年03月13日 09:44撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
3/13 9:44
阿弥陀岳頂上到着
賑やかだった赤岳と対照的に、誰もいない静かな山頂
赤岳の雄姿
2016年03月13日 09:55撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
3/13 9:55
赤岳の雄姿
記念撮影
2016年03月13日 09:58撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
3/13 9:58
記念撮影
富士山
この夏に伺います
2016年03月13日 10:06撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
3/13 10:06
富士山
この夏に伺います
ズーム撮影
2016年03月13日 10:17撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
3/13 10:17
ズーム撮影
南アルプス
GWに伺います
2016年03月13日 10:14撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
3/13 10:14
南アルプス
GWに伺います
写真撮影を堪能し、下山
行者小屋が見えたときはひと安心
2016年03月13日 11:14撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
3/13 11:14
写真撮影を堪能し、下山
行者小屋が見えたときはひと安心
今回の山行最後の急登
2016年03月13日 11:29撮影 by  ILCE-6000, SONY
3/13 11:29
今回の山行最後の急登
文三郎尾根分岐点まで戻ってきました
2016年03月13日 11:46撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
3/13 11:46
文三郎尾根分岐点まで戻ってきました
文三郎尾根を下り行者小屋を目指します
2016年03月13日 11:47撮影 by  ILCE-6000, SONY
3/13 11:47
文三郎尾根を下り行者小屋を目指します
6人のクライマーが岩登りをしていました  すげ〜〜〜
2016年03月13日 11:53撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
3/13 11:53
6人のクライマーが岩登りをしていました  すげ〜〜〜
阿弥陀岳分岐
2016年03月13日 12:28撮影 by  ILCE-6000, SONY
3/13 12:28
阿弥陀岳分岐
行者小屋到着
2016年03月13日 12:33撮影 by  ILCE-6000, SONY
3/13 12:33
行者小屋到着
行者小屋で一休み
徐々に晴れてきました
2016年03月13日 13:09撮影 by  ILCE-6000, SONY
3/13 13:09
行者小屋で一休み
徐々に晴れてきました
美濃戸口へ下山開始
2016年03月13日 13:09撮影 by  ILCE-6000, SONY
3/13 13:09
美濃戸口へ下山開始
美濃戸山荘までは南沢を進みます
2016年03月13日 13:13撮影 by  ILCE-6000, SONY
3/13 13:13
美濃戸山荘までは南沢を進みます
さようなら
2016年03月13日 13:16撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
3/13 13:16
さようなら
昨夏に通ったときは美しい苔に覆われた山道でした
2016年03月13日 13:21撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
3/13 13:21
昨夏に通ったときは美しい苔に覆われた山道でした
凍った滝
アイゼンを着けていなかったのでクライミングは中止
2016年03月13日 13:45撮影 by  ILCE-6000, SONY
3/13 13:45
凍った滝
アイゼンを着けていなかったのでクライミングは中止
川原の石は赤岳の山肌と同じ色
何かちょっぴり寂しい・・・
2016年03月13日 14:19撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
3/13 14:19
川原の石は赤岳の山肌と同じ色
何かちょっぴり寂しい・・・
美濃戸山荘に到着
2016年03月13日 14:24撮影 by  ILCE-6000, SONY
3/13 14:24
美濃戸山荘に到着
最後に八ヶ岳ブルーを見ることができました
2016年03月13日 14:41撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
3/13 14:41
最後に八ヶ岳ブルーを見ることができました
陽のあたる箇所は雪が消えていました
2016年03月13日 14:52撮影 by  ILCE-6000, SONY
3/13 14:52
陽のあたる箇所は雪が消えていました
美濃戸山荘到着
お疲れ様でした
2016年03月13日 15:18撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
3/13 15:18
美濃戸山荘到着
お疲れ様でした
オサレなお店が
以前はあったかな?
2016年03月13日 15:18撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
3/13 15:18
オサレなお店が
以前はあったかな?
茅野駅から八ヶ岳
茅野駅17:36発
都立大学駅22:00着・Z・Z・Z
2016年03月13日 17:11撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
3/13 17:11
茅野駅から八ヶ岳
茅野駅17:36発
都立大学駅22:00着・Z・Z・Z
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ハードシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 予備手袋 雨具 ゲイター ネックウォーマー バラクラバ 毛帽子 ザック ザックカバー アイゼン ピッケル 行動食 非常食 飲料 水筒(保温性) 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ナイフ カメラ ヘルメット 必需品の缶ビール

感想

雪山登山の登竜門と言われる赤岳。改めてアイゼンやピッケルの重要性を感じる山行でした。多くの登山者やクライマーがいて、大変な賑わいでした。このような素晴らしい雪山が近くにあって幸せです。次回は無雪期にテントを背負い縦走したいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:613人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら