また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 827973
全員に公開
雪山ハイキング
奥多摩・高尾

トレースのない鹿倉山

2016年03月15日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:51
距離
9.8km
登り
764m
下り
851m
歩くペース
速い
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:40
休憩
0:10
合計
4:50
8:25
8:25
46
9:11
9:13
69
10:22
10:23
23
10:46
10:47
54
12:18
12:22
11
12:33
12:34
23
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2016年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
深山橋の駐車場に止め、7:30の深山橋→丹波山村のバスに乗り、道の駅で降りてトイレを借りて出発ました。古里くらいから道が凍結していて、目の前の車がスリップしてぶつかっていました。カウンターを切った方向に完全に回ってしまいました。僕もノーマルタイヤなので、深山橋がぎりぎりでした。そのあと丹波山までの道は氷の道でした。
コース状況/
危険箇所等
テープはありますが、わかりづらいころがあります。僕は大丹波峠の林道から山道に入るところをロストして(なかったと思うんだけど)、GPSと地図で無理やり尾根道にでました。
雪は1000mを超えるとかなり積もっていました。頂上付近はひざ上くらいまで。
深山橋の駐車場にやってきました。7:30のバスに間に合うように7:10到着。ノーマルタイヤで、つるつる滑って怖かったー。
2016年03月15日 07:17撮影 by  NEX-C3, SONY
3/15 7:17
深山橋の駐車場にやってきました。7:30のバスに間に合うように7:10到着。ノーマルタイヤで、つるつる滑って怖かったー。
バス停に移動。駐車場は橋をわったった向こう側にあります。今日はいい天気だー。
2016年03月15日 07:22撮影 by  NEX-C3, SONY
3/15 7:22
バス停に移動。駐車場は橋をわったった向こう側にあります。今日はいい天気だー。
鴨沢で二人降りたら、貸切でした。
2016年03月15日 07:41撮影 by  NEX-C3, SONY
3/15 7:41
鴨沢で二人降りたら、貸切でした。
役場前からスタートでよかったのですが、道の駅でトイレを借りてスタートします。いつも助かっています。
2016年03月15日 08:03撮影 by  NEX-C3, SONY
3
3/15 8:03
役場前からスタートでよかったのですが、道の駅でトイレを借りてスタートします。いつも助かっています。
役場を超えて上がっていきます。鹿倉山は登って100m先左と書いてあります。
2016年03月15日 08:18撮影 by  NEX-C3, SONY
3/15 8:18
役場を超えて上がっていきます。鹿倉山は登って100m先左と書いてあります。
まり子橋のほうに行きます。
2016年03月15日 08:27撮影 by  NEX-C3, SONY
1
3/15 8:27
まり子橋のほうに行きます。
あれはこの前大菩薩のほうから降りてきた山脈かなぁ。それにしても雪山気分満喫。
2016年03月15日 08:29撮影 by  NEX-C3, SONY
2
3/15 8:29
あれはこの前大菩薩のほうから降りてきた山脈かなぁ。それにしても雪山気分満喫。
これが鞠子橋(まり子橋)です。この先に黒い犬がすごい勢いでワンワン叫んでいます。写真を撮りたかったのだけど一匹だけ綱から外れていて今にも飛び掛りそうだったので、写真はとりませんでした。
2016年03月15日 08:32撮影 by  NEX-C3, SONY
3/15 8:32
これが鞠子橋(まり子橋)です。この先に黒い犬がすごい勢いでワンワン叫んでいます。写真を撮りたかったのだけど一匹だけ綱から外れていて今にも飛び掛りそうだったので、写真はとりませんでした。
その犬のちょっと先から取り付き。沢沿いに上がります。
2016年03月15日 08:34撮影 by  NEX-C3, SONY
3/15 8:34
その犬のちょっと先から取り付き。沢沿いに上がります。
ちいさな渡渉があります。
2016年03月15日 08:38撮影 by  NEX-C3, SONY
3/15 8:38
ちいさな渡渉があります。
ほんといい雰囲気。人がいない。
2016年03月15日 08:51撮影 by  NEX-C3, SONY
1
3/15 8:51
ほんといい雰囲気。人がいない。
青い空。北八、行きたかったけど、これもいいでしょ?
2016年03月15日 08:56撮影 by  NEX-C3, SONY
3
3/15 8:56
青い空。北八、行きたかったけど、これもいいでしょ?
大丹波峠。林道がきていてユンボがおいてありました。
2016年03月15日 09:16撮影 by  NEX-C3, SONY
1
3/15 9:16
大丹波峠。林道がきていてユンボがおいてありました。
このあたりから一気に雪が深くなって(くるぶし上からふくらはぎ中ほどくらい)、軽アイゼン装着。
2016年03月15日 09:30撮影 by  NEX-C3, SONY
3/15 9:30
このあたりから一気に雪が深くなって(くるぶし上からふくらはぎ中ほどくらい)、軽アイゼン装着。
林道沿いに上がるのですが、まっすぐ行き過ぎると降りてしまいそうです。適当に尾根の方向に取り付きます。
2016年03月15日 09:49撮影 by  NEX-C3, SONY
3/15 9:49
林道沿いに上がるのですが、まっすぐ行き過ぎると降りてしまいそうです。適当に尾根の方向に取り付きます。
道発見。途中で合流して一安心。
2016年03月15日 10:04撮影 by  NEX-C3, SONY
2
3/15 10:04
道発見。途中で合流して一安心。
ボクは左から来ましたが、向こう側は林道らしきものが延びています。
2016年03月15日 10:06撮影 by  NEX-C3, SONY
1
3/15 10:06
ボクは左から来ましたが、向こう側は林道らしきものが延びています。
それにしてもいい天気。インナーと山シャツで汗だく。この辺からスノーシューがほしい。大丈夫だと思って車においてきた。今シーズン、せっかく使いどころがあったのになぁと後悔。
2016年03月15日 10:16撮影 by  NEX-C3, SONY
2
3/15 10:16
それにしてもいい天気。インナーと山シャツで汗だく。この辺からスノーシューがほしい。大丈夫だと思って車においてきた。今シーズン、せっかく使いどころがあったのになぁと後悔。
林道と山道がしばらく並行してあります。山道は木の間なので若干雪が深くないので、そちらを歩きます。
2016年03月15日 10:26撮影 by  NEX-C3, SONY
3/15 10:26
林道と山道がしばらく並行してあります。山道は木の間なので若干雪が深くないので、そちらを歩きます。
正面の高いのはたぶん飛龍山。丹波山村から尾根が伸びています。
2016年03月15日 10:29撮影 by  NEX-C3, SONY
1
3/15 10:29
正面の高いのはたぶん飛龍山。丹波山村から尾根が伸びています。
飛龍と歩いてきた道。ボクのトレースがくっきり。(途中間違えてすみません)
2016年03月15日 10:29撮影 by  NEX-C3, SONY
2
3/15 10:29
飛龍と歩いてきた道。ボクのトレースがくっきり。(途中間違えてすみません)
鹿倉山まであともう少し。もう斜度はそれほどないのですが、雪が深くて足上げが地味に辛い。
2016年03月15日 10:31撮影 by  NEX-C3, SONY
1
3/15 10:31
鹿倉山まであともう少し。もう斜度はそれほどないのですが、雪が深くて足上げが地味に辛い。
正面は雲取じゃないかなぁ。
2016年03月15日 10:31撮影 by  NEX-C3, SONY
3/15 10:31
正面は雲取じゃないかなぁ。
ここが山頂。地味すぎる。
2016年03月15日 10:48撮影 by  NEX-C3, SONY
2
3/15 10:48
ここが山頂。地味すぎる。
ちなみにあれが三角点。昭文社の地図だと西に展望とありますが、木があってあまり見えません。
2016年03月15日 10:48撮影 by  NEX-C3, SONY
3/15 10:48
ちなみにあれが三角点。昭文社の地図だと西に展望とありますが、木があってあまり見えません。
もうちょっと行ったところに伐採されて開けたところがあります。
2016年03月15日 11:09撮影 by  NEX-C3, SONY
1
3/15 11:09
もうちょっと行ったところに伐採されて開けたところがあります。
右の高いのが御前で、左が七つ石?かなぁ。
2016年03月15日 11:09撮影 by  NEX-C3, SONY
1
3/15 11:09
右の高いのが御前で、左が七つ石?かなぁ。
2016年03月15日 11:09撮影 by  NEX-C3, SONY
3/15 11:09
中央ちょっと左が御前、右が三頭。キレイ。
2016年03月15日 11:10撮影 by  NEX-C3, SONY
3/15 11:10
中央ちょっと左が御前、右が三頭。キレイ。
雲取方面も。
2016年03月15日 11:15撮影 by  NEX-C3, SONY
3/15 11:15
雲取方面も。
さてこの辺でお昼にしましょう。
2016年03月15日 11:15撮影 by  NEX-C3, SONY
1
3/15 11:15
さてこの辺でお昼にしましょう。
またポットでお湯持ってきてカップヌードル。手抜き。ちょっとぬるい。座るのにちょうどいい切り株がありました。
2016年03月15日 11:32撮影 by  NEX-C3, SONY
2
3/15 11:32
またポットでお湯持ってきてカップヌードル。手抜き。ちょっとぬるい。座るのにちょうどいい切り株がありました。
仏舎利までまだ結構あるなぁ。
2016年03月15日 11:46撮影 by  NEX-C3, SONY
3/15 11:46
仏舎利までまだ結構あるなぁ。
ふりかえって。鹿倉山だと思う(その次のピークかなぁ)
2016年03月15日 11:55撮影 by  NEX-C3, SONY
3/15 11:55
ふりかえって。鹿倉山だと思う(その次のピークかなぁ)
ふりかえって。こんな感じで右のほうから左のピークを巻いてきています。
2016年03月15日 12:00撮影 by  NEX-C3, SONY
3/15 12:00
ふりかえって。こんな感じで右のほうから左のピークを巻いてきています。
だんだん雪がべちょべちょしてきた。あったかいもんねぇ。
2016年03月15日 12:13撮影 by  NEX-C3, SONY
3/15 12:13
だんだん雪がべちょべちょしてきた。あったかいもんねぇ。
おぉコレが仏舎利。違和感ありまくり。
2016年03月15日 12:20撮影 by  NEX-C3, SONY
2
3/15 12:20
おぉコレが仏舎利。違和感ありまくり。
奥多摩湖がみえます。
2016年03月15日 12:24撮影 by  NEX-C3, SONY
1
3/15 12:24
奥多摩湖がみえます。
石尾根がきれいです。
2016年03月15日 12:24撮影 by  NEX-C3, SONY
1
3/15 12:24
石尾根がきれいです。
さようならー。通過。
2016年03月15日 12:29撮影 by  NEX-C3, SONY
3/15 12:29
さようならー。通過。
すぐに雪がなくなってきました。ここからはちょっと岩と木のミックス尾根が続きます。
2016年03月15日 12:33撮影 by  NEX-C3, SONY
3/15 12:33
すぐに雪がなくなってきました。ここからはちょっと岩と木のミックス尾根が続きます。
こんな感じ。奥多摩っぽい。
2016年03月15日 12:35撮影 by  NEX-C3, SONY
3/15 12:35
こんな感じ。奥多摩っぽい。
三頭山の左(東)側。
2016年03月15日 12:42撮影 by  NEX-C3, SONY
3/15 12:42
三頭山の左(東)側。
雪がなくなった。アイゼン外そう。
2016年03月15日 12:53撮影 by  NEX-C3, SONY
3/15 12:53
雪がなくなった。アイゼン外そう。
外すと雪が出てくる。ストックでなんとかなります。
2016年03月15日 12:54撮影 by  NEX-C3, SONY
3/15 12:54
外すと雪が出てくる。ストックでなんとかなります。
ここから降りてきます。
2016年03月15日 13:01撮影 by  NEX-C3, SONY
3/15 13:01
ここから降りてきます。
お蕎麦屋さんの脇から出てきます。
2016年03月15日 13:02撮影 by  NEX-C3, SONY
3/15 13:02
お蕎麦屋さんの脇から出てきます。
戻ってきました。お疲れ様でした。もう道は凍ってない、安心だ。
2016年03月15日 13:03撮影 by  NEX-C3, SONY
2
3/15 13:03
戻ってきました。お疲れ様でした。もう道は凍ってない、安心だ。
撮影機器:

感想

上州武尊に行こうと思っていたのですが、この雪が心配(車がノーマル)なので、奥多摩にしました。そしてまだ登っていない、気になる山、鹿倉山にしました。1000m超えていれば雪があるでしょって感じで決めました。よかった、ありました。
それにしても到達までの運転が一番怖かった。回転してたおじさん大丈夫かなぁ。
スキーでない雪山を満喫できました。スノーシューはなかったけどがんばって黙々と歩きました。やっぱり山は天気だよねぇ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:602人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら