また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 828173
全員に公開
雪山ハイキング
金剛山・岩湧山

金剛山(もみじ谷本流↑↓狼谷)

2016年03月15日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
9.4km
登り
698m
下り
688m

コースタイム

日帰り
山行
3:09
休憩
0:33
合計
3:42
14:36
22
14:58
15:06
5
15:11
15:11
36
15:47
15:47
6
15:53
15:53
25
16:18
16:18
4
16:22
16:22
10
16:32
16:32
8
16:40
17:00
7
17:07
17:07
5
分岐(狼尾根・狼谷)
17:12
17:12
32
分岐(狼谷)
17:44
17:44
8
出合(もみじ谷・狼尾根上り口)
17:52
17:52
4
17:56
18:01
17
18:18
天候 晴れ(16時台の山頂広場:1℃、朝7時の積雪情報では17cmだったとのこと)
過去天気図(気象庁) 2016年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
バイク。水越峠入口付近に駐車。

往路:自宅14:04ーデイリーマート→水越峠入口14:34
帰路:水越峠入口18:23→帰宅18:43
コース状況/
危険箇所等
上りは、もみじ谷本流ルート、下りは、狼谷経由もみじ谷に合流するルート、午後遅めから歩き始めました。

今日は歩きやすい雪状態でしたのでアイゼンは装着しませんでしたが、下りでは軽アイゼンくらいしておいたほうが良かったかと思いました。

明日は早朝までにアイスバーン化しそうなところなどでは要アイゼンだろうなと思いました。

上り、第6堰堤のところの滑り落ちたら怪我する箇所などは、特に気をつけて歩きました。

山頂神社から一の鳥居経由で文殊尾への行く道は、既に雪が溶けてびちゃびちゃ状態で、靴が土汚れしないように避けながらゆっくりと歩きました。

下り、狼谷に下りるところは、滑りやすく、トレースも無く、雪の重みで木の枝が道を隠し塞いでいたりで、マークを確認するなどルートを間違わないよう気をつけて歩きました。沢沿いも滑りやすかったです。丸太の上を通過せざるを得ないところも注意して通過しました。

その他は特に危険なところはなかったです。

※ルートは手プロットなのでかなり精度が低くアバウト&写真配置もアバウトです。
家の近くより、この時間にはもう西側の霧氷は溶け落ち始めていたのでしょう。
2016年03月15日 14:12撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/15 14:12
家の近くより、この時間にはもう西側の霧氷は溶け落ち始めていたのでしょう。
水越峠よりスタート。
2016年03月15日 14:36撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/15 14:36
水越峠よりスタート。
梅が見ごろ。
2016年03月15日 14:36撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/15 14:36
梅が見ごろ。
2016年03月15日 14:39撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/15 14:39
2016年03月15日 14:53撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/15 14:53
金剛の水で給水。
2016年03月15日 15:06撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/15 15:06
金剛の水で給水。
もみじ谷入口、標識とか無くなっているのですね。
2016年03月15日 15:11撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/15 15:11
もみじ谷入口、標識とか無くなっているのですね。
第4堰堤過ぎて。
2016年03月15日 15:32撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/15 15:32
第4堰堤過ぎて。
第5堰堤。
2016年03月15日 15:36撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/15 15:36
第5堰堤。
第5堰堤過ぎての二又、右、第6堰堤に向かいます。
2016年03月15日 15:39撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/15 15:39
第5堰堤過ぎての二又、右、第6堰堤に向かいます。
太陽に向かって上ります。
2016年03月15日 15:40撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/15 15:40
太陽に向かって上ります。
久しぶりの第6堰堤、雪景色だけで十分満足。
2016年03月15日 15:44撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/15 15:44
久しぶりの第6堰堤、雪景色だけで十分満足。
本流分岐、踏み跡ないほうに行こうと思いましたが、両方にトレース。本流で上りました。
2016年03月15日 15:52撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/15 15:52
本流分岐、踏み跡ないほうに行こうと思いましたが、両方にトレース。本流で上りました。
もみじ谷の黄色の標識が全て撤去されたのでしょうか?。
2016年03月15日 15:53撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/15 15:53
もみじ谷の黄色の標識が全て撤去されたのでしょうか?。
始めのロープがポールで固定されていた、ちょっとびっくり、ここからひたすら上ります。
2016年03月15日 15:56撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/15 15:56
始めのロープがポールで固定されていた、ちょっとびっくり、ここからひたすら上ります。
滑らないようにゆっくり上りました。
2016年03月15日 16:06撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/15 16:06
滑らないようにゆっくり上りました。
上り終了のうれしく感じる目印です。
2016年03月15日 16:09撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/15 16:09
上り終了のうれしく感じる目印です。
今日は霧氷というより雪が固まっているっぽいので樹氷といっていいのかな?と思いました。
2016年03月15日 16:11撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
3/15 16:11
今日は霧氷というより雪が固まっているっぽいので樹氷といっていいのかな?と思いました。
朝はもっと見事だったのだろうなあ、と思いながら。
2016年03月15日 16:12撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/15 16:12
朝はもっと見事だったのだろうなあ、と思いながら。
この時間でもありがとう。
2016年03月15日 16:14撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/15 16:14
この時間でもありがとう。
大和葛城山もまだ消えずに積もってました。
2016年03月15日 16:15撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/15 16:15
大和葛城山もまだ消えずに積もってました。
山頂、日付が3月14日でしたが、気にしない気にしない。
2016年03月15日 16:18撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/15 16:18
山頂、日付が3月14日でしたが、気にしない気にしない。
ここを右に下りて文殊尾根へ、足元の溶雪状態にがっくり。
2016年03月15日 16:22撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/15 16:22
ここを右に下りて文殊尾根へ、足元の溶雪状態にがっくり。
きれいなお日様でしたから、この時間のここでの霧氷期待は甘かったようです。
2016年03月15日 16:32撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/15 16:32
きれいなお日様でしたから、この時間のここでの霧氷期待は甘かったようです。
朝は真っ白だったのでしょう、きっと。
2016年03月15日 16:37撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/15 16:37
朝は真っ白だったのでしょう、きっと。
もっと暖かい気がしました。
2016年03月15日 16:38撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/15 16:38
もっと暖かい気がしました。
盛り返しましたね♪。
2016年03月15日 16:39撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
3/15 16:39
盛り返しましたね♪。
国見城跡到着。
2016年03月15日 16:40撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
3/15 16:40
国見城跡到着。
阪神方面を眺めながら休憩。
2016年03月15日 16:41撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/15 16:41
阪神方面を眺めながら休憩。
軽いおやつで。
2016年03月15日 16:43撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/15 16:43
軽いおやつで。
夕方に歩こうと思っていた大阪狭山池をアップで。午後からとはいえ、さすがにこの雪逃したら悲しいので、池歩きはまた今度に。
2016年03月15日 16:48撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/15 16:48
夕方に歩こうと思っていた大阪狭山池をアップで。午後からとはいえ、さすがにこの雪逃したら悲しいので、池歩きはまた今度に。
太陽の日差しを浴びている雪の金剛桜。
2016年03月15日 16:54撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/15 16:54
太陽の日差しを浴びている雪の金剛桜。
下山します。
2016年03月15日 17:00撮影 by  ver.1DB101066.1, HRE Inc.
3
3/15 17:00
下山します。
なんかくれよ〜って、近くに来て逃げずにいました。
2016年03月15日 17:01撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/15 17:01
なんかくれよ〜って、近くに来て逃げずにいました。
展望ベンチに積もった雪、たしかに10何cmは積もっていました。
2016年03月15日 17:04撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/15 17:04
展望ベンチに積もった雪、たしかに10何cmは積もっていました。
狼尾根か狼谷か踏み跡のないほうを選択するつもりでいました、ということで、狼谷ルートへ。
2016年03月15日 17:12撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/15 17:12
狼尾根か狼谷か踏み跡のないほうを選択するつもりでいました、ということで、狼谷ルートへ。
枝道の心配はないですが、道を踏み間違えないか、ちょっと不安。
2016年03月15日 17:13撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/15 17:13
枝道の心配はないですが、道を踏み間違えないか、ちょっと不安。
うさぎの足跡だけ、ちょっとうれしい。
2016年03月15日 17:14撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/15 17:14
うさぎの足跡だけ、ちょっとうれしい。
丸太の上以外無さそうなので・・・。
2016年03月15日 17:36撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/15 17:36
丸太の上以外無さそうなので・・・。
けっこう慎重に時間かけてわたりました。
2016年03月15日 17:40撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/15 17:40
けっこう慎重に時間かけてわたりました。
もみじ谷ルートが見えるとほっとします。
2016年03月15日 17:44撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/15 17:44
もみじ谷ルートが見えるとほっとします。
帰りにも給水。500ml×7。
2016年03月15日 17:56撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/15 17:56
帰りにも給水。500ml×7。
日の入りは過ぎましたが、日が長くなりました。
2016年03月15日 18:16撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
3/15 18:16
日の入りは過ぎましたが、日が長くなりました。
Myシェルパのもとに帰ってきました、お疲れ様。
2016年03月15日 18:17撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/15 18:17
Myシェルパのもとに帰ってきました、お疲れ様。
撮影機器:

感想

金剛山、前日から積雪とのことで、今季最後の積雪っぽいので行きたいなあと思っていましたが、朝一に寝ないまま行く体力もないので、あきらめてました。

昼過ぎても山肌白く、朝17cm積もっているのなら雪道は歩けるだろうで、遅いながらも行くことにしました。

水越峠側から行って正解でした。ヒップそり持ってこなくて残念でした。

朝から行かれたかたはもっときれいな景色を見れたのだろうなと思いました。

狼谷は、ノートレースの雪を踏み踏みできたので、満足でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:419人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 近畿 [日帰り]
金剛山冬
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 金剛山・岩湧山 [日帰り]
金剛山 ↑もみじ谷↓ダイトレ
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら