ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 828218
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原

仙石BS-金時山-矢倉岳-大雄山ST

2016年03月15日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:11
距離
18.6km
登り
833m
下り
1,467m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:20
休憩
1:20
合計
7:40
7:10
10
仙石BS
7:20
7:20
35
7:55
8:00
30
8:30
8:30
35
公時神社分岐
9:05
9:15
40
9:55
9:55
25
猪鼻砦跡
10:20
10:20
20
金時林道入り口
10:40
10:50
5
10:55
11:00
40
11:40
11:40
20
12:00
12:45
60
13:45
13:50
60
矢倉沢BS
14:50
大雄山駅
矢倉岳山頂で一旦ログを停止してしまった為、2ルートになってます。
天候 晴天
過去天気図(気象庁) 2016年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:最寄駅〜小田原〜箱根登山バスにて仙石BS
帰り:大雄山駅〜小田原〜最寄駅
コース状況/
危険箇所等
仙石BS〜金時山〜足柄峠 雪道だが踏み跡多くまた標識も多い為、道迷いの心配は無し。金時山からの下りは軽アイゼン等の装備が無いと怖いです。
足柄峠〜矢倉岳〜大雄山駅 残雪はほとんどなく歩きやすいトレイルが続く。
矢倉岳山頂直下は少々泥濘んでいます。
いつものここからスタート!!
2016年03月15日 07:00撮影 by  Canon PowerShot A3500 IS, Canon
1
3/15 7:00
いつものここからスタート!!
ローソン横の登山道入り口
2016年03月15日 07:14撮影 by  Canon PowerShot A3500 IS, Canon
3/15 7:14
ローソン横の登山道入り口
しばらくは別荘が連なる舗装路を歩く
凍結してて怖い!
2016年03月15日 07:19撮影 by  Canon PowerShot A3500 IS, Canon
2
3/15 7:19
しばらくは別荘が連なる舗装路を歩く
凍結してて怖い!
ここから本格的な山道スタート
2016年03月15日 07:21撮影 by  Canon PowerShot A3500 IS, Canon
3/15 7:21
ここから本格的な山道スタート
雪の重みで垂れた笹が行く手をさえぎり歩きづらい。
2016年03月15日 07:36撮影 by  Canon PowerShot A3500 IS, Canon
3/15 7:36
雪の重みで垂れた笹が行く手をさえぎり歩きづらい。
雪の重みで出来た笹のトンネル 場所によっては膝をついて四つん這いじゃないと通れない。
2016年03月15日 07:42撮影 by  Canon PowerShot A3500 IS, Canon
2
3/15 7:42
雪の重みで出来た笹のトンネル 場所によっては膝をついて四つん這いじゃないと通れない。
いたるところでトンネル状になっています。
2016年03月15日 07:43撮影 by  Canon PowerShot A3500 IS, Canon
4
3/15 7:43
いたるところでトンネル状になっています。
ここまで積もってるとは予想外。
2016年03月15日 07:44撮影 by  Canon PowerShot A3500 IS, Canon
3/15 7:44
ここまで積もってるとは予想外。
矢倉沢峠のうぐいす茶屋
奥にある、ベンチとテーブルは雪に埋まっていました。
2016年03月15日 07:51撮影 by  Canon PowerShot A3500 IS, Canon
3/15 7:51
矢倉沢峠のうぐいす茶屋
奥にある、ベンチとテーブルは雪に埋まっていました。
これから登る金時山
真っ白です。
2016年03月15日 07:51撮影 by  Canon PowerShot A3500 IS, Canon
2
3/15 7:51
これから登る金時山
真っ白です。
こんな所を練り歩き・・・
2016年03月15日 08:16撮影 by  Canon PowerShot A3500 IS, Canon
3
3/15 8:16
こんな所を練り歩き・・・
公時神社登山道との分岐に到着
2016年03月15日 08:22撮影 by  Canon PowerShot A3500 IS, Canon
3/15 8:22
公時神社登山道との分岐に到着
青空とのコントラストが素敵
2016年03月15日 08:24撮影 by  Canon PowerShot A3500 IS, Canon
2
3/15 8:24
青空とのコントラストが素敵
ここまでくればもうすぐ山頂
2016年03月15日 08:32撮影 by  Canon PowerShot A3500 IS, Canon
1
3/15 8:32
ここまでくればもうすぐ山頂
そして金時山到着!
これで通算9回目の登頂 まだまだです。
2016年03月15日 08:51撮影 by  Canon PowerShot A3500 IS, Canon
9
3/15 8:51
そして金時山到着!
これで通算9回目の登頂 まだまだです。
今回は富士山どーん!
前回の金時山(2月25日)は悪天候で何も見えなかったなぁ
2016年03月15日 08:52撮影 by  Canon PowerShot A3500 IS, Canon
6
3/15 8:52
今回は富士山どーん!
前回の金時山(2月25日)は悪天候で何も見えなかったなぁ
参考画像 2月25日
この日もやっぱり雪でした。
2016年02月25日 09:01撮影 by  Canon PowerShot A3500 IS, Canon
2/25 9:01
参考画像 2月25日
この日もやっぱり雪でした。
芦ノ湖 神山方面 大涌谷から煙が上がっています。
2016年03月15日 09:07撮影 by  Canon PowerShot A3500 IS, Canon
1
3/15 9:07
芦ノ湖 神山方面 大涌谷から煙が上がっています。
そして富士山。
一昨年の大雪を髣髴とさせる積雪量です。
2016年03月15日 09:06撮影 by  Canon PowerShot A3500 IS, Canon
1
3/15 9:06
そして富士山。
一昨年の大雪を髣髴とさせる積雪量です。
いつもは乙女峠方面に下るのですが、
今日は足柄方面へ
2016年03月15日 09:14撮影 by  Canon PowerShot A3500 IS, Canon
3/15 9:14
いつもは乙女峠方面に下るのですが、
今日は足柄方面へ
おなじみの鉄階段 というかステンレス階段
さすがにこの積雪量で急な下りは怖い・・・
という訳でチェーンスパイクを装着
2016年03月15日 09:20撮影 by  Canon PowerShot A3500 IS, Canon
3/15 9:20
おなじみの鉄階段 というかステンレス階段
さすがにこの積雪量で急な下りは怖い・・・
という訳でチェーンスパイクを装着
そしてこちらもおなじみの鳥居
2016年03月15日 09:36撮影 by  Canon PowerShot A3500 IS, Canon
3/15 9:36
そしてこちらもおなじみの鳥居
鳥居を超えた後は気持ちのいい雪のトレイルが延々と続きます。
2016年03月15日 09:42撮影 by  Canon PowerShot A3500 IS, Canon
2
3/15 9:42
鳥居を超えた後は気持ちのいい雪のトレイルが延々と続きます。
そして猪鼻砦跡
2016年03月15日 09:48撮影 by  Canon PowerShot A3500 IS, Canon
3/15 9:48
そして猪鼻砦跡
猪鼻砦跡からの富士山
2016年03月15日 09:48撮影 by  Canon PowerShot A3500 IS, Canon
3
3/15 9:48
猪鼻砦跡からの富士山
後ろを振り向くとたった今降りてきた金時山
2016年03月15日 09:48撮影 by  Canon PowerShot A3500 IS, Canon
3/15 9:48
後ろを振り向くとたった今降りてきた金時山
そしてまた延々と続く雪道
2016年03月15日 09:53撮影 by  Canon PowerShot A3500 IS, Canon
1
3/15 9:53
そしてまた延々と続く雪道
そして足柄林道竹之下稲子場のゲート
ここから先は舗装された林道
2016年03月15日 10:03撮影 by  Canon PowerShot A3500 IS, Canon
3/15 10:03
そして足柄林道竹之下稲子場のゲート
ここから先は舗装された林道
舗装路とは言っても相変わらず積雪量はすごい。
2016年03月15日 10:10撮影 by  Canon PowerShot A3500 IS, Canon
1
3/15 10:10
舗装路とは言っても相変わらず積雪量はすごい。
金時林道入り口
2016年03月15日 10:15撮影 by  Canon PowerShot A3500 IS, Canon
3/15 10:15
金時林道入り口
そして足柄峠に到着

ここでチェーンスパイクを外しました。
2016年03月15日 10:27撮影 by  Canon PowerShot A3500 IS, Canon
1
3/15 10:27
そして足柄峠に到着

ここでチェーンスパイクを外しました。
ちょっと足柄城址に寄り道。
2016年03月15日 10:31撮影 by  Canon PowerShot A3500 IS, Canon
1
3/15 10:31
ちょっと足柄城址に寄り道。
足柄城址からの富士山
2016年03月15日 10:32撮影 by  Canon PowerShot A3500 IS, Canon
1
3/15 10:32
足柄城址からの富士山
足柄峠から足柄万葉公園に向かいます。
車道歩きになるので車に注意!
2016年03月15日 10:33撮影 by  Canon PowerShot A3500 IS, Canon
3/15 10:33
足柄峠から足柄万葉公園に向かいます。
車道歩きになるので車に注意!
足柄関所跡の例のやつ
2016年03月15日 10:36撮影 by  Canon PowerShot A3500 IS, Canon
3/15 10:36
足柄関所跡の例のやつ
そして足柄万葉公園に到着。
2016年03月15日 10:42撮影 by  Canon PowerShot A3500 IS, Canon
3/15 10:42
そして足柄万葉公園に到着。
足柄万葉公園からの富士山
2016年03月15日 10:44撮影 by  Canon PowerShot A3500 IS, Canon
1
3/15 10:44
足柄万葉公園からの富士山
これから登る矢倉岳 まだまだ遠い・・・
2016年03月15日 10:45撮影 by  Canon PowerShot A3500 IS, Canon
3/15 10:45
これから登る矢倉岳 まだまだ遠い・・・
途中にある変な標識
2016年03月15日 10:50撮影 by  Canon PowerShot A3500 IS, Canon
1
3/15 10:50
途中にある変な標識
ガラリと雰囲気が変わります。
2016年03月15日 11:03撮影 by  Canon PowerShot A3500 IS, Canon
3/15 11:03
ガラリと雰囲気が変わります。
矢倉岳 だいぶ近づいて来た!
2016年03月15日 11:12撮影 by  Canon PowerShot A3500 IS, Canon
3/15 11:12
矢倉岳 だいぶ近づいて来た!
山伏平の分岐
2016年03月15日 11:28撮影 by  Canon PowerShot A3500 IS, Canon
3/15 11:28
山伏平の分岐
山頂直下は結構急な登りが続く。
2016年03月15日 11:36撮影 by  Canon PowerShot A3500 IS, Canon
3/15 11:36
山頂直下は結構急な登りが続く。
そして矢倉岳到着〜
2016年03月15日 11:50撮影 by  Canon PowerShot A3500 IS, Canon
1
3/15 11:50
そして矢倉岳到着〜
金時山
2016年03月15日 11:50撮影 by  Canon PowerShot A3500 IS, Canon
3/15 11:50
金時山
神山
2016年03月15日 11:50撮影 by  Canon PowerShot A3500 IS, Canon
3/15 11:50
神山
遠くに愛鷹山塊
2016年03月15日 11:53撮影 by  Canon PowerShot A3500 IS, Canon
1
3/15 11:53
遠くに愛鷹山塊
そして富士山
2016年03月15日 12:34撮影 by  Canon PowerShot A3500 IS, Canon
3/15 12:34
そして富士山
山頂独り占め〜
2016年03月15日 12:07撮影 by  Canon PowerShot A3500 IS, Canon
1
3/15 12:07
山頂独り占め〜
ここで昼食
今日は鯖の水煮缶の簡単鍋
2016年03月15日 12:09撮影 by  Canon PowerShot A3500 IS, Canon
1
3/15 12:09
ここで昼食
今日は鯖の水煮缶の簡単鍋
こちらでも富士山をバックに
2016年03月15日 12:27撮影 by  Canon PowerShot A3500 IS, Canon
1
3/15 12:27
こちらでも富士山をバックに
日和って矢倉沢BS方面に下ります。こちらは雪がぜんぜんありません。
2016年03月15日 12:43撮影 by  Canon PowerShot A3500 IS, Canon
3/15 12:43
日和って矢倉沢BS方面に下ります。こちらは雪がぜんぜんありません。
いたる所に『蜂の巣注意』の注意文が・・・
2016年03月15日 13:10撮影 by  Canon PowerShot A3500 IS, Canon
3/15 13:10
いたる所に『蜂の巣注意』の注意文が・・・
無事、舗装路に出ました。
2016年03月15日 13:14撮影 by  Canon PowerShot A3500 IS, Canon
3/15 13:14
無事、舗装路に出ました。
途中にある猪避けのゲート
自分で開閉します。
2016年03月15日 13:17撮影 by  Canon PowerShot A3500 IS, Canon
3/15 13:17
途中にある猪避けのゲート
自分で開閉します。
そして矢倉沢BSに到着!
だが・・・・しかし・・・・
次のバスが1時間40分後!?
2016年03月15日 13:36撮影 by  Canon PowerShot A3500 IS, Canon
3/15 13:36
そして矢倉沢BSに到着!
だが・・・・しかし・・・・
次のバスが1時間40分後!?
仕方がないので大雄山駅目指して歩きます。
こんな感じの県道78号線を延々と歩き続けます。
2016年03月15日 13:48撮影 by  Canon PowerShot A3500 IS, Canon
3/15 13:48
仕方がないので大雄山駅目指して歩きます。
こんな感じの県道78号線を延々と歩き続けます。
矢倉沢BSから1時間で到着〜
お疲れ様でした。
これから地元に帰ってCAN-CHU-HIさんと一杯やります!
2016年03月15日 14:39撮影 by  Canon PowerShot A3500 IS, Canon
2
3/15 14:39
矢倉沢BSから1時間で到着〜
お疲れ様でした。
これから地元に帰ってCAN-CHU-HIさんと一杯やります!
撮影機器:

感想

初レコとなります。
CAN-CHU-HIさんのレコに時々登場していますが、基本的に平日ソロ山行をメインに行動しています。
最近は特にソロ山行する機会が増えたので、たまにはレコを上げてみようかと・・・。


本来であれば丹沢辺りに繰り出す予定でしたが、前日からの雪雨で悪路が予想された為、金時山周辺に変更しての山行です。

まあ、行ってみたら予想以上の積雪にびっくり。
21世紀の森を抜けて山北駅に出る予定を更に変更して矢倉沢に下りる事に・・・。
変更ばかりで大丈夫なのか、俺!?

金時山登山道〜金時山
いざ登山道に入り歩き始めると、雪の重みで垂れた笹に道を塞がれ難儀するものの、そこは歩き慣れた登山道、体力は消耗したものの無事金時山へ到着。
いつものように金太郎茶屋でコーヒーを一杯所望し足柄方面へ。

金時山〜足柄峠
こちらへの下りは急坂ということもあり、チェーンスパイクを装着。
慎重に鉄階段を下っていき、無事に鳥居に到着。
ここからは、気持ちのよい雪道を延々と歩きます。
途中、金時林道入り口手前くらいには、積雪があったりなかったりだったものの
チェースパイクを外すタイミングをつかめず、結局足柄峠まで着けたままでした。

足柄峠〜矢倉岳〜矢倉沢BS
足柄峠で城址に寄り道後、車道を歩き足柄万葉公園へ。
足柄万葉公園から先は自身も歩いた事がないコースだったので不安でしたが、
雪も殆ど残っておらず、歩きやすい道が続きます。
山伏平からは結構な急登、そして山頂前の泥濘、それほど長い訳ではないけど、ここまで歩いてきた疲れで少々息切れ。そろそろ一息入れようかと思った頃に山頂到着。
初めての山ですが、すばらしい眺望が広がっていました。
山頂に先客は一人だけ、この方もすぐに降りてしまった為、広い山頂独り占めです。
ここでのんびり飯の支度。鯖缶を使った簡単鍋を頂き、矢倉沢方面へ。
こちらのルートは雪がぜんぜん無く少々退屈ではあったものの無事下山。
矢倉沢BSに向かい時刻表を確認して愕然。
次のバスが1時間40分後・・・。山頂で飯なんて作ってる場合じゃなかった・・・。

矢倉沢BS〜大雄山ST
1時間半待つか・・・。それとも歩くか・・・。
頼りになるgoogle先生で確認したら、歩いて1時間10分との事。
それじゃあ歩こうと意を決し歩き始めたが、退屈の一言。
かといって古代足柄道を行く気にもなれず、延々と県道78号線をあるき続け、
1時間後に大雄山駅に到着。途中、コンビニの一軒もありませんでした。
矢倉沢から大雄山駅までの行程が一番疲れたよ・・・。

最後の最後で想定外の舗装路歩きを強いられましたが、好天に恵まれ上、ここ最近味わってなかった雪の山歩きを十分に堪能する事ができました。
今年はこれで最後だろうなぁ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:809人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 東海 [日帰り]
足柄〜金時山〜金時登山口
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 箱根・湯河原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら