また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 828471
全員に公開
ハイキング
東海

【西三河】水晶山・最明山・京ヶ峯 幸田の里山3山駆け

2016年03月16日(水) [日帰り]
 - 拍手
てっぱん その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:13
距離
11.1km
登り
672m
下り
651m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:20
休憩
0:40
合計
6:00
9:07
38
スタート地点
9:45
9:48
82
11:10
11:15
44
11:59
12:00
17
12:17
12:40
16
12:56
12:59
45
13:44
13:44
47
14:31
14:36
31
15:07
ゴール地点
愛知県幸田町(こうたちょう)にある3山を歩きました。
天候 くもり
過去天気図(気象庁) 2016年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
(最明山:桑谷山) 猿田彦三河神社からの谷道は不明瞭な部分があります。下りで歩いたのは道のないバリエーションルートで、地形図・コンパス・GPS等によるルートファインディングが必要です。
(水晶山) 東尾根はバリエーション ルートですが、踏み跡明瞭な道。西尾根は鉄塔管理道で判りやすい。
(京ケ峯) よく整備されていて、近所の方々の散歩コースになっています。

詳細は下記リンク記事をご覧ください。
http://teppan.blog.so-net.ne.jp/2016-03-18
まず1山目は水晶山
幸田町の野場農村公園の駐車場からスタート 水洗トイレあり
2016年03月16日 09:08撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
3/16 9:08
まず1山目は水晶山
幸田町の野場農村公園の駐車場からスタート 水洗トイレあり
公園の東側から林道を登る
2016年03月16日 09:11撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
3/16 9:11
公園の東側から林道を登る
ウラジロの新芽
2016年03月16日 09:13撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
3/16 9:13
ウラジロの新芽
ヤシャブシの花
2016年03月16日 09:17撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
3/16 9:17
ヤシャブシの花
谷間には3段の堰堤池
2016年03月16日 09:17撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
3/16 9:17
谷間には3段の堰堤池
緑の湖面
2016年03月16日 09:18撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
3/16 9:18
緑の湖面
お地蔵さんは缶コーヒーがお好き
2016年03月16日 09:23撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
3/16 9:23
お地蔵さんは缶コーヒーがお好き
最上段の堰堤から東側の尾根に取り付く
2016年03月16日 09:24撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
3/16 9:24
最上段の堰堤から東側の尾根に取り付く
稜線上は快適な道
2016年03月16日 09:28撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
3/16 9:28
稜線上は快適な道
幸田(こうた)の街と桑谷山〜遠望峰山の稜線
2016年03月16日 09:30撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
3/16 9:30
幸田(こうた)の街と桑谷山〜遠望峰山の稜線
力強い板根
2016年03月16日 09:34撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
3/16 9:34
力強い板根
この山には穴がいっぱい 雲母や水晶の採掘跡か?
2016年03月16日 09:45撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
3/16 9:45
この山には穴がいっぱい 雲母や水晶の採掘跡か?
山頂到着 四等三角点「水晶山:202.6m」
2016年03月16日 09:48撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10
3/16 9:48
山頂到着 四等三角点「水晶山:202.6m」
西へ少し下ると鉄塔展望地
2016年03月16日 09:51撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
3/16 9:51
西へ少し下ると鉄塔展望地
三河湾の眺めがいいです!
2016年03月16日 09:52撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
3/16 9:52
三河湾の眺めがいいです!
鉄塔から今度は西側の尾根へ 石英があった 水晶も採れそうです
2016年03月16日 10:00撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
3/16 10:00
鉄塔から今度は西側の尾根へ 石英があった 水晶も採れそうです
ヒサカキの花は独特のタクアン臭
2016年03月16日 10:06撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
3/16 10:06
ヒサカキの花は独特のタクアン臭
西側の稜線からは、木々の間から眺めがある 東には幸田の街と遠望峰山、西には三ヶ根山や茶臼山
2016年03月16日 10:07撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
3/16 10:07
西側の稜線からは、木々の間から眺めがある 東には幸田の街と遠望峰山、西には三ヶ根山や茶臼山
錆びた針金? いいえ、シダの新芽です
2016年03月16日 10:07撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
3/16 10:07
錆びた針金? いいえ、シダの新芽です
鉄塔管理道を快適に下る
2016年03月16日 10:09撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
3/16 10:09
鉄塔管理道を快適に下る
ひたすら下って尾根西側の谷に降りてきました
2016年03月16日 10:23撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
3/16 10:23
ひたすら下って尾根西側の谷に降りてきました
立派な竹
2016年03月16日 10:25撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
3/16 10:25
立派な竹
車道に出て農村公園へ
2016年03月16日 10:27撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
3/16 10:27
車道に出て農村公園へ
スイセンの花
2016年03月16日 10:31撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
3/16 10:31
スイセンの花
ヒメオドリコソウ ハエが留まってた…
2016年03月16日 10:32撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
3/16 10:32
ヒメオドリコソウ ハエが留まってた…
梅の花がきれいでした
2016年03月16日 10:37撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9
3/16 10:37
梅の花がきれいでした
農村公園に戻って1山目完了 
2016年03月16日 10:38撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
3/16 10:38
農村公園に戻って1山目完了 
2山目は最明山(さいみょうさん)
幸田町大草にある大井池の奥に幸田神社と無料休憩所と水洗トイレ ここに車を置いてスタート
2016年03月16日 11:03撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
3/16 11:03
2山目は最明山(さいみょうさん)
幸田町大草にある大井池の奥に幸田神社と無料休憩所と水洗トイレ ここに車を置いてスタート
林道を少し登ると猿田彦三河神社がある
2016年03月16日 11:08撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
3/16 11:08
林道を少し登ると猿田彦三河神社がある
人工的な滝があります
2016年03月16日 11:08撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
3/16 11:08
人工的な滝があります
階段を登って参拝
2016年03月16日 11:11撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
3/16 11:11
階段を登って参拝
うおお〜っ!賽銭で前が見えん…
2016年03月16日 11:14撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
3/16 11:14
うおお〜っ!賽銭で前が見えん…
大久保彦左衛門の末裔の方が作ったという見事な五重塔の模型 
2016年03月16日 11:17撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
3/16 11:17
大久保彦左衛門の末裔の方が作ったという見事な五重塔の模型 
神社からさらに林道を登って、ここから山道へ
2016年03月16日 11:20撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
3/16 11:20
神社からさらに林道を登って、ここから山道へ
沢沿いの道を行く
2016年03月16日 11:23撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
3/16 11:23
沢沿いの道を行く
沢の中を歩いたりしながら、不明瞭な谷道を登る
2016年03月16日 11:43撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
3/16 11:43
沢の中を歩いたりしながら、不明瞭な谷道を登る
前方に堰堤?と思ったら林道でした
2016年03月16日 11:46撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
3/16 11:46
前方に堰堤?と思ったら林道でした
なぜか塩ビパイプの笛が落ちていた
2016年03月16日 11:47撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
3/16 11:47
なぜか塩ビパイプの笛が落ちていた
しばらくは林道を南へ
2016年03月16日 11:48撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
3/16 11:48
しばらくは林道を南へ
”モトクロス禁止”って、ここはモトクロッサーが 走るのか?
2016年03月16日 11:49撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
3/16 11:49
”モトクロス禁止”って、ここはモトクロッサーが 走るのか?
アオキの実
2016年03月16日 11:53撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
3/16 11:53
アオキの実
しばらく林道を進んでここから尾根に取り付いた
2016年03月16日 11:55撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
3/16 11:55
しばらく林道を進んでここから尾根に取り付いた
歩きやすい尾根 
2016年03月16日 11:56撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
3/16 11:56
歩きやすい尾根 
桑谷山から遠望峰山をつなぐ道に合流 山頂だと思われる場所には登頂記念の立札が無かった。 さて、左か右か…
2016年03月16日 11:59撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
3/16 11:59
桑谷山から遠望峰山をつなぐ道に合流 山頂だと思われる場所には登頂記念の立札が無かった。 さて、左か右か…
確率は2分の1、左へ進む 密林の様な雰囲気の道
2016年03月16日 12:00撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
3/16 12:00
確率は2分の1、左へ進む 密林の様な雰囲気の道
ツバキロード
2016年03月16日 12:14撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
3/16 12:14
ツバキロード
結局見つからないまま桑谷山の頂上へ着いてしまった
2016年03月16日 12:16撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
3/16 12:16
結局見つからないまま桑谷山の頂上へ着いてしまった
一等三角点「桑ケ谷村:435.48m」 お腹か空いてここで山ごはん
2016年03月16日 12:16撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
3/16 12:16
一等三角点「桑ケ谷村:435.48m」 お腹か空いてここで山ごはん
食事後来た道を戻る 写真は案内板
2016年03月16日 12:45撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
3/16 12:45
食事後来た道を戻る 写真は案内板
見事な大木
2016年03月16日 12:48撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
3/16 12:48
見事な大木
ここが最明山(さいみょうさん)の登頂記念札の立つ場所 なんと合流地点から右へ下ればすぐだった…確率2分の1は見事にハズレ
2016年03月16日 12:57撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
3/16 12:57
ここが最明山(さいみょうさん)の登頂記念札の立つ場所 なんと合流地点から右へ下ればすぐだった…確率2分の1は見事にハズレ
登って来た尾根を再び下り、林道を横断してさらに尾根続きを降りる 写真の地点から右手の谷に下ったら、
2016年03月16日 13:05撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
3/16 13:05
登って来た尾根を再び下り、林道を横断してさらに尾根続きを降りる 写真の地点から右手の谷に下ったら、
堰堤だ…
2016年03月16日 13:10撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
3/16 13:10
堰堤だ…
リボン指標に釣られて降りた谷は歩き難かったので、右手の尾根へ獣道を歩いて登り返す 写真は尾根上の岩
2016年03月16日 13:22撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
3/16 13:22
リボン指標に釣られて降りた谷は歩き難かったので、右手の尾根へ獣道を歩いて登り返す 写真は尾根上の岩
急な尾根だがなんとか下って
2016年03月16日 13:26撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
3/16 13:26
急な尾根だがなんとか下って
最後は藪をこいで谷に降りたら、前方に往きに歩いた林道が見えた 写真は降りた谷の上流を見上げたところ
2016年03月16日 13:35撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
3/16 13:35
最後は藪をこいで谷に降りたら、前方に往きに歩いた林道が見えた 写真は降りた谷の上流を見上げたところ
林道脇のマンリョウ
2016年03月16日 13:38撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
3/16 13:38
林道脇のマンリョウ
「町立大井池休憩所」の内部 ”ご自由にお入りください”の張り紙 板貼りでとてもきれい
2016年03月16日 13:47撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
3/16 13:47
「町立大井池休憩所」の内部 ”ご自由にお入りください”の張り紙 板貼りでとてもきれい
3山目の京ヶ峯(都合4山目)は坂崎地区にある「幸田広域調整池」の案内図のある駐車場から 近くに ”里山” と書かれた表示と水洗トイレあり
2016年03月16日 14:07撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
3/16 14:07
3山目の京ヶ峯(都合4山目)は坂崎地区にある「幸田広域調整池」の案内図のある駐車場から 近くに ”里山” と書かれた表示と水洗トイレあり
「大硲のせせらぎ」案内板
2016年03月16日 14:08撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
3/16 14:08
「大硲のせせらぎ」案内板
奥にあるため池から
2016年03月16日 14:11撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
3/16 14:11
奥にあるため池から
ウラジロの新芽がいっぱい
2016年03月16日 14:12撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
3/16 14:12
ウラジロの新芽がいっぱい
椎茸のホダ木が並べてあった
2016年03月16日 14:14撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
3/16 14:14
椎茸のホダ木が並べてあった
舗装路に出たら南へ 真四角な木だ!
2016年03月16日 14:16撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
3/16 14:16
舗装路に出たら南へ 真四角な木だ!
坂崎吐水槽
2016年03月16日 14:17撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
3/16 14:17
坂崎吐水槽
吐水槽の先から山頂へ
2016年03月16日 14:22撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
3/16 14:22
吐水槽の先から山頂へ
雲母採掘坑跡 江戸時代末期から明治中期に渡り、盛んに採掘されていたそうです
2016年03月16日 14:23撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
3/16 14:23
雲母採掘坑跡 江戸時代末期から明治中期に渡り、盛んに採掘されていたそうです
こんなんです
2016年03月16日 14:22撮影 by  CX6 , RICOH
4
3/16 14:22
こんなんです
山頂到着 三村神社奥宮がある
2016年03月16日 14:31撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
3/16 14:31
山頂到着 三村神社奥宮がある
三等三角点「長峰:170.31m」
2016年03月16日 14:33撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
3/16 14:33
三等三角点「長峰:170.31m」
これぞ狛犬ですね! お散歩コースになっているようです。
2016年03月16日 14:34撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
3/16 14:34
これぞ狛犬ですね! お散歩コースになっているようです。
山頂からの眺めは抜群! 午前中歩いた水晶山も見える
2016年03月16日 14:34撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
3/16 14:34
山頂からの眺めは抜群! 午前中歩いた水晶山も見える
案内指標
2016年03月16日 14:42撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
3/16 14:42
案内指標
坂崎展望台から 真下に見えるのは幸田広域調整池のタンク
2016年03月16日 14:47撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
3/16 14:47
坂崎展望台から 真下に見えるのは幸田広域調整池のタンク
ヤツデの葉は8裂じゃなかった
2016年03月16日 15:01撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
3/16 15:01
ヤツデの葉は8裂じゃなかった
吐水槽へ続く車道を駐車地まで戻って幸田3山(+桑谷山)駆けは無事終了です
2016年03月16日 14:58撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
3/16 14:58
吐水槽へ続く車道を駐車地まで戻って幸田3山(+桑谷山)駆けは無事終了です

感想

以前からちょっと興味があった山々。ただ、低山を1つだけ歩くのでは物足りないので、まとめて3山駆け(都合4山)としてボリューム感を出してみました。標高は低いですが、水晶山と京ヶ峯は展望が良く楽しめる山です。最明山は単なる稜線上のピークですが、麓の大草から見上げると存在感があり、幸田小学校のPTA事業で何年か登山されていた様子です。(平成25年度までの登頂記念立札が立っています。)

旧額田・上衣文(かみそぶみ)からの京ヶ峰、同じく旧額田・鳥川(とっかわ)の京ヶ峯、そして今回の幸田・坂崎からの京ヶ峯と、自分が知る限り愛知県には3つの京ヶ峰(峯)があり、今回で3山完登できました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3636人

コメント

裏庭
おはようございます。
なんと幸田の京ヶ峰
実は、私の相方の実家は幸田京ヶ峰のすぐ近く。
何度も何度も行ったことのある所です。
大井池なんて、とても懐かしいです。

最近はあまり行かなくなっていたので、
このレコは凄く心に残りました
また歩いてみたくなりました。
素敵なレコを、どうもありがとうございます
2016/3/17 7:39
Re: 裏庭
こんにちはtotokさん
京ケ峯は奥様の実家のすぐ近くでしたか。山頂からの展望が抜群で、これぞ地元の里山!といった表現がピッタリでした。ここが自宅の裏庭だったら毎日登ってしまうかも(^^)
次に寄る機会がありましたら、ひさしぶりにサクッといってみて下さい。
2016/3/17 9:15
さすが里山
teppanさん、こんにちは。

幸田町の山々、京ヶ峯以外にもこんなにたくさんあるのですね。
この辺りだと、アクセスも楽ですし、ちょっと時間が空いた時に
歩きに行ける場所です。
また時間ができたら、歩いてみようと思います。
いい情報、ありがとうございました。
2016/3/17 16:30
Re: さすが里山
こんにちはkameさん
幸田には山が結構あるんですね。歩いた事はありませんが、この他にもs4redsさんがレコした大岩山や須美北山などもあります。京ヶ峯はkameさんのレコを参考にさせて頂きました。おかげで上手く歩く事ができました。ありがとうございました。m(__)m
2016/3/17 18:18
幸田の里山3山
teppanさん、こんばんは。

懐かしい風景です。
でも行ったことがあるのは京ヶ峰だけですが。
そう言えば京ヶ峰三山は完登しておりました。

「里山歩き」また歩いてみたくなりつつある、
今日この頃です。
2016/3/17 21:39
Re: 幸田の里山3山
こんばんは!redsさん
ちょいと三河の山を歩こうと過去レコチェックしてみると、そこには必ずredsさんの足跡が…
京ヶ峰三山も完登しとったとは 一体愛知でどんだけ歩き回っとったんや〜旦那 雪遊びに飽きたら里山復帰でっか?(horoyoiさん風)
”雪山に消えた登山者” ザックが加わって進化しましたな
2016/3/17 22:05
Re[2]: 幸田の里山3山
こんにちは!
さすがteppanさん、春の山野草がいっぱい登場やなあ
海の近い雰囲気があって三河の里山もええですなあ。。。
だって財宝もいっぱい埋まっとるんやろ!? 水晶に雲母!? 奥ちゃま私も掘ってみたいよ
今度その先の西幡豆にある財宝(奥ちゃま )をGETしがてら行こうかな・・・
あ、ケツマクリ炎治らんといかんかった m(__)m
2016/3/18 16:58
Re[3]: 幸田の里山3山
horoyoiちゃん、ケツマクリち〜たぁ〜良くなったかん?
このお山、奥ちゃまGETできるくらいお宝埋まっとるかもしれんな〜
いっぺん掘り行こみゃ〜か! ん?おまんそりゃ〜盗掘だぞん!
尾張・三河弁ミックス、お粗末さまでした
2016/3/18 18:18
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら