また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 828663
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊

武尊山 (川場スキー場から往復)

2016年03月17日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:10
距離
5.5km
登り
558m
下り
555m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:24
休憩
0:39
合計
3:03
9:18
9:18
59
10:17
10:55
51
11:46
11:47
12
ゲレンデトップ8:53-武尊山10:23-同発10:55-ゲレンデトップ12:00-ゲレンデ滑走開始12:10-ゲレンデボトム12:25
天候 快晴
弱風
過去天気図(気象庁) 2016年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
・スキー場の駐車場利用。平日なのでガラガラ。到着時(7:50頃)の気温5℃、出発時(12:50頃)の気温9℃。
・川場スキー場のリフトを2本利用。帰りはゲレンデスキー。
コース状況/
危険箇所等
・リフトトップから山頂まで積雪が途切れることはないが、所々ブッシュも見られ例年に比べるとやはり小雪のように思われる。朝のうちは雪が硬かったが正午近くになると水気を含んで重い雪に。雪がアイゼンについてダンゴになり歩きづらい。
・距離は6kmもなく短いがアップダウンが多く想像よりも時間がかかる。
・今日の雪の状態であればピッケルよりもダブルストックのほうが歩き易かったと思うがこのあたりは人による。アイゼンはあったほうがいいし、リフトを降りたら付けてしまうのが手っ取り早い。
・天候が良ければルートは明瞭なので迷うような所はないが、ほぼずっと稜線歩きのため、強風の日は煽られて滑落しないよう要注意。
朝のゲレンデ。やはり雪が少ない。
2016年03月17日 08:24撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
3/17 8:24
朝のゲレンデ。やはり雪が少ない。
リフトトップからの歩き。いきなり急登が現れる。
2016年03月17日 08:58撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
3/17 8:58
リフトトップからの歩き。いきなり急登が現れる。
剣ヶ峰の手前当たり
2016年03月17日 09:14撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
4
3/17 9:14
剣ヶ峰の手前当たり
ここも雪が少ない
2016年03月17日 09:26撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
3/17 9:26
ここも雪が少ない
剣ヶ峰を越えて本峰方向
2016年03月17日 09:33撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
3
3/17 9:33
剣ヶ峰を越えて本峰方向
ここはもう藪が出てる
2016年03月17日 09:40撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
3/17 9:40
ここはもう藪が出てる
良い斜面があった。スキーがあったら多分滑っていた。
2016年03月17日 09:53撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
3/17 9:53
良い斜面があった。スキーがあったら多分滑っていた。
山頂へ向けてひと登り
2016年03月17日 10:10撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
3/17 10:10
山頂へ向けてひと登り
武尊山山頂。
2016年03月17日 10:22撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
3/17 10:22
武尊山山頂。
今日歩いてきたルート
2016年03月17日 10:24撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5
3/17 10:24
今日歩いてきたルート
ピーク付近も雪は少ない
2016年03月17日 10:25撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
3
3/17 10:25
ピーク付近も雪は少ない
中ノ岳方向
2016年03月17日 10:25撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
3/17 10:25
中ノ岳方向
尾瀬方向。至仏山が写っている。
2016年03月17日 10:31撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
3/17 10:31
尾瀬方向。至仏山が写っている。
山頂三角点
2016年03月17日 10:32撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
3/17 10:32
山頂三角点
山頂直下の斜面。ここも雪が付いていれば滑れる。
2016年03月17日 10:33撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
3/17 10:33
山頂直下の斜面。ここも雪が付いていれば滑れる。
帰りに撮影。やはり雪が少ない。
2016年03月17日 11:04撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
3/17 11:04
帰りに撮影。やはり雪が少ない。
剣ヶ峰方向。結構登る。
2016年03月17日 11:18撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
3/17 11:18
剣ヶ峰方向。結構登る。
短いけど急な斜面
2016年03月17日 11:29撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
3/17 11:29
短いけど急な斜面
スキー場に戻ってきた
2016年03月17日 11:59撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
3/17 11:59
スキー場に戻ってきた
帰りはスキー
2016年03月17日 12:09撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
3/17 12:09
帰りはスキー

感想

武尊山周辺はゲレンデスキー含め何度も来ているが、武尊山の山頂は一度しか踏んだことがなかった。3月も後半に入り移動性高気圧が日本付近に到達した日を狙って訪問した。

川場スキー場のリフト運行開始は8時30分。その10分ほど前にゲレンデに出て準備をしているとスキーやボードではなく大きなリュックを背負った人が結構いた。今日の好天を狙った登山者のようだ。自分も大きなリュックを背負ってはいるが足下はスキーブーツ(兼用靴)でもちろんスキーも履いている。リフトのトップから武尊山の山頂まではプラスチックのブーツで往復し、帰りはゲレンデを滑って帰る予定。プラスチックブーツでの登山は昨年の白馬縦走で経験済みなので不安はなかった。リフトを2本乗り継いでゲレンデ最高点に到達。2本でこんな標高の高いところに到達できるのだから有り難い。ここでスキーをデポしてアイゼンを履き行動開始。始めからいきなりの急登で息が上がる。しかも朝のうちなので雪が硬く、所によっては氷のようなところもあった。急登区間を登り切ると剣ヶ峰が視界に入る。空は快晴だが風が少し冷たい。でも火照った体を冷やすにはちょうど良い程度。剣ヶ峰の登りもきついがこなして急な下りに入る。剣ヶ峰から見る限りでも武尊山の山頂までアップダウンはやはり多くてシールでの歩行には向かないと思った。何度かアップダウンを繰り返して武尊本峰に近付く。途中右手の斜面がスキーで滑るのにちょうど良さそうで、板があれば滑っていきたい衝動に駆られた。が今日はスキーをデポしたし何よりシールは持参すらしなかったから滑りようはなく、次回以降の下見とする。風は相変わらず左側から吹くのでジャケットを脱がずに行動していてちょうど良い程度。最後の登りをこなし出発から1.5時間程で無事武尊山の山頂に到着。前回は4年ほど前の秋だったと記憶しているが、山頂の様子はほとんど記憶になかった。山頂付近も雪は少なく所々で地面が見えている。また周囲を見渡しても積雪は明らかに少なく今年は山スキーのシーズンは5月の連休まで持たないのでは?と余計なことを考えてしまうくらいだった。ここからは尾瀬や新潟の山々はもちろんのこと、今日は富士山まで霞んではいたが確認することができた。高気圧様々である。山頂は風が吹き抜けるためさすがに寒いが、風の凌げるところでゆっくり休憩し山頂滞在約30分で下山開始。自分はピークにあまり拘りがないので山頂で30分もゆっくりするのは珍しいが、今日のルートは短いのであまりさっさと帰ってしまうとさすがに勿体ない気がした。到着時数名だった登山者は出発時には10名以上に増えていた。帰りも基本的には同じ道をたどる。行きは雪の状態はまだ水気を含んでおらず歩き易かったが、この好天ではさすがに気温も上がって水っぽくなってしまったようで、アイゼンの下に雪のダンゴができてしまい難儀した。ピッケルで叩いて落とすのがセオリーだがピッケルはザックに括り付けてありわざわざ外すのも億劫なのでストックで叩いて落とす。がやはりストックでは華奢で満足に叩けず雪がアイゼン離れない。下りの急斜面で落ちないように注意して歩く。帰りもアップダウンが多くて行きと同じ程度の時間がかかると思ったが、案外早くて1時間程度でゲレンデに戻る。結局往復の間ジャケットは脱がず、快晴の割には暑い思いもせず。風が適当に吹いていたためだろう。ここで休憩とゲレンデを滑る準備。ゲレンデは久々だし今日は平日でガラガラだからかっ飛ばして行こうかと思ったが、既に水っぽい雪で板が全然滑らない。3月後半で気温が上がるとこんなものか。太ももに厳しい滑りだった。転ばずにゲレンデを滑りきり今日の行動は終了。距離も時間もちょっと物足りない。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1662人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 谷川・武尊 [日帰り]
高手新道
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら