また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 829093
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
屋久島

宮之浦岳縦走 楠川歩道〜永田歩道 海から海へ

2016年03月19日(土) 〜 2016年03月21日(月)
 - 拍手
体力度
8
2〜3泊以上が適当
GPS
27:11
距離
39.8km
登り
3,273m
下り
3,312m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
9:16
休憩
1:11
合計
10:27
4:23
117
楠川バス停
6:20
6:20
86
楠川歩道入口(林道終点)
7:46
7:46
37
白谷雲水峡分岐
8:23
8:24
5
8:29
8:29
31
9:00
9:08
38
9:46
10:19
39
10:58
10:58
83
12:21
12:26
34
大株歩道入り口
13:00
13:04
73
14:17
14:37
13
14:50
高塚小屋
2日目
山行
6:23
休憩
1:57
合計
8:20
4:47
53
高塚小屋
5:40
5:50
40
新高塚小屋
6:30
6:45
32
第一展望台
7:17
7:17
45
8:02
8:07
15
8:22
8:25
35
9:00
9:03
16
9:19
9:24
16
9:40
10:10
62
11:12
11:58
69
3日目
山行
8:05
休憩
0:14
合計
8:19
6:20
126
8:26
8:40
44
姥ヶ岩屋
9:24
9:24
256
竹の辻
13:40
13:40
59
永田歩道入口
14:39
ゴール地点
天候 一日目:雨のち曇り、二日目:快晴、三日目:晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス 飛行機
3/19(金)羽田空港→鹿児島空港(ANA 特典航空券利用) 鹿児島空港→屋久島空港(JAL株主優待券利用、片道7800円) 宮之浦港近くの民宿に宿泊( 空港からは民宿の送迎)
3/20(土)朝4時にまつばんだバスで宮之浦港から楠川バス停まで
3/22(日)永田に下山後、永田のホテルに宿泊
3/23(月)翌日、屋久島交通のバスで屋久島空港へ行き、行きと同じルートで帰宅。(帰りはANAのシステム障害の影響で約2時間遅延)
コース状況/
危険箇所等
(1)楠川歩道入り口〜白谷雲水峡
林道の途中に「楠川歩道」の石碑があり、登山道の入口かと思い右折したら行き止まりで、20分くらい時間をロスしました。舗装路を最後まで行けば良かっただけでした。(間違えるのは自分だけとは思いますが。)
また、白谷雲水峡手前、渡渉箇所がありましたが、岩が濡れていて滑りやすかった。

(2)焼野三叉路手前の登り
凍結しているかと思い、一応アイゼンを持っていったのですが全く凍結なし。

(3)永田岳から鹿之沢小屋
ローソク岩の展望台の少し手前、2m位崩落していました。最近の雨で崩落したとのこと。自分は右側の藪を巻いてなんとか通過。

(4)鹿之沢小屋から永田
踏跡が分かり辛いところもありましたが、テープを探しながら行けば問題ありませんでした。
また、標高700m位のところに野犬が2頭いて吼えられましたが、襲って来る感じではなく、ビックリしている感じで、逃げて行った。
その他周辺情報 ガスカードリッジは空港の売店か宮之浦港前のヤクデンで売ってました。
前日の鹿児島空港。悪天候で引き返すかもと言われハラハラしたのですが屋久島空港に無事到着。
2016年03月18日 14:03撮影
3/18 14:03
前日の鹿児島空港。悪天候で引き返すかもと言われハラハラしたのですが屋久島空港に無事到着。
早朝に民宿を出発。一応、海岸まで下りてきました。
2016年03月19日 04:35撮影
1
3/19 4:35
早朝に民宿を出発。一応、海岸まで下りてきました。
楠川歩道入口。ここから先の林道は、小雨でガスも出ていて、おまけに上から大きなシダが垂れ下がっていて薄気味悪かった。
2016年03月19日 04:48撮影
3/19 4:48
楠川歩道入口。ここから先の林道は、小雨でガスも出ていて、おまけに上から大きなシダが垂れ下がっていて薄気味悪かった。
歩き始めて3時間、徐々に上の方が明るくなってきました。ここの登りでイギリス人のSさんにお会いし、宮之浦岳まで抜きつ抜かれつしてました。
2016年03月19日 07:29撮影
1
3/19 7:29
歩き始めて3時間、徐々に上の方が明るくなってきました。ここの登りでイギリス人のSさんにお会いし、宮之浦岳まで抜きつ抜かれつしてました。
白谷雲水峡に到着。
2016年03月19日 07:46撮影
3/19 7:46
白谷雲水峡に到着。
白谷雲水峡からの登り。ここも苔むした感じが美しかった。
2016年03月19日 07:57撮影
1
3/19 7:57
白谷雲水峡からの登り。ここも苔むした感じが美しかった。
苔がモフモフ
2016年03月19日 08:04撮影
1
3/19 8:04
苔がモフモフ
お馴染みの苔むす森。三連休で混んでいるかと思ったんですが、あまり人はいませんでした。時間帯に拠るのかな。
2016年03月19日 09:25撮影
3/19 9:25
お馴染みの苔むす森。三連休で混んでいるかと思ったんですが、あまり人はいませんでした。時間帯に拠るのかな。
ようやく辻峠に到着。ガスが出ていたので、太鼓岩に行くか迷ったのですが、ちょっとでも景色を見れないかと思い登ってみたら。。。
2016年03月19日 09:47撮影
3/19 9:47
ようやく辻峠に到着。ガスが出ていたので、太鼓岩に行くか迷ったのですが、ちょっとでも景色を見れないかと思い登ってみたら。。。
一瞬でしたがガスが晴れて稜線が見られました。こちらは宮之浦岳と翁岳。
2016年03月19日 10:05撮影
2
3/19 10:05
一瞬でしたがガスが晴れて稜線が見られました。こちらは宮之浦岳と翁岳。
ここからの眺めも最高。
2016年03月19日 10:06撮影
1
3/19 10:06
ここからの眺めも最高。
辻峠から下ってきて楠川分れに到着。
2016年03月19日 11:01撮影
1
3/19 11:01
辻峠から下ってきて楠川分れに到着。
楠川分れから少しのぼった所のトイレ。混雑しているかと思っていたら誰もいなかった。
2016年03月19日 11:20撮影
3/19 11:20
楠川分れから少しのぼった所のトイレ。混雑しているかと思っていたら誰もいなかった。
トロッコ道は歩き易いんですが、登りだと少しずつ疲れて来ました。Sさんは歩くのが早くあっと言う間に引き離されました。
2016年03月19日 11:21撮影
3/19 11:21
トロッコ道は歩き易いんですが、登りだと少しずつ疲れて来ました。Sさんは歩くのが早くあっと言う間に引き離されました。
オオゴカヨウオウレン。トロッコ道を探しながら歩いてたんですが、やっと見つけられました。こんなに小さい花とは思わず見落としていたかも。屋久島の固有種とのこと。(NHKの受け売りですが。)
2016年03月19日 11:58撮影
2
3/19 11:58
オオゴカヨウオウレン。トロッコ道を探しながら歩いてたんですが、やっと見つけられました。こんなに小さい花とは思わず見落としていたかも。屋久島の固有種とのこと。(NHKの受け売りですが。)
大株歩道入口に到着。
2016年03月19日 12:21撮影
3/19 12:21
大株歩道入口に到着。
ウイルソン株
2016年03月19日 12:58撮影
2
3/19 12:58
ウイルソン株
ハートのアングルが分からなかったのですが、中にいた外国人の方に教えて貰いました。
2016年03月19日 12:55撮影
3
3/19 12:55
ハートのアングルが分からなかったのですが、中にいた外国人の方に教えて貰いました。
ウイルソン株の祠。
2016年03月19日 12:56撮影
1
3/19 12:56
ウイルソン株の祠。
階段の登り。だいぶ足に来て休み休み登っていました。
2016年03月19日 13:45撮影
3/19 13:45
階段の登り。だいぶ足に来て休み休み登っていました。
縄文杉に到着。ウッドデッキが新設され木の良い匂いがしてました。
2016年03月19日 14:17撮影
3/19 14:17
縄文杉に到着。ウッドデッキが新設され木の良い匂いがしてました。
縄文杉。また会えてよかった。
2016年03月19日 14:25撮影
1
3/19 14:25
縄文杉。また会えてよかった。
幹のアップ
2016年03月19日 14:37撮影
2
3/19 14:37
幹のアップ
この木の迫力はなかなか写真には納まらないです。また見に来たい。
2016年03月19日 14:37撮影
2
3/19 14:37
この木の迫力はなかなか写真には納まらないです。また見に来たい。
高塚小屋に到着。疲れていたのと時間がもう遅いので今日はここまでとしました。高塚小屋は3時半位で満杯でした。
2016年03月19日 15:59撮影
2
3/19 15:59
高塚小屋に到着。疲れていたのと時間がもう遅いので今日はここまでとしました。高塚小屋は3時半位で満杯でした。
今日のお楽しみ。ミニビールで栄養補給。
2016年03月19日 15:18撮影
3/19 15:18
今日のお楽しみ。ミニビールで栄養補給。
翌朝、小屋を早出。第一展望台の手前で明るくなってきました。
2016年03月20日 06:13撮影
2
3/20 6:13
翌朝、小屋を早出。第一展望台の手前で明るくなってきました。
目指す宮之浦岳が見えた。
2016年03月20日 06:14撮影
2
3/20 6:14
目指す宮之浦岳が見えた。
第一展望台に到着。日の出の時間にあと10分間に合いませんでしたが、幻想的な景色が広がっていました。
2016年03月20日 06:33撮影
6
3/20 6:33
第一展望台に到着。日の出の時間にあと10分間に合いませんでしたが、幻想的な景色が広がっていました。
宮之浦岳と翁岳も朝日を浴び赤く染まっていました。
2016年03月20日 06:33撮影
5
3/20 6:33
宮之浦岳と翁岳も朝日を浴び赤く染まっていました。
2016年03月20日 06:34撮影
4
3/20 6:34
ネマチさん。やっぱりカッコいい。見てたら登りたくなってしまう。
2016年03月20日 06:48撮影
6
3/20 6:48
ネマチさん。やっぱりカッコいい。見てたら登りたくなってしまう。
白骨樹
2016年03月20日 06:51撮影
1
3/20 6:51
白骨樹
2016年03月20日 07:05撮影
1
3/20 7:05
ちょっとだけ雪がありましたが全然問題なし。
2016年03月20日 07:08撮影
3/20 7:08
ちょっとだけ雪がありましたが全然問題なし。
歩いてきたルートを振り返って。
2016年03月20日 07:15撮影
3/20 7:15
歩いてきたルートを振り返って。
平石に到着。
2016年03月20日 07:16撮影
2
3/20 7:16
平石に到着。
このルートどこを見ても絶景で歩いていて全然疲れを感じない。
2016年03月20日 07:17撮影
2
3/20 7:17
このルートどこを見ても絶景で歩いていて全然疲れを感じない。
翁岳。こちらもすごい形。
2016年03月20日 07:20撮影
3
3/20 7:20
翁岳。こちらもすごい形。
2016年03月20日 07:26撮影
1
3/20 7:26
永田岳とネマチ。大迫力でテンション上がります。
2016年03月20日 07:28撮影
5
3/20 7:28
永田岳とネマチ。大迫力でテンション上がります。
2016年03月20日 07:34撮影
3/20 7:34
焼野三叉路。荷物をデポして宮之浦岳へ。
2016年03月20日 07:57撮影
3/20 7:57
焼野三叉路。荷物をデポして宮之浦岳へ。
宮之浦岳に到着。
2016年03月20日 08:26撮影
2
3/20 8:26
宮之浦岳に到着。
宮之浦岳から望む永田岳。
2016年03月20日 08:27撮影
3
3/20 8:27
宮之浦岳から望む永田岳。
永田岳アップ。山頂のくびれが特徴的です。
2016年03月20日 08:27撮影
3
3/20 8:27
永田岳アップ。山頂のくびれが特徴的です。
宮之浦岳山頂からのパノラマ
2016年03月20日 09:26撮影
4
3/20 9:26
宮之浦岳山頂からのパノラマ
翁岳、安房岳、筑紫岳。
2016年03月20日 08:31撮影
3/20 8:31
翁岳、安房岳、筑紫岳。
栗生岳の祠でお参りさせてもらいました。
2016年03月20日 08:46撮影
3/20 8:46
栗生岳の祠でお参りさせてもらいました。
黒味岳。こちらも面白い形をしています。
Sさんとはこの辺りでお別れ。もう一泊して尾之間歩道を下りるそうです。2日間、話をさせて貰い楽しかった。
2016年03月20日 09:15撮影
1
3/20 9:15
黒味岳。こちらも面白い形をしています。
Sさんとはこの辺りでお別れ。もう一泊して尾之間歩道を下りるそうです。2日間、話をさせて貰い楽しかった。
焼野三叉路に戻り、永田岳に向け進んで来ました。この辺りはかなり掘れていて、また水たまりもありました。
2016年03月20日 10:19撮影
3/20 10:19
焼野三叉路に戻り、永田岳に向け進んで来ました。この辺りはかなり掘れていて、また水たまりもありました。
永田岳が徐々に大きくなって来ました。
2016年03月20日 10:21撮影
3
3/20 10:21
永田岳が徐々に大きくなって来ました。
2016年03月20日 10:48撮影
3/20 10:48
木の階段。もう少し。
2016年03月20日 11:04撮影
3/20 11:04
木の階段。もう少し。
永田岳に到着。
2016年03月20日 11:21撮影
4
3/20 11:21
永田岳に到着。
山頂からの展望。本当に帰りたくなくなってしまいます。下の岩の所で休憩していると、上から「ウォー」と叫んでている方もいました。たしかに自分も気持ちは同じです。
2016年03月20日 11:20撮影
4
3/20 11:20
山頂からの展望。本当に帰りたくなくなってしまいます。下の岩の所で休憩していると、上から「ウォー」と叫んでている方もいました。たしかに自分も気持ちは同じです。
永田の海岸線が見えた。まだまだ遠そうです。
2016年03月20日 11:25撮影
3
3/20 11:25
永田の海岸線が見えた。まだまだ遠そうです。
永田岳の祠。探したんですが分からず、通りかかったガイドさんに教えていただきました。
2016年03月20日 11:55撮影
3/20 11:55
永田岳の祠。探したんですが分からず、通りかかったガイドさんに教えていただきました。
ローソク岩の展望台の少し手前の崩落箇所。
2016年03月20日 12:31撮影
1
3/20 12:31
ローソク岩の展望台の少し手前の崩落箇所。
ローソク岩と山頂
2016年03月20日 12:46撮影
2
3/20 12:46
ローソク岩と山頂
上に乗っている岩は、どうしてああなったんだろう。
2016年03月20日 12:47撮影
5
3/20 12:47
上に乗っている岩は、どうしてああなったんだろう。
鹿之沢小屋に到着。無事到着出来てほっとしました。
2016年03月20日 13:14撮影
2
3/20 13:14
鹿之沢小屋に到着。無事到着出来てほっとしました。
日没。鹿之沢小屋の少し上の所から。
2016年03月20日 18:26撮影
3/20 18:26
日没。鹿之沢小屋の少し上の所から。
朝4時、月の入りを待って夜空を撮影
2016年03月21日 04:14撮影
2
3/21 4:14
朝4時、月の入りを待って夜空を撮影
2016年03月21日 04:16撮影
3
3/21 4:16
6時過ぎに小屋を出発。滝が美しい。
2016年03月21日 06:43撮影
3/21 6:43
6時過ぎに小屋を出発。滝が美しい。
濡れていて滑るかと思い、ちょっと緊張。
2016年03月21日 06:49撮影
2
3/21 6:49
濡れていて滑るかと思い、ちょっと緊張。
エメラルドグリーンの沢
2016年03月21日 06:50撮影
3
3/21 6:50
エメラルドグリーンの沢
一個目の渡渉ポイント。水は少なく問題ありませんでした。
2016年03月21日 07:00撮影
2
3/21 7:00
一個目の渡渉ポイント。水は少なく問題ありませんでした。
二個目の渡渉ポイント。こちらも水は少なく問題なし。
2016年03月21日 07:20撮影
1
3/21 7:20
二個目の渡渉ポイント。こちらも水は少なく問題なし。
木の間から上の方が見えましたが、永田岳ではなさそう。
2016年03月21日 07:39撮影
3/21 7:39
木の間から上の方が見えましたが、永田岳ではなさそう。
姥ヶ岩屋に到着。
2016年03月21日 08:26撮影
1
3/21 8:26
姥ヶ岩屋に到着。
ここも沢を渡ります。
2016年03月21日 09:12撮影
3/21 9:12
ここも沢を渡ります。
竹の辻に到着
2016年03月21日 09:24撮影
1
3/21 9:24
竹の辻に到着
一旦横に伸びた太い幹から垂直に幹が出ている。スペースを探してこうなったんでしょうかね。
2016年03月21日 10:09撮影
1
3/21 10:09
一旦横に伸びた太い幹から垂直に幹が出ている。スペースを探してこうなったんでしょうかね。
オオゴカヨウオウレンがこの辺りも咲いていました。この後、葉っぱらしきものは見かけるものの花は見つけられませんでした。
2016年03月21日 10:59撮影
3
3/21 10:59
オオゴカヨウオウレンがこの辺りも咲いていました。この後、葉っぱらしきものは見かけるものの花は見つけられませんでした。
倒木に苔とキノコがびっしり。
2016年03月21日 11:14撮影
2
3/21 11:14
倒木に苔とキノコがびっしり。
ハチの巣か?と思ったら、これはキノコでしょうか。
2016年03月21日 11:15撮影
3
3/21 11:15
ハチの巣か?と思ったら、これはキノコでしょうか。
森の中にガガガというすごい音が響き渡っていたので探していたのですが、犯人はこの方でした。アオゲラでいいのかな。
2016年03月21日 12:53撮影
1
3/21 12:53
森の中にガガガというすごい音が響き渡っていたので探していたのですが、犯人はこの方でした。アオゲラでいいのかな。
ヤクシカさん。今回は会えないかと思ったら最後の最後に出てきてくれました。でも、こんなに標高の低い所にもいるんだったら、町の方は困っているのでしょうかね。
2016年03月21日 12:58撮影
3
3/21 12:58
ヤクシカさん。今回は会えないかと思ったら最後の最後に出てきてくれました。でも、こんなに標高の低い所にもいるんだったら、町の方は困っているのでしょうかね。
林道が見えた。良かったー。
2016年03月21日 13:39撮影
2
3/21 13:39
林道が見えた。良かったー。
永田歩道の入口。地元の方は、岳参りで年二回ここからピストンで登るとの事、ここの登りは大変そうだなー。
2016年03月21日 13:41撮影
2
3/21 13:41
永田歩道の入口。地元の方は、岳参りで年二回ここからピストンで登るとの事、ここの登りは大変そうだなー。
海岸に無事到着。こっちは晴れているんですが永田岳はガスの中でした。
2016年03月21日 14:32撮影
2
3/21 14:32
海岸に無事到着。こっちは晴れているんですが永田岳はガスの中でした。
翌日は快晴で、永田のバス停から永田岳がバッチリ見えました。良い山でした。
2016年03月22日 09:22撮影
4
3/22 9:22
翌日は快晴で、永田のバス停から永田岳がバッチリ見えました。良い山でした。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 着替え 予備靴ひも ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 調理用食材 飲料 ハイドレーション ガスカートリッジ コンロ コッヘル 食器 ライター 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ(2) 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック ナイフ カメラ テントマット シェラフ アイゼン 三脚

感想

溜まっていた有給消化も兼ねて、去年に続き2度目の屋久島に。
前回は淀川登山口からでしたが、今回は海抜0メートルから登ってみました。

初日は雨で少し大変でしたが、二日目は快晴に恵まれ、山頂からの永田岳やネマチの迫力が素晴らしかった。同じ景色を1年前も見ているのですが、前回よりも更に、もう一度訪れたいと思いが強くなりました。

また、楠川歩道の登りでお会いしたイギリス人のSさん、高塚小屋、鹿之沢小屋でご一緒させて頂いた方たち、色々と話ができて楽しかった。皆さん無事下山したかな。

次回はシャクナゲの季節にも登ってみたい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3339人

コメント

すいません
永田岳で叫んでたのは多分、私です
永田歩道は3月下旬にもヤマヒルが出るという話なんで
避けたんですが(花山歩道も同様)
ヒルが居なかったんならそっちに降りたかったですね
その日は三岳参りもやってました
2016/3/23 23:29
Re: すいません
sheva さん
コメントありがとうございます。
そうなんですね。実は自分も叫びたい衝動に駆られていたので、内心羨ましかったんです。あの絶景見たら叫びたくなりますよね。

ヒルはたまたまだった思いますが、大丈夫でした。ある程度は仕方無いは思っていたりはするんですが。

三岳参りは、自分は宮之浦岳の祠が分からず、周りの方にお聞きしたんですが、分からなかったです。次回行った時に探して見たいと思っています。

shevaさんのレコも見せて頂きました。九州百名山達成すごいですね。おめでとうございます。自分は全然ですが、また九州に行きたいなと思っています。
2016/3/24 7:39
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら