また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 829466
全員に公開
ハイキング
近畿

近江富士 三上山〜野洲駅から周回

2016年03月19日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:03
距離
15.4km
登り
616m
下り
618m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:00
休憩
1:02
合計
6:02
8:52
36
野洲駅
9:28
9:37
18
9:55
9:55
40
10:35
10:36
75
11:51
11:52
13
12:05
12:10
29
12:39
12:50
27
13:17
13:52
14
野洲市歴史民俗博物館
14:06
14:06
48
桜生史跡公園
14:54
野洲駅
○コース参考
・山と渓谷社 新・分県登山ガイド[改訂版]24 滋賀県の山 「35 三上山」
天候
過去天気図(気象庁) 2016年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
train町田→新横浜 JR横浜線         ↓
bullettrain新横浜→京都 東海道新幹線       ↓ ひかり493号 9,840
train京都→野洲  JR東海道本線(琵琶湖線) 8,290

shoe
起点・終点:野洲駅

train野洲→草津 JR東海道本線(琵琶湖線) 200

hotel草津アーバンホテル(泊)
コース状況/
危険箇所等
・難しいところはないが、北尾根縦走路は地質的に脆い岩でザレていて滑りやすいので注意。
・駅から登山口までは道標はないが、登山道には道標が多くある。
・秋のマツタケの季節は、三上山から妙光寺山にかけてコースのほとんどが入山禁止になるようだ。
その他周辺情報 ○有料施設
・野洲市歴史民俗博物館(銅鐸博物館) 200
○温泉 草津温泉 430
 草津駅から徒歩5分くらいのところにある銭湯。シャンプー・石鹸は別売り。
 群馬の草津温泉の湯の浴槽もある。
 営業は14時過ぎから。
新幹線の車窓から。
米原を過ぎた辺り。
雨は止んでいるようだけど、低いところにも雲がある・・・
2016年03月19日 07:44撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/19 7:44
新幹線の車窓から。
米原を過ぎた辺り。
雨は止んでいるようだけど、低いところにも雲がある・・・
新幹線を降りて、琵琶湖線に乗り換える。
2016年03月19日 07:58撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/19 7:58
新幹線を降りて、琵琶湖線に乗り換える。
野洲駅。
1日目はここから周回。
2016年03月19日 08:52撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/19 8:52
野洲駅。
1日目はここから周回。
駅近くを流れる水路、祇王井(ぎおうい)川。
800年の歴史を持つ人工の川らしい。
2016年03月19日 08:54撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/19 8:54
駅近くを流れる水路、祇王井(ぎおうい)川。
800年の歴史を持つ人工の川らしい。
朝鮮人街道から中山道へ。
2016年03月19日 08:59撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/19 8:59
朝鮮人街道から中山道へ。
背くらべ地蔵。
比べるまでもなく大小差は歴然。
2016年03月19日 09:01撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/19 9:01
背くらべ地蔵。
比べるまでもなく大小差は歴然。
中山道を離れたら、新幹線の下を潜る。
2016年03月19日 09:07撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/19 9:07
中山道を離れたら、新幹線の下を潜る。
正面に三上山・・・でも雲の中。
2016年03月19日 09:10撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/19 9:10
正面に三上山・・・でも雲の中。
滋賀県名物、飛び出し注意看板。
この赤シャツが一番多いようだ。
2016年03月19日 09:14撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
3/19 9:14
滋賀県名物、飛び出し注意看板。
この赤シャツが一番多いようだ。
あれ、雲が見る間に晴れてきた。
2016年03月19日 09:18撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/19 9:18
あれ、雲が見る間に晴れてきた。
そして、近江富士、三上山の登場。
2016年03月19日 09:20撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
3/19 9:20
そして、近江富士、三上山の登場。
登山口へはこのまま車道を行けば早いけど、その前に右手の御上神社へ。
2016年03月19日 09:22撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/19 9:22
登山口へはこのまま車道を行けば早いけど、その前に右手の御上神社へ。
ここから御上神社へ。
2016年03月19日 09:23撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/19 9:23
ここから御上神社へ。
鳥居の前の公園に巨大なタコが・・・
これは沼津の公園にもいたような。
2016年03月19日 09:24撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/19 9:24
鳥居の前の公園に巨大なタコが・・・
これは沼津の公園にもいたような。
そして、はちまきタコちゃん。
コレはどう遊ぶ遊具なのだろう・・・
2016年03月19日 09:25撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
3/19 9:25
そして、はちまきタコちゃん。
コレはどう遊ぶ遊具なのだろう・・・
御上神社の楼門。
これは国の重要文化財。
2016年03月19日 09:29撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/19 9:29
御上神社の楼門。
これは国の重要文化財。
御上神社の本殿。
国宝。
三上山が御神体。
2016年03月19日 09:29撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/19 9:29
御上神社の本殿。
国宝。
三上山が御神体。
御上神社。
2016年03月19日 09:37撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/19 9:37
御上神社。
神社の境内には、樹皮が剥がれて真っ赤になったヒノキが目立つ。
自然に剥がれたようには見えないし・・・
神社の屋根に使う桧皮かな?
2016年03月19日 09:38撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/19 9:38
神社の境内には、樹皮が剥がれて真っ赤になったヒノキが目立つ。
自然に剥がれたようには見えないし・・・
神社の屋根に使う桧皮かな?
さて、登山口へ。
表と裏の登山道がある。
表から登る。
2016年03月19日 09:46撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/19 9:46
さて、登山口へ。
表と裏の登山道がある。
表から登る。
まずはイノシシ防護の扉を抜ける。
2016年03月19日 09:47撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/19 9:47
まずはイノシシ防護の扉を抜ける。
入口からすぐに、魚釣岩。
昔は湖岸がここまであって、岩の上で釣りをしていたとか。
2016年03月19日 09:48撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/19 9:48
入口からすぐに、魚釣岩。
昔は湖岸がここまであって、岩の上で釣りをしていたとか。
青々とした森。
2016年03月19日 09:52撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/19 9:52
青々とした森。
けっこう広い妙見堂跡。
今は燈篭と土台が残るのみ。
2016年03月19日 09:55撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/19 9:55
けっこう広い妙見堂跡。
今は燈篭と土台が残るのみ。
なかなかいい道。
2016年03月19日 09:57撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/19 9:57
なかなかいい道。
異様に目立つ真っ赤なヒノキ。
2016年03月19日 10:04撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/19 10:04
異様に目立つ真っ赤なヒノキ。
割岩。
間を通れるらしいので行ってみよう。
2016年03月19日 10:09撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/19 10:09
割岩。
間を通れるらしいので行ってみよう。
こっちだよ。
2016年03月19日 10:09撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/19 10:09
こっちだよ。
本当に通れるのだろうか・・・
2016年03月19日 10:09撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/19 10:09
本当に通れるのだろうか・・・
なんとか通れるかな〜と思ったら、
途中の段差で背中の荷物がつっかえて、しばらくもがく。
2016年03月19日 10:10撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
3/19 10:10
なんとか通れるかな〜と思ったら、
途中の段差で背中の荷物がつっかえて、しばらくもがく。
なんとか荷物を外して横向きになって抜けられた。
2016年03月19日 10:12撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
3/19 10:12
なんとか荷物を外して横向きになって抜けられた。
割岩を過ぎると、岩だらけの道。
2016年03月19日 10:15撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
3/19 10:15
割岩を過ぎると、岩だらけの道。
野洲川の向こうに琵琶湖が見えた。
2016年03月19日 10:18撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
3/19 10:18
野洲川の向こうに琵琶湖が見えた。
もうツツジが咲き始めている。
2016年03月19日 10:20撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/19 10:20
もうツツジが咲き始めている。
雨上がりのツツジ。
2016年03月19日 10:20撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/19 10:20
雨上がりのツツジ。
山頂直下の展望台に到着。
西側の眺めがあるが、野洲川の向こうは雲で見えない・・・
2016年03月19日 10:31撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/19 10:31
山頂直下の展望台に到着。
西側の眺めがあるが、野洲川の向こうは雲で見えない・・・
山頂近くにある御上神社の奥宮。
2016年03月19日 10:34撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/19 10:34
山頂近くにある御上神社の奥宮。
裏登山道からだとここに出るようだ。
2016年03月19日 10:34撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/19 10:34
裏登山道からだとここに出るようだ。
奥宮の裏手に、山頂。
2016年03月19日 10:35撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/19 10:35
奥宮の裏手に、山頂。
三上山の山頂。
2016年03月19日 10:36撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
3/19 10:36
三上山の山頂。
道はジグザグの一般向けと、真っ直ぐな健脚向けに分かれている。
ここはのんびり一般向けを行く。
健脚向けを行く人の方が多いようだ。
2016年03月19日 10:48撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/19 10:48
道はジグザグの一般向けと、真っ直ぐな健脚向けに分かれている。
ここはのんびり一般向けを行く。
健脚向けを行く人の方が多いようだ。
ヒノキの森はシダに埋め尽くされている。
2016年03月19日 10:54撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/19 10:54
ヒノキの森はシダに埋め尽くされている。
ここで左に折れて妙光寺山の方へ。
2016年03月19日 10:57撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/19 10:57
ここで左に折れて妙光寺山の方へ。
遠くでたくさんの黄色い花らしきもの。
なんだろう。
2016年03月19日 11:01撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/19 11:01
遠くでたくさんの黄色い花らしきもの。
なんだろう。
この小さな道標から北尾根縦走路へ。
2016年03月19日 11:03撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/19 11:03
この小さな道標から北尾根縦走路へ。
時折ツツジが顔を出す。
2016年03月19日 11:06撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/19 11:06
時折ツツジが顔を出す。
こういう岩が随所にある。
2016年03月19日 11:09撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/19 11:09
こういう岩が随所にある。
向こうの平らな山が妙光寺山。
2016年03月19日 11:10撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/19 11:10
向こうの平らな山が妙光寺山。
振り返ると、端正な近江富士。
2016年03月19日 11:14撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
3/19 11:14
振り返ると、端正な近江富士。
北尾根縦走路は木々の背が低くて見晴らしがいい。
2016年03月19日 11:16撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/19 11:16
北尾根縦走路は木々の背が低くて見晴らしがいい。
岩の門を通り抜ける。
2016年03月19日 11:18撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/19 11:18
岩の門を通り抜ける。
ナナメに積み重なった巨岩。
2016年03月19日 11:20撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/19 11:20
ナナメに積み重なった巨岩。
四阿があったので寄り道。
2016年03月19日 11:22撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/19 11:22
四阿があったので寄り道。
四阿から、三上山。
2016年03月19日 11:23撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/19 11:23
四阿から、三上山。
東光寺日陽山、と書かれたピーク。
2016年03月19日 11:25撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/19 11:25
東光寺日陽山、と書かれたピーク。
下には広い花緑公園。
2016年03月19日 11:25撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/19 11:25
下には広い花緑公園。
北尾根縦走路は、ほとんどがこんな黄色い地面で、ザレていて滑りやすい。
2016年03月19日 11:26撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/19 11:26
北尾根縦走路は、ほとんどがこんな黄色い地面で、ザレていて滑りやすい。
こういう小さなピークをいくつも超える。
2016年03月19日 11:33撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/19 11:33
こういう小さなピークをいくつも超える。
妙光寺山が目前。
2016年03月19日 11:35撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/19 11:35
妙光寺山が目前。
あ、琵琶湖が見えた。
2016年03月19日 11:35撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/19 11:35
あ、琵琶湖が見えた。
ここから三上山が見えなくなる。
2016年03月19日 11:44撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/19 11:44
ここから三上山が見えなくなる。
妙光寺山磨崖仏へはここから下るが、その前に山頂までピストン。
2016年03月19日 11:46撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/19 11:46
妙光寺山磨崖仏へはここから下るが、その前に山頂までピストン。
分岐から5分ほどで、妙光寺山の山頂。
でも展望はない。
2016年03月19日 11:51撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/19 11:51
分岐から5分ほどで、妙光寺山の山頂。
でも展望はない。
ヒサカキも咲いている。
2016年03月19日 11:56撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/19 11:56
ヒサカキも咲いている。
分岐に戻ってしばらく急斜面を下ると、岩神神社。
2016年03月19日 12:04撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/19 12:04
分岐に戻ってしばらく急斜面を下ると、岩神神社。
銅鐸の道標。
2016年03月19日 12:04撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/19 12:04
銅鐸の道標。
妙光寺山磨崖仏。
思っていたより大きい。
2016年03月19日 12:05撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
3/19 12:05
妙光寺山磨崖仏。
思っていたより大きい。
少し下に、古い石仏がたくさん。
2016年03月19日 12:08撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/19 12:08
少し下に、古い石仏がたくさん。
あまりわからないけど、靴を履いているのが特徴らしい。
2016年03月19日 12:10撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/19 12:10
あまりわからないけど、靴を履いているのが特徴らしい。
登山口まで降りてくると、三神社。
2016年03月19日 12:16撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/19 12:16
登山口まで降りてくると、三神社。
三神水。
2016年03月19日 12:16撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/19 12:16
三神水。
イノシシ除けを通って、登山口に到着。
2016年03月19日 12:18撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/19 12:18
イノシシ除けを通って、登山口に到着。
次は福林寺跡磨崖仏へ。
2016年03月19日 12:20撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/19 12:20
次は福林寺跡磨崖仏へ。
藪の中に、ひっそりとマンサク。
2016年03月19日 12:21撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/19 12:21
藪の中に、ひっそりとマンサク。
この赤い舗装は濡れていると滑りやすい・・・
2016年03月19日 12:22撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/19 12:22
この赤い舗装は濡れていると滑りやすい・・・
あと300mというところで、立入禁止。
仕方ないので回り道。
2016年03月19日 12:25撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/19 12:25
あと300mというところで、立入禁止。
仕方ないので回り道。
野洲中学校をぐるりと回り込むようにして、先ほどの道に出る。
動物除けの柵を通って、この橋を渡る。
2016年03月19日 12:36撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/19 12:36
野洲中学校をぐるりと回り込むようにして、先ほどの道に出る。
動物除けの柵を通って、この橋を渡る。
地面には落椿。
2016年03月19日 12:37撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/19 12:37
地面には落椿。
福林寺跡磨崖仏。
周辺には小さな磨崖仏がたくさんあって、これはその中でも一番大きいもの。
先ほどの妙光寺山磨崖仏に比べると小さいけど、ここは数が凄い。
多くの磨崖仏が持ち去られてしまったそうで、写真左端の石仏には、持ち去ろうとした時のノミの跡が付いている。
2016年03月19日 12:39撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
3/19 12:39
福林寺跡磨崖仏。
周辺には小さな磨崖仏がたくさんあって、これはその中でも一番大きいもの。
先ほどの妙光寺山磨崖仏に比べると小さいけど、ここは数が凄い。
多くの磨崖仏が持ち去られてしまったそうで、写真左端の石仏には、持ち去ろうとした時のノミの跡が付いている。
こんなところにも。
2016年03月19日 12:41撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
3/19 12:41
こんなところにも。
小さな磨崖仏が驚くほどたくさんある。
2016年03月19日 12:41撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/19 12:41
小さな磨崖仏が驚くほどたくさんある。
もしかして持ち去られてしまった跡だろうか。
2016年03月19日 12:43撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/19 12:43
もしかして持ち去られてしまった跡だろうか。
半分埋まっている。
2016年03月19日 12:43撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
3/19 12:43
半分埋まっている。
このままに埋もれるに任せた方がいいのか、
掘り起こしてあげる方がいいのか。
2016年03月19日 12:45撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/19 12:45
このままに埋もれるに任せた方がいいのか、
掘り起こしてあげる方がいいのか。
この岩の周囲にも、計13体。
福林寺跡磨崖仏、意外に良かった。
やっぱり行ってみないと良し悪しはわからない。
2016年03月19日 12:49撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
3/19 12:49
この岩の周囲にも、計13体。
福林寺跡磨崖仏、意外に良かった。
やっぱり行ってみないと良し悪しはわからない。
この道は通行止めなので、左に下りて国道に出る。
2016年03月19日 12:53撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/19 12:53
この道は通行止めなので、左に下りて国道に出る。
国道に出た後、すぐにこの道に入る。
道標はない。
2016年03月19日 12:59撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/19 12:59
国道に出た後、すぐにこの道に入る。
道標はない。
巨大灯篭を右に曲がる。
2016年03月19日 13:04撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/19 13:04
巨大灯篭を右に曲がる。
ここには青シャツ。
2016年03月19日 13:04撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/19 13:04
ここには青シャツ。
日吉神社に寄り道。
2016年03月19日 13:05撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/19 13:05
日吉神社に寄り道。
日吉神社。
・・・ん?屋根の上に何かある。
2016年03月19日 13:06撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/19 13:06
日吉神社。
・・・ん?屋根の上に何かある。
猿?
2016年03月19日 13:07撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/19 13:07
猿?
この辺りは、明治と昭和の2度に渡って大量の銅鐸が発見されたらしい。
2016年03月19日 13:12撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/19 13:12
この辺りは、明治と昭和の2度に渡って大量の銅鐸が発見されたらしい。
博物館の前にある池。
2016年03月19日 13:15撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/19 13:15
博物館の前にある池。
エサを求めてコイが群がる・・・
2016年03月19日 13:15撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/19 13:15
エサを求めてコイが群がる・・・
銅鐸博物館に寄って、銅鐸についてお勉強。
展示物は撮影禁止なので、写真は入り口にあるこれだけ。
にしても、銅鐸の顔出し看板って・・・
2016年03月19日 13:19撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/19 13:19
銅鐸博物館に寄って、銅鐸についてお勉強。
展示物は撮影禁止なので、写真は入り口にあるこれだけ。
にしても、銅鐸の顔出し看板って・・・
野洲市歴史民俗博物館。通称、銅鐸博物館。
連休だというのに、自分以外に誰もいなかった・・・
2016年03月19日 13:52撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/19 13:52
野洲市歴史民俗博物館。通称、銅鐸博物館。
連休だというのに、自分以外に誰もいなかった・・・
博物館の近くに古墳もある。
石室の中にも入れる。
2016年03月19日 13:53撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/19 13:53
博物館の近くに古墳もある。
石室の中にも入れる。
国道を潜って、中山道を行く。
2016年03月19日 14:00撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/19 14:00
国道を潜って、中山道を行く。
子安地蔵堂。
2016年03月19日 14:01撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/19 14:01
子安地蔵堂。
子安地蔵堂の石仏たち。
2016年03月19日 14:02撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/19 14:02
子安地蔵堂の石仏たち。
新幹線に沿った道を行く。
2016年03月19日 14:06撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/19 14:06
新幹線に沿った道を行く。
「桜生」で「さくらばさま」って読むんだ・・・
古墳がある史跡公園。
寄ってみよう。
2016年03月19日 14:06撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/19 14:06
「桜生」で「さくらばさま」って読むんだ・・・
古墳がある史跡公園。
寄ってみよう。
円山古墳。
この古墳は登れる。
2016年03月19日 14:09撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
3/19 14:09
円山古墳。
この古墳は登れる。
円山古墳の頂上。
展望はちょっと微妙。
2016年03月19日 14:10撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/19 14:10
円山古墳の頂上。
展望はちょっと微妙。
石室に行ってみる。
入口の前に立つと、突然に解説の音声が流れて、びくっとする。
2016年03月19日 14:12撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
3/19 14:12
石室に行ってみる。
入口の前に立つと、突然に解説の音声が流れて、びくっとする。
次は天王山古墳。
ここは少しだけ眺めがいい。
2016年03月19日 14:17撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/19 14:17
次は天王山古墳。
ここは少しだけ眺めがいい。
古墳でおにぎり。
コンビニで見つけた甲子園ドライカレー。
おいしかった。
2016年03月19日 14:18撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/19 14:18
古墳でおにぎり。
コンビニで見つけた甲子園ドライカレー。
おいしかった。
天王山古墳は前方後円墳。
2016年03月19日 14:22撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/19 14:22
天王山古墳は前方後円墳。
次は、甲山古墳。
ここは登れないけど中には入れる。
2016年03月19日 14:24撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/19 14:24
次は、甲山古墳。
ここは登れないけど中には入れる。
桜生史跡公園を出たら、このまま中山道を行ってもいいが、新幹線の高架をくぐって、中山道を離れる。
2016年03月19日 14:26撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/19 14:26
桜生史跡公園を出たら、このまま中山道を行ってもいいが、新幹線の高架をくぐって、中山道を離れる。
すると、広い田んぼでいい眺め。
2016年03月19日 14:27撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/19 14:27
すると、広い田んぼでいい眺め。
ひっきりなしに新幹線が通る。
2016年03月19日 14:29撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/19 14:29
ひっきりなしに新幹線が通る。
東海道本線の線路に突き当たり、後は線路沿いを行く。
2016年03月19日 14:32撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/19 14:32
東海道本線の線路に突き当たり、後は線路沿いを行く。
田んぼの向こうに、少しだけ三上山が頭を出している
2016年03月19日 14:32撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/19 14:32
田んぼの向こうに、少しだけ三上山が頭を出している
野洲駅に到着。
2016年03月19日 14:54撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/19 14:54
野洲駅に到着。
琵琶湖線の電車に乗って宿泊場所の草津へ。
2016年03月19日 15:02撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/19 15:02
琵琶湖線の電車に乗って宿泊場所の草津へ。
琵琶湖線の車窓から、三上山。
2016年03月19日 15:04撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/19 15:04
琵琶湖線の車窓から、三上山。
駅から出ると、草津宿。
2016年03月19日 15:13撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/19 15:13
駅から出ると、草津宿。
草津駅に到着。
2016年03月19日 15:14撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/19 15:14
草津駅に到着。
草津に来たら温泉宿、といきたいところだけど、それは群馬の草津。
今回の宿はこのビジネスホテル。
2016年03月19日 15:18撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/19 15:18
草津に来たら温泉宿、といきたいところだけど、それは群馬の草津。
今回の宿はこのビジネスホテル。
でも、宿から徒歩1分もないところに、草津温泉という名の銭湯がある。
宿に荷物を置いて、さっそく入る。
中には群馬の草津温泉の湯(湯の花か入浴剤かと思われる)がある。けっこういいお湯だった。
2016年03月19日 15:19撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/19 15:19
でも、宿から徒歩1分もないところに、草津温泉という名の銭湯がある。
宿に荷物を置いて、さっそく入る。
中には群馬の草津温泉の湯(湯の花か入浴剤かと思われる)がある。けっこういいお湯だった。
近くにある草津宿の本陣跡。
でも既に後片付け中・・・
2016年03月19日 16:23撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/19 16:23
近くにある草津宿の本陣跡。
でも既に後片付け中・・・
草津宿。
2016年03月19日 16:24撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/19 16:24
草津宿。
脇本陣は、そのままの名前でカフェになっている。
2016年03月19日 16:26撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/19 16:26
脇本陣は、そのままの名前でカフェになっている。
草津川隧道。
街中にある何気ないトンネルだけど、名前の通り草津川の下を通っていたトンネル。
草津川が氾濫して堤防を作り、そのうちに川の底に泥が溜まってまた氾濫、堤防を高くして、また泥が溜まって氾濫し、というの何度も繰り返して、だんだんと川の位置が高くなったらしい。
上は工事中で見られなかったが、今は廃川になってもう川はないらしい。
2016年03月19日 16:29撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/19 16:29
草津川隧道。
街中にある何気ないトンネルだけど、名前の通り草津川の下を通っていたトンネル。
草津川が氾濫して堤防を作り、そのうちに川の底に泥が溜まってまた氾濫、堤防を高くして、また泥が溜まって氾濫し、というの何度も繰り返して、だんだんと川の位置が高くなったらしい。
上は工事中で見られなかったが、今は廃川になってもう川はないらしい。
草津宿は東海道の宿場町。
そして、ここ草津で中山道と分岐・合流する。
2016年03月19日 16:32撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/19 16:32
草津宿は東海道の宿場町。
そして、ここ草津で中山道と分岐・合流する。
夕食は、大阪ではないけれど、お好み焼き。
2016年03月19日 17:04撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
3/19 17:04
夕食は、大阪ではないけれど、お好み焼き。
ちょっともの足りないので、とん平焼きを追加。
2016年03月19日 17:20撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/19 17:20
ちょっともの足りないので、とん平焼きを追加。
宿に戻って、野洲駅近くで買った三上山に因んだお菓子。
百足伝説って・・・お菓子にムカデという名前を付けるとは。
でもおいしかった。
2016年03月19日 19:32撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/19 19:32
宿に戻って、野洲駅近くで買った三上山に因んだお菓子。
百足伝説って・・・お菓子にムカデという名前を付けるとは。
でもおいしかった。

感想

年に一度は琵琶湖旅。
今年も3月の連休に琵琶湖周辺の山を1泊で2箇所。
1日目は近江富士の三上山と、磨崖仏がある妙光寺山。
草津に1泊して、
2日目は金勝アルプスの鶏冠山から竜王山を歩いた。(2日目は別レコで)

連休初日は雨予報。
雨が強ければどこか観光だけにするつもりだったけど、
現地に着いてみれば、雲は低くどんより曇ってはいるものの、
既に雨は止んでいて、天気は快方だし、決行。

最寄の野洲駅から、御上神社を経て三上山へ。
この山だけだと少し物足りないので、北尾根縦走路を経て妙光寺山とその中腹にある磨崖仏を加える。
これでもまだ時間に余裕があるので、近くにある福林寺跡磨崖仏と、
さらに銅鐸博物館まで足を延ばしてから野洲駅まで戻る。

遠くからでも良く目立つ、近江富士の三上山。
麓の信仰、そして山頂近くには岩、そしてそこそこの展望。
北尾根縦走路に入ると、景色は一変。
奇岩と背の低い木々で眺めもいい。
そして、妙光寺山の磨崖仏と福林寺跡の麻崖仏。
さらには銅鐸に古墳。
思っていた以上に盛りだくさんで満足できた。
ただ、始終曇り空だったのが惜しかった・・・雨に降られなかったけども良しとしなければ。

さて、翌日は金勝アルプスの鶏冠山と竜王山。
これは別レコで。

○2日目 金勝アルプス 鶏冠山・竜王山
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-829996.html

○すべての写真(Googleフォト)
https://goo.gl/photos/71WZj55brynLSTcg7

○過去の琵琶湖旅
・2015年 比叡山
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-754763.html
・2014年 竹生島と霊仙
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-540976.html
・2014年 賤ヶ岳
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-421178.html
・2014年 小谷山と虎御前山
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-419164.html
・2013年 彦根城と佐和山
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-291099.html
・2013年 繖山と安土山
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-290251.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1739人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 京都・北摂 [日帰り]
三上山 御神神社から妙光寺山経由野洲駅
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら