また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 829818
全員に公開
沢登り
東海

今シーズン最初の沢登り 豊川水系 宇連川支流 栃の木沢から明神山山頂へ

2016年03月20日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
4.6km
登り
752m
下り
733m

コースタイム

日帰り
山行
3:42
休憩
0:18
合計
4:00
9:27
57
スタート地点
10:24
10:24
65
大滝
11:29
11:29
23
脱渓ポイント
11:52
11:52
8
乳岩ロングコース分岐
12:00
12:00
6
稜線
12:06
12:24
3
12:27
12:27
6
稜線
12:33
12:33
54
乳岩ロングルート分岐
13:27
13:27
0
入渓ポイント
12:30
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駐車場は5台程度。少し下ったところに6台程度。
コース状況/
危険箇所等
参考遡行グレード1〜2級程度
入渓地点から、見事な滑滝。
ゴルジュなどの泳ぎはほとんど無い、登攀系の沢です。
大き目の滝は、ほとんど容易に巻き道をルートファインディングできるが、一枚岩に落ち葉や土が体積しているところが多く、全体的にあまり良くない。
また、大滝の高巻きは、序盤は一枚岩の上に積もった土の上を歩き、終盤は、一枚岩をクライミングするが、序盤は土が滑りやすく、上からの落石も怖い。
後半は、花崗岩の脆い一枚岩なので、浮いてる部分も多く慎重にガバを選ぶ必要がある。ただし、所々に立ち木があるので、その根本を利用しやすく、最後のトラバースでは凄く助かる。
全体的に、滑滝や逆スラブが多くフリクションもイマイチ良くない。
滑滝は、知らず知らずの内に斜度がきつくなって行き、身動き取れなくなる事があるので注意。
脱渓してからの一般登山道は、かなりの急登でガレ場も多く、整備状況もあまり良くない為、登山道を外しやすい。
その他周辺情報 風呂:国道沿いに、うめの湯
   国道から少し北に入ったところに、愛知県民の森。

最寄高速IC:三遠南信道 鳳来峡IC

コンビニ:三遠南信道を降りて、左に曲がるとすぐにサークルKがあります。

駅:飯田線  三河川合
入渓して、いきなり見事な滑滝。
2016年03月20日 09:27撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
1
3/20 9:27
入渓して、いきなり見事な滑滝。
下まで全部滑。
2016年03月20日 09:28撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
3/20 9:28
下まで全部滑。
100m以上あるかな〜?
2016年03月20日 09:28撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
1
3/20 9:28
100m以上あるかな〜?
連続する小滝も滑滝が多く、ガバは少ない。
2016年03月20日 09:29撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
3/20 9:29
連続する小滝も滑滝が多く、ガバは少ない。
まだ寒いけど、早くも腰まで浸かる。
2016年03月20日 09:31撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
3/20 9:31
まだ寒いけど、早くも腰まで浸かる。
水線行かないと滑るので、濡れることにビビルと、ろくな目に合わない。
2016年03月20日 09:33撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
3/20 9:33
水線行かないと滑るので、濡れることにビビルと、ろくな目に合わない。
このチョックストーンは、過去一度もチャレンジした事が無い。
今回も巻きます。
2016年03月20日 09:37撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
3/20 9:37
このチョックストーンは、過去一度もチャレンジした事が無い。
今回も巻きます。
ここも、手前の釜が深いので巻きます。
2016年03月20日 09:40撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
1
3/20 9:40
ここも、手前の釜が深いので巻きます。
これは、左の方から直登。
2016年03月20日 09:46撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
3/20 9:46
これは、左の方から直登。
全体的に薄暗い沢。
2016年03月20日 09:49撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
3/20 9:49
全体的に薄暗い沢。
水線直登。
2016年03月20日 09:50撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
3/20 9:50
水線直登。
いつもより水の量多いかな?
2016年03月20日 10:00撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
3/20 10:00
いつもより水の量多いかな?
まだ水が冷たいけど、我慢して登る。
2016年03月20日 10:02撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
3/20 10:02
まだ水が冷たいけど、我慢して登る。
多段。ガバの少ない滑は巻き、部分的に直登した。
2016年03月20日 10:03撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
3/20 10:03
多段。ガバの少ない滑は巻き、部分的に直登した。
2016年03月20日 10:07撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
3/20 10:07
8mくらい。
前には登った気がするけど、今回は巻きました。
2016年03月20日 10:09撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
3/20 10:09
8mくらい。
前には登った気がするけど、今回は巻きました。
泳ぎたくないので、ヘツッて直登。
2016年03月20日 10:16撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
3/20 10:16
泳ぎたくないので、ヘツッて直登。
前回、ここも手前のリッジを直登したが、今回は水量多いので巻いた。
2016年03月20日 10:19撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
3/20 10:19
前回、ここも手前のリッジを直登したが、今回は水量多いので巻いた。
大滝。
今回の水量だと、かなりやばいので、右岸から高巻きします。
2016年03月20日 10:24撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
3/20 10:24
大滝。
今回の水量だと、かなりやばいので、右岸から高巻きします。
再入渓。
2016年03月20日 10:40撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
3/20 10:40
再入渓。
まだまだ続くスラブ滝。
2016年03月20日 10:47撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
3/20 10:47
まだまだ続くスラブ滝。
スラブと滑が多い沢です。
2016年03月20日 10:50撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
3/20 10:50
スラブと滑が多い沢です。
長い滑滝。
上のほうで滑ると、下まで十数メートル落ちかねないので注意。
2016年03月20日 10:51撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
3/20 10:51
長い滑滝。
上のほうで滑ると、下まで十数メートル落ちかねないので注意。
まだまだ続きます。
2016年03月20日 10:53撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
3/20 10:53
まだまだ続きます。
さて、いよいよクライマックスかな?
この辺りから、倒木が多くなります。
2016年03月20日 10:55撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
3/20 10:55
さて、いよいよクライマックスかな?
この辺りから、倒木が多くなります。
この滑もかなり苦戦しました。
写真で分かるとおり、途中で倒木があったお陰で、結構助かった。
2016年03月20日 10:55撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
3/20 10:55
この滑もかなり苦戦しました。
写真で分かるとおり、途中で倒木があったお陰で、結構助かった。
スラブ15m右側から直登しました。
2016年03月20日 11:05撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
3/20 11:05
スラブ15m右側から直登しました。
滑滝2段。ど真ん中直登。
2016年03月20日 11:16撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
1
3/20 11:16
滑滝2段。ど真ん中直登。
脱渓地点。
上に見える小屋が目印。
2016年03月20日 11:29撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
3/20 11:29
脱渓地点。
上に見える小屋が目印。
さて、時間に余裕があるので山頂目指します。
2016年03月20日 11:31撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
3/20 11:31
さて、時間に余裕があるので山頂目指します。
たまに親切。
2016年03月20日 11:34撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
3/20 11:34
たまに親切。
ガレの九十九折で登山道は分かり難い。
2016年03月20日 11:46撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
3/20 11:46
ガレの九十九折で登山道は分かり難い。
乳岩方面へ行くロングルート。崩壊しているらしい。
2016年03月20日 11:52撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
3/20 11:52
乳岩方面へ行くロングルート。崩壊しているらしい。
急登で、ヒラメ筋が痛い。
2016年03月20日 11:52撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
3/20 11:52
急登で、ヒラメ筋が痛い。
山頂に到着。
2016年03月20日 12:06撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
3/20 12:06
山頂に到着。
えらく賑わっています。
2016年03月20日 12:19撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
3/20 12:19
えらく賑わっています。
景色も最高。
2016年03月20日 12:19撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
3/20 12:19
景色も最高。
こっちの山、なんていったっけ?忘れた。
こっちも結構面白いらしい。
2016年03月20日 12:19撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
3/20 12:19
こっちの山、なんていったっけ?忘れた。
こっちも結構面白いらしい。
さて、栃の木沢コースという登山道から下山します。
2016年03月20日 12:24撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
3/20 12:24
さて、栃の木沢コースという登山道から下山します。
右へ。
2016年03月20日 12:33撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
3/20 12:33
右へ。
途中まで綺麗に整備されてるんだけど。
2016年03月20日 12:53撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
3/20 12:53
途中まで綺麗に整備されてるんだけど。
鳳来湖方面へ。
2016年03月20日 13:00撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
3/20 13:00
鳳来湖方面へ。
登山道途中から、少し荒れ気味。
2016年03月20日 13:06撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
3/20 13:06
登山道途中から、少し荒れ気味。
少し分かり難い場所も多い。
2016年03月20日 13:07撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
3/20 13:07
少し分かり難い場所も多い。
入渓地点に到着。
2016年03月20日 13:27撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
3/20 13:27
入渓地点に到着。
下山。
2016年03月20日 13:32撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
1
3/20 13:32
下山。
鳳来湖の対岸に、ハーフドームみたいな岩が見えるが、登った人いるんだろうか?
さすがわ岩の聖地、鳳来。
2016年03月20日 13:48撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
1
3/20 13:48
鳳来湖の対岸に、ハーフドームみたいな岩が見えるが、登った人いるんだろうか?
さすがわ岩の聖地、鳳来。
撮影機器:

装備

個人装備
一般沢装備 ヘルメット ハーネス 管ビナ数枚 ストレートビナ数枚 ハーケン数枚 ハンマー ATCガイド エイト管 180cmスリング 120cmスリング×5本 60cmスリング×3本 6mm捨て縄×2本 8mmダブルロープ30m ツエルト 非常食2日分

感想

今シーズン最初の沢登り。
朝、仕事だった為、終わってからでも行ける鳳来エリアへ。
岩やる人なら知ってるエリアかもしれないですけど、この辺は凶悪な岩場が多いんです。
今回登った明神山は鳳来エリアの中でも人気の鬼岩がある山で、この栃の木沢はその北側に位置します。
また、一般登山道でも鎖場に梯子場、馬の背などなど、結構楽しませてくれる山で、自分はトレーニングマウンテンとして、年に数回この山を訪れます。
トレーニングに是非お勧めします。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1477人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら