また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 830088
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

(37)三毳山〜カタクリの群生が最盛期!〜

2016年03月20日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
--:--
距離
9.6km
登り
652m
下り
652m

コースタイム

日帰り
山行
4:29
休憩
0:21
合計
4:50
9:50
9:50
56
10:46
10:46
13
10:59
11:20
10
11:30
11:30
64
12:34
12:34
47
花を見たり写真を撮ったりしていたので、コースタイムはかなりゆっくりです。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
万葉自然公園 かたくりの里 駐車場。
東北自動車道 佐野藤岡ICから車で20分ほどの位置。
コース状況/
危険箇所等
コース状況は良く、危険な個所もありません。
その他周辺情報 三毳山の南側登山口には、道の駅があります。
(左上)山頂広場あたりからみた三毳山
(左中)綺麗に咲くカタクリ
(左下)思わず見つけたミズバショウ
(右上)三毳不動尊の御朱印
(右下)三毳不動尊
(左上)山頂広場あたりからみた三毳山
(左中)綺麗に咲くカタクリ
(左下)思わず見つけたミズバショウ
(右上)三毳不動尊の御朱印
(右下)三毳不動尊
万葉自然公園かたくりの里の駐車場。8:30頃。
カタクリが最盛期を迎えているので、誘導員もいて、駐車料金も500円。それでも朝8:30頃は空いていました。
ちなみに13:30頃に下山した時は、ほぼ満車でした。
2016年03月20日 08:31撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
3/20 8:31
万葉自然公園かたくりの里の駐車場。8:30頃。
カタクリが最盛期を迎えているので、誘導員もいて、駐車料金も500円。それでも朝8:30頃は空いていました。
ちなみに13:30頃に下山した時は、ほぼ満車でした。
駐車場からカタクリ群生地に向かう途中、ほんの一箇所で、ミズバショウが咲いていました!
2016年03月20日 08:41撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
3/20 8:41
駐車場からカタクリ群生地に向かう途中、ほんの一箇所で、ミズバショウが咲いていました!
ミズバショウ、アップ!
2016年03月20日 08:42撮影 by  iPhone 6s, Apple
4
3/20 8:42
ミズバショウ、アップ!
入ってすぐの分岐。
カタクリ群生地に行く場合は左の路へ。
2016年03月20日 08:45撮影 by  iPhone 6s, Apple
3/20 8:45
入ってすぐの分岐。
カタクリ群生地に行く場合は左の路へ。
こういう看板、とっても役に立ちます。
写真を撮っておいて、花を見つけた時に写真を見返して名前を調べます。
2016年03月20日 08:46撮影 by  iPhone 6s, Apple
3/20 8:46
こういう看板、とっても役に立ちます。
写真を撮っておいて、花を見つけた時に写真を見返して名前を調べます。
カタクリ群生地。
9時前だったので、まだあまり花が開いていませんでした。
2016年03月20日 08:49撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
3/20 8:49
カタクリ群生地。
9時前だったので、まだあまり花が開いていませんでした。
そんな中でも花を広げていたカタクリをアップ!
2016年03月20日 08:50撮影 by  iPhone 6s, Apple
4
3/20 8:50
そんな中でも花を広げていたカタクリをアップ!
ほとんどのカタクリやアズマイチゲは、ご覧のように花びらを閉じた状態。それでも昼過ぎに戻ってきた時は、ものすごく綺麗に咲き誇っていました!
2016年03月20日 08:52撮影 by  iPhone 6s, Apple
3/20 8:52
ほとんどのカタクリやアズマイチゲは、ご覧のように花びらを閉じた状態。それでも昼過ぎに戻ってきた時は、ものすごく綺麗に咲き誇っていました!
何度も撮るカタクリ。
2016年03月20日 08:59撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
1
3/20 8:59
何度も撮るカタクリ。
何度も何度も・・・
2016年03月20日 08:59撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
3/20 8:59
何度も何度も・・・
カタクリ群生地に咲いていたアズマイチゲ。
開くと白くて存在感のある花になります。
2016年03月20日 09:00撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
3/20 9:00
カタクリ群生地に咲いていたアズマイチゲ。
開くと白くて存在感のある花になります。
カタクリ群生地を登っていくと、出口手前にベンチがあります。そこで少し腹ごしらえ。
2016年03月20日 09:02撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
3/20 9:02
カタクリ群生地を登っていくと、出口手前にベンチがあります。そこで少し腹ごしらえ。
根を張り、殻が外れたばかりのドングリ。
2016年03月20日 09:25撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
3/20 9:25
根を張り、殻が外れたばかりのドングリ。
タチツボスミレ。
この日、午後になるとかなり目にするようになりました。
2016年03月20日 09:26撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
3/20 9:26
タチツボスミレ。
この日、午後になるとかなり目にするようになりました。
三毳山山頂直前の大岩。
雷神が祀られているのだとか。
2016年03月20日 09:48撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
3/20 9:48
三毳山山頂直前の大岩。
雷神が祀られているのだとか。
三毳山の山頂です。
山頂は、西方向の展望が良いです。
2016年03月20日 09:50撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
3/20 9:50
三毳山の山頂です。
山頂は、西方向の展望が良いです。
この日は春霞がかかっていたので、あまり遠くまでは見通せませんでした。うっすらと、男体山が見えたくらいです。
2016年03月20日 09:52撮影 by  iPhone 6s, Apple
3/20 9:52
この日は春霞がかかっていたので、あまり遠くまでは見通せませんでした。うっすらと、男体山が見えたくらいです。
ヤマツツジ。この花も、今日一日でかなり開きました。
2016年03月20日 09:56撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
3/20 9:56
ヤマツツジ。この花も、今日一日でかなり開きました。
道路を渡る手前の東屋。団体さんがいました。やっぱりカタクリが綺麗なので、そこそこ人出があります。
2016年03月20日 10:10撮影 by  iPhone 6s, Apple
3/20 10:10
道路を渡る手前の東屋。団体さんがいました。やっぱりカタクリが綺麗なので、そこそこ人出があります。
花籠岩。
2016年03月20日 10:19撮影 by  iPhone 6s, Apple
3/20 10:19
花籠岩。
三毳関所跡。
ここをまっすぐ行くと、山頂広場を経由して中岳へ。
左に下ると、カタクリの園に行くことができます。
2016年03月20日 10:21撮影 by  iPhone 6s, Apple
3/20 10:21
三毳関所跡。
ここをまっすぐ行くと、山頂広場を経由して中岳へ。
左に下ると、カタクリの園に行くことができます。
犬石。
三毳山の登山路には、ところどころこういう大きな石があって、名前がついています。
2016年03月20日 10:24撮影 by  iPhone 6s, Apple
3/20 10:24
犬石。
三毳山の登山路には、ところどころこういう大きな石があって、名前がついています。
こちらも犬石ですが、先ほどの石とは別のもの。
なまえ、まぎらわしい(笑)
2016年03月20日 10:28撮影 by  iPhone 6s, Apple
3/20 10:28
こちらも犬石ですが、先ほどの石とは別のもの。
なまえ、まぎらわしい(笑)
山頂広場。
写真右の東屋は、トイレの上に建っています。
2016年03月20日 10:29撮影 by  iPhone 6s, Apple
3/20 10:29
山頂広場。
写真右の東屋は、トイレの上に建っています。
山頂広場から階段を上がって、中岳山頂。
こちらは、東側の展望が良いです。
2016年03月20日 10:46撮影 by  iPhone 6s, Apple
3/20 10:46
山頂広場から階段を上がって、中岳山頂。
こちらは、東側の展望が良いです。
中岳山頂にある三角点。
2016年03月20日 10:46撮影 by  iPhone 6s, Apple
3/20 10:46
中岳山頂にある三角点。
11時前になって、あちこちにスミレが目立つようになってきました。
2016年03月20日 10:51撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
3/20 10:51
11時前になって、あちこちにスミレが目立つようになってきました。
パラグライダー発着場。気持ちよさそうです〜
2016年03月20日 10:52撮影 by  iPhone 6s, Apple
3/20 10:52
パラグライダー発着場。気持ちよさそうです〜
これは蝋燭岩。
岩の形が、蝋燭の炎のようだからだそうです。
2016年03月20日 10:54撮影 by  iPhone 6s, Apple
3/20 10:54
これは蝋燭岩。
岩の形が、蝋燭の炎のようだからだそうです。
三毳神社の奥社です。
奥社の前に、ベンチとテーブルがあって、そこで軽食をとりました。
ここで折り返し、かたくりの里まで戻ることにしました。
2016年03月20日 10:59撮影 by  iPhone 6s, Apple
3/20 10:59
三毳神社の奥社です。
奥社の前に、ベンチとテーブルがあって、そこで軽食をとりました。
ここで折り返し、かたくりの里まで戻ることにしました。
色の濃いスミレ。
2016年03月20日 11:31撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
3/20 11:31
色の濃いスミレ。
中岳から山頂広場に向かう途中で見た三毳山。
2016年03月20日 11:35撮影 by  iPhone 6s, Apple
3/20 11:35
中岳から山頂広場に向かう途中で見た三毳山。
中岳山頂から東に折れ、たどり着いたカタクリの園。
急な斜面に、カタクリがたくさん咲いていました。
数や写真の撮りやすさでは、先ほど訪れたカタクリ群生地の方が良いイメージです。
2016年03月20日 11:44撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
3/20 11:44
中岳山頂から東に折れ、たどり着いたカタクリの園。
急な斜面に、カタクリがたくさん咲いていました。
数や写真の撮りやすさでは、先ほど訪れたカタクリ群生地の方が良いイメージです。
美しい花をいっぱいに反り返らせるカタクリ。
「まさに!」と思える1枚が撮れました。
2016年03月20日 11:44撮影 by  iPhone 6s, Apple
4
3/20 11:44
美しい花をいっぱいに反り返らせるカタクリ。
「まさに!」と思える1枚が撮れました。
カタクリの園の斜面には、もう本当にたくさんのカタクリが群生していました。
2016年03月20日 11:50撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
3/20 11:50
カタクリの園の斜面には、もう本当にたくさんのカタクリが群生していました。
昼前になり、花を広げ始めたアズマイチゲ。
2016年03月20日 11:52撮影 by  iPhone 6s, Apple
3/20 11:52
昼前になり、花を広げ始めたアズマイチゲ。
アズマイチゲは白い花ですが、大きいので存在感があります。
2016年03月20日 11:55撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
3/20 11:55
アズマイチゲは白い花ですが、大きいので存在感があります。
こちらはニリンソウ。
これから咲くシーズンの花ですね。
2016年03月20日 11:56撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
3/20 11:56
こちらはニリンソウ。
これから咲くシーズンの花ですね。
こちらはフクジュソウ。
フクジュソウは、もうピークは終わっている感じです。
2016年03月20日 11:58撮影 by  iPhone 6s, Apple
3/20 11:58
こちらはフクジュソウ。
フクジュソウは、もうピークは終わっている感じです。
カタクリの園の東屋。
三毳山に戻るには、この写真向かって右側のルートを、また登り返していきます。
2016年03月20日 11:59撮影 by  iPhone 6s, Apple
3/20 11:59
カタクリの園の東屋。
三毳山に戻るには、この写真向かって右側のルートを、また登り返していきます。
暖かい日差しの中に見るヘビイチゴ。
2016年03月20日 12:01撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
3/20 12:01
暖かい日差しの中に見るヘビイチゴ。
今日は暖かく、いろんな花の開花が進みました。
こちらはヤマツツジ。
2016年03月20日 12:29撮影 by  iPhone 6s, Apple
3/20 12:29
今日は暖かく、いろんな花の開花が進みました。
こちらはヤマツツジ。
登山道の脇で見つけた、なんだか洋ランみたいな花。
名前がまだわかりません。
2016年03月20日 12:48撮影 by  iPhone 6s, Apple
3/20 12:48
登山道の脇で見つけた、なんだか洋ランみたいな花。
名前がまだわかりません。
朝訪れたカタクリ群生地に戻ってきました。
朝とはうって変わって、ほとんどのカタクリが綺麗に花弁を反らせていました。
2016年03月20日 12:53撮影 by  iPhone 6s, Apple
3/20 12:53
朝訪れたカタクリ群生地に戻ってきました。
朝とはうって変わって、ほとんどのカタクリが綺麗に花弁を反らせていました。
こちらも、午後になって花を開いたアズマイチゲ。
この花、好きなんです〜
2016年03月20日 12:56撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
3/20 12:56
こちらも、午後になって花を開いたアズマイチゲ。
この花、好きなんです〜
写真奥を見ればわかる通り、結構な人出になっていました。
這いつくばって写真を撮る人など多数!
2016年03月20日 12:56撮影 by  iPhone 6s, Apple
3/20 12:56
写真奥を見ればわかる通り、結構な人出になっていました。
這いつくばって写真を撮る人など多数!
最後に、駐車場に向かう途中で見かけたオオイヌノフグリ。
春!という感じの花です。
2016年03月20日 13:15撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
3/20 13:15
最後に、駐車場に向かう途中で見かけたオオイヌノフグリ。
春!という感じの花です。
かたくりの里の駐車場に戻ってきました。
車は混み混みでした。
2016年03月20日 13:21撮影 by  iPhone 6s, Apple
3/20 13:21
かたくりの里の駐車場に戻ってきました。
車は混み混みでした。
13時半には下りてきたので、昼食はお店で。
古びた外観ながら気になった百年味噌ラーメンのお店。みかも山公園南口の、道の駅のそばにあります。
2016年03月20日 13:50撮影 by  iPhone 6s, Apple
3/20 13:50
13時半には下りてきたので、昼食はお店で。
古びた外観ながら気になった百年味噌ラーメンのお店。みかも山公園南口の、道の駅のそばにあります。
百年味噌ラーメン味玉乗せ、850円。
味噌の味がきいていておいしい!
2016年03月20日 14:09撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
3/20 14:09
百年味噌ラーメン味玉乗せ、850円。
味噌の味がきいていておいしい!
同じくみかも山公園南口のそばにある、三毳不動尊。
平成10年にできた新しいお寺なのだそうです。
2016年03月20日 14:29撮影 by  iPhone 6s, Apple
3/20 14:29
同じくみかも山公園南口のそばにある、三毳不動尊。
平成10年にできた新しいお寺なのだそうです。
御朱印集めが趣味なので、三毳不動尊の御朱印をGet!
3
御朱印集めが趣味なので、三毳不動尊の御朱印をGet!
きれいに梅が咲き誇っていました!
2016年03月20日 14:37撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
3/20 14:37
きれいに梅が咲き誇っていました!
梅の花、満開!
2016年03月20日 14:38撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
3/20 14:38
梅の花、満開!
三毳神社でも御朱印もらえるかな〜?と思って来てみました。
2016年03月20日 14:41撮影 by  iPhone 6s, Apple
3/20 14:41
三毳神社でも御朱印もらえるかな〜?と思って来てみました。
三毳神社に人の気配はなく、御朱印は頂けませんでした。
こういうところもありますね。
15時ごろ、帰路につきました。
2016年03月20日 14:42撮影 by  iPhone 6s, Apple
3/20 14:42
三毳神社に人の気配はなく、御朱印は頂けませんでした。
こういうところもありますね。
15時ごろ、帰路につきました。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 雨具 日よけ帽子 ザック 行動食 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 タオル カメラ

感想

カタクリを見たい!と思い、数年前から狙っていた山です。
今年初めて訪れましたが、評判以上のカタクリの群生を見ることができて上々でした!
コースも長くなく、標高差も200mぐらいとかなり楽な山なので、時間をかけてじっくりと花を楽しむのに向いています。また、北側のかたくりの里から山に入る途中にのみ、ミズバショウも見ることができます。
楽な標高差といっても、登りはかなりが階段なので、それはそれでちょっとキツいです。今シーズンの登山のための足慣らしにはなりました。
春の初めに、体を慣らしながら花を楽しみたいという方には是非おススメしたい山でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:850人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら