また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 830108
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原

福寿草を求めて霊仙山へ来たものの

2016年03月20日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:14
距離
11.4km
登り
919m
下り
918m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:58
休憩
1:11
合計
5:09
8:39
41
9:20
9:20
45
10:05
10:13
13
10:26
10:26
29
10:55
10:59
10
11:09
11:09
15
11:24
11:24
5
11:29
12:17
5
12:22
12:22
10
12:32
12:32
10
12:46
12:48
10
13:03
13:05
2
13:07
13:08
6
13:41
13:44
4
13:48
駐車場所(今畑)
天候 曇り稜線上はガス、強風、雹
過去天気図(気象庁) 2016年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
斜面は至る所ぐちょぐちょで気を抜くと滑ります
近江展望台から霊仙山までの尾根道はカルストの石灰岩ゴロゴロで歩きにくい。かといって片斜面のトラバースも滑るのでご注意です
今畑登山口。車は路肩に邪魔にならなければどこにも停められます
2016年03月20日 08:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
3/20 8:36
今畑登山口。車は路肩に邪魔にならなければどこにも停められます
古い石垣の残る登坂を廃村に向かう
2016年03月20日 08:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
3/20 8:46
古い石垣の残る登坂を廃村に向かう
廃村に残る梅の木は今年も満開でした
2016年03月20日 08:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
3/20 8:47
廃村に残る梅の木は今年も満開でした
廃村の石垣に咲いてた福寿草
2016年03月20日 08:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
4
3/20 8:48
廃村の石垣に咲いてた福寿草
そこそこありますが、朝のせいかあまり開いてません
2016年03月20日 08:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
3/20 8:49
そこそこありますが、朝のせいかあまり開いてません
一寸くたびれてるけど可愛いです
2016年03月20日 08:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
5
3/20 8:50
一寸くたびれてるけど可愛いです
笹峠から近江展望台への登りが見えてきました
2016年03月20日 09:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
3/20 9:23
笹峠から近江展望台への登りが見えてきました
近江展望台への登りは滅茶苦茶急です
2016年03月20日 09:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
3/20 9:35
近江展望台への登りは滅茶苦茶急です
掴まるところもなく滑りやすい斜面。。思わず四つん這いになって登ることも
2016年03月20日 09:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
3/20 9:38
掴まるところもなく滑りやすい斜面。。思わず四つん這いになって登ることも
上から見下ろすと後続の人達も悪戦苦闘中
2016年03月20日 09:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
5
3/20 9:45
上から見下ろすと後続の人達も悪戦苦闘中
近江展望台まで上がるとガスで稜線は見通せません
2016年03月20日 10:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
3/20 10:06
近江展望台まで上がるとガスで稜線は見通せません
稜線上でも固いつぼみの福寿草がちらほらと見られました。。2年前は結構群生しているところもあったんだけど
2016年03月20日 10:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
3/20 10:26
稜線上でも固いつぼみの福寿草がちらほらと見られました。。2年前は結構群生しているところもあったんだけど
カルスト地形の岩の稜線は吹き曝しの強風で小粒の雹まで降ってきて。。。。寒〜い
2016年03月20日 10:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
3/20 10:38
カルスト地形の岩の稜線は吹き曝しの強風で小粒の雹まで降ってきて。。。。寒〜い
かわいいネコノメソウ
2016年03月20日 10:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
3/20 10:38
かわいいネコノメソウ
とにかくガスの中、霊仙最高点に登頂です
2016年03月20日 10:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
3/20 10:57
とにかくガスの中、霊仙最高点に登頂です
こちらは三角点峰です。。どっちにしてもガスしか見えません。。展望期待したのになあ。。。
2016年03月20日 11:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
6
3/20 11:10
こちらは三角点峰です。。どっちにしてもガスしか見えません。。展望期待したのになあ。。。
寒いし、早く避難小屋へ行こうと経塚山(北霊仙山)方面へ
2016年03月20日 11:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
3/20 11:14
寒いし、早く避難小屋へ行こうと経塚山(北霊仙山)方面へ
経塚山から少し下った避難小屋
2016年03月20日 11:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
3/20 11:30
経塚山から少し下った避難小屋
強風と寒さで避難してきた登山者たちで狭い小屋は一杯でした
2016年03月20日 12:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
3/20 12:07
強風と寒さで避難してきた登山者たちで狭い小屋は一杯でした
昼食後、改めて経塚山へ登り返して樽ヶ畑方面へ
2016年03月20日 12:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
3/20 12:22
昼食後、改めて経塚山へ登り返して樽ヶ畑方面へ
八合目のお池
2016年03月20日 12:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
3/20 12:36
八合目のお池
標高900mを切った辺りで漸くガスの下へ周辺の山が見えてきた
2016年03月20日 12:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
3/20 12:45
標高900mを切った辺りで漸くガスの下へ周辺の山が見えてきた
ぬるぬる斜面のトラバース。。何度も若い女性の嬌声を聞きました
2016年03月20日 12:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
3/20 12:52
ぬるぬる斜面のトラバース。。何度も若い女性の嬌声を聞きました
汗ふき峠。。右へ降りれば樽ヶ畑。今回は今畑に車を置いたので前方へ下ります
2016年03月20日 13:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
3/20 13:14
汗ふき峠。。右へ降りれば樽ヶ畑。今回は今畑に車を置いたので前方へ下ります
大洞谷への斜面を下ります。。片斜面、歩行注意です
2016年03月20日 13:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
3/20 13:18
大洞谷への斜面を下ります。。片斜面、歩行注意です
2年前もあった倒木地帯
2016年03月20日 13:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
3/20 13:19
2年前もあった倒木地帯
2016年03月20日 13:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
3/20 13:21
落合の登山口
2016年03月20日 13:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
3/20 13:38
落合の登山口
落合の廃村の残された家屋は確実に朽ちていくようだ
2016年03月20日 13:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
3/20 13:44
落合の廃村の残された家屋は確実に朽ちていくようだ
2年前とおんなじ「警察捜査中」。。今日は、何かの寄り合いでも?
2016年03月20日 13:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
3/20 13:44
2年前とおんなじ「警察捜査中」。。今日は、何かの寄り合いでも?
帰路、途中にあった河内の風穴が気になって寄ってみました。駐車料400円、入洞料金500円ですが。。。
2016年03月20日 14:32撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
3/20 14:32
帰路、途中にあった河内の風穴が気になって寄ってみました。駐車料400円、入洞料金500円ですが。。。
入り口は意外と狭くて屈みながら入りました
2016年03月20日 14:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
4
3/20 14:09
入り口は意外と狭くて屈みながら入りました
中は意外と広かった
2016年03月20日 14:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
5
3/20 14:11
中は意外と広かった
奥行きは200mほどでした
2016年03月20日 14:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
7
3/20 14:21
奥行きは200mほどでした
彦根IC近くの極楽湯で汗を流しました
2016年03月20日 16:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
3/20 16:06
彦根IC近くの極楽湯で汗を流しました
撮影機器:

感想

例年になく暖かい冬で春の便りも早々と。。。ということで2年前に樽ヶ畑から周回した霊仙山。3週間ほど早いが、福寿草に出会えればと今回は今畑の登山口へ車でやってきました。とはいっても今畑へ行く途中、カーナビの目的地設定ミスで今畑の少し手前の分岐で間違って権現谷方向へ入ってしまう。落石一杯の細い道路を5kmほども走って間違いに気づいて戻ってきたところ何台か車が駐車していて、次から次にと車が入って来るので、そこからも霊仙山に登れるのかと聞いてみたら、「鍋尻山」とのこと。。。。。そこって知る人ぞ知る福寿草の名所では、とは帰って調べてみてわかったこと。ということで30分ほど時間をロスして今畑登山口に到着。登山口近くの路肩に駐車して登山口から今畑の廃村へ登る。
廃村付近の福寿草、まだ朝早いし、曇り空なので花自体はあまり開いていなかったけどそろそろ見頃になって来てるようだ。
笹峠から近江展望台への急登は、斜面がグズグズとして所によっては四つん這いで、今回もきつかった。
近江展望台に着くころにはガスが出てきて、これから辿る稜線は全く見通すことはできない。おまけに雹交じりの強風。。本来はすごく展望の良い稜線なのに。。。と思いながら下ばかり見て歩く。たまに岩の隙間に小さな蕾のような福寿草がぽつぽつと。。
霊仙山の最高点、三角点と辿るけどただ、課題をクリアしてるだけって感じだった。
飛び込んだ避難小屋は文字通り避難してきた人たちで大賑わい。それでも座るスペースを見つけて食事を済ませて汗ふき峠から落合へ下山する。
福寿草も展望も残念な今回の山行だった。。一日ずれていたら最高だっただけに。。。
また、来ましょう

 今回の歩行距離:11.7km 2016年の累積距離:182.9km(13回目)
 今回の累積標高:1,078m 2016年の累積標高:13,436m

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:487人

コメント

ゲスト
廃村
chamchanさん、sattonさん、こんばんは。
廃村の福寿草見てみたいです!廃村ってなんだか不思議で寂しい空間ですよね〜そんなところ歩くのが好きです。今年は滋賀県のお山にも行ってみたいと思うので霊仙も是非参考にさせてください。
2016/3/24 22:05
Re: 廃村
akirasさん、こんにちは
コメントいただいていて、気が付くのが遅くなって返事が遅れました
ごめんなさい
廃村、確かに切なくなる響きですね。今回訪れた落合や今畑の廃村はまだ建物も残っていたりして、特に下山してきて通った落合などは、2年前などほんの少し前まで住んでいたような風情で、本当に誰もいないの?って感じたものです。
それでも2年経って改めて通ってみるとやっぱり確実に時間が過ぎて自然の中に埋もれていくのかなあという思いも強くしました。なんか、淋しいですね
山を歩いていると京都の北山や兵庫県の山の方にもそんな廃村って名前のついた場所を通ることがあります。恐らく、日本のいたるところにそんな場所があるんだと思います。特に鉱山があった場所が多いように思いました。
最盛期は何百人も住んでいて子供たちのために立派な学校も有ったけど。。。ってどこかの廃村の看板の説明にもありました。世界遺産になった長崎の軍艦島も廃村の一つでしょうか。。事故の有った福島原発周辺も現代の廃村になるんでしょうね。
そんな廃村にも季節の花は綺麗に咲いています。
丁度お彼岸でしたので残された墓地のどのお墓にも綺麗な花が供えられていました。
どうか訪ねてあげてください
2016/3/27 8:13
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
霊仙山(今畑ルート)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら