ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 830115
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山

金剛山(お初のマツバカケ尾から久しぶりの伏見道で下山)

2016年03月20日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:03
距離
13.4km
登り
993m
下り
981m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:06
休憩
1:49
合計
5:55
8:48
90
10:18
10:24
4
10:28
10:29
5
10:34
10:36
6
10:42
11:00
5
11:05
11:07
17
11:30
11:33
1
12:17
12:23
1
12:30
12:32
5
12:37
12:43
3
12:46
12:51
1
12:52
12:55
2
13:03
13:03
89
14:32
14:37
6
14:43
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
高天彦神社の駐車場
コース状況/
危険箇所等
マツバカケオルートは良く整備されていて急登や階段や岩道もなく私個人としては奈良側ルートでまた利用したくなる一番快適なルートと思いました。
高天彦神社の駐車場です。
2016年03月20日 08:41撮影 by  DSC-W570, SONY
2
3/20 8:41
高天彦神社の駐車場です。
ここから入山しますが、3000回達成の方は、ほぼ毎日登っている計算ですね!
2016年03月20日 08:50撮影 by  DSC-W570, SONY
1
3/20 8:50
ここから入山しますが、3000回達成の方は、ほぼ毎日登っている計算ですね!
マツバカケ尾の分岐点です。
2016年03月20日 09:06撮影 by  DSC-W570, SONY
1
3/20 9:06
マツバカケ尾の分岐点です。
右は郵便道!
2016年03月20日 09:07撮影 by  DSC-W570, SONY
3/20 9:07
右は郵便道!
左はマツバカケ尾!
2016年03月20日 09:07撮影 by  DSC-W570, SONY
3/20 9:07
左はマツバカケ尾!
登り始めはこんな感じ!
2016年03月20日 09:08撮影 by  DSC-W570, SONY
1
3/20 9:08
登り始めはこんな感じ!
ここで分岐がありました。右には尾根を直登するルート、左は緩やかなトラバースルートですが気に書かれた中坊山が気になったので左に進みます。
2016年03月20日 09:12撮影 by  DSC-W570, SONY
3/20 9:12
ここで分岐がありました。右には尾根を直登するルート、左は緩やかなトラバースルートですが気に書かれた中坊山が気になったので左に進みます。
緩やかで歩きやすい土道に変わりました。
2016年03月20日 09:20撮影 by  DSC-W570, SONY
1
3/20 9:20
緩やかで歩きやすい土道に変わりました。
お不動さんが祀ってありました。
2016年03月20日 09:22撮影 by  DSC-W570, SONY
2
3/20 9:22
お不動さんが祀ってありました。
斜度がちょっと急になっても歩きやすい
2016年03月20日 09:24撮影 by  DSC-W570, SONY
2
3/20 9:24
斜度がちょっと急になっても歩きやすい
森元光山?
2016年03月20日 09:40撮影 by  DSC-W570, SONY
3/20 9:40
森元光山?
ところどころ虎ロープがありますがロープ無しで登れるくらい整備された道です。
2016年03月20日 09:42撮影 by  DSC-W570, SONY
3/20 9:42
ところどころ虎ロープがありますがロープ無しで登れるくらい整備された道です。
高宗山と書かれているところに出ましたがここで先ほどの尾根急登ルートと合流しています。 
2016年03月20日 09:49撮影 by  DSC-W570, SONY
1
3/20 9:49
高宗山と書かれているところに出ましたがここで先ほどの尾根急登ルートと合流しています。 
ここからも緩い登りやすい尾根道が続きます。
2016年03月20日 09:54撮影 by  DSC-W570, SONY
3/20 9:54
ここからも緩い登りやすい尾根道が続きます。
またまた高宗山?、高宗分山?
これらは山頂名を表すために書いているのでないのでは?
例えば山の持ち主の方の名前?
2016年03月20日 10:02撮影 by  DSC-W570, SONY
1
3/20 10:02
またまた高宗山?、高宗分山?
これらは山頂名を表すために書いているのでないのでは?
例えば山の持ち主の方の名前?
湧出岳の近づいて、この分岐を右に行くと郵便道に合流、左に行くと湧出岳の山頂に直登のようです。もちろん左に行きます。
2016年03月20日 10:08撮影 by  DSC-W570, SONY
1
3/20 10:08
湧出岳の近づいて、この分岐を右に行くと郵便道に合流、左に行くと湧出岳の山頂に直登のようです。もちろん左に行きます。
湧出岳からちはや園地方面でダイトレに合流する道に出ました。
(写真の奥から合流してきました)
2016年03月20日 10:12撮影 by  DSC-W570, SONY
3/20 10:12
湧出岳からちはや園地方面でダイトレに合流する道に出ました。
(写真の奥から合流してきました)
看板にはマツガケ尾への案内はありません!これでやっとこの分岐の謎が解けました。
2016年03月20日 10:12撮影 by  DSC-W570, SONY
1
3/20 10:12
看板にはマツガケ尾への案内はありません!これでやっとこの分岐の謎が解けました。
少し登るとアンテナのところ
2016年03月20日 10:15撮影 by  DSC-W570, SONY
3/20 10:15
少し登るとアンテナのところ
久々の三角点
2016年03月20日 10:17撮影 by  DSC-W570, SONY
3
3/20 10:17
久々の三角点
湧出岳はパスすることが多いですよね・・・
2016年03月20日 10:17撮影 by  DSC-W570, SONY
2
3/20 10:17
湧出岳はパスすることが多いですよね・・・
一の鳥居
2016年03月20日 10:26撮影 by  DSC-W570, SONY
1
3/20 10:26
一の鳥居
葛城山もちょっと霞んでいます
2016年03月20日 10:30撮影 by  DSC-W570, SONY
2
3/20 10:30
葛城山もちょっと霞んでいます
葛木神社と
2016年03月20日 10:34撮影 by  DSC-W570, SONY
1
3/20 10:34
葛木神社と
転法輪寺にお参りしました。
2016年03月20日 10:39撮影 by  DSC-W570, SONY
1
3/20 10:39
転法輪寺にお参りしました。
2度ですが暖かいようで・・寒いようで・・ちょっと微妙
2016年03月20日 10:40撮影 by  DSC-W570, SONY
3/20 10:40
2度ですが暖かいようで・・寒いようで・・ちょっと微妙
カマクラは最後の踏ん張り中!
2016年03月20日 10:40撮影 by  DSC-W570, SONY
1
3/20 10:40
カマクラは最後の踏ん張り中!
11時のライブカメラまでちょっとブラブラ!
2016年03月20日 10:44撮影 by  DSC-W570, SONY
6
3/20 10:44
11時のライブカメラまでちょっとブラブラ!
大阪方面もちょっと霞んでいます。
2016年03月20日 10:52撮影 by  DSC-W570, SONY
3/20 10:52
大阪方面もちょっと霞んでいます。
11時ライブカメラ!
さあ・・ちはや園地に向かいます
2016年03月20日 11:00撮影 by  ver.1DB101066.1, HRE Inc.
4
3/20 11:00
11時ライブカメラ!
さあ・・ちはや園地に向かいます
下の周遊道を通ってロープウェイ山上駅まで来ました。
2016年03月20日 11:21撮影 by  DSC-W570, SONY
3/20 11:21
下の周遊道を通ってロープウェイ山上駅まで来ました。
雪が無い時の福寿草は違和感があります・・もう見頃が過ぎていますので仕方がないですね。
2016年03月20日 11:23撮影 by  DSC-W570, SONY
3
3/20 11:23
雪が無い時の福寿草は違和感があります・・もう見頃が過ぎていますので仕方がないですね。
これが一番元気でした。
2016年03月20日 11:23撮影 by  DSC-W570, SONY
1
3/20 11:23
これが一番元気でした。
今日は寒くないのでログハウスの中ではなく、広場で昼食です!
食後のコーヒーも飲んでまったりです!
2016年03月20日 11:37撮影 by  DSC-W570, SONY
1
3/20 11:37
今日は寒くないのでログハウスの中ではなく、広場で昼食です!
食後のコーヒーも飲んでまったりです!
食後に展望台に寄りました。
2016年03月20日 12:35撮影 by  DSC-W570, SONY
1
3/20 12:35
食後に展望台に寄りました。
先週登った岩湧山も霞んでいます。
2016年03月20日 12:37撮影 by  DSC-W570, SONY
1
3/20 12:37
先週登った岩湧山も霞んでいます。
湧出岳
2016年03月20日 12:38撮影 by  DSC-W570, SONY
3/20 12:38
湧出岳
展望台から「大阪府最高点」の青の標識が点のように見えていますが・・
なんとも微妙なところにありますねえ・・
2016年03月20日 12:38撮影 by  DSC-W570, SONY
3/20 12:38
展望台から「大阪府最高点」の青の標識が点のように見えていますが・・
なんとも微妙なところにありますねえ・・
・・・で今日も寄っときました。
2016年03月20日 12:45撮影 by  DSC-W570, SONY
1
3/20 12:45
・・・で今日も寄っときました。
大阪最高点から展望台を見ました。
2016年03月20日 12:46撮影 by  DSC-W570, SONY
3/20 12:46
大阪最高点から展望台を見ました。
再び、ちはや園地に戻り・・・
2016年03月20日 12:55撮影 by  DSC-W570, SONY
1
3/20 12:55
再び、ちはや園地に戻り・・・
伏見道で下山します。
2016年03月20日 13:01撮影 by  DSC-W570, SONY
2
3/20 13:01
伏見道で下山します。
伏見方面と北宇智方面の分岐!
2016年03月20日 13:03撮影 by  DSC-W570, SONY
1
3/20 13:03
伏見方面と北宇智方面の分岐!
湧出岳とマツバカケ尾稜線
2016年03月20日 13:05撮影 by  DSC-W570, SONY
3/20 13:05
湧出岳とマツバカケ尾稜線
下り始めはこんな感じ!
2016年03月20日 13:11撮影 by  DSC-W570, SONY
1
3/20 13:11
下り始めはこんな感じ!
暫く来ない間にベンチや標識が新しくなってました。2013年設置のようです?
2016年03月20日 13:12撮影 by  DSC-W570, SONY
3/20 13:12
暫く来ない間にベンチや標識が新しくなってました。2013年設置のようです?
だんだんV字が深くなってきて・・
2016年03月20日 13:13撮影 by  DSC-W570, SONY
1
3/20 13:13
だんだんV字が深くなってきて・・
岩が歩きにくさを増します
2016年03月20日 13:20撮影 by  DSC-W570, SONY
3/20 13:20
岩が歩きにくさを増します
歩きやすいなった・・と喜びもつかの間
2016年03月20日 13:30撮影 by  DSC-W570, SONY
3/20 13:30
歩きやすいなった・・と喜びもつかの間
またまたV字のザレと岩が・・・
2016年03月20日 13:44撮影 by  DSC-W570, SONY
3/20 13:44
またまたV字のザレと岩が・・・
下っても下っても続きます・・
2016年03月20日 13:47撮影 by  DSC-W570, SONY
1
3/20 13:47
下っても下っても続きます・・
下の方も結構荒れてます。
2016年03月20日 13:55撮影 by  DSC-W570, SONY
1
3/20 13:55
下の方も結構荒れてます。
登山口に来ました。
2016年03月20日 14:04撮影 by  DSC-W570, SONY
1
3/20 14:04
登山口に来ました。
振り返って・・
2016年03月20日 14:05撮影 by  DSC-W570, SONY
3
3/20 14:05
振り返って・・
桜が・・
2016年03月20日 14:13撮影 by  DSC-W570, SONY
3/20 14:13
桜が・・
咲いてました。
2016年03月20日 14:13撮影 by  DSC-W570, SONY
3/20 14:13
咲いてました。
ここから高天彦神社に戻ります。
2016年03月20日 14:16撮影 by  DSC-W570, SONY
2
3/20 14:16
ここから高天彦神社に戻ります。
郵便道の入り口まで戻って来ました。
2016年03月20日 14:27撮影 by  DSC-W570, SONY
3/20 14:27
郵便道の入り口まで戻って来ました。
帰りに高天原彦神社にお参りしました。
2016年03月20日 14:33撮影 by  DSC-W570, SONY
1
3/20 14:33
帰りに高天原彦神社にお参りしました。
お風呂は「かもきみの湯」でまたまた長湯をしてしまいました。
2016年03月20日 14:56撮影 by  DSC-W570, SONY
1
3/20 14:56
お風呂は「かもきみの湯」でまたまた長湯をしてしまいました。
風呂上りに「かもきみの湯」から湧出岳を見上げます
2016年03月20日 16:31撮影 by  DSC-W570, SONY
3/20 16:31
風呂上りに「かもきみの湯」から湧出岳を見上げます
まだ霞んでますが遠くに高見山(左)と明神平(右)が見えてきました。
2016年03月20日 16:48撮影 by  DSC-W570, SONY
1
3/20 16:48
まだ霞んでますが遠くに高見山(左)と明神平(右)が見えてきました。

感想

最近ヤマレコで良く見かけるマツバカケ尾ルート!未踏ルートなのでちょっと気になってましたが、あまり目立たず延び延びになってました。今回はどこに行くか?と悩んでいたところにヤマレコを見て思い出したのでチャレンジすることに。
郵便道でスタートし途中から念願のマツバカケ尾に入りますが最初こそV字に抉れたちょっと歩きにくい道ですが、次第に緩やかな土道となり歩きやさこの上なく、すっかりお気に入りになりました。
下りはかなり久しぶりの伏見道ですが、こちらはほぼ最初から最後までV字に抉れたザレた砂地に岩と木の枝が足場を遮る歩きにくい道であまり利用しなかった理由が改めて認識出来ました。マツバカケ尾にはまた登りたいが下山ルートに選択肢が少ないのが奈良川の悩みです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:584人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 金剛山・岩湧山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 金剛山・岩湧山 [日帰り]
金剛山 天ケ滝
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 金剛山・岩湧山 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら