また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 830340
全員に公開
雪山ハイキング
日光・那須・筑波

川治湯元駅〜高原山(鶏頂・釈迦・西平)〜矢板駅

2016年03月20日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
--:--
距離
45.7km
登り
2,138m
下り
2,455m

コースタイム

川治湯元駅 9:00
駐車場 9:23
磁石石 10:25
鶏頂山西口登山口 10:39
リフト終点 11:23
鶏頂山 12:05
釈迦が岳 12:54
中岳 13:16
西平岳 13:35
西平岳登山口 14:17
前山登山口 14:58
塩釜神社 17:01
ラーメン鈴木屋(休み) 17:25
矢板駅 18:15
天候 曇後晴
過去天気図(気象庁) 2016年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
野岩(やがん)鉄道川治湯元駅。矢板に向けて出発。
2016年03月20日 09:02撮影 by  COOLPIX S02, NIKON
1
3/20 9:02
野岩(やがん)鉄道川治湯元駅。矢板に向けて出発。
名誉駅長「かわじい」
2016年03月20日 09:00撮影 by  COOLPIX S02, NIKON
2
3/20 9:00
名誉駅長「かわじい」
薬師の湯の混浴露天風呂。安心してください、入ってませんよ。
2016年03月20日 09:08撮影 by  COOLPIX S02, NIKON
3
3/20 9:08
薬師の湯の混浴露天風呂。安心してください、入ってませんよ。
鶏頂山は古代より人々が信仰を寄せる山だったとのこと。
2016年03月20日 09:12撮影 by  COOLPIX S02, NIKON
3/20 9:12
鶏頂山は古代より人々が信仰を寄せる山だったとのこと。
ここから川治古道に入る。川治古道については以下で予習しました。
http://tomozoaruku.blog89.fc2.com/blog-entry-637.html
2016年03月20日 09:23撮影 by  COOLPIX S02, NIKON
1
3/20 9:23
ここから川治古道に入る。川治古道については以下で予習しました。
http://tomozoaruku.blog89.fc2.com/blog-entry-637.html
電柱と電線沿いに登る。
2016年03月20日 09:26撮影 by  COOLPIX S02, NIKON
3/20 9:26
電柱と電線沿いに登る。
一旦林道に出て、山道に入る。ここは会津西街道。
2016年03月20日 09:48撮影 by  COOLPIX S02, NIKON
3/20 9:48
一旦林道に出て、山道に入る。ここは会津西街道。
磁石石と鶏頂山。
2016年03月20日 10:26撮影 by  COOLPIX S02, NIKON
1
3/20 10:26
磁石石と鶏頂山。
磁石石の説明。日光市の記念物。
2016年03月20日 10:26撮影 by  COOLPIX S02, NIKON
3/20 10:26
磁石石の説明。日光市の記念物。
高原宿の墓場。
2016年03月20日 10:32撮影 by  COOLPIX S02, NIKON
1
3/20 10:32
高原宿の墓場。
ようやく鶏頂山西口登山口。
2016年03月20日 10:40撮影 by  COOLPIX S02, NIKON
3/20 10:40
ようやく鶏頂山西口登山口。
ようやく雪が登場。
2016年03月20日 10:45撮影 by  COOLPIX S02, NIKON
3/20 10:45
ようやく雪が登場。
ぐいぐい登ります。
2016年03月20日 11:32撮影 by  COOLPIX S02, NIKON
3/20 11:32
ぐいぐい登ります。
弁天池。
2016年03月20日 11:38撮影 by  COOLPIX S02, NIKON
1
3/20 11:38
弁天池。
凍っているように見えますが、どうでしょう?
2016年03月20日 11:39撮影 by  COOLPIX S02, NIKON
1
3/20 11:39
凍っているように見えますが、どうでしょう?
岩にも「霊神・・・」と彫ってあり、信仰の山を実感。
2016年03月20日 11:49撮影 by  COOLPIX S02, NIKON
1
3/20 11:49
岩にも「霊神・・・」と彫ってあり、信仰の山を実感。
勾配がきつくなってきます。
2016年03月20日 11:50撮影 by  COOLPIX S02, NIKON
3/20 11:50
勾配がきつくなってきます。
鶏頂山頂上に到着。10名くらいのパーティーの方がお昼休憩していました。
2016年03月20日 12:07撮影 by  COOLPIX S02, NIKON
1
3/20 12:07
鶏頂山頂上に到着。10名くらいのパーティーの方がお昼休憩していました。
鶏頂山から釈迦が岳。
2016年03月20日 12:07撮影 by  COOLPIX S02, NIKON
3
3/20 12:07
鶏頂山から釈迦が岳。
そして、中岳、西平岳。
2016年03月20日 12:07撮影 by  COOLPIX S02, NIKON
1
3/20 12:07
そして、中岳、西平岳。
鶏頂山頂上の祠。
2016年03月20日 12:13撮影 by  COOLPIX S02, NIKON
3/20 12:13
鶏頂山頂上の祠。
釈迦が岳に向かう。最後は急登で大変。
2016年03月20日 12:24撮影 by  COOLPIX S02, NIKON
3/20 12:24
釈迦が岳に向かう。最後は急登で大変。
釈迦が岳から鶏頂山方面。日光連山もわずかに見えます。
2016年03月20日 12:55撮影 by  COOLPIX S02, NIKON
1
3/20 12:55
釈迦が岳から鶏頂山方面。日光連山もわずかに見えます。
無人の釈迦が岳山頂。
2016年03月20日 12:56撮影 by  COOLPIX S02, NIKON
2
3/20 12:56
無人の釈迦が岳山頂。
ではなく、お釈迦様がいらっしゃいました。
2016年03月20日 12:56撮影 by  COOLPIX S02, NIKON
3
3/20 12:56
ではなく、お釈迦様がいらっしゃいました。
釈迦が岳から西平岳方面。
2016年03月20日 12:59撮影 by  COOLPIX S02, NIKON
1
3/20 12:59
釈迦が岳から西平岳方面。
中岳。
2016年03月20日 13:16撮影 by  COOLPIX S02, NIKON
3/20 13:16
中岳。
西平岳山頂と鶏頂山。
2016年03月20日 13:33撮影 by  COOLPIX S02, NIKON
3
3/20 13:33
西平岳山頂と鶏頂山。
釈迦が岳方面。
2016年03月20日 13:34撮影 by  COOLPIX S02, NIKON
1
3/20 13:34
釈迦が岳方面。
西平岳は頂上がどこかよくわからない。
2016年03月20日 13:42撮影 by  COOLPIX S02, NIKON
1
3/20 13:42
西平岳は頂上がどこかよくわからない。
少し降りると雪はなくなり、チェーンスパイクを外す。
2016年03月20日 13:59撮影 by  COOLPIX S02, NIKON
3/20 13:59
少し降りると雪はなくなり、チェーンスパイクを外す。
野仏さま。
2016年03月20日 14:02撮影 by  COOLPIX S02, NIKON
2
3/20 14:02
野仏さま。
西平岳登山口。
2016年03月20日 14:18撮影 by  COOLPIX S02, NIKON
3/20 14:18
西平岳登山口。
林道はズタボロ。歩くには全く支障なし。
2016年03月20日 14:23撮影 by  COOLPIX S02, NIKON
3/20 14:23
林道はズタボロ。歩くには全く支障なし。
ブナの自然林と青空。いいです。
2016年03月20日 14:44撮影 by  COOLPIX S02, NIKON
1
3/20 14:44
ブナの自然林と青空。いいです。
釈迦が岳から降りてくる道と合流。
2016年03月20日 14:45撮影 by  COOLPIX S02, NIKON
3/20 14:45
釈迦が岳から降りてくる道と合流。
釈迦が岳登山口。
2016年03月20日 14:59撮影 by  COOLPIX S02, NIKON
1
3/20 14:59
釈迦が岳登山口。
尚仁沢林道を下ってきた。
2016年03月20日 15:21撮影 by  COOLPIX S02, NIKON
3/20 15:21
尚仁沢林道を下ってきた。
沢に降りようとするも、堰堤に阻まれ引き返す。予習が足りなかった。
2016年03月20日 15:27撮影 by  COOLPIX S02, NIKON
3/20 15:27
沢に降りようとするも、堰堤に阻まれ引き返す。予習が足りなかった。
高原山遠望。さっきまであそこにいたとは信じられない。
2016年03月20日 16:43撮影 by  COOLPIX S02, NIKON
3
3/20 16:43
高原山遠望。さっきまであそこにいたとは信じられない。
芭蕉の句碑。「そのままに 月もたのまじ 伊吹山」
2016年03月20日 16:54撮影 by  COOLPIX S02, NIKON
3/20 16:54
芭蕉の句碑。「そのままに 月もたのまじ 伊吹山」
矢板駅に到着するも、お目当てのラーメン店に向かう。
2016年03月20日 17:15撮影 by  COOLPIX S02, NIKON
3/20 17:15
矢板駅に到着するも、お目当てのラーメン店に向かう。
しかーし、休みのようだ。おーまいがっ。
2016年03月20日 17:25撮影 by  COOLPIX S02, NIKON
2
3/20 17:25
しかーし、休みのようだ。おーまいがっ。
仕方なく別の選択肢のお店へ。
2016年03月20日 17:31撮影 by  COOLPIX S02, NIKON
1
3/20 17:31
仕方なく別の選択肢のお店へ。
焼肉ラーメン、いまいちでした。
2016年03月20日 17:54撮影 by  COOLPIX S02, NIKON
2
3/20 17:54
焼肉ラーメン、いまいちでした。
夕方の高原山も佳し。
2016年03月20日 18:15撮影 by  COOLPIX S02, NIKON
1
3/20 18:15
夕方の高原山も佳し。
矢板駅表口には酒屋がなく、ビールが買えず。裏口のベイシアで買っておくべきだった!
2016年03月20日 18:23撮影 by  COOLPIX S02, NIKON
2
3/20 18:23
矢板駅表口には酒屋がなく、ビールが買えず。裏口のベイシアで買っておくべきだった!
撮影機器:

感想

 先週の雪辱をはらすために、高原山へ。前日の土曜は雨だったのでコース取りの検討もばっちり。川治温泉から鶏頂山登山口には川治古道という昔の道があるようで、それを歩くのを楽しみに朝4時50分の始発列車で日光に向かう。今市で東武線に乗り換える間に二宮金次郎のお墓を訪問。
 東武線は鬼怒川温泉へ行く人で結構混んでいたが、川治湯元で下車する人は数人。そのうち矢板まで行く人は1名だろう。
 川治温泉街を通り抜け、川治古道を登る。昔はここに多くに人々が行きかっていたことを想像しながら。電柱と電線がやや興ざめではあるが、落ち葉でふかふかのいい道、磁石石(じしゃくいし)には廃村になったときの決意が彫られている。文久3年(1863年)の彫刻だが、はっきり読める。ここからはしばらく舗装路を歩き、鶏頂山西口登山口へ。
 ごくごく普通の登山道であるが、いつだったか、このあたりのスキー場で滑ったことを思い出す。鶏頂山に西側から登るのは20年ぶりなので、新鮮新鮮。多少の雪もいい感じでアクセント。
 鶏頂山は展望もまずまずでよかった。これでガスガスなら先週の二の舞。しかし、釈迦が岳からは西平方面は先週に引き続きノートレース。行くか行かぬか少し迷ったが、行くしかないでしょう。結果的にはそれほどの苦労もなく、中岳、西平岳を登頂。
 あとはここから矢板駅にいくのみ。ひたすら修行と念じて走るのみ。ここの頑張りが実力になると信じて。数時間後矢板のお目当てのラーメン店に到着するも、まさかの休業。仕方ないので、近くのチェーン店に行くが、はずれでした。その後駅でビールも購入かなわず、小山駅まで禁酒状態で大変でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1053人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら