また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 830370
全員に公開
ハイキング
甲信越

高ボッチ山1665m〜鉢伏山1929m(+霧氷見物)

2016年03月20日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
14.3km
登り
488m
下り
488m

コースタイム

日帰り
山行
3:29
休憩
0:14
合計
3:43
6:48
95
スタート地点
8:23
8:36
95
10:11
10:12
19
10:31
ゴール地点
天候 曇り
http://tenkura.n-kishou.co.jp/tk/kanko/kad.html?code=20020004&type=02&ba=kk
過去天気図(気象庁) 2016年03月の天気図
アクセス ■長野自動車道:岡谷IC〜高ボッチ高原自然保護センター前駐車場約40分
https://www.pref.nagano.lg.jp/matsuchi/matsuchi-shokan/kanko/kanko/spot/takabo.html
■高ボッチ山駐車場への車でのアクセスには、東山ルートと崖の湯ルートがありますが現在使えるのは東山ルートのみです。東山ルートは南側の岡谷市方面からアクセスするルートですが冬期閉鎖は2016年3月18日で解除、崖の湯ルートは東側の塩尻市街から崖の湯を通過するルートで、崖の湯〜駐車場間は未だ閉鎖中です(1月の雨氷による倒木の影響か)。http://www.city.shiojiri.lg.jp/kurashi/dorokotsu/shidou_tsukou.html
■東山ルートは除雪がしてあり、幸い凍結箇所はありませんでした。
コース状況/
危険箇所等
■高ボッチ山(たかぼっちやま)駐車場と鉢伏山(はちぶせやま)直下の鉢伏山荘間はアスファルトの車道でつながっています。アスファルト上には0〜15cm程度の積雪や融雪後の凍結があり所々歩きにくくなっていました。終始ノーアイゼンでしたがチェーンスパイクなどは便利かもしれません。鉢伏山荘に近づくと車道沿いに一部ショートカットコースがありますが残雪もありほとんど使いませんでした。鉢伏山山頂までの残り数百メートルは積雪が30cmくらいあり、スノーシュー・ワカンがあると便利です。スノーシューを車に置いてきたのを少し後悔しながら、ノーアイゼンでずぼずぼと雪にハマりながら歩き通しました。
■鉢伏山から高ボッチ山に向かう途中にすれちがったハイカーは、ソロ、2人組、3人組の計6名。ソロの方は牛伏寺か崖の湯方面から登って来られたと思われますが、他の方は高ボッチ駐車場方面からと思われます。
■高ボッチ山駐車場周辺の日の出撮影目当てと思われる車10台以上。
その他周辺情報 ■マップ(松本市)
https://www.city.matsumoto.nagano.jp/miryoku/kanko/matsumoto/2013longtrail.files/coursemap05_08-2.pdf#search='%E3%81%B6%E3%81%AA%E3%81%AE%E6%9C%A8%E6%A8%A9%E7%8F%BE'
■信州・長野県観光協会
http://www.nagano-tabi.net/modules/enjoy/enjoy_4002001.html
■高ボッチ高原自然保護センター
http://www.tokimeguri.jp/reporter/2012/06/post-140.php
■鉢伏山 (筑摩山地)wiki
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%89%A2%E4%BC%8F%E5%B1%B1_(%E7%AD%91%E6%91%A9%E5%B1%B1%E5%9C%B0)

■崖の湯温泉の薬師平茜宿(北アルプスと松本平の好展望露天風呂、日本秘湯を守る会会員宿)700円
http://www.akanejyuku.com/
5:40簡易トイレの使える駐車場から400m先の高ボッチ山へ移動
2016年03月20日 05:40撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
3/20 5:40
5:40簡易トイレの使える駐車場から400m先の高ボッチ山へ移動
5:50あっという間に山頂、日の出、八ヶ岳、富士山、諏訪湖、南アルプス、中央アルプス、北アルプスは霧の中
2016年03月20日 05:49撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
3
3/20 5:49
5:50あっという間に山頂、日の出、八ヶ岳、富士山、諏訪湖、南アルプス、中央アルプス、北アルプスは霧の中
6:50封鎖ゲート前から6km先の鉢伏山へスタート、左側の崖の湯方面と右側鉢伏山方面は冬期規制中で車両通過不可
2016年03月20日 06:48撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
3/20 6:48
6:50封鎖ゲート前から6km先の鉢伏山へスタート、左側の崖の湯方面と右側鉢伏山方面は冬期規制中で車両通過不可
7:00こちらはうっすら積雪、トレースも数日経過のものがうっすら
2016年03月20日 06:59撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
3/20 6:59
7:00こちらはうっすら積雪、トレースも数日経過のものがうっすら
7:25ぶなの木権現(牛伏寺方面)分岐、鉢伏山60分の案内
2016年03月20日 07:24撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
3/20 7:24
7:25ぶなの木権現(牛伏寺方面)分岐、鉢伏山60分の案内
牛伏寺まで3.8km、2.2時間案内
2016年03月20日 07:24撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
3/20 7:24
牛伏寺まで3.8km、2.2時間案内
7:35
2016年03月20日 07:35撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
3/20 7:35
7:35
8:05鉢伏山荘
2016年03月20日 08:03撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
3/20 8:03
8:05鉢伏山荘
直進扉温泉4.5km、左前鉢伏山・宮入山・高遠山、右鉢伏山0.8km・三峰山9.2km(美ヶ原ロングトレイル)
2016年03月20日 08:05撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
3/20 8:05
直進扉温泉4.5km、左前鉢伏山・宮入山・高遠山、右鉢伏山0.8km・三峰山9.2km(美ヶ原ロングトレイル)
8:15二ツ山・三峰山分岐、天気が良ければ向かう予定でした
2016年03月20日 08:16撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
3/20 8:16
8:15二ツ山・三峰山分岐、天気が良ければ向かう予定でした
ズボズボハマりながら体力消耗中、ものぐさしてスパッツはザックの中
2016年03月20日 08:18撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
3/20 8:18
ズボズボハマりながら体力消耗中、ものぐさしてスパッツはザックの中
8:25鉢伏山山頂!
2016年03月20日 08:23撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
3/20 8:23
8:25鉢伏山山頂!
靴に入った雪は無視してドーナツ・チョコレートと熱い飲み物で休憩
2016年03月20日 08:26撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
4
3/20 8:26
靴に入った雪は無視してドーナツ・チョコレートと熱い飲み物で休憩
ここは美ヶ原、八ヶ岳、御嶽、乗鞍岳、北アルプスなどの好展望の地
2016年03月20日 08:36撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
3
3/20 8:36
ここは美ヶ原、八ヶ岳、御嶽、乗鞍岳、北アルプスなどの好展望の地
絶景は心の目で映し出します、えらく冷えるので長居はできません
2016年03月20日 08:46撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
3/20 8:46
絶景は心の目で映し出します、えらく冷えるので長居はできません
8:55山荘
2016年03月20日 08:53撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
3/20 8:53
8:55山荘
ようやく陽の光で霧氷の花見が始まりました
2016年03月20日 09:50撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
3/20 9:50
ようやく陽の光で霧氷の花見が始まりました
9:50気がついたら自分の髪にも霧氷付着
2016年03月20日 09:51撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
5
3/20 9:51
9:50気がついたら自分の髪にも霧氷付着
9:55スタート地点へ到着
2016年03月20日 09:54撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
3/20 9:54
9:55スタート地点へ到着
10:10そのまま歩きで再度高ボッチ山へ
2016年03月20日 10:09撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
3/20 10:09
10:10そのまま歩きで再度高ボッチ山へ
少しだけ視界が広がっていました
2016年03月20日 10:11撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
3/20 10:11
少しだけ視界が広がっていました
うっすら諏訪湖(1周16km)
2016年03月20日 10:12撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
3
3/20 10:12
うっすら諏訪湖(1周16km)
10:30三たび、スタート地点の駐車場へ
2016年03月20日 10:31撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
3/20 10:31
10:30三たび、スタート地点の駐車場へ
霧氷に囲まれた見晴らし台へ
2016年03月20日 10:35撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
3/20 10:35
霧氷に囲まれた見晴らし台へ
しばし霧氷の花見
2016年03月20日 10:48撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
5
3/20 10:48
しばし霧氷の花見
あとは車移動で霧氷見物
2016年03月20日 11:11撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
3
3/20 11:11
あとは車移動で霧氷見物
2016年03月20日 11:13撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
3
3/20 11:13
11:15だんだん暖かくなって霧氷がパラパラ散り始めます
2016年03月20日 11:15撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
4
3/20 11:15
11:15だんだん暖かくなって霧氷がパラパラ散り始めます
11:15
2016年03月20日 11:16撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
3/20 11:16
11:15
11:25牧場の柵
2016年03月20日 11:23撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
5
3/20 11:23
11:25牧場の柵
絵のような景色
2016年03月20日 11:24撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
14
3/20 11:24
絵のような景色
少し近寄って
2016年03月20日 11:28撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
9
3/20 11:28
少し近寄って
反射してきらきら輝く霧氷
2016年03月20日 11:46撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
8
3/20 11:46
反射してきらきら輝く霧氷
車のボンネットや屋根に
2016年03月20日 11:38撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
5
3/20 11:38
車のボンネットや屋根に
霧氷がポロポロ
2016年03月20日 11:53撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
4
3/20 11:53
霧氷がポロポロ
おしまい
2016年03月20日 11:55撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
7
3/20 11:55
おしまい
撮影機器:

感想

【山より花見】
 冬期通行規制が一部解除され、頂上近くまで車で簡単に行けるようになった高ボッチ山と、お隣の鉢伏山に行って来ました。両山は長野県のほぼ中央部に位置し、北アルプス(飛騨山脈)の東側、美ヶ原高原の南側の山域にあります。二つの山を結ぶコースは、太平洋側と日本海側とに水界を分かつ中央分水嶺上にあります。
 高ボッチ山は、頂上から400mのところに駐車場があることから車を使えば気軽に頂上に到達できます。頂上周辺からは八ヶ岳、諏訪湖越しの富士山、日本アルプス、プラス諏訪湖の夜景などが気軽に楽しめます。高ボッチ山の最寄の駐車場は標高1600mを越え、西側の展望が開けていることから車の中からでも松本盆地を挟んで北アルプスが間近に眺められます。近くの別の駐車場は東側に面しており、駐車場から朝日を眺められることから日の出撮影目当てのカメラマンなども多く訪れるようです。
 高ボッチ山の北側に位置する鉢伏山は、三百名山、新花の百名山に選ばれています。こちらも頂上から近いところ(1km強)に駐車場があり、気軽に登頂できます。頂上標識の東側は樹木に覆われていますが、頂上からすぐの南側の展望台の辺りからは東側の展望も開けてきます。こちらの展望も素晴らしく、高ボッチ山周辺から見える周囲の山々プラス美ヶ原が眺められます。

 昨年5月に同じコースを歩いた際に、鉢伏山山頂近くから分岐標識の出ていた霧ヶ峰方面にある二ツ山、三峰山というのが気になっていて、調べてみると稜線歩きが気持ちよさそうだったので当初はそちらへも向かう予定でした。天気のあてが外れて晴れ間が少しも訪れず、展望もきかなかったことから三峰山方面は諦めることにしました。またの機会に足を延ばしたいと思います。
 景色が見れないと山行はつまらないものになりますが、鉢伏山から高ボッチの方に戻るとようやく陽の光があたり始めて、モノクロ景色がカラーに変わって行きました。それまでは大して気にもとめなかった霧氷ですが、光が当たり始めると全体が色づいていく中霧氷の透き通るような白さが際立ってきて、樹木に花が咲いたようになっていきました。山行は残念でしたが霧氷の花見で楽しめました。 

高ボッチ山1665m〜鉢伏山1929m(終始絶景)
2015年05月17日(日) [日帰り]
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-639978.html
阿弥陀岳、中岳、赤岳、+高ボッチ山(冬を感じる南八ヶ岳を満喫)
2015年10月24日(土) 〜 2015年10月25日(日)
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-752125.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1944人

コメント

絶景スポット
はじめまして
以前パンフレットでこの2山を知ったのですが、駐車場とか所要時間とかわかりずらく。
冬期規制などわかりました。ありがとうございます
2016/3/26 12:08
Re: 絶景スポット
sumata33 さんはじめまして
あんまりメジャーでないからか情報が少ないんでしょうか。お隣りの美ヶ原以上にアクセスが容易で、景色ももりだくさんだし、お勧めです。
レコが参考になったようでうれしいです。sumata33のレコも詳しいので参考にさせて頂きます。 食べ物屋さんとかも
2016/3/26 19:44
Re[2]: 絶景スポット
こちらこそ、よろしくお願いします

長野県ですから静岡もそんなに遠くないですね
来年中部横断道が新東名まで繋がるので、東名及び新東名から中央道まで断然早くなります
長野県から乗ると高速代が増穂ICで一旦清算してからの新東名に再び乗るため、高コストでした。繋がれば割安になりますから
北アルプス等も行きやすいでしょう

静岡の山などわかる範囲は聞いてください
2016/3/26 21:47
Re[3]: 絶景スポット
聖岳なんかは長野県飯田市と静岡市葵区との境にあるくらいですからお隣同士ですね。
中部横断道のことは知りませんでした。こちらからですと南アルプスの南部エリアは新東名を使う場合もあるので行きやすくなります。双方メリット有りますね。
静岡の山などのこと、心強いです。是非いろいろ教えて頂きたいです。

長野事情はこちらにどうぞ
2016/3/27 0:15
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら