ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 830788
全員に公開
雪山ハイキング
赤城・榛名・荒船

赤城山(利平茶屋〜黒檜山〜駒ヶ岳〜地蔵岳〜利平茶屋)

2016年03月20日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
09:50
距離
14.5km
登り
1,363m
下り
1,360m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:38
休憩
1:06
合計
9:44
6:34
6:36
41
7:17
7:25
27
鳥居峠
7:52
7:52
16
8:08
8:11
21
8:32
8:32
66
9:38
9:45
5
9:50
9:50
5
9:55
10:03
42
10:45
10:47
45
11:32
11:32
14
11:46
11:50
72
地蔵岳登山口
13:02
13:32
24
13:56
13:57
7
14:04
14:04
20
14:24
14:24
33
14:57
14:58
32
15:30
利平茶屋森林公園
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
利平茶屋森林公園駐車場
 収容台数:70台程度
 トイレ :あり(冬季閉鎖中)
 駐車台数:1台
アクセス路面状況
 積雪・凍結なし
コース状況/
危険箇所等
【利平茶屋〜御神水】
一箇所ロープを渡してある箇所がありますが、特に危険個所はありません。

【御神水〜鳥居峠】
線路跡:雪が融ければ問題ないと思いますが、残っている場合は滑落注意。
登山道:斜面をジグザグに行きますが、トレースが薄く外傾しており、滑落注意。

【黒檜山・駒ヶ岳・地蔵岳】
軽アイゼンかチェーンスパイクがあれば十分。
利平茶屋森林公園の駐車場に到着。
講演は冬季閉鎖中ということもあり、
相当広い駐車場ですが他に車は無し。
閑散としています。
2016年03月20日 05:40撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 5:40
利平茶屋森林公園の駐車場に到着。
講演は冬季閉鎖中ということもあり、
相当広い駐車場ですが他に車は無し。
閑散としています。
冬季休業中の公園内を進み、バンガローと小さな池を過ぎると、
右手に登山口の入り口があります。
2016年03月20日 05:55撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 5:55
冬季休業中の公園内を進み、バンガローと小さな池を過ぎると、
右手に登山口の入り口があります。
雪はほぼ皆無です。
緩やかに登っていきます。
2016年03月20日 06:32撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 6:32
雪はほぼ皆無です。
緩やかに登っていきます。
登山口から40分ほどで、線路跡に出ました。
2016年03月20日 06:34撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 6:34
登山口から40分ほどで、線路跡に出ました。
鹿の親子(?)を発見。
しばらくこちらに気が付いていないようでしたが、
気が付くとこちらを凝視。
しばらくすると、「ピィ!」という警戒音を発して、
軽やかに大きくジャンプしながら去っていきました。
身体能力うらやましいです。
2016年03月20日 06:36撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/20 6:36
鹿の親子(?)を発見。
しばらくこちらに気が付いていないようでしたが、
気が付くとこちらを凝視。
しばらくすると、「ピィ!」という警戒音を発して、
軽やかに大きくジャンプしながら去っていきました。
身体能力うらやましいです。
登山道を見送り、線路跡の階段を登ります。
2016年03月20日 06:40撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/20 6:40
登山道を見送り、線路跡の階段を登ります。
緩やかに右にカーブしていくと、山頂駅が見えてきました。
上に行くにつれ、傾斜が強くなってきます。
最上部には一部凍結した残雪があり、
この区間は少し緊張しました。
2016年03月20日 06:50撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/20 6:50
緩やかに右にカーブしていくと、山頂駅が見えてきました。
上に行くにつれ、傾斜が強くなってきます。
最上部には一部凍結した残雪があり、
この区間は少し緊張しました。
山頂駅に到着しました。
2016年03月20日 07:13撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 7:13
山頂駅に到着しました。
振り返ります。
こう見ると、ケーブルカーってのもすごい乗り物ですね。
2016年03月20日 07:13撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/20 7:13
振り返ります。
こう見ると、ケーブルカーってのもすごい乗り物ですね。
駅を回り込むと鳥居峠。
風の通り道のようで、かなりの強風です。
目の前に覚満淵と、奥に大沼が広がります。
歩いて登ってくると、ありがたみが増しますね。
2016年03月20日 07:23撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/20 7:23
駅を回り込むと鳥居峠。
風の通り道のようで、かなりの強風です。
目の前に覚満淵と、奥に大沼が広がります。
歩いて登ってくると、ありがたみが増しますね。
小沼への道。
ここから帰ってくる予定です。
2016年03月20日 07:25撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 7:25
小沼への道。
ここから帰ってくる予定です。
鳥居峠から車道をほんの少し行くと、
覚満淵に下りる道があります。
2016年03月20日 07:26撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 7:26
鳥居峠から車道をほんの少し行くと、
覚満淵に下りる道があります。
少し遠回りですが、覚満渕を回り込んでいきます。
結構踏み抜きます。
2016年03月20日 07:31撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 7:31
少し遠回りですが、覚満渕を回り込んでいきます。
結構踏み抜きます。
車道に出て少し行くと、駒ヶ岳登山口。
ここから下ってくる予定。
2016年03月20日 07:52撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 7:52
車道に出て少し行くと、駒ヶ岳登山口。
ここから下ってくる予定。
大沼。
一応は凍結しているようです。
2016年03月20日 07:57撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/20 7:57
大沼。
一応は凍結しているようです。
黒檜山登山口。
2016年03月20日 08:11撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 8:11
黒檜山登山口。
大沼と地蔵岳。
ワカサギ釣りのテントがチラホラと見えます。
2016年03月20日 08:28撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/20 8:28
大沼と地蔵岳。
ワカサギ釣りのテントがチラホラと見えます。
登山道はだいたい雪がありますが、
まったく雪がない箇所もあります。
2016年03月20日 09:11撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 9:11
登山道はだいたい雪がありますが、
まったく雪がない箇所もあります。
稜線直下は霧氷がありました。
2016年03月20日 09:32撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/20 9:32
稜線直下は霧氷がありました。
本日最初で最大の目的地、黒檜山に到着。
小広い山頂です。
2016年03月20日 09:38撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
3/20 9:38
本日最初で最大の目的地、黒檜山に到着。
小広い山頂です。
山頂に設置されている温度計は零度ちょうどを指していました。
2016年03月20日 09:45撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 9:45
山頂に設置されている温度計は零度ちょうどを指していました。
この日は展望が無かった展望台。
すぐに引き返します。
2016年03月20日 09:50撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/20 9:50
この日は展望が無かった展望台。
すぐに引き返します。
続いて駒ケ岳に向かいます。
2016年03月20日 10:06撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 10:06
続いて駒ケ岳に向かいます。
大タルミに下る南向きの斜面に雪はなく、
ところにより泥濘です。
2016年03月20日 10:16撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/20 10:16
大タルミに下る南向きの斜面に雪はなく、
ところにより泥濘です。
駒ヶ岳との鞍部の大タルミに着きました。
ここから北向き斜面の雪道になります。
2016年03月20日 10:30撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 10:30
駒ヶ岳との鞍部の大タルミに着きました。
ここから北向き斜面の雪道になります。
駒ヶ岳山頂は地面が露出していました。
2016年03月20日 10:45撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 10:45
駒ヶ岳山頂は地面が露出していました。
雪の残った尾根上を進みます。
2016年03月20日 10:53撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 10:53
雪の残った尾根上を進みます。
鳥居峠に至る稜線を離れ、右に下ります。
2016年03月20日 10:59撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 10:59
鳥居峠に至る稜線を離れ、右に下ります。
雪はあったりなかったり。
2016年03月20日 11:06撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 11:06
雪はあったりなかったり。
車道まで下ってきました。
2016年03月20日 11:32撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 11:32
車道まで下ってきました。
大沼駐車場を抜けます。
朝よりは車が増えていますが、それでも7割程度でしょうか。
2016年03月20日 11:35撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 11:35
大沼駐車場を抜けます。
朝よりは車が増えていますが、それでも7割程度でしょうか。
寂れた通りを通過して、地蔵岳に向かいます。
2016年03月20日 11:39撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 11:39
寂れた通りを通過して、地蔵岳に向かいます。
地蔵岳の登山口。
本日最後のピークに向かいます。
2016年03月20日 11:46撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 11:46
地蔵岳の登山口。
本日最後のピークに向かいます。
結構な急登です。
北向き斜面なので雪は途切れません。
2016年03月20日 12:03撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 12:03
結構な急登です。
北向き斜面なので雪は途切れません。
傾斜が緩くなり、山頂が見えてきました。
2016年03月20日 12:47撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 12:47
傾斜が緩くなり、山頂が見えてきました。
地蔵岳に到着。
石ころだらけで木のない山頂はドライです。
2016年03月20日 13:02撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/20 13:02
地蔵岳に到着。
石ころだらけで木のない山頂はドライです。
地蔵峠からは、大沼を挟んで黒檜山の眺めが良いです。
2016年03月20日 13:07撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/20 13:07
地蔵峠からは、大沼を挟んで黒檜山の眺めが良いです。
空に浮かんでいるかのような小沼。
人工物がないので、大沼より魅力的ですね。
2016年03月20日 13:38撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/20 13:38
空に浮かんでいるかのような小沼。
人工物がないので、大沼より魅力的ですね。
大沼からの登りは直登でしたが、
八丁峠への下りは九十九折れでとても歩きやすいです。
2016年03月20日 13:44撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 13:44
大沼からの登りは直登でしたが、
八丁峠への下りは九十九折れでとても歩きやすいです。
木の階段も多く、あっという間に下っていきます。
大沼からの道とは大違いです。
2016年03月20日 13:48撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 13:48
木の階段も多く、あっという間に下っていきます。
大沼からの道とは大違いです。
八丁峠に着きました。
駐車場は除雪されていません。
2016年03月20日 13:56撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 13:56
八丁峠に着きました。
駐車場は除雪されていません。
軽井沢峠への道は通行できません。
小沼方面に車道を少し歩きます。
2016年03月20日 13:59撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/20 13:59
軽井沢峠への道は通行できません。
小沼方面に車道を少し歩きます。
小沼駐車場の向かい側あたりで、車道から外れます。
2016年03月20日 14:04撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 14:04
小沼駐車場の向かい側あたりで、車道から外れます。
長七郎山への道を分けた後は、
小地蔵岳の北面を巻いていくので、比較的雪が多いです。
2016年03月20日 14:08撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 14:08
長七郎山への道を分けた後は、
小地蔵岳の北面を巻いていくので、比較的雪が多いです。
鳥居峠に戻ってきました。
大沼と覚満淵も見納めです。
2016年03月20日 14:22撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 14:22
鳥居峠に戻ってきました。
大沼と覚満淵も見納めです。
下りは線路跡ではなく登山道から降りることにします。
2016年03月20日 14:24撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 14:24
下りは線路跡ではなく登山道から降りることにします。
まずは、どっさり雪の残った林道を行きます。
新しい足跡はないですね。
2016年03月20日 14:26撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 14:26
まずは、どっさり雪の残った林道を行きます。
新しい足跡はないですね。
林道からの下降点。
ここから登山道です。
2016年03月20日 14:30撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 14:30
林道からの下降点。
ここから登山道です。
思ったより雪があります。
人が通っておらずトレースができていないので、
歩きづらいです。
2016年03月20日 14:51撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 14:51
思ったより雪があります。
人が通っておらずトレースができていないので、
歩きづらいです。
出発してから10時間弱。
ようやく駐車場まで戻ってきました。
相変わらず、他の車はありません。
2016年03月20日 15:30撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 15:30
出発してから10時間弱。
ようやく駐車場まで戻ってきました。
相変わらず、他の車はありません。

装備

個人装備
長袖インナー ズボン 靴下 グローブ 雨具 ゲイター ザック アイゼン 昼ご飯 飲料 水筒(保温性) 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS ガイド地図(ブック) 常備薬 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック カメラ

感想

大沼まで車で上がってしまっては味気ないので、
利平茶屋からのマイナー(?)なルートを選択。
当日の通過者は私一人だけだったのではないかと思います。
黒檜山と駒ケ岳の登山道はにぎわっていましたが、
地蔵岳は午後ということもあってか静かな雰囲気。
大沼を挟んで黒檜山の眺望も素晴らしく、オススメです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:661人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 赤城・榛名・荒船 [日帰り]
赤城山 大沼 外輪山?周遊
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら