ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 830955
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原

鈴鹿縦走 藤原岳-竜ヶ岳-釈迦岳

2016年03月21日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
09:21
距離
26.3km
登り
2,549m
下り
2,570m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:53
休憩
0:27
合計
9:20
6:41
6:41
9
6:50
6:50
14
7:04
7:05
10
7:15
7:23
27
7:50
7:50
16
8:06
8:07
10
8:17
8:17
28
8:45
8:46
18
9:04
9:05
23
9:28
9:29
13
9:42
9:45
18
10:03
10:03
18
10:21
10:23
69
11:32
11:32
7
11:39
11:40
6
11:46
11:46
5
11:51
11:51
6
11:57
11:57
8
12:05
12:05
18
12:23
12:23
8
12:31
12:32
2
12:34
12:35
10
12:45
12:45
5
12:50
12:55
19
13:14
13:14
21
13:35
13:36
3
13:39
13:39
33
14:12
14:12
57
15:09
15:09
0
15:09
ゴール地点
天候 快晴☀ ただし強風。
過去天気図(気象庁) 2016年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
藤原岳大貝戸の無料駐車場利用。
花のシーズンということもあり、6時前だというのに結構停まっていた。
帰路は湯の山温泉駅から近鉄と三岐鉄道を乗り継いで西藤原に戻る。
合計950円、所要時間は(最短で)1時間半程。
乗り継ぎの都合上、5時半にようやく車を回収。。。
コース状況/
危険箇所等
全般に登山路上に雪は一切無し

★大貝戸登山口→藤原岳
人気ルート、明快明瞭。
藤原岳は八合目からフクジュソウがチラホラ
早朝のためか泥濘も皆無で快適。

★藤原岳→治田峠
破線ルート区間。
治田への下り藤原岳直下は超急坂。
泥濘になっているときには絶対に歩きたくない。
多志田山の巻道を進んでいますが
テープこそあるもののトレースはかなり薄く足場は頼りない。

★治田峠→竜ヶ岳
このあたりから泥濘多し。
竜ヶ岳山頂付近は強風の影響をモロに受ける。

★竜ヶ岳→石榑峠
竜ヶ岳南側の崩壊場所は迂回路が整備されてた。
登山路が抉れて歩きにくかったなーと思いきや
巻道も結構できている。

★石榑峠→三池岳
峠からの取り付きは
旧NTT中継施設跡への点検用車道を通るしかないと思うんですが
立入禁止と書いていた跡が残っています。
どうなんでしょうね
この辺りから地質も変わって泥濘解消。

★三池岳→釈迦岳
釈迦直下以外はゆるやかな斜度で歩きやすい。

★釈迦岳→松尾尾根→登山口
誰とも出会わなかったが。
こちらを通る人っているのかなと地図を見ながら思う。
ルートそのものは中尾根と大差ない。

★東海自然歩道→湯の山温泉駅
地形図からもわかる通り結構登る必要があります。
東海自然歩道はもっと整備されているイメージがあったのですが
なんのことはないただの荒れ気味の登山路でした。
藤原岳登山口
2016年03月21日 05:50撮影 by  X-M1, FUJIFILM
1
3/21 5:50
藤原岳登山口
登ってく。
2016年03月21日 06:01撮影 by  X-M1, FUJIFILM
1
3/21 6:01
登ってく。
2016年03月21日 06:34撮影 by  X-M1, FUJIFILM
1
3/21 6:34
8合目通過。
2016年03月21日 06:41撮影 by  X-M1, FUJIFILM
3/21 6:41
8合目通過。
いい天気になった。
2016年03月21日 06:44撮影 by  X-M1, FUJIFILM
3/21 6:44
いい天気になった。
8合目よりチラホラとフクジュソウを見かける。
2016年03月21日 06:46撮影 by  X-M1, FUJIFILM
5
3/21 6:46
8合目よりチラホラとフクジュソウを見かける。
2016年03月21日 06:59撮影 by  X-M1, FUJIFILM
3
3/21 6:59
2016年03月21日 07:01撮影 by  X-M1, FUJIFILM
1
3/21 7:01
藤原山荘。
2016年03月21日 07:05撮影 by  X-M1, FUJIFILM
1
3/21 7:05
藤原山荘。
山頂へ。
2016年03月21日 07:07撮影 by  X-M1, FUJIFILM
3/21 7:07
山頂へ。
2016年03月21日 07:11撮影 by  X-M1, FUJIFILM
3/21 7:11
山頂到着。
2016年03月21日 07:15撮影 by  X-M1, FUJIFILM
6
3/21 7:15
山頂到着。
藤原岳山頂より御池岳と天狗岩方面。
2016年03月21日 07:15撮影 by  X-M1, FUJIFILM
3
3/21 7:15
藤原岳山頂より御池岳と天狗岩方面。
竜ヶ岳方面。
2016年03月21日 07:15撮影 by  X-M1, FUJIFILM
4
3/21 7:15
竜ヶ岳方面。
藤原岳の頂上台地。
2016年03月21日 07:16撮影 by  X-M1, FUJIFILM
2
3/21 7:16
藤原岳の頂上台地。
2016年03月21日 07:26撮影 by  X-M1, FUJIFILM
1
3/21 7:26
治田峠に向かって降下。
2016年03月21日 07:27撮影 by  X-M1, FUJIFILM
2
3/21 7:27
治田峠に向かって降下。
いつの間にやら巻道ルートに入ったようです。
トレース薄く、足場は細いと。。。
2016年03月21日 07:46撮影 by  X-M1, FUJIFILM
4
3/21 7:46
いつの間にやら巻道ルートに入ったようです。
トレース薄く、足場は細いと。。。
2016年03月21日 07:50撮影 by  X-M1, FUJIFILM
1
3/21 7:50
目指す竜ヶ岳
2016年03月21日 07:52撮影 by  X-M1, FUJIFILM
2
3/21 7:52
目指す竜ヶ岳
2016年03月21日 08:02撮影 by  X-M1, FUJIFILM
3/21 8:02
迷い尾根。
看板有。
2016年03月21日 08:07撮影 by  X-M1, FUJIFILM
3
3/21 8:07
迷い尾根。
看板有。
治田峠到着。
いなべ側に降りるルートは通せんぼされていました。
2016年03月21日 08:18撮影 by  X-M1, FUJIFILM
4
3/21 8:18
治田峠到着。
いなべ側に降りるルートは通せんぼされていました。
2016年03月21日 08:30撮影 by  X-M1, FUJIFILM
1
3/21 8:30
2016年03月21日 08:48撮影 by  X-M1, FUJIFILM
1
3/21 8:48
2016年03月21日 09:01撮影 by  X-M1, FUJIFILM
3/21 9:01
二重山稜っぽくなっており
雪解け水の池とかできてました
2016年03月21日 09:06撮影 by  X-M1, FUJIFILM
3
3/21 9:06
二重山稜っぽくなっており
雪解け水の池とかできてました
銚子岳への分岐。
この直後滑って泥だらけに。
2016年03月21日 09:07撮影 by  X-M1, FUJIFILM
1
3/21 9:07
銚子岳への分岐。
この直後滑って泥だらけに。
2016年03月21日 09:13撮影 by  X-M1, FUJIFILM
1
3/21 9:13
竜ヶ岳の登山道に合流。
2016年03月21日 09:30撮影 by  X-M1, FUJIFILM
2
3/21 9:30
竜ヶ岳の登山道に合流。
2016年03月21日 09:33撮影 by  X-M1, FUJIFILM
6
3/21 9:33
2016年03月21日 09:37撮影 by  X-M1, FUJIFILM
2
3/21 9:37
竜ヶ岳山頂まで最後の登り。
2016年03月21日 09:37撮影 by  X-M1, FUJIFILM
4
3/21 9:37
竜ヶ岳山頂まで最後の登り。
竜ヶ岳山頂。
2016年03月21日 09:42撮影 by  X-M1, FUJIFILM
6
3/21 9:42
竜ヶ岳山頂。
遠方に琵琶湖。
2016年03月21日 09:42撮影 by  X-M1, FUJIFILM
3
3/21 9:42
遠方に琵琶湖。
伊勢湾方面。
2016年03月21日 09:42撮影 by  X-M1, FUJIFILM
2
3/21 9:42
伊勢湾方面。
これから目指す三池と釈迦岳。
山頂は強風のためさっさと退散。
2016年03月21日 09:42撮影 by  X-M1, FUJIFILM
4
3/21 9:42
これから目指す三池と釈迦岳。
山頂は強風のためさっさと退散。
竜ヶ岳南側の崩落地には迂回路が設けられていました。
2016年03月21日 09:50撮影 by  X-M1, FUJIFILM
2
3/21 9:50
竜ヶ岳南側の崩落地には迂回路が設けられていました。
重ね岩。
2016年03月21日 10:04撮影 by  X-M1, FUJIFILM
1
3/21 10:04
重ね岩。
石榑峠まで下ってきました。
2016年03月21日 10:22撮影 by  X-M1, FUJIFILM
2
3/21 10:22
石榑峠まで下ってきました。
竜ヶ岳を見上げる。
2016年03月21日 10:28撮影 by  X-M1, FUJIFILM
2
3/21 10:28
竜ヶ岳を見上げる。
三池岳までの間にはこの看板が設置されています。
2016年03月21日 10:42撮影 by  X-M1, FUJIFILM
1
3/21 10:42
三池岳までの間にはこの看板が設置されています。
2016年03月21日 10:52撮影 by  X-M1, FUJIFILM
3/21 10:52
天気は快晴で
名古屋駅のあたりまでよく見える。
2016年03月21日 11:03撮影 by  X-M1, FUJIFILM
2
3/21 11:03
天気は快晴で
名古屋駅のあたりまでよく見える。
2016年03月21日 11:11撮影 by  X-M1, FUJIFILM
2
3/21 11:11
2016年03月21日 11:15撮影 by  X-M1, FUJIFILM
1
3/21 11:15
三池山頂。
2016年03月21日 11:32撮影 by  X-M1, FUJIFILM
4
3/21 11:32
三池山頂。
2016年03月21日 11:32撮影 by  X-M1, FUJIFILM
2
3/21 11:32
鳥居が見えてくると
2016年03月21日 11:41撮影 by  X-M1, FUJIFILM
2
3/21 11:41
鳥居が見えてくると
八風峠。
2016年03月21日 11:41撮影 by  X-M1, FUJIFILM
3
3/21 11:41
八風峠。
県境稜線を進む。
2016年03月21日 11:47撮影 by  X-M1, FUJIFILM
2
3/21 11:47
県境稜線を進む。
次は中峠。
2016年03月21日 11:50撮影 by  X-M1, FUJIFILM
2
3/21 11:50
次は中峠。
仙香山。
2016年03月21日 11:54撮影 by  X-M1, FUJIFILM
3
3/21 11:54
仙香山。
2016年03月21日 12:02撮影 by  X-M1, FUJIFILM
2
3/21 12:02
養老山脈の向こうに御嶽、乗鞍も。
2016年03月21日 12:03撮影 by  X-M1, FUJIFILM
1
3/21 12:03
養老山脈の向こうに御嶽、乗鞍も。
釈迦岳山頂。
12:30になってしまったので御在所を目指さず
このまま降りることにする。
2016年03月21日 12:29撮影 by  X-M1, FUJIFILM
5
3/21 12:29
釈迦岳山頂。
12:30になってしまったので御在所を目指さず
このまま降りることにする。
釈迦岳最高地点。
2016年03月21日 12:37撮影 by  X-M1, FUJIFILM
3
3/21 12:37
釈迦岳最高地点。
2016年03月21日 12:41撮影 by  X-M1, FUJIFILM
2
3/21 12:41
あちらは御在所。
2016年03月21日 12:48撮影 by  X-M1, FUJIFILM
1
3/21 12:48
あちらは御在所。
このまま松尾尾根を進みます。
2016年03月21日 12:55撮影 by  X-M1, FUJIFILM
3/21 12:55
このまま松尾尾根を進みます。
松尾尾根は隣の仲尾根と似たような感じ。
2016年03月21日 13:06撮影 by  X-M1, FUJIFILM
1
3/21 13:06
松尾尾根は隣の仲尾根と似たような感じ。
登山口まで戻ってきました。
2016年03月21日 13:36撮影 by  X-M1, FUJIFILM
1
3/21 13:36
登山口まで戻ってきました。
次は東海自然歩道を超えて湯の山温泉駅を目指します。
2016年03月21日 13:41撮影 by  X-M1, FUJIFILM
2
3/21 13:41
次は東海自然歩道を超えて湯の山温泉駅を目指します。
まず徒渉。
2016年03月21日 13:42撮影 by  X-M1, FUJIFILM
1
3/21 13:42
まず徒渉。
地形図を読めばわかりますが
結構な高さを登る。
2016年03月21日 14:07撮影 by  X-M1, FUJIFILM
3/21 14:07
地形図を読めばわかりますが
結構な高さを登る。
2016年03月21日 14:28撮影 by  X-M1, FUJIFILM
1
3/21 14:28
希望壮のところに出てきた。
2016年03月21日 14:36撮影 by  X-M1, FUJIFILM
2
3/21 14:36
希望壮のところに出てきた。
後は477沿いに進み
2016年03月21日 14:43撮影 by  X-M1, FUJIFILM
1
3/21 14:43
後は477沿いに進み
湯の山温泉駅到着と。
2016年03月21日 15:09撮影 by  X-M1, FUJIFILM
2
3/21 15:09
湯の山温泉駅到着と。

感想

元々御在所岳まで行って
一気に県境稜線を繋げる野望を持っていましたが
今回は釈迦からエスケープです。
車の回収に時間がかかるのと明日は仕事が待ってるので…
でも結局湯の山温泉駅まで歩かないといけないのでどうなのか…

後残すのは釈迦ヶ岳ー根の平峠と鞍掛峠ー霊仙山、
前者はともかく後者はどうするんだこれ(-_-;)
メモ:GPSロギングのアプリ変更。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2070人

コメント

はじめまして
藤原→釈迦のレコ拝読致しました。
快足ですね!
まだお若いので、これからもっと体力アップされますね。
楽しみです。

越百&南駒のレコも読みました。
まさしく同じところで蜂に刺されました。
一匹だったので、まだマシだったんですね、ワタクシ。。。

そして、その翌々週にも平地で蜂に刺されるという、、、涙

お互い蜂には気を付けたいですが、どうすれば良いのでしょうね?笑
2016/3/22 18:49
Re: はじめまして
初めましてmessiahさん、コメント有難うございます。

レコいろいろと拝見しましたが凄いペースですね。
私はもう既に体力頭打ちになっている気がします。
伊吹を1h30m切るのも無理な気がします。

>越百の蜂
アナフィラキシーショックは大丈夫だったんですね。
私はそちらの方が心配ですが

あそこには巣か何かがあったんでしょうね。
私の少し前に先行者がおられたのでタイミングも悪かったんだと思います。
私の時は熊もいたので、野生動物にはご注意を。
2016/3/23 0:01
Drake_epさん、初めまして。
Drake_epさん、こんにちは^_^ 同じこと考えていて挫折したヘタレなshin0609です(^^;;
連休はかなり風が強く、晴れているものの、縦走大変だったのでは?さすがですね。さらに僕からすると、タイムもすごい!タイム以外(^^;;参考にさせていただきま〜す(^o^)
2016/3/22 19:59
Re: Drake_epさん、初めまして。
初めましてshin0609さん、コメント有難うございます。

レコ拝見しましたが月曜だけでなく日曜日も鈴鹿は風強かったんですね。
竜ヶ岳あたりは息するのもシンドイくらいでした。

自分も元々これを日曜に決行するつもりだったんですが寝坊して月曜になりました。
日曜なら御在所まで行けていたかもしれません。
そこまでいけばロープウェイ使えますし。
2016/3/23 0:05
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら