また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 831252
全員に公開
ハイキング
大台ケ原・大杉谷・高見山

ザ・高見山登山 北尾根ルートを周回する。

2016年03月21日(月) [日帰り]
 - 拍手
oris NANIWAN その他2人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:49
距離
17.9km
登り
1,125m
下り
1,132m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:00
休憩
0:45
合計
8:45
7:14
3
7:17
7:17
52
8:09
8:09
4
8:13
8:17
2
8:19
8:25
52
9:17
9:24
46
10:10
10:15
155
12:50
12:55
22
13:17
13:19
49
14:08
14:20
34
14:54
14:55
24
15:19
15:22
37
714 たかすみ温泉
759 瀧野
812-20 投石の滝
917-24 差杉峠
949-51 高山
1010-15 黒石山 
1105 船峯山
1113-21 大天狗岩
1139-1228 昼食
1250-54 天狗山
1318 請取峠分岐 
1337-50 崩壊地
1409-20 高見山山頂 
1455 杉谷平野分岐 
1518-21 高見杉
1601 たかすみ温泉
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
たかすみ温泉を利用(無料:40台程度)
「たかすみ温泉」からスタートします。
2016年03月21日 07:14撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
3
3/21 7:14
「たかすみ温泉」からスタートします。
舗装路(28号線)を北上して「瀧野」方面へと歩いていきます。
oris:現在、NANIWANさんのマシンガントークが炸裂中!
N: 最近は空砲ばっかだけどねー
2016年03月21日 07:25撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
11
3/21 7:25
舗装路(28号線)を北上して「瀧野」方面へと歩いていきます。
oris:現在、NANIWANさんのマシンガントークが炸裂中!
N: 最近は空砲ばっかだけどねー
右手には「高見山山頂」が見えています。よく見ると山頂が白い・・・ 
2016年03月21日 07:21撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
2
3/21 7:21
右手には「高見山山頂」が見えています。よく見ると山頂が白い・・・ 
てくてくと舗装路を歩くこと45分で「瀧野」に到着。看板の脇を通過して・・・
2016年03月21日 07:59撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
2
3/21 7:59
てくてくと舗装路を歩くこと45分で「瀧野」に到着。看板の脇を通過して・・・
歩くこと7−8分でここに着きます。
とりあえずは、「投石の滝」に行ってみます。
ここは「左」に曲がります。
2016年03月21日 08:06撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
3/21 8:06
歩くこと7−8分でここに着きます。
とりあえずは、「投石の滝」に行ってみます。
ここは「左」に曲がります。
2016年03月21日 08:06撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
3/21 8:06
そして、ここも「左」に曲がります。
2016年03月21日 08:09撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
3/21 8:09
そして、ここも「左」に曲がります。
「白馬寺」の手前に石柱があります。
2016年03月21日 08:09撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
2
3/21 8:09
「白馬寺」の手前に石柱があります。
そして「白馬寺」の境内の奥まで行った場所に・・・
2016年03月21日 08:10撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
3/21 8:10
そして「白馬寺」の境内の奥まで行った場所に・・・
「投石の滝」はあります。まあまあの大きさの滝です。
2016年03月21日 08:12撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
11
3/21 8:12
「投石の滝」はあります。まあまあの大きさの滝です。
そして、「投石の滝」の脇には・・・
2016年03月21日 08:17撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
4
3/21 8:17
そして、「投石の滝」の脇には・・・
大きな杉がありました・・・
N: この杉は貫禄あったよーー
2016年03月21日 08:15撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
4
3/21 8:15
大きな杉がありました・・・
N: この杉は貫禄あったよーー
「衣掛杉」と言うらしい・・・ 樹齢は千年だって・・・
oris:このネーミングって、昔々この杉に着ていた衣を掛けておいて、滝壺で美しい娘が水浴びをしていたら・・・ みたいなストーリーがありそうですね。
N: 願望ですね 実際は年老いた僧侶だったりして?
2016年03月21日 08:15撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
3
3/21 8:15
「衣掛杉」と言うらしい・・・ 樹齢は千年だって・・・
oris:このネーミングって、昔々この杉に着ていた衣を掛けておいて、滝壺で美しい娘が水浴びをしていたら・・・ みたいなストーリーがありそうですね。
N: 願望ですね 実際は年老いた僧侶だったりして?
それからこの橋を渡って、「左」に曲がります。
N: 左?世間では右って言いませんか?
oris:あっ!「右」ですね。
2016年03月21日 08:27撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
2
3/21 8:27
それからこの橋を渡って、「左」に曲がります。
N: 左?世間では右って言いませんか?
oris:あっ!「右」ですね。
そして、林道を歩きます。
2016年03月21日 08:28撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
4
3/21 8:28
そして、林道を歩きます。
ここはまっすぐです。
2016年03月21日 08:34撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
3/21 8:34
ここはまっすぐです。
そして、ここを「右」に曲がって、いよいよここから登山道らしくなってきます。
2016年03月21日 08:44撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
2
3/21 8:44
そして、ここを「右」に曲がって、いよいよここから登山道らしくなってきます。
この標識を見逃さないように・・・
N: 道先案内人がいるから 訳3名 何も考えてません。
2016年03月21日 08:44撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
2
3/21 8:44
この標識を見逃さないように・・・
N: 道先案内人がいるから 訳3名 何も考えてません。
杉の植林の中を歩いていきます。
2016年03月21日 08:53撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
3
3/21 8:53
杉の植林の中を歩いていきます。
ルートは基本的には小川の左側を歩いていきます。
2016年03月21日 08:59撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
3/21 8:59
ルートは基本的には小川の左側を歩いていきます。
「祠」の脇を登って行きます。
2016年03月21日 09:09撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
3/21 9:09
「祠」の脇を登って行きます。
ここを登り切ると・・・
2016年03月21日 09:15撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
3/21 9:15
ここを登り切ると・・・
「差杉峠」に着きました。ここで小休止です。
2016年03月21日 09:17撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
2
3/21 9:17
「差杉峠」に着きました。ここで小休止です。
小休止後はここから登って、高見山山頂方面へ縦走します。
2016年03月21日 09:18撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
3/21 9:18
小休止後はここから登って、高見山山頂方面へ縦走します。
急坂を黙々を登ります。
N: ここは辛かったー
oris:確かに無口になりましたよね・・・
2016年03月21日 09:28撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
6
3/21 9:28
急坂を黙々を登ります。
N: ここは辛かったー
oris:確かに無口になりましたよね・・・
2年前にはなかったのですが、右手に大きな林道が・・・
ここは左側の登山道を歩いていきます。
2016年03月21日 09:40撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
3/21 9:40
2年前にはなかったのですが、右手に大きな林道が・・・
ここは左側の登山道を歩いていきます。
そして、ここを登り切ると・・・
oris:NANIWANさん背中をおしましょうか?
N: 崖の上でも 同じこと言ってませんでした
2016年03月21日 09:41撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
4
3/21 9:41
そして、ここを登り切ると・・・
oris:NANIWANさん背中をおしましょうか?
N: 崖の上でも 同じこと言ってませんでした
小さなピークがありました。
2016年03月21日 09:49撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
3/21 9:49
小さなピークがありました。
看板から「高山」と言う名前だとわかりました。
oris:安易なネーミングですね。
2016年03月21日 09:49撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
4
3/21 9:49
看板から「高山」と言う名前だとわかりました。
oris:安易なネーミングですね。
平坦な場所もありますが、基本的には杉林の中を登ります。
2016年03月21日 10:00撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
2
3/21 10:00
平坦な場所もありますが、基本的には杉林の中を登ります。
「黒石山」に到着しました。ここも展望はありません。
次は「船峯山」に向かいますがここは間違えやすくて
まっすぐは?で、「右」へと下って行きます。
2016年03月21日 10:10撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
3
3/21 10:10
「黒石山」に到着しました。ここも展望はありません。
次は「船峯山」に向かいますがここは間違えやすくて
まっすぐは?で、「右」へと下って行きます。
2016年03月21日 10:10撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
3
3/21 10:10
そうです。ここを下ります。
2016年03月21日 10:16撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
2
3/21 10:16
そうです。ここを下ります。
縦走なので仕方ないのですが、下ったら登らないといけないので辛いですね。
2016年03月21日 10:19撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
2
3/21 10:19
縦走なので仕方ないのですが、下ったら登らないといけないので辛いですね。
そのうちに右手に展望が開けてきました。うっちぃさんの指す先には・・・
2016年03月21日 10:29撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
6
3/21 10:29
そのうちに右手に展望が開けてきました。うっちぃさんの指す先には・・・
広大な展望が開けていました・・・
2016年03月21日 10:27撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
7
3/21 10:27
広大な展望が開けていました・・・
アップにするとスタート地点の「たかすみ温泉」のある「平野」の街並みが見えています。
2016年03月21日 10:23撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
2
3/21 10:23
アップにするとスタート地点の「たかすみ温泉」のある「平野」の街並みが見えています。
NANIWANさんが狙うカメラの先には・・・
N: きっと きれいなお姉ーさんだね
2016年03月21日 10:33撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
10
3/21 10:33
NANIWANさんが狙うカメラの先には・・・
N: きっと きれいなお姉ーさんだね
白い山頂の「高見山」が見えています。
2016年03月21日 10:33撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
6
3/21 10:33
白い山頂の「高見山」が見えています。
次は「船峯山」を目指します。こんな感じのほぼ平坦なところもありますが・・・
2016年03月21日 10:56撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
2
3/21 10:56
次は「船峯山」を目指します。こんな感じのほぼ平坦なところもありますが・・・
基本は登りながら、「高見山」を目指します。
2016年03月21日 10:58撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
7
3/21 10:58
基本は登りながら、「高見山」を目指します。
ようやく「船峯山」に着きました。
2016年03月21日 11:05撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
2
3/21 11:05
ようやく「船峯山」に着きました。
看板があるくらいで、展望はありません。
2016年03月21日 11:05撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
5
3/21 11:05
看板があるくらいで、展望はありません。
「船峯山」から10分くらい歩くと「天狗岩」に到着です。
2016年03月21日 11:14撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
4
3/21 11:14
「船峯山」から10分くらい歩くと「天狗岩」に到着です。
「天狗岩」って標識もあります。
2016年03月21日 11:13撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
3
3/21 11:13
「天狗岩」って標識もあります。
下を見ると・・・ 真っ逆さまに切れ落ちていて怖いです。
2016年03月21日 11:13撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
3
3/21 11:13
下を見ると・・・ 真っ逆さまに切れ落ちていて怖いです。
遠くにはこれから目指す「高見山」の山頂が見えています。
oris:まだまだ、遠いですね。
2016年03月21日 11:19撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
3/21 11:19
遠くにはこれから目指す「高見山」の山頂が見えています。
oris:まだまだ、遠いですね。
そして、「三峰山」も見えていました。
oris:すいませんが、ちょっとピンボケです。
2016年03月21日 11:15撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
4
3/21 11:15
そして、「三峰山」も見えていました。
oris:すいませんが、ちょっとピンボケです。
「天狗岩」に腰掛けて座ります。
N:ザビエル様ではないですよー。背後からおかしな気配が!
oris:皆さんの気持ちを代弁して押してみることにしました!
(良い子はけっしてマネをしないように・・・)
2016年03月21日 11:16撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
8
3/21 11:16
「天狗岩」に腰掛けて座ります。
N:ザビエル様ではないですよー。背後からおかしな気配が!
oris:皆さんの気持ちを代弁して押してみることにしました!
(良い子はけっしてマネをしないように・・・)
いったん、「天狗岩」から下って、右手のトラバースから山頂を目指します。↑赤:天狗岩 ↑黄色:トラバースして山頂方面
2016年03月21日 11:25撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
2
3/21 11:25
いったん、「天狗岩」から下って、右手のトラバースから山頂を目指します。↑赤:天狗岩 ↑黄色:トラバースして山頂方面
楽しいトラバース
2016年03月21日 11:26撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/21 11:26
楽しいトラバース
ここは慎重に通過します。
oris:雪がなくてよかった・・・一応、軽アイゼンは持ってきましたが・・・
2016年03月21日 11:27撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
6
3/21 11:27
ここは慎重に通過します。
oris:雪がなくてよかった・・・一応、軽アイゼンは持ってきましたが・・・
見上げた壁にはプチツララ
oris:NANIWANさんの頭には防御するもの(髪)が少ないから落ちてきたら痛いだろうな・・・
N: 残念でした 髪の毛は少ないけど 面の皮同様の厚い皮がありますよー
2016年03月21日 11:28撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
3/21 11:28
見上げた壁にはプチツララ
oris:NANIWANさんの頭には防御するもの(髪)が少ないから落ちてきたら痛いだろうな・・・
N: 残念でした 髪の毛は少ないけど 面の皮同様の厚い皮がありますよー
ルートの途中の食事適地で昼食後に「天狗山」に着きました。ここも展望はありません。
2016年03月21日 12:50撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
2
3/21 12:50
ルートの途中の食事適地で昼食後に「天狗山」に着きました。ここも展望はありません。
「あと50分で高見山」とありますが嘘です。まだ1時間以上はかかります。
2016年03月21日 12:57撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
5
3/21 12:57
「あと50分で高見山」とありますが嘘です。まだ1時間以上はかかります。
「請取峠分岐」に到着。
N: けっこう足にきてます。
oris:お口はまだまだ元気でしたよ。
2016年03月21日 13:18撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
5
3/21 13:18
「請取峠分岐」に到着。
N: けっこう足にきてます。
oris:お口はまだまだ元気でしたよ。
「注意 この先崩壊地あり」の看板を過ぎるとやがて・・・
2016年03月21日 13:36撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
3/21 13:36
「注意 この先崩壊地あり」の看板を過ぎるとやがて・・・
崩壊地に着きました。
N:覗き込むorisさん
2016年03月21日 13:39撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8
3/21 13:39
崩壊地に着きました。
N:覗き込むorisさん
oris:下を覗くと、こんな感じで見ていました。画面の左端にはキバラーさんとNANIWANさんの姿が・・・
2016年03月21日 13:40撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
6
3/21 13:40
oris:下を覗くと、こんな感じで見ていました。画面の左端にはキバラーさんとNANIWANさんの姿が・・・
N:足元 危険ですよー
oris:こうして見ると下が崩れ落ちていて怖いですね。
2016年03月21日 13:39撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
3/21 13:39
N:足元 危険ですよー
oris:こうして見ると下が崩れ落ちていて怖いですね。
oris:向こうに「おーい!」って呼びかけてみたものの、みんな下を向いています。
2016年03月21日 13:39撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
5
3/21 13:39
oris:向こうに「おーい!」って呼びかけてみたものの、みんな下を向いています。
今度はNANIWANさんが向こう側に立っています。
N: こっちで飛び跳ねたけど、アニメみたいな崩落はしませんでした。残念?
oris:念力は送ったんですが・・・
2016年03月21日 13:47撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
5
3/21 13:47
今度はNANIWANさんが向こう側に立っています。
N: こっちで飛び跳ねたけど、アニメみたいな崩落はしませんでした。残念?
oris:念力は送ったんですが・・・
キバラーさんがカメラ片手に撮影中。
N:なんか 腰 引けてませんか?
2016年03月21日 13:46撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
12
3/21 13:46
キバラーさんがカメラ片手に撮影中。
N:なんか 腰 引けてませんか?
次は山頂を目指します。ここら辺りからは足元に積雪がちらほらと・・・ 今回はノーアイゼンでOKでした。
2016年03月21日 13:53撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
3/21 13:53
次は山頂を目指します。ここら辺りからは足元に積雪がちらほらと・・・ 今回はノーアイゼンでOKでした。
「高見山」の山頂が近づいてきました。
2016年03月21日 13:59撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
3/21 13:59
「高見山」の山頂が近づいてきました。
アップにすると山頂の神社や避雷針も見えてきました。
2016年03月21日 13:59撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
4
3/21 13:59
アップにすると山頂の神社や避雷針も見えてきました。
あと、もう少しです。がんばれ!
2016年03月21日 14:08撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
7
3/21 14:08
あと、もう少しです。がんばれ!
「高見山」山頂に到着!途中で休憩もしましたがここまで7時間もかかりました。
2016年03月21日 14:09撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
9
3/21 14:09
「高見山」山頂に到着!途中で休憩もしましたがここまで7時間もかかりました。
みんなで山頂近辺を探索します。
2016年03月21日 14:17撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
2
3/21 14:17
みんなで山頂近辺を探索します。
霧氷の名残
2016年03月21日 14:16撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
14
3/21 14:16
霧氷の名残
そして、山頂からの展望は・・・
東には「三峰山」へと続く稜線です。いつかは「三峰山」まで歩いてみたい。
2016年03月21日 14:10撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
5
3/21 14:10
そして、山頂からの展望は・・・
東には「三峰山」へと続く稜線です。いつかは「三峰山」まで歩いてみたい。
南側には明神平まで続く稜線です。
2016年03月21日 14:14撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
5
3/21 14:14
南側には明神平まで続く稜線です。
アップにすると、この盛り上がった山頂は「薊岳」です。
2016年03月21日 14:31撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
6
3/21 14:31
アップにすると、この盛り上がった山頂は「薊岳」です。
遠くには特徴的な「大普賢」の山容が見えています。
2016年03月21日 14:14撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
5
3/21 14:14
遠くには特徴的な「大普賢」の山容が見えています。
こちらは曽爾高原方面で右の奥には鎧岳・兜山が見えています。
手前には今日歩いてきた稜線が見えています。
2016年03月21日 14:18撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
6
3/21 14:18
こちらは曽爾高原方面で右の奥には鎧岳・兜山が見えています。
手前には今日歩いてきた稜線が見えています。
さて、そろそろ下山しましょうか・・・
2016年03月21日 14:20撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
3/21 14:20
さて、そろそろ下山しましょうか・・・
あとは勝手知ったる登山道を下ります。いつも冬の時期に歩いているので雪がないのは新鮮です。
2016年03月21日 14:52撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
3
3/21 14:52
あとは勝手知ったる登山道を下ります。いつも冬の時期に歩いているので雪がないのは新鮮です。
「杉谷平野分岐」を通過・・・
oris:ロングなルートで下山時は膝がだるいし、ちょっと痛かったです。 
2016年03月21日 14:55撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
2
3/21 14:55
「杉谷平野分岐」を通過・・・
oris:ロングなルートで下山時は膝がだるいし、ちょっと痛かったです。 
そして「高見杉」も通過・・・
2016年03月21日 15:18撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
3
3/21 15:18
そして「高見杉」も通過・・・
最後は赤い橋を渡ります・・・
2016年03月21日 15:56撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
4
3/21 15:56
最後は赤い橋を渡ります・・・
「たかすみ温泉」駐車場に戻ってきました。お疲れさまです!
2016年03月21日 16:01撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
6
3/21 16:01
「たかすみ温泉」駐車場に戻ってきました。お疲れさまです!
本日のログ。
2016年03月21日 16:02撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
3
3/21 16:02
本日のログ。
帰り道で見た高見山 
大宇陀の峠から
2016年03月21日 17:48撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9
3/21 17:48
帰り道で見た高見山 
大宇陀の峠から

装備

備考 出549 着640 水分消費500ml  ケストレル38 フィッション

感想

今年は暖冬で霧氷や積雪がなかったり
登山当日に雨が降って中止となったりして
何度か延び延びになっていた「ザ高見山登山」
今回は改めて北尾根ルートを周回するという命題で実行されることになった。

念のためのチェーンアイゼンや軽アイゼンをザックの中に忍ばしていたものの
それは使う箇所は一度もなく、途中でややこしい林道もあったが
迷うことも誰も怪我することなく下山することができた。

私にとっては3度目のこの北尾根ルートの周回だったが
初めての時も前回も変わることなく
「長くてしんどいルートだな」と言う感想をもった。

前半は舗装道歩きや展望のない植林帯の中を歩くだけで退屈だったし
縦走では仕方はないが、細かなアップダウンには容赦なくいたぶられた。
だが、当日は天候にも恵まれて後半にはこのルートでの展望を楽しむことができた。
当日、ご参加いただいたキバラーさん、うっちぃさん、
NANIWANさんにも楽しんでいただけたと思う。

みなさん、当日はロングなルートでお疲れさまでした!
これまでは孤独な一人旅でこのルートを歩きましたが、
今回はみなさんとご一緒できて、今までで一番楽しく歩くことができました。
また、懲りずに今後もよろしくです!




orisさんの お誘いで 修行の山歩き 行ってきましたー
天気は最高 見晴らしも文句なし 少しだけアップダウンが多いかな?

orisさんの先導あったので 何も考えず 景色を楽しみながら歩けました。
でも 霧氷で白くなってる 高見山山頂は 近いようで遠かった!!
 
展望が開けてから 高見山山頂までは いろいろと楽しめるルートですが
足には厳しいかな?   けっこう疲れました。

後方 三峰山への縦走路を見て 行きたくないなーーーって 宣言しときました!
orisさんは とーーっても行きたそうでしたけどね・・・・
キバラーさん うっちーさんも 私と 同意見みたいでしたよ。

orisさん 今回も楽しい企画 ありがとうございました。
次回も 遅れず着いて行けるよう 頑張りますね。

動画 キバラーさんの ザ・金剛登山より お借りしました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1173人

コメント

ゲスト
お疲れ様でしたヽ(≧▽≦)ノ
orisさん(*ノ∀ノ)
NANIWANさん(*ノ∀ノ)
キバラーさん(*ノ∀ノ)
うっちぃさん(*ノ∀ノ)
ロングコース、凄いですね!
高見山山頂まで7時間とは(⌒-⌒; )
歩いてみたい気もするけどあの崩落地は足がすくみますね(⌒-⌒; )
次回皆様とお会いできるのはさくら祭りかな〜((o(´∀`)o))
2016/3/23 22:09
Re: renn1mac2さん こんにちはー
orisさんの 口車に載せられて 辛く長い山歩き行ってきましたよー
途中 高見山から三峰山までの 縦走も提案されましたが 
声を大にして お断りしておきました。
 
行ってみたいなーーーて思った時は orisさんに 一言かけて下さいねー
2016/3/24 12:08
Re: お疲れ様でしたヽ(≧▽≦)ノ
れんさん

高見山の崩壊地は山頂から歩いて20分ほどの場所にありますので
山頂まで登ったらついでに見られますよ。
上からのぞいたら足がすくみますが、自然のパワーを感じられます。
そうですね。桜祭りじゃなくてそれ以前にれんさんにはお目にかかれると思います。
2016/3/24 22:33
18km、9時間!!
ロングトレイル、おつかれさまでしたー!
いいなぁーいいなぁーーーーheart04
みんな楽しそう(*´ω`*)
NANIWANさんの事、イロイロ言ってるけど、
おリスさん・・・
次、会ったら、キャップ脱がして確認してもいい??(笑)
NANIWANさん!
空砲混じりでも、いろいろ質問させてくださーい!

青空・絶景・崩落地!
オタノシミ盛りだくさんなレコ、ありがとうございます!
2016/3/23 23:37
Re:por0426さん こんにちはー
ひどいでしょー いろいろ言われて 静かに耐えてましたよ!
もー少し 優しくしないと テッペンハゲタカになってしまいそう・・・・
おまけに 牙らーさんまで 岩場でのテッペンショット きっと二人はグルだね。

変な動画 世界に公開されたから これから どーして生きていけばいいかと??
ここで 一言    滅び行く美を大切に!!   いつか世界遺産になるかもだしねー
2016/3/24 12:09
Re: 18km、9時間!!
ぽーさん

ここはおっしゃる通りに絶景あり、崩落地ありの見どころ満載のコースです。
私は今回で3度目ですが、何度歩いても最後はぐったりです。
毒舌なのはNANIWANさんで、私は穏健派ですよ。
帽子の中身?だめですよ・・・ びっくりするかもですよ。
2016/3/24 22:34
高見山北尾根コース見せていただきました
北尾根コースはずいぶん長いですね。
しかも急登もあって難しいようです。
雪なしでご紹介いただいたので、
コースの概要がよくわかりました。
ガレ場は怖くて近づけませんね
皆さんお疲れさまでした
2016/3/24 13:02
Re: s_fujiwaraさん こんにちはー
今回は お笑い珍道中でしたから 長くても楽しく歩けました。
何カ所か けっこうな急登もあって 翌日は足が 重い重い・・・・
単独で GPS持ってなかったら ミスコースだらけかと!!

でも 稜線からの眺めは格別でした。
2016/3/24 14:25
Re: 高見山北尾根コース見せていただきました
s_fujiwaraさん

ルート自体はロングですが危険個所は、ほとんどありませんよ。
ただし、林業関係の道が重なっていて道迷いはしやすいので注意です。
縦走なので、アップダウンはありますが金剛山程度です。
ちょっと表現が大げさになりましたが、そんなに急登はありませんよ。
ガレ場は山頂から20分くらいの距離なので機会があれば行ってみてくださいね。
2016/3/24 22:34
楽しい縦走
orisさん、NANIWANさん、こんちは〜

楽しい縦走の一日となりましたね。
お二人ますます進化する迷コンビぶりには、腹抱えてしまいます。

orisさんのイタズラと、NANIWANさんのトークにご同行のお二人は、
さぞペース配分に困った事でしょう。

桃俣側から差杉峠への藪漕ぎによるルートミス修正。
黒石山での、進むべき道の地図とのにらめっこ。
展望開けた杉の伐採地・・・。
以前歩いた事を思い出しながら、写真拝見させてもらいました。

楽しいレコ、おおきにです。
2016/3/24 13:03
Re: popoi11さん こんにちはー
orisさん 真面目そうな顔して いじめるんですよー
大ガレでは 上手に落ちたら生還できるって・・・・
もう少しで 騙されて崖からダイブするところでした。

ゆりわれ登山口に車をデポして 大峠スタートで高見山から三峰山への縦走 
暑くなる前に 計画してますので 良ければ参加下さい。
orisさんは 参加決定してますので その他メンバー募集中です。 
2016/3/24 14:26
Re: 楽しい縦走
popoiさん

そう言えば、ここを初めて歩いた時はpopoiさんの記録を参考にしましたよ。
確かに道迷いしやすいルートですね。
ですが、GPSにログを入れておけば大丈夫ですよ。
NANIWANさんは嫌がっていましたが、高見山から三峰山を眺めていると
しんどいのはわかっていますが縦走したくなりました。
もちろん、車をデポしないといけないので相手が必要です。
私の頭の中にはpopoiさんの顔が浮かんでいましたよ。
お互いに都合がつけば、4月か5月に歩きましょう。
2016/3/24 22:35
お疲れ様でした
みなさま、お疲れ様でした。
悪のお二人(NANIWANさん、orisさんスミマセン)のおかげで、キバラーさんやうっちーさんが霞んでしまってますね〜。天狗岩や大ガレでどちらが背中を押すのか期待していたのですが?ご無事で良かったです(^O^)
長距離お疲れ様でした(^-^)
2016/3/24 16:28
Re: shi9056さん こんにちはー
シーさんも 時々 オーさんと登ってて 危なくなかったですか?
崖の上で 突風が吹いたり 背後に気配とか?   頭に毛生えだといいんだけど・・・
とは言っても 今回は キバラーさんと うっちーさんの目があったので
何事もなく 帰ってこれました。

次回は 御一緒したいですね!
2016/3/24 18:44
Re: お疲れ様でした
しーさん

悪の2人とおっしゃいましょうが、悪はNANIWANさんだけですよ・・・
キバラーさんや、うっちぃさんだけでなく、私の存在も
それに歩いたルートも、その日に見えた風景も
全てはNANIWANさんのトークの前に霞んでしまうのです。
と言うのは冗談で、ワイワイ言いながら歩ける山仲間がいるのは
幸せだと感じられる一日でした。
2016/3/24 22:36
魅力的なルート
皆さま おはようございます。
8:45の長時間山行お疲れ様でした。
行かなくてよかった

地味な印象のこのコースもしっかりレコを見るとなかなか魅力的なコースのようですね。なんか最初に植林地の写真ばかりだとテンション下がるんですが、雄大な三峰山の形、天狗岩の高度感、崩壊地と見どころ満載ですね。

高見山-三峰山の縦走私がお相手しますよ。
2016/3/25 9:47
Re: 魅力的なルート
metsさん

ロングなルートですが、楽しかったですよ。
私がみなさんをお誘いした以上は楽しんでほしいと思っていました。
当日は天気よくて展望があったので、よかったです。
これが、ガスっていたら何も見えずで、ただただ長丁場歩いただけになったでしょう。
私はこのルートは3度目ですが、何度歩いても下山後はぐったりです。
当日はご都合がつかずに残念でしたね。
このルートは 前半は地味でしたがNANIWANトークで退屈はしませんでした。
高見ー三峰の縦走はいつかしてみたいですね。日程合えばご一緒しましょうね。
2016/3/25 22:19
Re: metsさん こんにちはー
近畿の山は どーしても植林歩きがネックになりますね!
それでも このコース けっこう楽しかったですよ。
天気が良かったので 景色は最高でしたからね。

いつぞやの迷岳ほどではありませんが アップダウンの連続で
体力的には 辛いかな?

高見山〜三峰山縦走は もっとアップダウンあるようなので
スタートを大峠 ゴールをゆりわれ登山口が 最短かと!!
oris隊長の指示の元 おっさん集合です。
2016/3/26 7:22
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら