ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 831567
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
金剛山・岩湧山

水越峠〜金剛山〜紀見峠 ダイトレ☆トレーニングハイク

2016年03月21日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:20
距離
20.1km
登り
1,056m
下り
1,344m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:27
休憩
0:53
合計
6:20
8:56
22
9:18
9:21
5
9:26
9:30
9
9:39
9:40
7
9:47
9:47
9
9:56
9:57
16
10:13
10:13
7
10:20
10:20
7
10:27
10:27
9
10:36
10:36
4
10:40
10:40
8
10:48
10:48
4
10:58
10:58
20
11:18
11:23
22
11:45
11:45
17
12:02
12:02
13
12:15
12:15
20
12:35
13:09
18
13:27
13:28
13
13:41
13:41
10
13:51
13:51
6
13:57
13:58
19
14:17
14:18
21
14:39
14:39
34
15:13
15:15
1
15:16
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
金剛バス:水越峠停留所下車
南海高野線:紀見峠駅乗車
コース状況/
危険箇所等
本日も気温は低めで風もあり、霜柱とその溶けた水で若干の泥濘あり。
金剛バスで土日祝のみアクセスできる水越峠へ。
2016年03月21日 08:50撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
3/21 8:50
金剛バスで土日祝のみアクセスできる水越峠へ。
先週と同じ水越峠入口です。
2016年03月21日 08:54撮影 by  iPhone 6s, Apple
3/21 8:54
先週と同じ水越峠入口です。
定点観測。
先週より雲は多めですが視界良好です。
2016年03月21日 09:00撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
3/21 9:00
定点観測。
先週より雲は多めですが視界良好です。
登るよ〜
2016年03月21日 09:00撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
3/21 9:00
登るよ〜
ここはいつも歩くの寂しいエリア…
2016年03月21日 09:07撮影 by  iPhone 6s, Apple
3/21 9:07
ここはいつも歩くの寂しいエリア…
金剛の水に到着。上着を脱いでベース一枚に。
2016年03月21日 09:18撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
3/21 9:18
金剛の水に到着。上着を脱いでベース一枚に。
カヤンボ
2016年03月21日 09:25撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
3/21 9:25
カヤンボ
旧パノラマ台からの眺め。
2016年03月21日 09:39撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
3/21 9:39
旧パノラマ台からの眺め。
本日も霜柱です。
2016年03月21日 09:46撮影 by  iPhone 6s, Apple
3/21 9:46
本日も霜柱です。
爽やかな陽射しで気持ち良いです
2016年03月21日 10:00撮影 by  iPhone 6s, Apple
3/21 10:00
爽やかな陽射しで気持ち良いです
葛城山もハッキリクッキリ見えています
2016年03月21日 10:02撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
3/21 10:02
葛城山もハッキリクッキリ見えています
ダイトレからは外れますが、せっかくなので転法輪寺さんでお詣りして…
2016年03月21日 10:24撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
3/21 10:24
ダイトレからは外れますが、せっかくなので転法輪寺さんでお詣りして…
ハンコと記念撮影。。。
2016年03月21日 10:26撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
3/21 10:26
ハンコと記念撮影。。。
一応。。。
2016年03月21日 10:27撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
3/21 10:27
一応。。。
これもルーティン。。。
2016年03月21日 10:30撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
3/21 10:30
これもルーティン。。。
なので。。。
気温は2℃
2016年03月21日 10:30撮影 by  iPhone 6s, Apple
3/21 10:30
なので。。。
気温は2℃
出迎え不動さんを横目に。。。
2016年03月21日 10:41撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
3/21 10:41
出迎え不動さんを横目に。。。
千早園地もスルーで
2016年03月21日 10:51撮影 by  iPhone 6s, Apple
3/21 10:51
千早園地もスルーで
イイ感じにチムニーから煙が〜♡
2016年03月21日 10:51撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
3/21 10:51
イイ感じにチムニーから煙が〜♡
ほどなく分岐ですが、久留野峠へ直進。
2016年03月21日 10:59撮影 by  iPhone 6s, Apple
3/21 10:59
ほどなく分岐ですが、久留野峠へ直進。
じんわりと登り階段。
2016年03月21日 11:00撮影 by  iPhone 6s, Apple
3/21 11:00
じんわりと登り階段。
右を向くと先ほどまで居た山頂方向が見えます。
2016年03月21日 11:03撮影 by  iPhone 6s, Apple
3/21 11:03
右を向くと先ほどまで居た山頂方向が見えます。
久留野峠へ向かう気持ちの良いトレール
2016年03月21日 11:05撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
3/21 11:05
久留野峠へ向かう気持ちの良いトレール
青雲と書いた祠にお地蔵さんがおられました。
とても穏やかな表情が印象的。
2016年03月21日 11:08撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
3/21 11:08
青雲と書いた祠にお地蔵さんがおられました。
とても穏やかな表情が印象的。
さー!10.2km
2016年03月21日 11:09撮影 by  iPhone 6s, Apple
3/21 11:09
さー!10.2km
尾根歩きはとても気持ち良く
2016年03月21日 11:10撮影 by  iPhone 6s, Apple
3/21 11:10
尾根歩きはとても気持ち良く
木漏れ日がうつくしいエリア
2016年03月21日 11:11撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
3/21 11:11
木漏れ日がうつくしいエリア
少し下ると間もなく久留野峠(890m)到着。
2016年03月21日 11:19撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
3/21 11:19
少し下ると間もなく久留野峠(890m)到着。
プレートもみっけ。
2016年03月21日 11:20撮影 by  iPhone 6s, Apple
3/21 11:20
プレートもみっけ。
そして、これが噂の急登階段か〜!
2016年03月21日 11:20撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
3/21 11:20
そして、これが噂の急登階段か〜!
年季の入ったこの階段はおそらくこのコースの核心ではないでしょうか?
一段の高さも高くて足上げが大変です。
今日は問題無かったけど、スタートからここまで来てからのこの階段は辛いと思うな〜…
足上がるだろうか…
2016年03月21日 11:24撮影 by  iPhone 6s, Apple
3/21 11:24
年季の入ったこの階段はおそらくこのコースの核心ではないでしょうか?
一段の高さも高くて足上げが大変です。
今日は問題無かったけど、スタートからここまで来てからのこの階段は辛いと思うな〜…
足上がるだろうか…
階段を登り切ると開けた熊笹エリアに出ます。
2016年03月21日 11:28撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
3/21 11:28
階段を登り切ると開けた熊笹エリアに出ます。
少し行くと中葛城山(937m)に到着。
2016年03月21日 11:29撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
3/21 11:29
少し行くと中葛城山(937m)に到着。
視界がほんとに澄んでいてとても良く見えます。
2016年03月21日 11:32撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
3/21 11:32
視界がほんとに澄んでいてとても良く見えます。
ここは歩いていて気持ちが良いです。
2016年03月21日 11:32撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
3/21 11:32
ここは歩いていて気持ちが良いです。
真ん中奥は、大峰山(弥山・八経ヶ岳)ですね。
2016年03月21日 11:32撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
3/21 11:32
真ん中奥は、大峰山(弥山・八経ヶ岳)ですね。
またじんわりと登り。
2016年03月21日 11:41撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
3/21 11:41
またじんわりと登り。
高谷山(934.8m)到着。
2016年03月21日 11:42撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
3/21 11:42
高谷山(934.8m)到着。
とても快適
2016年03月21日 11:48撮影 by  iPhone 6s, Apple
3/21 11:48
とても快適
ここだけ何故かポツンと白骨林。空がポッカリ見えています。
2016年03月21日 11:50撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
3/21 11:50
ここだけ何故かポツンと白骨林。空がポッカリ見えています。
開けていますが風が強い。
2016年03月21日 12:01撮影 by  iPhone 6s, Apple
3/21 12:01
開けていますが風が強い。
千早峠(784m)に到着です。
2016年03月21日 12:02撮影 by  iPhone 6s, Apple
3/21 12:02
千早峠(784m)に到着です。
神福山には寄りません。
2016年03月21日 12:16撮影 by  iPhone 6s, Apple
3/21 12:16
神福山には寄りません。
残り6.8km
2016年03月21日 12:16撮影 by  iPhone 6s, Apple
3/21 12:16
残り6.8km
クルマの音がするなと思ったら金剛トンネル(692m)
2016年03月21日 12:24撮影 by  iPhone 6s, Apple
3/21 12:24
クルマの音がするなと思ったら金剛トンネル(692m)
そしてようやく行者杉(715.5m)に到着です。
プレートが下にあるのに撮り忘れ。
2016年03月21日 12:34撮影 by  iPhone 6s, Apple
3/21 12:34
そしてようやく行者杉(715.5m)に到着です。
プレートが下にあるのに撮り忘れ。
けっこう開けています。
ここで昼食タイム。
2016年03月21日 12:34撮影 by  iPhone 6s, Apple
3/21 12:34
けっこう開けています。
ここで昼食タイム。
今回はバナナも追加!
2016年03月21日 12:58撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
3/21 12:58
今回はバナナも追加!
残り5.6km
2016年03月21日 13:14撮影 by  iPhone 6s, Apple
3/21 13:14
残り5.6km
ミヤマシキミの蕾がチラホラ
2016年03月21日 13:17撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
3/21 13:17
ミヤマシキミの蕾がチラホラ
杉尾峠通過。
2016年03月21日 13:27撮影 by  iPhone 6s, Apple
3/21 13:27
杉尾峠通過。
残り4.2km
ここでもプレート撮り忘れ。
2016年03月21日 13:27撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
3/21 13:27
残り4.2km
ここでもプレート撮り忘れ。
下ではなく上の道の方向へ
2016年03月21日 13:27撮影 by  iPhone 6s, Apple
3/21 13:27
下ではなく上の道の方向へ
タンボ山(763m)到着。実はずっとダンボ山と思ってました(笑)
2016年03月21日 13:38撮影 by  iPhone 6s, Apple
3/21 13:38
タンボ山(763m)到着。実はずっとダンボ山と思ってました(笑)
残り3.6km
2016年03月21日 13:38撮影 by  iPhone 6s, Apple
3/21 13:38
残り3.6km
西ノ行者堂(733m)通過
2016年03月21日 13:50撮影 by  iPhone 6s, Apple
3/21 13:50
西ノ行者堂(733m)通過
この辺りからはどうやら下りメインになるようです。
2016年03月21日 14:02撮影 by  iPhone 6s, Apple
3/21 14:02
この辺りからはどうやら下りメインになるようです。
この目印で左へ。
2016年03月21日 14:06撮影 by  iPhone 6s, Apple
3/21 14:06
この目印で左へ。
左を見ると激下り!
これだけは写真ではどうしても伝わらない。
2016年03月21日 14:06撮影 by  iPhone 6s, Apple
3/21 14:06
左を見ると激下り!
これだけは写真ではどうしても伝わらない。
広くて高い階段も嫌いだけど、これほど細かく低い階段も逆に歩き難い。。。一段飛ばしが良いのか一段づつ刻むのが良いのか迷いながら降りることになる。。。ちょっとイヤなエリアだな。。
2016年03月21日 14:08撮影 by  iPhone 6s, Apple
3/21 14:08
広くて高い階段も嫌いだけど、これほど細かく低い階段も逆に歩き難い。。。一段飛ばしが良いのか一段づつ刻むのが良いのか迷いながら降りることになる。。。ちょっとイヤなエリアだな。。
水の音が聞こえたら人工物が見えました。
2016年03月21日 14:12撮影 by  iPhone 6s, Apple
3/21 14:12
水の音が聞こえたら人工物が見えました。
アオキの赤い実が鮮やかです。
2016年03月21日 14:13撮影 by  iPhone 6s, Apple
3/21 14:13
アオキの赤い実が鮮やかです。
ここからは林道になります。
2016年03月21日 14:13撮影 by  iPhone 6s, Apple
3/21 14:13
ここからは林道になります。
右へ折れます。
2016年03月21日 14:15撮影 by  iPhone 6s, Apple
3/21 14:15
右へ折れます。
山ノ神(450m)通過。
2016年03月21日 14:17撮影 by  iPhone 6s, Apple
3/21 14:17
山ノ神(450m)通過。
気持ち良いです。
2016年03月21日 14:23撮影 by  iPhone 6s, Apple
3/21 14:23
気持ち良いです。
道路に突き当たる、ゴール手前1.8kmくらいの所。
トイレありました。
2016年03月21日 14:36撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
3/21 14:36
道路に突き当たる、ゴール手前1.8kmくらいの所。
トイレありました。
標識通り紀見峠駅を目指します。ここから道路になります。
2016年03月21日 14:36撮影 by  iPhone 6s, Apple
3/21 14:36
標識通り紀見峠駅を目指します。ここから道路になります。
ここを入ると岩湧山方面へ。奥に山焼きのポスターあり。
この標識のちょっと左下にあるプレート撮り忘れ(笑)
2016年03月21日 14:38撮影 by  iPhone 6s, Apple
3/21 14:38
ここを入ると岩湧山方面へ。奥に山焼きのポスターあり。
この標識のちょっと左下にあるプレート撮り忘れ(笑)
ようやく紀見峠に到着〜
2016年03月21日 14:39撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
3/21 14:39
ようやく紀見峠に到着〜
紀見峠(400m)
2016年03月21日 14:39撮影 by  iPhone 6s, Apple
3/21 14:39
紀見峠(400m)
前を行くトレランの人達に着いて行くと道を間違えてましたw
戻ってこの分岐を発見。
上から来た場合、右手に折れる道を進みます。
2016年03月21日 14:52撮影 by  iPhone 6s, Apple
3/21 14:52
前を行くトレランの人達に着いて行くと道を間違えてましたw
戻ってこの分岐を発見。
上から来た場合、右手に折れる道を進みます。
また林道。
2016年03月21日 14:53撮影 by  iPhone 6s, Apple
3/21 14:53
また林道。
もの凄い竹林の崩落エリア。
2016年03月21日 14:57撮影 by  iPhone 6s, Apple
3/21 14:57
もの凄い竹林の崩落エリア。
看板通り右へ折れ。
2016年03月21日 14:59撮影 by  iPhone 6s, Apple
3/21 14:59
看板通り右へ折れ。
タンポポとホトケノザが咲きまくり。
2016年03月21日 14:59撮影 by  iPhone 6s, Apple
3/21 14:59
タンポポとホトケノザが咲きまくり。
美しい風景です。
2016年03月21日 14:59撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
3/21 14:59
美しい風景です。
梅が目に飛び込みました。
2016年03月21日 15:03撮影 by  iPhone 6s, Apple
3/21 15:03
梅が目に飛び込みました。
トサミズキと
2016年03月21日 15:04撮影 by  iPhone 6s, Apple
3/21 15:04
トサミズキと
サンシュユ。どちらも立派で美しい!
2016年03月21日 15:04撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
3/21 15:04
サンシュユ。どちらも立派で美しい!
紀見峠駅に無事到着!駅前の販売機で当然ビール♪!
2016年03月21日 15:15撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
3/21 15:15
紀見峠駅に無事到着!駅前の販売機で当然ビール♪!
撮影機器:

感想

先週に引き続き、後半のルートを踏む為、あえて水越峠からスタートで金剛山を経て久留野峠→中葛城山→行者杉→タンボ山→紀見峠を歩いて来ました。

今回歩いて、しんどそうだなと思ったのはやはり久留野峠からの登りと、最後のどこまでも続く狭い階段群ですね。
この二つを無事にクリヤできるように体力を温存しておく必要がありそうです。
下りは体力を使わないと思いますが、膝への負担はかなりのものでしょう。

さて、これでダイトレチャレンジの下見はすべて完了した訳ですが、やはりウチから始発でスタートしたのでは遅すぎるという結論に至った為、当日はかみさんにスタート地点まで送ってもらう交渉をすることにします。(汗)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:430人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら