また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 832224
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

妖精の森*ミツマタファンタジー 焼森山〜鶏足山

2016年03月22日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
3.8km
登り
314m
下り
308m

コースタイム

日帰り
山行
3:00
休憩
0:20
合計
3:20
9:50
120
駐車場
11:50
12:00
20
12:20
12:30
40
鶏足山
13:10
駐車場
天候 ☀ 気温12〜13℃ 風爽やか
過去天気図(気象庁) 2016年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駐車場(露地、30台ほどのスペース)。駐車場入口付近は道が狭いので擦れ違いに注意。
コース状況/
危険箇所等
ミツマタ群生地、登山道とも問題ありません(焼森山直登途上には、補助ロープ2か所あり)。
その他周辺情報 栃木県側県道沿いに「いい里さかがわ館」(野菜直売所兼レストラン)があり、マップや群生地のパンフをもらいました。
ミツマタ群生地駐車場、路肩もどこも満車。幸運にも、空スペースできて最奥に突っ込む。突っ込み過ぎで、フロントが山斜面に衝突・・やっちまった!
3
ミツマタ群生地駐車場、路肩もどこも満車。幸運にも、空スペースできて最奥に突っ込む。突っ込み過ぎで、フロントが山斜面に衝突・・やっちまった!
まずは、ミツマタ群生地を周回、谷間一面がミツマタだらけ(*^_^*)
18
まずは、ミツマタ群生地を周回、谷間一面がミツマタだらけ(*^_^*)
妖精の森へようこそ、なんてニッコリ笑ってますね。こんにちは(^^)/
29
妖精の森へようこそ、なんてニッコリ笑ってますね。こんにちは(^^)/
ミツマタファンタジーの世界
11
ミツマタファンタジーの世界
まぁ〜るで黄金細工
21
まぁ〜るで黄金細工
ほっこり寛いで・・・
10
ほっこり寛いで・・・
こっちは黄色い声で、ペチャクチャ
15
こっちは黄色い声で、ペチャクチャ
黄金の国ジパング
25
黄金の国ジパング
爽やか系も・・・
21
爽やか系も・・・
直進して、焼森山へ直登します。
3
直進して、焼森山へ直登します。
傍らの沢水も清らか、スイスイ
7
傍らの沢水も清らか、スイスイ
ミツマタロード、続きます。
32
ミツマタロード、続きます。
焼森山頂から鶏足山方面を望む。
4
焼森山頂から鶏足山方面を望む。
鶏足山頂、ちょっと避難小屋風のお社です。泊まってもいいけど・・無理っぽい。
27
鶏足山頂、ちょっと避難小屋風のお社です。泊まってもいいけど・・無理っぽい。
これは?
ブルーの池に、ニジマスが泳いでいました。ニジマス見て、お腹空きました!単純・・
21
ブルーの池に、ニジマスが泳いでいました。ニジマス見て、お腹空きました!単純・・
最後に、ミツマタ群生地をちょっと覗いて本日終了。
16
最後に、ミツマタ群生地をちょっと覗いて本日終了。
益子市街の洋食レストラン「古陶里」で遅い昼食。このお店も10年振りくらいかなぁ
9
益子市街の洋食レストラン「古陶里」で遅い昼食。このお店も10年振りくらいかなぁ
名物ポークジンジャー、分厚い肉で香ばしい。店内はレトロで、お奨めのお店です。ああ、美味かったぁ〜
32
名物ポークジンジャー、分厚い肉で香ばしい。店内はレトロで、お奨めのお店です。ああ、美味かったぁ〜

感想

先日、栃木・茨城県境の焼森山ミツマタ群生地の様子がテレビでも放映されていた。最盛期でいささか混雑のようだが、観賞したことがないので、この機会に出かけてみることにした。

県道から山中の林道を抜け、群生地の一本道に入ると、俄かに車が増えた。午前9時過ぎなので、早朝の撮影を終え、早々帰路につく車と行き違う。路肩も縦列駐車で溢れんばかり。縦列駐車の操縦に苦労する車もでて、すし詰め状態だった。

行違いのドライバーと窓越しにお話したら、駐車場奥に2〜3台の空がある様子。なので、最奥まで進み、空スペースに突っ込んだ。その拍子に、車のフロントが山斜面に衝突した。が、幸い擦り傷程度で済んだ。慌てるとロクなことはない。

ミツマタ群生地は駐車場から目鼻だった。見渡す谷あいが一面ミツマタの黄色。こういう風景は見たことがない。スギ・ヒノキを伐採した跡地に増えたようだが、これほどまでに増えるものかと驚きだった。周回路には、三脚仕立ての撮影者が兎に角多い。早朝の斜光なんかがお目当てなのだろう。駐車場でお会いした方も、駐車場に前泊と話していた。難を云えば、混雑する狭い周回路上に三脚は危ないと思う。

群生地を離れ、焼森山へ向かった。この先は人影もチラホラ。ちょっと急登の箇所も辿るが、サクッと登ると展望の山頂。山頂にはハイカーひとりで静かなもの。が、春霞で遠望なし。ひと息入れていたら鼻水がでた。どうも花粉症らしい。尾根沿いに鶏足山へ進む。鶏足山頂も展望は良いが、狭い山頂。ハイカー数人がのんびりお昼休憩、長閑な山頂だった。往路を戻り、途中から群生地近くの広場へ下り、駐車場へ戻った。すでに車も少なくなっていた。

帰路途上、直売所でイチゴを買い、益子で遅いお昼となった。
今日は期待していた以上の光景を目の当たりにできて幸運だった。ほぼ最盛期といえるだろう。また来てみたいが、その時は早朝が良いかもしれない。幻想的な光景が待っていそうな気もする。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1306人

コメント

見事なミツマタ群生地ですね
nksanさん、おはようございます。

見事なミツマタ群生地ですね。
人気の場所の様で駐車スペースがあと2台分と教えてもらってはあせってしまったお気持ちが理解出来る様な気がします。

20枚目は最近どこでも見かける様になってきたキブシの花です。

10年振りに寄られた益子の「古陶里」でのポークジンジャー、美味しそうですね。

レコを楽しませて頂きました。

Landsberg
2016/3/23 7:40
Re: 見事なミツマタ群生地ですね
Landsbergさん、おはようございます。
いつもご訪問いただきありがとうございます。

ミツマタ群生地は初めての訪問ですが、いゃ〜平日なのに車も人も多かったです
栃木・茨城県境の山奥なのに。メディア のせいですね。年配の写真愛好家の多さには度胆を抜かれました

ミツマタ群生地の周回道は山道感覚ですが、斜面に順路が作られているため、狭くて危なっかしい箇所もありました。斜面の狭い道に三脚をドッカリ仕立てられてはハイカーも撮影者も危険ですね。写真愛好家の気持ちも理解できますが、も少しマナーが欲しいところです。群生地を離れた後は静かな里山ハイクが楽しめました。

キブシ(木五倍子)、教えていただきありがとうございました。早速、「野山の樹木」(図鑑)で調べました。Landsbergさんにご教示いただけると、本当に心強いです これからも、「?」にはよろしくお願いします。

洋食レストランは昔からのお店(創業40年くらいらしいです)で、メニューは少なくお値段も少し高いですが、レトロで良い雰囲気です 益子周辺には今時のお店がずいぶんできましたが、ここはお奨めです 春や秋に益子にお出かけになられる機会がありましら、一度賞味してみてください。

上野原の八重山、シュンランの季節なのですね。4〜5月くらいはどんなお花 が咲くのでしょうか。折を見て出かけてみたいとも思っています。
ありがとうございました。
2016/3/23 9:20
同じ場所にいた時間帯も・・・
nksanさん おはようございます

同じ日に同じ場所
文字通りのニアミスでしたね 会えなくて残念でしたが
満開のミツマタにはしっかりと会えたので良しとしましょうか
単品だとそれ程までには、目も心も向かない花ですが・・・
あれ程見事にまとまると、心を奪われます
2016/3/24 7:36
Re: 同じ場所にいた時間帯も・・・
BOKUTYANNさん、こんばんは。
このたびはニアミス で、残念でした。
焼森山のミツマタは初めてでしたが、これほどの満開を見て久し振りの感動 でした!
山々をずいぶん歩いてきましたが、まだまだ知らない世界 があるもんだなぁ〜と思いましたね。
先ほど帰宅後の午後6時半すぎにNHKテレビを見てましたら、焼森のミツマタ映像が流れていました。明日くらいから、この土日にかけては凄い人混みになりそうです。お互い、チョピリ早いスタート で良かったですね。

今回ニアミスがありましたので、次回は擦れ違いくらいでしょうか。
なんか、ワクワク、ドキドキしちゃいます
2016/3/24 20:39
ミツマタの甘い香りを初めて知りました!
nksanさん
またまた1日違いでしたね !?
私は21日、駐車場混雑回避で城里町からの入山でした。
ミツマタ群生辺りでは・・・生憎の曇天でして・・・(ー_ー)!!
いつもながら、美しい写真に感動しております
次回レコ・・・楽しみにしてますね〜〜(^_-)!

 tyokorin
2016/3/24 22:03
Re: ミツマタの甘い香りを初めて知りました!
tyokorinさん、こんばんは。
またまた1日違いでしたか。なんか、嫌われているのかなぁ〜
駐車場 は混雑ですね。びっくりでした
ハイカーは少なく、写真愛好家 見物者がほとんどでしたね。
でも、ミツマタもあれだけ咲いていると、壮観ですね
ちょっと今は仕事もピークで疲れますが、4月中頃になって落ち着いたら
また残雪の山や温泉 へのんびり行きたいものです。
その前に、またまた1日違いなんて、あるかもですね
不意に会えたら、嬉しいですね
2016/3/24 22:23
幸せの黄色♪
nksanさんこんばんは。
素敵な満開のミツマタ!感動的です☆
食べたらきっと蜂蜜のような味がしそうです☆食べませんけど!
ポークジンジャー!
私もお腹空きました!お疲れ様でした!
2016/3/25 20:12
Re: 幸せの黄色♪
satomiさん、こんばんは。
ご訪問いただきありがとうございます。

ミツマタの楽園、少し甘い香りが漂っていましたね。蜂蜜ほどではないですが・・・
甘い香りのせいか、ずいぶん山中で空腹感 ありました。
なので、昼食はついガッツリ系 の肉食になってしまいました!
美味しいお店ですよ。益子方面にお出かけの折は、ご賞味してみてください(お店の廻しものではありません、為念)。
satomiさんのレコ、また楽しみにしています
2016/3/25 20:33
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら