ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 834325
全員に公開
ハイキング
丹沢

ヌタノ丸・本間ノ頭(東峰)・ツガダチを周回

2016年03月26日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:43
距離
15.5km
登り
1,451m
下り
1,456m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:10
休憩
0:34
合計
6:44
7:51
12
スタート地点
8:07
8:07
17
8:24
8:24
23
9:34
9:36
38
10:14
10:14
17
10:31
10:32
88
12:00
12:23
22
12:45
12:45
34
13:19
13:24
16
13:40
13:41
22
14:03
14:04
31
14:35
ゴール地点
天候 曇り時々小雪 のち晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
松茸山登山口のスペースに停める
コース状況/
危険箇所等
自分が歩いた早戸川林道から本間ノ頭への登りは、ルートって感じじゃないので方向をよく確認しながらになります。途中、少しルートっぽい所もありましたが雪面で見ずらいことありルート通りではなかったと思います。
全般的に動物除けの網柵に沿って歩く感じ。でも、一律真っすぐじゃなくて色々と入り組んでるから、なかなか難しかったです。
700〜800m以下では雪は有りませんでしたが、1000mを越えると数cmの雪で真っ白状態でした。
松茸山登山口のスペース端に停める
バイクは自分だけ、釣り人が多いようです。
松茸山登山口のスペース端に停める
バイクは自分だけ、釣り人が多いようです。
山桜っぽいのが咲き始めてる
山桜っぽいのが咲き始めてる
通行止め。この先2.5kmで落石工事って書いてました
通行止め。この先2.5kmで落石工事って書いてました
小さな滝・・・なかなか宜しい
小さな滝・・・なかなか宜しい
早戸川沿いの林道を暫く行く
早戸川沿いの林道を暫く行く
所々に落石があります
所々に落石があります
三日月橋より細い滝・・・なかなか宜しい
三日月橋より細い滝・・・なかなか宜しい
大きな土砂崩れ
ココから取り付いて尾根を行く
ココから取り付いて尾根を行く
浮き出た血管・・・みたいに見える皮が剥げたトコ
浮き出た血管・・・みたいに見える皮が剥げたトコ
下半身丸裸・・・枯れちゃうんでしょうね
鹿の仕業かな
下半身丸裸・・・枯れちゃうんでしょうね
鹿の仕業かな
キレイな松林
最近は枯れてる所が多いから、珍しい
キレイな松林
最近は枯れてる所が多いから、珍しい
濃緑に白い雪の花
濃緑に白い雪の花
ヌタノ丸
看板の横に古い木のお印が有ります
ヌタノ丸
看板の横に古い木のお印が有ります
蓬平ってトコだと思う
蓬平ってトコだと思う
踏跡みたいにも見えるけど、大きなシカが走っていった跡のようです
踏跡みたいにも見えるけど、大きなシカが走っていった跡のようです
宮ヶ瀬湖と相模原・・・たぶん
宮ヶ瀬湖と相模原・・・たぶん
白くモヤってる辺りが本間ノ頭
白くモヤってる辺りが本間ノ頭
崩落箇所を登って振り返ったら、山と雲
崩落箇所を登って振り返ったら、山と雲
本間ノ頭のお印
本間ノ頭の風景
北西から登ってきた足跡は自分のだけ
北西から登ってきた足跡は自分のだけ
宮ヶ瀬湖がキレイ
宮ヶ瀬湖がキレイ
ツガダチ
六百沢ノ頭
大きな倒木
六百沢ノ頭
大きな倒木
六百沢ノ頭のお印
六百沢ノ頭のお印
新多摩線33鉄塔への電力メンテ道と思われる登り口に出てきた
新多摩線33鉄塔への電力メンテ道と思われる登り口に出てきた
エメラルドグリーンの早戸川がキレイ
1
エメラルドグリーンの早戸川がキレイ

装備

個人装備
長袖シャツ(1) ソフトシェル(1) ズボン(1) 靴下(1) グローブ(1) 雨具(1) 帽子(1) 靴(1) ザック(1) 昼食(1) 行動食(1) 非常食(1) 飲料(1) 地図(1) コンパス(1) ライト(1) 予備電池(1) GPS(1) 常備薬(1) 携帯TEL(1) 時計(1) タオル(1) ストック(1) カメラ(1) ロープ(1)

感想

地図に名前は有るけど人気の無さそうなトコに行ってみた・・・みた。。。

早戸川林道はリヴァスポット早戸の降り口の所に通行止めの柵が置いてあって、その暫く先で完全に通行止め。落石が多くてなかなか開通にはならないみたい。
歩きなら行けるけど、やっぱ所々に落石が有ったりして危なげです。
で、今日は尾根の先の所から数十mをよじ登って、尾根歩き開始。
藪っていう訳ではないので、それ程歩きずらくはありません。
蛙沢平のあたりは雪も無く、杉林の中でした。
ヌタノ丸辺りも杉林の中でしたが、少し雪がありました。
蓬平のあたりの杉は枝落としされてなくて、ワイルド。
それより上は雪が多くなり数cm程で真っ白状態でした。
雪が有るとルートが判りにくいせいか、蓬平から先はルートらしき所から外れたり戻ったり。
とりあえず、こんなルートで登る人は稀のようです。
本間ノ頭に到着したのは昼頃。大きなベンチで昼食して、今日はココまでにして戻ります。
ツガダチ方面への尾根は足跡も有って、歩く人が結構いるみたいです。
その割には今日逢ったのは、ツガダチから降りて行く途中で逢った3人組のオジサンだけでした。

もう雪は無くなってるかな?と思って出かけたんですが、1000m以上の所はまだ真っ白状態でした。
苦手な雪が無くなるのは、いつになることやら。
上の方じゃ手がかじかんでたです。
でも、キレイな雪景色が見れたから、ま・いっか。

今日のハイクもまずまず・・・まずまず。。。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:829人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら