また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 835986
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原

藤原岳・孫太尾根 丸山・草木まで 〜森の線香花火 セリバオウレンに会う山旅〜

2016年03月25日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
08:00
距離
6.3km
登り
655m
下り
638m
歩くペース
ゆっくり
1.81.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:16
休憩
0:26
合計
6:42
8:06
132
10:18
10:30
83
11:53
12:06
116
14:02
14:03
44
14:47
14:47
1
14:48
ゴール地点
天候 平地は晴れ しかし山は小雪が舞う寒さ
過去天気図(気象庁) 2016年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
孫太尾根登山口にある墓地の駐車スペースを利用
コース状況/
危険箇所等
≪登山道の状況≫
・孫太尾根はバリエーションルートだけあって、一部に道が不鮮明な箇所、急斜面のトラバース、崩壊地上を横切る箇所がある。
・丸山直下のトラバース、藤原岳山頂直下のトラバースは転倒・滑落に注意のこと
・これらの区間は不安定な斜面ゆえ、落石もさせやすい。浮石を踏んでしまうと落石させて後続の方に当たると重大事故になる可能性があるので、十分注意されたい。

≪危険動物情報≫
・クマ:鈴鹿山地で遭遇情報有り。
・ヤマビル:今回は遭遇せず。他の方のレコでは遭遇情報有り。これから暖かくなると遭遇は避けられないと思われる。
・ヘビ:遭遇せず。
その他周辺情報 ≪トイレ≫
・孫太尾根登山口にはトイレ無し。入山後も山頂台地の藤原山荘まで無い。

≪商店・自販機≫
・こちらも孫太尾根登山口付近には無い。十分前もって用意されたし。
行きのコンビニにて満月
今日はいい登山日和になりそうだ…と思いきや
2016年03月25日 05:37撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/25 5:37
行きのコンビニにて満月
今日はいい登山日和になりそうだ…と思いきや
孫太尾根 丸山〜草木〜多志田山〜藤原岳
かなりアップダウンのあるルートです
2016年03月25日 07:09撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/25 7:09
孫太尾根 丸山〜草木〜多志田山〜藤原岳
かなりアップダウンのあるルートです
山頂部分がまた白くなっているのだけど…
雪が溶けたり、寒波が来るとまた積もったりのくり返し
2016年03月25日 07:10撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/25 7:10
山頂部分がまた白くなっているのだけど…
雪が溶けたり、寒波が来るとまた積もったりのくり返し
孫太尾根登山口にて、最初のピーク丸山を望む
2016年03月25日 07:58撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/25 7:58
孫太尾根登山口にて、最初のピーク丸山を望む
孫太尾根登山口
水道施設の左の道を進んで、いざ藤原岳へ
2016年03月25日 07:58撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/25 7:58
孫太尾根登山口
水道施設の左の道を進んで、いざ藤原岳へ
登山口の案内板
2016年03月25日 07:59撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/25 7:59
登山口の案内板
左:孫太尾根登山道
右:造林作業道で行き止まり
分岐にあった案内の杭は撤去されていた(ちょっとわかりにくい表示だったので、新たなものが設置される?)
2016年03月25日 08:02撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/25 8:02
左:孫太尾根登山道
右:造林作業道で行き止まり
分岐にあった案内の杭は撤去されていた(ちょっとわかりにくい表示だったので、新たなものが設置される?)
ヤブツバキ
落ちている花も多いのでそろそろ終盤
2016年03月25日 08:07撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/25 8:07
ヤブツバキ
落ちている花も多いのでそろそろ終盤
空に背を伸ばす木
神社跡にあるので、かつてのご神木か
2016年03月25日 08:12撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/25 8:12
空に背を伸ばす木
神社跡にあるので、かつてのご神木か
序盤は明るい杉の造林地を行く
2016年03月25日 08:17撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/25 8:17
序盤は明るい杉の造林地を行く
空が近づいてくると造林地を抜けるまでもうすぐ
2016年03月25日 08:27撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/25 8:27
空が近づいてくると造林地を抜けるまでもうすぐ
コショウノキ
2016年03月25日 08:36撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/25 8:36
コショウノキ
アセビが鈴なり
2016年03月25日 08:38撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/25 8:38
アセビが鈴なり
尾根は石灰岩の露頭の中を行く道
2016年03月25日 08:48撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/25 8:48
尾根は石灰岩の露頭の中を行く道
ネコノメソウ
2016年03月25日 08:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/25 8:52
ネコノメソウ
これは何が咲くのだろう??
2016年03月25日 08:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/25 8:53
これは何が咲くのだろう??
尾根に出ると眺望が広がる
しかし今日は山は小雪が舞う寒さ
2016年03月25日 08:56撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/25 8:56
尾根に出ると眺望が広がる
しかし今日は山は小雪が舞う寒さ
ヒロハノアマナ
天気がイマイチなので今日はお休み
2016年03月25日 08:57撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/25 8:57
ヒロハノアマナ
天気がイマイチなので今日はお休み
竜ヶ岳山頂方向は雪雲の中
2016年03月25日 09:00撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/25 9:00
竜ヶ岳山頂方向は雪雲の中
ネコノメソウとカテンソウのコラボ
2016年03月25日 09:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/25 9:02
ネコノメソウとカテンソウのコラボ
カテンソウ
イラクサ科 カテンソウ属
2016年03月25日 09:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/25 9:04
カテンソウ
イラクサ科 カテンソウ属
苔の中から顔を出す君の名は??
トウゴクサバノオ???
2016年03月25日 09:06撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/25 9:06
苔の中から顔を出す君の名は??
トウゴクサバノオ???
フタリシズカ…かと思いきや少し違うようだ
2016年03月25日 09:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/25 9:13
フタリシズカ…かと思いきや少し違うようだ
平地は天気がよさそう
伊勢湾がまぶしい
2016年03月25日 09:18撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/25 9:18
平地は天気がよさそう
伊勢湾がまぶしい
竜ヶ岳方向も雲が晴れた
こちらも山頂部はまた少し白くなった
2016年03月25日 09:19撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/25 9:19
竜ヶ岳方向も雲が晴れた
こちらも山頂部はまた少し白くなった
カタクリの葉
2016年03月25日 09:39撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/25 9:39
カタクリの葉
タチツボスミレ
2016年03月25日 09:46撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/25 9:46
タチツボスミレ
丸山直下
急斜面のトラバース
2016年03月25日 09:49撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/25 9:49
丸山直下
急斜面のトラバース
ムラサキケマンが咲こうとしている??
2016年03月25日 09:59撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/25 9:59
ムラサキケマンが咲こうとしている??
丸山に到着
2016年03月25日 10:01撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/25 10:01
丸山に到着
ミスミソウは蕾のものばかり
まだ少し早かったかな・・・
2016年03月25日 10:08撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/25 10:08
ミスミソウは蕾のものばかり
まだ少し早かったかな・・・
オモト
2016年03月25日 10:09撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/25 10:09
オモト
セツブンソウもわずかに残っている
また来年会いに来るよ
2016年03月25日 10:35撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/25 10:35
セツブンソウもわずかに残っている
また来年会いに来るよ
丸山から少し下ると再び少しだけ造林地を行く
2016年03月25日 10:41撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/25 10:41
丸山から少し下ると再び少しだけ造林地を行く
芽吹き前の明るい森を行く
丸山〜草木までは穏やかな尾根歩き区間
2016年03月25日 10:48撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/25 10:48
芽吹き前の明るい森を行く
丸山〜草木までは穏やかな尾根歩き区間
ミスミソウ
開花しているものはわずかだった
2016年03月25日 10:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/25 10:52
ミスミソウ
開花しているものはわずかだった
ドライフラワーになったこれは何が咲いていたのかな
2016年03月25日 11:25撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/25 11:25
ドライフラワーになったこれは何が咲いていたのかな
セリバオウレン発見!!
1年越しでやっと見ることができました!
2016年03月25日 11:26撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
3/25 11:26
セリバオウレン発見!!
1年越しでやっと見ることができました!
明るい森を歩いて草木へ向かう
2016年03月25日 11:40撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/25 11:40
明るい森を歩いて草木へ向かう
草木に到着
今日はここで引き返すことに…
2016年03月25日 11:45撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/25 11:45
草木に到着
今日はここで引き返すことに…
孫太尾根続きの多志田山〜藤原岳山頂
ここから激下りと二回の急登が待っている
2016年03月25日 11:58撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/25 11:58
孫太尾根続きの多志田山〜藤原岳山頂
ここから激下りと二回の急登が待っている
草木から竜ヶ岳を望む
2016年03月25日 12:00撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/25 12:00
草木から竜ヶ岳を望む
石灰岩で岩がちな尾根道
2016年03月25日 12:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/25 12:53
石灰岩で岩がちな尾根道
樹間から望む御嶽山
2016年03月25日 12:01撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/25 12:01
樹間から望む御嶽山
セリバオウレン
キンポウゲ科 オウレン属
2016年03月25日 12:24撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/25 12:24
セリバオウレン
キンポウゲ科 オウレン属
とても小さい花なので今まで見落とすはずだ…
2016年03月25日 12:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/25 12:37
とても小さい花なので今まで見落とすはずだ…
拡大するととても格好のいい花!
ここ最近で一番心を打たれる花
外側の5つあるのが咢 中のうす黄色のものが花弁 白くて細いのが雄しべ
2016年03月25日 12:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
3/25 12:33
拡大するととても格好のいい花!
ここ最近で一番心を打たれる花
外側の5つあるのが咢 中のうす黄色のものが花弁 白くて細いのが雄しべ
まさに「早春の森の線香花火」
2016年03月25日 12:45撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/25 12:45
まさに「早春の森の線香花火」
こちらはセリバオウレンの両性花
2016年03月25日 12:51撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/25 12:51
こちらはセリバオウレンの両性花
咢が薄紫色の個体
2016年03月25日 13:11撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/25 13:11
咢が薄紫色の個体
緑の苔をバックにすると幻想的な美しさがある
2016年03月25日 13:15撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
3/25 13:15
緑の苔をバックにすると幻想的な美しさがある
セリのような葉が特徴
2016年03月25日 13:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/25 13:21
セリのような葉が特徴
これも両性花
2016年03月25日 13:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/25 13:23
これも両性花
苔の中から顔を出す
2016年03月25日 13:25撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/25 13:25
苔の中から顔を出す
両性花 額が薄ピンク色
2016年03月25日 13:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/25 13:31
両性花 額が薄ピンク色
気持ちのいい平坦な尾根道
2016年03月25日 13:45撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/25 13:45
気持ちのいい平坦な尾根道
ミノコバイモ ユリ科 バイモ属 絶滅危惧種
2016年03月25日 13:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/25 13:00
ミノコバイモ ユリ科 バイモ属 絶滅危惧種
覗き込んで撮影してみたかったけれどこれが限界
2016年03月25日 13:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/25 13:01
覗き込んで撮影してみたかったけれどこれが限界
2016年03月25日 13:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/25 13:49
オニシバリももう終盤だった
2016年03月25日 13:51撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/25 13:51
オニシバリももう終盤だった
ミスミソウ
開花するとここでは一番の美人になりそう
2016年03月25日 13:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/25 13:54
ミスミソウ
開花するとここでは一番の美人になりそう
丸山からいなべ市街を望む
2016年03月25日 13:56撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/25 13:56
丸山からいなべ市街を望む
乗鞍岳と御嶽山
2016年03月25日 13:57撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/25 13:57
乗鞍岳と御嶽山
養老山地越しに中央アルプス
2016年03月25日 13:57撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/25 13:57
養老山地越しに中央アルプス
丸山直下の急斜面トラバースは下りが怖い
2016年03月25日 14:03撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/25 14:03
丸山直下の急斜面トラバースは下りが怖い
核心部終了 ホッとする
2016年03月25日 14:08撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/25 14:08
核心部終了 ホッとする
名古屋方面から
2016年03月25日 14:14撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/25 14:14
名古屋方面から
四日市方面までの大パノラマ
2016年03月25日 14:14撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/25 14:14
四日市方面までの大パノラマ
コハコベ
2016年03月25日 14:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/25 14:15
コハコベ
カテンソウ
右の白い部分が種子を飛ばす面白い構造を持つ
2016年03月25日 14:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/25 14:17
カテンソウ
右の白い部分が種子を飛ばす面白い構造を持つ
大展望を後に造林地へ戻る
2016年03月25日 14:19撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/25 14:19
大展望を後に造林地へ戻る
ヤブツバキのトンネルを下ってゆく
2016年03月25日 14:36撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/25 14:36
ヤブツバキのトンネルを下ってゆく
登山口に無事帰還
またミスミソウを見に来たいな…
2016年03月25日 14:47撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/25 14:47
登山口に無事帰還
またミスミソウを見に来たいな…

感想

春の花を見に藤原岳へ行くのが定番の山行になっている私。
3月11日には、孫太尾根を登り切り山頂へ到達できたり、フクジュソウ・セツブンソウに会えた等の成果もありました。
しかし、諸兄のレコを拝見すると、セリバオウレンなる可憐な花が咲いているとのことでしたが、見つけられず。
セリバオウレンに会いに、再び孫太尾根に出かけてきました。

先週の寒波で降った雪もすっかり溶けたようなので、ドロドロの登山道に苦しめられることは無いだろう。
むしろ心配なのはヤマビルがそろそろ出現する季節になること。
ということで、ヤマビル対策は万全にして臨んだのですが…

早朝の出発段階で、濃尾平野上空は快晴。しかし、鈴鹿山地〜伊吹山上空には厚い雲がかかり、天気は今一つな感じ。
しかも近づいてきた山の山頂部を見るとうっすら白い…。
まさか今日の冷え込みで、山ではまた降雪があったか…。
孫太尾根登山口手前で様子をうかがうと、藤原岳もちょっと白くなっている。
山頂直下の急登箇所で積雪・ドロドロ状態ではしんどいかも。
不安を抱えながらも、行けるところまで行こうということで出発しました。

今日は山頂へ到達するよりも、セリバオウレンやミノコバイモを見つけることが目的。
杉の造林地が終わり、石灰岩の露頭が出てくる尾根道に入ると、少し進んでは目を皿のようにして周囲を観察し花が咲いていないか探しました。
おかげで前に進まないことと言ったら…。
いつもなら1時間ほどで到着する丸山まで2時間以上もかかってしまいました。

しかしながら、今日は時折小雪が舞う寒さ。
山には雪雲がかかっているようで日差しもイマイチ。
先回はたくさん開花していたヒロハノアマナも今日は蕾ばかり。
丸山まではネコノメソウやカテンソウを見つけるくらいで、花は少なめでした。
もしや今日もセリバオウレンに会えないのか…と思うと少し焦りました。

2時間ほどかけて丸山に到着。
去年の今頃はミスミソウの花園だったので、今年も期待していたのですが…。
天気のせいか、今日の寒波のせいか、ほとんどのミスミソウは蕾のままでした。
わずかに咲き残ったセツブンソウを見て、前進し再開。
セリバオウレンの目撃情報が多い草木を目指します。
すれ違う人にも咲いていないか尋ねますが、一つだけしか見つけられなかったとのこと。
小さい花らしいので、発見は容易ではないのかと思うと心配でした。

草木手前のピークで枯れてドライフラワーのようになった花を撮影していると、その背後にヒョローンとはえる小さい花が。
念願のセリバオウレンにやっと会えました!
ひとつ見つけて、花の大きさや形がわかると、道端に咲くものを次々と発見。
やはり、大きさとか、どんな所で生えるのかを知ることは大切ですね。

とても小さいですが、よくみるととても格好のいい形の花姿のセリバオウレン。
まさに「早春の森の線香花火」というのがぴったり。
花の美しさにひときわ心を打たれ、すっかり気に入りました。
園芸種もあるようですが、自然の中に咲く得も言われぬ美しさ。
まさに神様は最高の芸術家だと思うのはこんな時です。

花探しと撮影に時間がかかり、丸山から1時間半かけて草木に到達。
目指す藤原岳山頂はまだだいぶ先だし、天気はイマイチだし、見たい花も見れた。
山頂直下のフクジュソウも、天気が悪いと閉じているものが多かろう。
ということで、今日はここで引き返しました。

小さい上に、強風に揺れる状態ではなかなかピントが合う写真を撮れませんでしたが、念願のセリバオウレンに会えたのが大きな収穫でした。

そしてあちこち探していたミノコバイモも道端にひっそりと咲いているものを見つけらえれて、うれしさ倍増。

ミスミソウがほとんど開花していなかったのがちょっと残念でしたが、美しい早春の花を観察できて楽しい山行になりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:559人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら