また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 836384
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

鹿に無視された武甲山

2016年03月27日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:43
距離
25.8km
登り
2,008m
下り
2,056m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:09
休憩
0:32
合計
8:41
7:08
18
7:26
7:27
45
8:12
8:17
42
8:59
9:03
27
9:30
9:37
144
12:01
12:01
25
12:26
12:28
21
12:49
12:49
4
12:53
13:00
2
13:02
13:02
21
13:23
13:24
43
14:07
14:07
37
15:09
15:09
40
gpsのログが一部欠測になっています。実際には、妻坂峠、大持山を経由して子持山へ行っています
天候 くもり
過去天気図(気象庁) 2016年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
来た方向を振り返ってみる
2016年03月27日 11:06撮影 by  G620S-L02, HUAWEI
2
3/27 11:06
来た方向を振り返ってみる
ここからみる武甲山は、迫力あります
2016年03月27日 12:14撮影 by  G620S-L02, HUAWEI
2
3/27 12:14
ここからみる武甲山は、迫力あります
鹿は、向うにいる何かが気になっているようです。こっちの存在は気がついてるけど、脅威とは認定されなかった模様
2016年03月27日 12:25撮影 by  G620S-L02, HUAWEI
5
3/27 12:25
鹿は、向うにいる何かが気になっているようです。こっちの存在は気がついてるけど、脅威とは認定されなかった模様
名もない滝
2016年03月27日 14:22撮影 by  G620S-L02, HUAWEI
1
3/27 14:22
名もない滝
黄色い花。名前を教えてもらったけど忘れた。
2016年03月27日 14:40撮影 by  G620S-L02, HUAWEI
1
3/27 14:40
黄色い花。名前を教えてもらったけど忘れた。

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 防寒着 雨具 ゲイター ネックウォーマー 毛帽子 ザック アイゼン 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 水筒(保温性) 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ガイド地図(ブック) 常備薬 携帯 時計 タオル ツェルト ストック

感想

鹿に無視された話は、よく考えるとそれほど面白くないので省略します。そもそも今回は、SOTO ウィンドマスター、モンベル UL フォールディングトレッキングポールの二つのアイテムを購入したので、それらのテスト目的の山行でした。そこで、これらを使ってみて感じた点を書きます。

ウィンドマスター
良かったです。当日は風こそ弱かったものの、気温は結構低かったのですが、このバーナーは噂通りの実力を発揮してくれました。気がついたポイントとして、
a. 着火装置は評判通りの着火性能を発揮してくれますが、濡らしてしまうとダメです。雨の日はライターを使う方がいいと思います。
b. 付属の三叉五徳は、確かに不安定ですが、最低限の機能はあります。ただし、コッヘルを火にかけた状態で水を追加したり掻き混ぜたりはしない方がいいです。引っくり返した時に大変なので、テント内での使用もしたくないです。今度オプションの四叉を試してみたいと思います。
c. ガスを最後まで使い切れる、っていうのは本当にありがたいです。

UL フォールディングトレッキングポール
複数のモンベル店員さんに、「下りで全体重をかけると折れる」といわれたこのポールですが、自分には向いているみたいです。

a. まず、長さ調整ができないけど、自分は105センチ固定で使用するので問題ない。そして、長さ調整のギミックがない分軽くて取り回しが良いです。店頭で115センチ(緑)も試しましたが、かなり撓みます。正直言って、使ってみようという気にはならなかったです。でも、110センチ(赤)はそれほど不安を感じませんでした。120センチはサンプルがなかったのでどのくらい撓むのか不明です。

b. 折り畳むとサコッシュに入るので、収納時にザックをおろす必要がありません。だから、本当に必要な時だけポールを使い、不要な時には手ぶらで軽快な山行が楽しめました。このポールの最大の魅力です。
今回下りではまったくトレッキングポールを使わなかったが、その方が楽に素早く下山できることがわかりました。登りで推進力を得る為に体重を掛けるのもこのポールでは良くないと思います。
自分の場合はアキレス腱が固く、靴と地面の傾斜の関係でアキレス腱が伸び切った時に足の力だけでバランスをとるのが困難な事が多々あり、そういうケースでトレッキングポールがあるとかなり楽です。

c. スノーバスケットが付きませんが、冬場は装備も重いし、下りでまったくトレッキングポールを使わないというのは非現実的です。スリーシーズン用と割り切るしかありません。
万人向き、万能ポールではありませんが、用途、時期を絞れば結構良いと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:581人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥武蔵 [日帰り]
正丸駅からの縦走〜武甲山〜
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら