ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 836386
全員に公開
山滑走
八幡平・岩手山・秋田駒

羽後朝日岳_2016/3/26

2016年03月26日(土) [日帰り]
 - 拍手
Palomon その他2人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:49
距離
16.3km
登り
1,318m
下り
1,314m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:10
休憩
0:39
合計
8:49
6:50
139
貝沢部落最終民家先
9:09
9:19
71
10:30
10:49
42
11:31
11:33
41
12:14
12:17
58
13:15
13:15
34
13:49
13:53
35
14:28
14:28
10
14:38
14:39
29
15:08
15:08
31
15:39
貝沢部落最終民家先
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2016年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
※貝沢部落の最終民家の先まで車ではいりました。
コース状況/
危険箇所等
※例年であれば、貝沢部落の畑には1m程の積雪があるのですが、積雪はほとんどありませんでした。

※前山分岐まで夏道の一本手前の尾根を登りましたが、かなりブッシュが気になりました。夏道の尾根のほうが快適だと思います。

※郡界分岐から上の雪は、少ないなりにもまだタップリあります。
その他周辺情報 ※近い温泉は沢内銀河高原です
貝沢部落抜けて最初の林の中の雪は日が当たらずいつまでも残っているのですが、あと少しで車も入れそうなくらい雪がなかったです
2016年03月26日 06:53撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
3/26 6:53
貝沢部落抜けて最初の林の中の雪は日が当たらずいつまでも残っているのですが、あと少しで車も入れそうなくらい雪がなかったです
沢内でススキが一冬倒れないまま春を迎えるって、ちょっと考えられないです
2016年03月26日 07:05撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
3/26 7:05
沢内でススキが一冬倒れないまま春を迎えるって、ちょっと考えられないです
登山口です。先行する盛岡山○会の皆さんのトレースが続いています。このあと、尾根に取り付いて間もなく山○会の皆さんに道を譲っていただき、自分たちが先行しました。
2016年03月26日 07:16撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
3/26 7:16
登山口です。先行する盛岡山○会の皆さんのトレースが続いています。このあと、尾根に取り付いて間もなく山○会の皆さんに道を譲っていただき、自分たちが先行しました。
やっと植林帯を抜けました
2016年03月26日 08:03撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
3/26 8:03
やっと植林帯を抜けました
なんか藪が濃いような…
2016年03月26日 08:04撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3/26 8:04
なんか藪が濃いような…
スノーシュー二人
2016年03月26日 08:34撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
3/26 8:34
スノーシュー二人
スキーはジクザク、スノーシューは直登
2016年03月26日 08:46撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
7
3/26 8:46
スキーはジクザク、スノーシューは直登
下界が見えてきました
2016年03月26日 08:54撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3/26 8:54
下界が見えてきました
小さく山○会の皆さんが見えます
2016年03月26日 08:54撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
3/26 8:54
小さく山○会の皆さんが見えます
前山分岐手前の雪庇帯に出ました
2016年03月26日 09:04撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
3/26 9:04
前山分岐手前の雪庇帯に出ました
このまま青空が拡がると思ったのですが…
2016年03月26日 09:22撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
3/26 9:22
このまま青空が拡がると思ったのですが…
2016年03月26日 09:22撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3/26 9:22
例年よりも小振りな雪庇
2016年03月26日 09:30撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3
3/26 9:30
例年よりも小振りな雪庇
高下岳が見えました
2016年03月26日 09:41撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
3/26 9:41
高下岳が見えました
前山分岐先の雪庇
2016年03月26日 09:52撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3
3/26 9:52
前山分岐先の雪庇
和賀岳が白く輝いてます
2016年03月26日 09:56撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
7
3/26 9:56
和賀岳が白く輝いてます
志波三山のシルエット
2016年03月26日 10:02撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
3/26 10:02
志波三山のシルエット
雪庇がうねってます
2016年03月26日 10:02撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
3/26 10:02
雪庇がうねってます
霧氷が付いてます
2016年03月26日 10:28撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5
3/26 10:28
霧氷が付いてます
空は下り坂…
2016年03月26日 10:28撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
3/26 10:28
空は下り坂…
2016年03月26日 10:28撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
3/26 10:28
沢尻岳到着!大荒沢と羽後朝日が姿を現しました
2016年03月26日 10:36撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
7
3/26 10:36
沢尻岳到着!大荒沢と羽後朝日が姿を現しました
高下方面
2016年03月26日 10:36撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
3/26 10:36
高下方面
モッコ方面
2016年03月26日 10:36撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
3/26 10:36
モッコ方面
2016年03月26日 10:37撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
3/26 10:37
2016年03月26日 10:37撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
3/26 10:37
2016年03月26日 10:39撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3/26 10:39
う〜ん、青空なくなった…
2016年03月26日 10:39撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
3/26 10:39
う〜ん、青空なくなった…
沢尻岳と大荒沢岳の鞍部まではシール滑走
2016年03月26日 10:52撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3
3/26 10:52
沢尻岳と大荒沢岳の鞍部まではシール滑走
奥に和賀岳
2016年03月26日 10:53撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3
3/26 10:53
奥に和賀岳
大荒沢岳
2016年03月26日 10:54撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5
3/26 10:54
大荒沢岳
南には日が射してます
2016年03月26日 11:16撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3
3/26 11:16
南には日が射してます
おっ、大荒沢にも日射しが!
2016年03月26日 11:16撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
3/26 11:16
おっ、大荒沢にも日射しが!
2016年03月26日 11:19撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
3/26 11:19
2016年03月26日 11:19撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
3/26 11:19
2016年03月26日 11:32撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
3/26 11:32
大荒沢に到着!
2016年03月26日 11:33撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4
3/26 11:33
大荒沢に到着!
羽後朝日です!
2016年03月26日 11:33撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
7
3/26 11:33
羽後朝日です!
2016年03月26日 11:35撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
3/26 11:35
羽後朝日にも日射しが!
2016年03月26日 11:40撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
7
3/26 11:40
羽後朝日にも日射しが!
2016年03月26日 11:41撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3
3/26 11:41
大荒沢と羽後朝日の鞍部までシール滑走
2016年03月26日 11:43撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
3/26 11:43
大荒沢と羽後朝日の鞍部までシール滑走
羽後朝日の頂上ドーム
2016年03月26日 12:12撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
7
3/26 12:12
羽後朝日の頂上ドーム
2016年03月26日 12:18撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
3/26 12:18
無事登頂!そんな強い風ではありませんでしたが、とても冷たい風だったので、早々に撤退!
2016年03月26日 12:18撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
15
3/26 12:18
無事登頂!そんな強い風ではありませんでしたが、とても冷たい風だったので、早々に撤退!
風を避けてランチタイム!
2016年03月26日 12:37撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
11
3/26 12:37
風を避けてランチタイム!
転倒してカメラのレンズに水滴が…
2016年03月26日 13:33撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
3/26 13:33
転倒してカメラのレンズに水滴が…
2016年03月26日 13:33撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3/26 13:33
2016年03月26日 13:50撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
3/26 13:50
あらためて羽後朝日岳!
2016年03月26日 13:50撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
11
3/26 13:50
あらためて羽後朝日岳!
2016年03月26日 13:50撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
3/26 13:50
2016年03月26日 14:05撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3/26 14:05
楽しい滑走!
下山は前山分岐から夏道を滑りました!
2016年03月26日 14:57撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
3/26 14:57
下山は前山分岐から夏道を滑りました!
ホント雪が少ないです!
2016年03月26日 14:59撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3/26 14:59
ホント雪が少ないです!
ちなみにこれは2012/4/8の写真です。いかに雪が少ないかわかりますね
2012年04月08日 14:53撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3
4/8 14:53
ちなみにこれは2012/4/8の写真です。いかに雪が少ないかわかりますね

感想

 もう少しいい天気を期待していましたが、秋駒や田沢湖を望むことはできませんでした。
 今年は雪は少なくて尾根の取り付きからブッシュが多くて、いつもと違う感じで登りましたが、前山分岐までくればそこそこの積雪で一安心!
 前の日に10センチほどの積雪があったおかげで、アイスバーンが隠れてくれたのも良かったです!
 やっぱり年に一度は羽後朝日岳です!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1062人

コメント

ここが
ここが秘境の羽後朝日なんですね〜
スノーシューだとかなりタフそうですね( ̄▽ ̄;)
2016/3/29 11:26
ゲスト
Re: ここが
K-yudami さん>
金駒〜経塚よりは手ごわいと思いますが、似たような感じですよ!
もっと雪が締まればツボ足でも大丈夫ですが、今年は雪が少ないので、残雪歩きはギリギリ5月上旬までくらいまでかなと思います!
2016/3/30 17:25
ありがとうございます。
詳細な記録ありがとうございます。 またどこかで お会いできるのを楽しみにしております。
2016/3/29 12:22
ゲスト
Re: ありがとうございます。
masa0220さん>
ちょっと手抜きましたが、伝わる部分が伝わればと思います。
夏道でも何度か板を外すことになるかもしれませんが郡界分岐の手前からは快適に登行できると思います!お気をつけて!!
2016/3/30 20:26
年一、同感です!
情報、参考になります。
土日の予報はいい感じだったんですが、やはり山はね〜、でも目的地や周辺はバッチシ!、荒れないだけ良かったですよね。
以前登った時は雷と熊に遭遇、ハラハラ、ドキドキものでした。
今年は登山口まで意外と早く車でも入れそうですね、その時の上の状態はまだ読めませんが、候補には入れています。
2016/3/29 17:23
ゲスト
Re: 年一、同感です!
step1248さん>
朝の青空が続けばと思いましたが、登るにつれ曇ってきました。
それでも和賀の山々を見ることができて良かったです。
麓の雪はかなり少ないですが、山の雪はまだそれなりにあるので、天気がいい日を狙っていただければと思います!
2016/3/30 21:01
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 東北 [日帰り]
郡界分岐〜沢尻岳〜大荒沢岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら