また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 836805
全員に公開
トレイルラン
丹沢

伊勢原駅〜大山〜高取山〜鶴巻温泉駅のロングトレイルに挑戦(バス、ケーブルの利用なし)

2016年03月29日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
05:20
距離
24.6km
登り
1,593m
下り
1,600m
歩くペース
とても速い
0.30.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:48
休憩
0:32
合計
5:20
7:09
57
8:06
8:07
34
8:41
8:41
12
8:53
8:56
29
9:25
9:25
11
9:36
9:56
43
10:39
10:40
6
10:46
10:46
11
10:57
10:58
6
11:04
11:04
14
11:18
11:20
11
11:31
11:31
13
11:44
11:45
5
11:55
11:58
16
12:14
12:14
15
12:29
弘法の里湯
伊勢原駅から大山ケーブル駅までは、緩い上りが続くロード。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
<往路>
小田急線新宿駅→小田急線伊勢原駅
<復路>
小田急線鶴巻温泉駅→小田急線新宿駅
コース状況/
危険箇所等
・泥道は数か所のみ。しかも、避けて通れる道幅なので、問題なし。
・大山山頂からヤビツ方面に下る1か所に鎖が設置されていたが、鎖場というほどの急坂ではない。
・崩落等、危険箇所はなし。
その他周辺情報 鶴巻温泉駅から徒歩5分程度のところに「弘法の里湯」がある。
https://www.city.hadano.kanagawa.jp/kanko/onsen.html
伊勢原駅の2階通路から大山を眺める。自分で計画したとはいえ、大山の遠さと高さにクラクラする。
スタート地点の駅の標高は、約0m(Garmin調べ)。
2016年03月29日 06:58撮影 by  iPhone 6s, Apple
3/29 6:58
伊勢原駅の2階通路から大山を眺める。自分で計画したとはいえ、大山の遠さと高さにクラクラする。
スタート地点の駅の標高は、約0m(Garmin調べ)。
東名をくぐる。スタートから約2km地点。まだまだ先は長い。
2016年03月29日 07:25撮影 by  iPhone 6s, Apple
3/29 7:25
東名をくぐる。スタートから約2km地点。まだまだ先は長い。
ケーブルカー乗り場までは、「大山」の道路標識をたどる。すごく分かりやすい。
2016年03月29日 07:39撮影 by  iPhone 6s, Apple
3/29 7:39
ケーブルカー乗り場までは、「大山」の道路標識をたどる。すごく分かりやすい。
昭和の雰囲気たっぷりの大看板。
2016年03月29日 07:53撮影 by  iPhone 6s, Apple
3/29 7:53
昭和の雰囲気たっぷりの大看板。
大山登山道全景。
2016年03月29日 07:59撮影 by  iPhone 6s, Apple
3/29 7:59
大山登山道全景。
「良弁滝」バス停の近くの公衆トイレ。早朝の時間、ここが山頂までの唯一のトイレ。中は非常にキレイ。気にならなければ、洗面台から水を補給することもできる。スタートから約6km地点。
2016年03月29日 08:04撮影 by  iPhone 6s, Apple
3/29 8:04
「良弁滝」バス停の近くの公衆トイレ。早朝の時間、ここが山頂までの唯一のトイレ。中は非常にキレイ。気にならなければ、洗面台から水を補給することもできる。スタートから約6km地点。
ケーブルカー駅の手前の観光案内所。
大山がミシュラン・グリーンガイド・ジャポンで1つ星を獲得している事実に軽い衝撃を受ける。
2016年03月29日 08:06撮影 by  iPhone 6s, Apple
3/29 8:06
ケーブルカー駅の手前の観光案内所。
大山がミシュラン・グリーンガイド・ジャポンで1つ星を獲得している事実に軽い衝撃を受ける。
ケーブルカー駅へ行くの途中にあった「茶湯寺」へのアプローチ。風情があってイイ感じ。
2016年03月29日 08:10撮影 by  iPhone 6s, Apple
3/29 8:10
ケーブルカー駅へ行くの途中にあった「茶湯寺」へのアプローチ。風情があってイイ感じ。
大山ケーブル駅。始発は、午前9時なので駅は閉鎖したまま。スタートから約8km地点。
2016年03月29日 08:15撮影 by  iPhone 6s, Apple
3/29 8:15
大山ケーブル駅。始発は、午前9時なので駅は閉鎖したまま。スタートから約8km地点。
女坂、男坂の分岐。男子だし、CTの短い男坂を選択。
2016年03月29日 08:15撮影 by  iPhone 6s, Apple
3/29 8:15
女坂、男坂の分岐。男子だし、CTの短い男坂を選択。
男坂の最初の石段。
2016年03月29日 08:16撮影 by  iPhone 6s, Apple
3/29 8:16
男坂の最初の石段。
男坂の途中の石段。こんな感じの上り坂が延々と続く。
2016年03月29日 08:26撮影 by  iPhone 6s, Apple
3/29 8:26
男坂の途中の石段。こんな感じの上り坂が延々と続く。
石段はどこまでも続く。。。
2016年03月29日 08:33撮影 by  iPhone 6s, Apple
3/29 8:33
石段はどこまでも続く。。。
男女の交わり(ここで坂が合流)。
2016年03月29日 08:36撮影 by  iPhone 6s, Apple
3/29 8:36
男女の交わり(ここで坂が合流)。
バンビちゃん発見!
2016年03月29日 08:40撮影 by  iPhone 6s, Apple
3/29 8:40
バンビちゃん発見!
二重滝、凍結なし!
スタートから約9km地点。標高は、約680m。
2016年03月29日 08:43撮影 by  iPhone 6s, Apple
3/29 8:43
二重滝、凍結なし!
スタートから約9km地点。標高は、約680m。
見晴台の手前から、ようやくトレイルっぽい雰囲気に。
2016年03月29日 08:51撮影 by  iPhone 6s, Apple
3/29 8:51
見晴台の手前から、ようやくトレイルっぽい雰囲気に。
見晴台に到着!うしろに大山ドーン!
スタートから約10km地点。標高は、約780m。
2016年03月29日 08:54撮影 by  iPhone 6s, Apple
3/29 8:54
見晴台に到着!うしろに大山ドーン!
スタートから約10km地点。標高は、約780m。
見晴台から山頂まであと2.25km。
2016年03月29日 08:55撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
3/29 8:55
見晴台から山頂まであと2.25km。
見晴台からの眺望。ガスっていてイマイチ。
2016年03月29日 08:55撮影 by  iPhone 6s, Apple
3/29 8:55
見晴台からの眺望。ガスっていてイマイチ。
筋トレ階段パート1。
2016年03月29日 09:12撮影 by  iPhone 6s, Apple
3/29 9:12
筋トレ階段パート1。
伊勢原駅方面を望む。思えば遠くへ来たもんだ(これも昭和)。
2016年03月29日 09:34撮影 by  iPhone 6s, Apple
3/29 9:34
伊勢原駅方面を望む。思えば遠くへ来たもんだ(これも昭和)。
大山山頂(標高1251.7m)に到着!
ここまで約2時間30分。大汗かいた。
2016年03月29日 09:39撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
3/29 9:39
大山山頂(標高1251.7m)に到着!
ここまで約2時間30分。大汗かいた。
頂上直下のトイレ。
便器、洗面台ともに水が流れていて、駅の注意書きと異なり、利用可能な状態だった。
洗面台には、「川の水を使っているため、飲用禁止」の注意書きあり。
2016年03月29日 09:42撮影 by  iPhone 6s, Apple
3/29 9:42
頂上直下のトイレ。
便器、洗面台ともに水が流れていて、駅の注意書きと異なり、利用可能な状態だった。
洗面台には、「川の水を使っているため、飲用禁止」の注意書きあり。
頂上直下の展望台からの景色。ガスっていて、イマイチ。
2016年03月29日 09:43撮影 by  iPhone 6s, Apple
3/29 9:43
頂上直下の展望台からの景色。ガスっていて、イマイチ。
おにぎり休憩後は、ヤビツ峠方面を目指して下山開始。
2016年03月29日 09:57撮影 by  iPhone 6s, Apple
3/29 9:57
おにぎり休憩後は、ヤビツ峠方面を目指して下山開始。
頂上直下の筋トレ階段パート2。
2016年03月29日 10:04撮影 by  iPhone 6s, Apple
3/29 10:04
頂上直下の筋トレ階段パート2。
蓑毛(みのげ)方面へ下山する。
2016年03月29日 10:15撮影 by  iPhone 6s, Apple
3/29 10:15
蓑毛(みのげ)方面へ下山する。
こんな道が暫く続き、慎重に下る。
2016年03月29日 10:21撮影 by  iPhone 6s, Apple
3/29 10:21
こんな道が暫く続き、慎重に下る。
おしゃれ過ぎる「西の峠」の標識。ナイスセンス!
蓑毛(みのげ)越方面に進む。
2016年03月29日 10:28撮影 by  iPhone 6s, Apple
3/29 10:28
おしゃれ過ぎる「西の峠」の標識。ナイスセンス!
蓑毛(みのげ)越方面に進む。
蓑毛(みのげ)越。すごく良い雰囲気の場所。
ここから良いトレイルが続く。
2016年03月29日 10:40撮影 by  iPhone 6s, Apple
3/29 10:40
蓑毛(みのげ)越。すごく良い雰囲気の場所。
ここから良いトレイルが続く。
良いトレイル1。
2016年03月29日 10:42撮影 by  iPhone 6s, Apple
3/29 10:42
良いトレイル1。
良いトレイル2。
2016年03月29日 10:45撮影 by  iPhone 6s, Apple
3/29 10:45
良いトレイル2。
電波塔施設にぶち当たったら、一段下に続く道を弘法山方面へ。
2016年03月29日 10:48撮影 by  iPhone 6s, Apple
3/29 10:48
電波塔施設にぶち当たったら、一段下に続く道を弘法山方面へ。
電波塔の後のバックストレッチ!良いトレイル3。
2016年03月29日 10:51撮影 by  iPhone 6s, Apple
3/29 10:51
電波塔の後のバックストレッチ!良いトレイル3。
ナイスカポー!春だね〜。
2016年03月29日 10:54撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
3/29 10:54
ナイスカポー!春だね〜。
良いトレイル4。
2016年03月29日 10:55撮影 by  iPhone 6s, Apple
3/29 10:55
良いトレイル4。
富士山、こんにちは!
2016年03月29日 11:00撮影 by  iPhone 6s, Apple
3/29 11:00
富士山、こんにちは!
高取山(標高556.2m)に到着!
スタートから約18km地点。
2016年03月29日 11:18撮影 by  iPhone 6s, Apple
3/29 11:18
高取山(標高556.2m)に到着!
スタートから約18km地点。
高取山から見る大山。
2016年03月29日 11:20撮影 by  iPhone 6s, Apple
3/29 11:20
高取山から見る大山。
これこそバックストレッチ。良いトレイル5。
2016年03月29日 12:03撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
3/29 12:03
これこそバックストレッチ。良いトレイル5。
吾妻山付近の桜。八分咲きといった感じ。
2016年03月29日 12:18撮影 by  iPhone 6s, Apple
3/29 12:18
吾妻山付近の桜。八分咲きといった感じ。
ゴールの「弘法の里湯」に到着!
ここまで約5時間20分の長旅だった。
スタートから約24km。標高は約20m(Garmin調べ)。
2016年03月29日 13:10撮影 by  iPhone 6s, Apple
3/29 13:10
ゴールの「弘法の里湯」に到着!
ここまで約5時間20分の長旅だった。
スタートから約24km。標高は約20m(Garmin調べ)。
撮影機器:

装備

個人装備
ルーファス8 グレゴリー2Lハイドレーション 上下着替え一式 ミズノ・ブレスサーモ・ダウン(着用せず) Garmin GPSMAP 62s ヘッ電 モンベル・メリノウールT MHW速乾性長T MHWゴーストライトジャケット(着用せず) MHWビズルパワータイツ ダーンタフ・ノーショーソックス アディゼロ・レスポンス・ブースト MHWセタ・ランニング・ゲイター iPhone6S
備考 ハイドレの水量を1.5Lにしたところ、下山直前に空になった。
ピーカンの天気で、予想以上に水を消費した結果だと思う。

感想

休みが取れたので、ロングコースを行こうと考えたものの、「檜洞丸〜蛭ヶ岳〜丹沢山〜塔ノ岳〜大倉BS」ルートは、残雪と泥道の影響を考えて、断念した。
前から気にはなっていた大山(おおやま)は、雪無し、ロングコース設定も可能と分かり、大山山行を決定した。
初めて行くルートだが、全体の3分の1がロードで、残り3分の2はトレイル。
なので、伊勢原駅を出発して大山までの上りは、大半がロードとなる。
上りの区間で走れそうなトレイルは、阿夫利神社駅から見晴台までの区間で、距離にすると1.2kmくらいしかない。
あとは、石段だったり、階段だったりで、気持ち良く走ることは出来なかった。
大山山頂から「弘法の湯」(実質、鶴巻温泉駅前)までの下りの区間は、良い雰囲気のトレイルが多く、身体の疲れとは裏腹に、気持ちよく走れる区間が多くあった。
早朝の時間帯だったためか、山頂の「大山山頂茶屋」は、営業していなかった。
大山山頂からゴールの「弘法の湯」までの間、売店、水場、トイレは無いので、食料と飲料水、トイレタイムには十分注意する必要がある。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1104人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら