また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 836986
全員に公開
ハイキング
石鎚山

沓掛山・黒森山

2016年03月29日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
8.7km
登り
912m
下り
905m

コースタイム

日帰り
山行
5:50
休憩
1:30
合計
7:20
8:00
140
10:20
10:40
50
11:30
11:40
50
12:30
13:20
50
14:10
14:20
60
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2016年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国道194号線から林道に入ると『林道通行止めのお知らせ・万が一通行される場合は自己責任でお願いします』とありますが、自己責任で通行可能です。
林道通行止めのお知らせがあります。
通行は自己責任で、と書かれています。
2016年03月29日 07:40撮影 by  COOLPIX S01, NIKON
3/29 7:40
林道通行止めのお知らせがあります。
通行は自己責任で、と書かれています。
林道通行止めお知らせの崩落部分です。
通行は可能です。
2016年03月29日 07:41撮影 by  COOLPIX S01, NIKON
1
3/29 7:41
林道通行止めお知らせの崩落部分です。
通行は可能です。
笹ヶ峰登山口です。沓掛山もここから登ります。
2016年03月29日 08:03撮影 by  COOLPIX S01, NIKON
3/29 8:03
笹ヶ峰登山口です。沓掛山もここから登ります。
しばらく右手に渓流の音を聞きながら登ります。
2016年03月29日 08:14撮影 by  COOLPIX S01, NIKON
3/29 8:14
しばらく右手に渓流の音を聞きながら登ります。
2016年03月29日 08:36撮影 by  COOLPIX S01, NIKON
3/29 8:36
右側が断崖にはロープの柵が張られています。
2016年03月29日 08:58撮影 by  COOLPIX S01, NIKON
3/29 8:58
右側が断崖にはロープの柵が張られています。
ここは宿です。
笹ヶ峰との分岐点です。
2016年03月29日 09:07撮影 by  COOLPIX S01, NIKON
3/29 9:07
ここは宿です。
笹ヶ峰との分岐点です。
沓掛山への表示は、切り株にテープで張られていました。
2016年03月29日 09:08撮影 by  COOLPIX S01, NIKON
3/29 9:08
沓掛山への表示は、切り株にテープで張られていました。
西山越です。
三叉路分岐を左に進みます。
2016年03月29日 09:30撮影 by  COOLPIX S01, NIKON
3/29 9:30
西山越です。
三叉路分岐を左に進みます。
西山越です。
2016年03月29日 09:30撮影 by  COOLPIX S01, NIKON
3/29 9:30
西山越です。
気持ちの良い、ブナの自然林が残る尾根道です。
2016年03月29日 09:51撮影 by  COOLPIX S01, NIKON
3/29 9:51
気持ちの良い、ブナの自然林が残る尾根道です。
カラマツの向こうに沓掛山が見えてきました。
2016年03月29日 09:53撮影 by  COOLPIX S01, NIKON
3/29 9:53
カラマツの向こうに沓掛山が見えてきました。
沓掛山です。写真で見るより急斜面です。
2016年03月29日 09:54撮影 by  COOLPIX S01, NIKON
3/29 9:54
沓掛山です。写真で見るより急斜面です。
笹原を登り振り返ると、ちち山・笹ヶ峰が見えます。
2016年03月29日 09:57撮影 by  COOLPIX S01, NIKON
3/29 9:57
笹原を登り振り返ると、ちち山・笹ヶ峰が見えます。
2016年03月29日 10:12撮影 by  COOLPIX S01, NIKON
3/29 10:12
ちち山、笹ヶ峰です。
2016年03月29日 10:12撮影 by  COOLPIX S01, NIKON
3/29 10:12
ちち山、笹ヶ峰です。
沓掛山頂上
2016年03月29日 10:21撮影 by  COOLPIX S01, NIKON
3/29 10:21
沓掛山頂上
石鎚山系
2016年03月29日 10:22撮影 by  COOLPIX S01, NIKON
3/29 10:22
石鎚山系
寒風山、伊予富士方面
2016年03月29日 10:24撮影 by  COOLPIX S01, NIKON
3/29 10:24
寒風山、伊予富士方面
笹ヶ峰、ちち山、平家平・冠山方面
2016年03月29日 10:24撮影 by  COOLPIX S01, NIKON
3/29 10:24
笹ヶ峰、ちち山、平家平・冠山方面
2016年03月29日 10:24撮影 by  COOLPIX S01, NIKON
3/29 10:24
黒森山に向かいロープを伝い急降下です。
2016年03月29日 10:51撮影 by  COOLPIX S01, NIKON
3/29 10:51
黒森山に向かいロープを伝い急降下です。
2016年03月29日 11:05撮影 by  COOLPIX S01, NIKON
3/29 11:05
黒森山頂上
2016年03月29日 11:31撮影 by  COOLPIX S01, NIKON
3/29 11:31
黒森山頂上
靄がかかって来てよく見えません。
2016年03月29日 11:41撮影 by  COOLPIX S01, NIKON
3/29 11:41
靄がかかって来てよく見えません。
沓掛山に引き返します。
2016年03月29日 12:15撮影 by  COOLPIX S01, NIKON
3/29 12:15
沓掛山に引き返します。
2016年03月29日 12:20撮影 by  COOLPIX S01, NIKON
3/29 12:20
沓掛山直下の、雪が残った急斜面です。
ロープを頼りに登ります。
2016年03月29日 12:31撮影 by  COOLPIX S01, NIKON
3/29 12:31
沓掛山直下の、雪が残った急斜面です。
ロープを頼りに登ります。
沓掛山頂上に帰って来ました。
2016年03月29日 13:26撮影 by  COOLPIX S01, NIKON
1
3/29 13:26
沓掛山頂上に帰って来ました。
笹原を下って帰路につきます。
2016年03月29日 13:35撮影 by  COOLPIX S01, NIKON
3/29 13:35
笹原を下って帰路につきます。
西山小屋を直進し、丸山荘経由で迂回して帰ります。
丸山荘が見えてきました。
2016年03月29日 14:11撮影 by  COOLPIX S01, NIKON
3/29 14:11
西山小屋を直進し、丸山荘経由で迂回して帰ります。
丸山荘が見えてきました。
丸山荘、正面に見えるのが笹ヶ峰。
2016年03月29日 14:24撮影 by  COOLPIX S01, NIKON
3/29 14:24
丸山荘、正面に見えるのが笹ヶ峰。
林道途中から未舗装で悪路です。
2016年03月29日 15:57撮影 by  COOLPIX S01, NIKON
3/29 15:57
林道途中から未舗装で悪路です。
撮影機器:

感想

平成28年3月29日(火曜日)  晴れ
沓掛山(1691m)から黒森山(1678m)へ登って来ました。
5時40分に自宅(松山)を出発、
寒風山経由高知への国道194から笹ヶ峰林道へ、
国道の「笹ヶ峰登山口」の道路標識から、少し入ると、笹ヶ峰林道入口の表示があります。(7時20分)
この道が大変で、「林道通行止めのお知らせ・万が一通行される場合は自己責任でお願いします」とあり、なんか「熊注意」の標識もあり自己責任で通行します。
途中から未舗装道路、通行止めになって以降整備がされてないのか、岩や石でガタガタです。
乗用車でも大丈夫と思いますが、そのつもりで覚悟をして行って下さい。
ちなみに私は軽トラの4WDですから大丈夫、1回だけ4WDに切り替えました。

国道194から約40分ほどで笹ヶ峰登山口へ到着です。
笹ヶ峰登山口出発(8時05分) 沓掛山と笹ヶ峰は同じ登山口から登ります。
右側からの渓流の音を聞きながら登ります。
危険個所の渓流側にはロープが張られていました。
良い朝の冷気の中を、杉に落葉樹が混じる登山道を気持ちの良く登って行きます。
気持ちはいいのですが、いつもの事なのですが歩き始めの上りはしんどいです。
暑くなり、途中でジャケットとフリースを脱ぎながら小休止です。
「宿」(9時05分)
 ちなみにガイドブックでは、「宿とは旧別子銅山への物資輸送中継基地
 こと。かっての馬道が谷向こうに今も残っている。」とあります。
西山越(9時30分)
ここは笹ヶ峰への登山道と分岐点、左折します。
気持ちの良いブナ林の尾根道を歩きます。
ブナ林とカラマツ林を抜けると、笹原で視界が広がり沓掛山が目前に迫ります。(9時55分)
結構急斜面です。「これを登るのか」と思うとゾッとします。
笹原を登ります。
休みながら振り返ると、雪が残ったちち山と笹ヶ峰が見え絶景です。
・沓掛山到着(10時20分)
寒風山、伊予富士、石鎚山系、笹ヶ峰、ちち山、冠山、平家平方面が見えて絶景です。
沓掛山頂上で小休止して、黒森山にむかいますが、沓掛山直下は急斜面面で雪が残っています。
ロープがありますが途中から消えています。(^_^;) 雪に埋まっていました。
一瞬「引き返そうかな?」と思ったのですが、「ここにはもう二度と来ることもないかも?」と思い、一歩ずつ足場を確保し、「帰りの上りは大変だな」と思いながら降りていきます。
黒森山への道は、結構岩が多い尾根道です。大きな岩を迂回しながら進みます。右側は断崖絶壁の所もありまし。
・黒森山頂上です。(11時30分)
残念ながら、黒森山山頂から見る、赤石山系や高知方面は靄がかかっていました。
尾根道を沓掛山に引き返します。(11時40分)
沓掛山直下の急斜面をロープを頼りに登ります。
・再び沓掛山山頂(12時30分)
景色を堪能しながら、お湯を沸かし暖かいラーメンで昼食です。
山頂を独り占めです。
沓掛山出発(13時20分)
笹が刈られ整備された登山道を下っていきます。
帰りは西山越えから丸山荘へ迂回して帰ります。
丸山荘(着14時10分)  
登山口には、「至 笹ヶ峰山頂40分」の標識がありました。
丸山荘 (発14時20分)

・笹ヶ峰登山口へ無事下山。(15時20分)
結局この日は雉一羽に会っただけで、人っ子一人会いませんでした。

帰りには川内の「さくらの湯」で汗を流して帰りました。




お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:823人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら