また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 837089
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
赤城・榛名・荒船

榛名山縦走(榛名富士〜烏帽子ヶ岳〜鬢櫛山〜掃部ヶ岳〜杏ヶ岳〜氷室山〜天目山〜三ツ峰山)

2016年03月29日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
21.0km
登り
1,840m
下り
1,840m

コースタイム

日帰り
山行
9:00
休憩
1:00
合計
10:00
6:40
35
ビジターセンター駐車場
7:15
7:25
25
7:50
7:50
40
8:30
8:30
35
9:05
9:10
70
10:20
10:20
20
10:40
10:45
30
11:15
11:25
15
11:40
11:40
10
11:50
11:50
15
12:05
12:05
15
12:20
12:20
25
12:45
12:55
20
13:15
13:15
15
13:30
13:35
55
14:30
14:35
20
14:55
15:00
20
15:20
15:20
20
15:40
15:45
10
三ツ峰山
15:55
15:55
45
16:40
ビジターセンター駐車場
天候 晴のち曇
過去天気図(気象庁) 2016年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
ビジターセンター駐車場を利用。
(駐車場のトイレは冬季閉鎖中で、テニスコート近くのトイレが利用可。)
コース状況/
危険箇所等
ビジターセンター駐車場〜榛名富士
ゆうすげ元湯方面に車道を少し歩くと、右手に登山口があります。
九十九の緩やかな登山道で、明瞭且つ安全です。

榛名富士〜烏帽子ヶ岳
榛名富士からの下山ルートは北斜面で残雪が目立ちました。
凍結箇所もあるので当日の状況ではアイゼンがあると安心です。
烏帽子ヶ岳登山口には赤い鳥居があります。

烏帽子ヶ岳〜鬢櫛山
鬢櫛山への登りは急登です。

鬢櫛山〜国民宿舎榛名吾妻荘
鬢櫛山からの下山道はやや不明瞭。
笹藪を突っ切っても行けるみたいだが、ひとまず今回は遠回りな正規ルートを選択。
国民宿舎榛名吾妻荘の脇に掃部ヶ岳登山口があります。

国民宿舎榛名吾妻荘〜掃部ヶ岳
途中の分岐から登る覗岩は絶好の展望箇所。
掃部ヶ岳へは階段主体の体力が要る登りです。

掃部ヶ岳〜杏ヶ岳
序盤は笹藪を道なりに突っ切るルートとなります。
耳岩も覗岩同様展望箇所だが、慎重に登る必要があります。
杖の神峠からは鷹ノ巣山を含む幾つかの小ピークを登り返すアップダウンのあるルートです。
この区間はリボンなどの目印がありがたいです。
杏ヶ岳からは今回鏡台山方面の展望は望めたが、榛名湖方面の展望は得られませんでした。

杏ヶ岳〜天神峠
杖の神峠からは舗装路と未舗装路を交えての長い林道歩きで下ります。
杖の神峠は駐車スペースとなっているが、杖の神林道は落石が多く未舗装区間の路面が悪い為、車での通行は控えたいです。

天神峠〜七曲峠
氷室山、天目山は各ピークに向けて階段主体で急激な登り下りを繰り返すので体力を要します。
関東ふれあいの道に選定されているため、登山道は最大級に明瞭です。

七曲峠〜三ツ峰山
途中の分岐から三ツ峰山へは踏み入れる人が少ないが、ルートは道なりに一本道。
残雪も目立ちました。

三ツ峰山〜ビジターセンター駐車場
今回は行かなかったが、松ノ沢峠に向かう途中分岐から榛名旭日岳というピークに登ることができるようです。
榛名山ロープウェイ山麓の榛名高原駅付近に食事処、お土産屋さんがあるが、昼中心の営業であることから閉まる時間が早いです。
その他周辺情報 榛名湖温泉ゆうすげ元湯を利用。
初訪問となる榛名山に向けて4時過ぎに自宅を出発し、途中コンビニに立ち寄りながら下道走行約2時間でビジターセンター駐車場に到着です。
広い駐車場には私の車1台だけと貸切状態です。
2016年03月29日 06:21撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/29 6:21
初訪問となる榛名山に向けて4時過ぎに自宅を出発し、途中コンビニに立ち寄りながら下道走行約2時間でビジターセンター駐車場に到着です。
広い駐車場には私の車1台だけと貸切状態です。
駐車場よりその名に相応しく整った綺麗な山容をしている榛名富士を捉えます。
2016年03月29日 06:22撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
3/29 6:22
駐車場よりその名に相応しく整った綺麗な山容をしている榛名富士を捉えます。
駐車場のトイレが冬季閉鎖中だったことから、やや焦り気味にテニスコート近くのトイレに移動します。
コンディションを整えた上で、駐車場に戻り長い一日をスタートさせます。
2016年03月29日 06:28撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/29 6:28
駐車場のトイレが冬季閉鎖中だったことから、やや焦り気味にテニスコート近くのトイレに移動します。
コンディションを整えた上で、駐車場に戻り長い一日をスタートさせます。
反時計周りで周回するため、ロープウェイ駅ではなく、看板の榛名湖温泉方面に向けて歩きだします。
2016年03月29日 06:43撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/29 6:43
反時計周りで周回するため、ロープウェイ駅ではなく、看板の榛名湖温泉方面に向けて歩きだします。
すぐに榛名富士登山口がありました。
2016年03月29日 06:45撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/29 6:45
すぐに榛名富士登山口がありました。
笹藪の間にある登山道を九十九折れに登っていきます。
2016年03月29日 07:11撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/29 7:11
笹藪の間にある登山道を九十九折れに登っていきます。
事前情報でわかっていましたが、山頂近くでは所々残雪が見られます。
2016年03月29日 07:13撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/29 7:13
事前情報でわかっていましたが、山頂近くでは所々残雪が見られます。
呆気なくロープウェイ稼働前の榛名富士山頂駅に到着。
2016年03月29日 07:15撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
3/29 7:15
呆気なくロープウェイ稼働前の榛名富士山頂駅に到着。
山頂駅前の展望台に移動します。
2016年03月29日 07:16撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/29 7:16
山頂駅前の展望台に移動します。
天候次第で見える地元の武甲山は見えなかったが、浅間山はしっかりと確認することができました。
2016年03月29日 07:16撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
3/29 7:16
天候次第で見える地元の武甲山は見えなかったが、浅間山はしっかりと確認することができました。
眼下のビジターセンター駐車場は未だ貸切状態が続いていました。
2016年03月29日 07:19撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/29 7:19
眼下のビジターセンター駐車場は未だ貸切状態が続いていました。
ゴンドラも確認。
2016年03月29日 07:20撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/29 7:20
ゴンドラも確認。
電波塔を横に見ながら榛名富士神社に向かいます。
2016年03月29日 07:21撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/29 7:21
電波塔を横に見ながら榛名富士神社に向かいます。
鳥居を潜って、
2016年03月29日 07:22撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/29 7:22
鳥居を潜って、
榛名富士山頂部にある榛名富士神社で山行の安全と反時計回り周回達成を願い参拝します。
2016年03月29日 07:24撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
3/29 7:24
榛名富士山頂部にある榛名富士神社で山行の安全と反時計回り周回達成を願い参拝します。
二ツ岳(左)と相馬山(右)。
2016年03月29日 07:26撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/29 7:26
二ツ岳(左)と相馬山(右)。
ゆうすげ元湯方面に下山します。
2016年03月29日 07:27撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/29 7:27
ゆうすげ元湯方面に下山します。
北斜面の為、積雪量が増えます。
以前から使っていた6本爪軽アイゼンに不満を感じていたため、新調したチェーンスパイクを実戦で初めて装着してみます。
素早く装着でき、軽くて身軽な動きができ、大変満足です。
2016年03月29日 07:28撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
3/29 7:28
北斜面の為、積雪量が増えます。
以前から使っていた6本爪軽アイゼンに不満を感じていたため、新調したチェーンスパイクを実戦で初めて装着してみます。
素早く装着でき、軽くて身軽な動きができ、大変満足です。
完全下山後に入浴予定のゆうすげ元湯裏手に出ます。
2016年03月29日 07:50撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/29 7:50
完全下山後に入浴予定のゆうすげ元湯裏手に出ます。
車道歩きの途中から第二峰目に登ることになる烏帽子ヶ岳を捉えます。
2016年03月29日 07:53撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/29 7:53
車道歩きの途中から第二峰目に登ることになる烏帽子ヶ岳を捉えます。
赤い鳥居が目印の登山口から烏帽子ヶ岳を目指します。
2016年03月29日 07:54撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/29 7:54
赤い鳥居が目印の登山口から烏帽子ヶ岳を目指します。
大変静かな登山道です。
2016年03月29日 07:58撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/29 7:58
大変静かな登山道です。
分岐から折れて烏帽子ヶ岳に向かいます。
2016年03月29日 08:08撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/29 8:08
分岐から折れて烏帽子ヶ岳に向かいます。
階段を登り込みます。
2016年03月29日 08:12撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/29 8:12
階段を登り込みます。
すると前方でガサガサ音がしていたので、こんな時間から烏帽子ヶ岳に登る同志がいるのかと呑気に考えていました。
しかし、よく見ると木々に紛れて物体が現れ、目が合ってしまいます。
ひとまず熊鈴を積極的に鳴らし、前向きのまま後ずさりしてみます。
2016年03月29日 08:20撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
3/29 8:20
すると前方でガサガサ音がしていたので、こんな時間から烏帽子ヶ岳に登る同志がいるのかと呑気に考えていました。
しかし、よく見ると木々に紛れて物体が現れ、目が合ってしまいます。
ひとまず熊鈴を積極的に鳴らし、前向きのまま後ずさりしてみます。
数分のカモシカとの対峙時間が非常に長く感じました。
カモシカは上には登っていったが、幸い烏帽子ヶ岳とは逆の左方向に去っていきました。
2016年03月29日 08:21撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9
3/29 8:21
数分のカモシカとの対峙時間が非常に長く感じました。
カモシカは上には登っていったが、幸い烏帽子ヶ岳とは逆の左方向に去っていきました。
カモシカと再び出くわすかもしれない為、烏帽子ヶ岳を諦めるか悩みながらふと手をついた岩に明らかにおかしな感触が……、
仲間がすぐそこにいたらついに終わりだ等一瞬の間に頭をよぎりました。
岩の上にはこちらの物が置かれていました。
本当に心臓に悪いです。
2016年03月29日 08:22撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/29 8:22
カモシカと再び出くわすかもしれない為、烏帽子ヶ岳を諦めるか悩みながらふと手をついた岩に明らかにおかしな感触が……、
仲間がすぐそこにいたらついに終わりだ等一瞬の間に頭をよぎりました。
岩の上にはこちらの物が置かれていました。
本当に心臓に悪いです。
カモシカを警戒しながら笹藪地帯を進みます。
2016年03月29日 08:26撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/29 8:26
カモシカを警戒しながら笹藪地帯を進みます。
烏帽子ヶ岳に着きました。
2016年03月29日 08:27撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
3/29 8:27
烏帽子ヶ岳に着きました。
ここでザックから熊鈴を一つ追加して、熊鈴二つ体制で縦走に挑みます。
2016年03月29日 08:27撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/29 8:27
ここでザックから熊鈴を一つ追加して、熊鈴二つ体制で縦走に挑みます。
烏帽子ヶ岳を後にして鬢櫛山に向かいます。
2016年03月29日 08:39撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/29 8:39
烏帽子ヶ岳を後にして鬢櫛山に向かいます。
途中の分岐には古びた鉄骨のベンチがありました。
2016年03月29日 08:43撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/29 8:43
途中の分岐には古びた鉄骨のベンチがありました。
急登が続きます。
2016年03月29日 08:52撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/29 8:52
急登が続きます。
文字も薄れて極めて寂しい山頂標の鬢櫛山。
2016年03月29日 09:05撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
3/29 9:05
文字も薄れて極めて寂しい山頂標の鬢櫛山。
多少広がってはいるが展望もそこまでではなく、通過点の山といった感じです。
2016年03月29日 09:05撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/29 9:05
多少広がってはいるが展望もそこまでではなく、通過点の山といった感じです。
痩せ尾根で下ります。
2016年03月29日 09:19撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/29 9:19
痩せ尾根で下ります。
その後この付近の笹藪地帯で道を間違え、笹藪方面に進んでみたり、鬢櫛山方面に戻ってみたりと計30分以上もロスしてしまいました。
正規ルートはここから左のやや不明瞭箇所にリボンが付けられていました。
2016年03月29日 09:53撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/29 9:53
その後この付近の笹藪地帯で道を間違え、笹藪方面に進んでみたり、鬢櫛山方面に戻ってみたりと計30分以上もロスしてしまいました。
正規ルートはここから左のやや不明瞭箇所にリボンが付けられていました。
この辺りに出てきて、車道を右に歩きます。
2016年03月29日 10:07撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/29 10:07
この辺りに出てきて、車道を右に歩きます。
途中榛名湖の先に榛名富士を望みます。
2016年03月29日 10:10撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
3/29 10:10
途中榛名湖の先に榛名富士を望みます。
車道歩きを続けていると、アヒル船とオレンジ屋根の榛名吾妻荘が視界に入ります。
2016年03月29日 10:13撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/29 10:13
車道歩きを続けていると、アヒル船とオレンジ屋根の榛名吾妻荘が視界に入ります。
立派な建物の国民宿舎。
2016年03月29日 10:19撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/29 10:19
立派な建物の国民宿舎。
国民宿舎の脇に掃部ヶ岳登山道入口がありました。
2016年03月29日 10:21撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/29 10:21
国民宿舎の脇に掃部ヶ岳登山道入口がありました。
どうやら建物の一部を取り壊し作業中のようです。
2016年03月29日 10:24撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/29 10:24
どうやら建物の一部を取り壊し作業中のようです。
掃部ヶ岳まで1.2km。
2016年03月29日 10:25撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/29 10:25
掃部ヶ岳まで1.2km。
階段で標高を上げます。
2016年03月29日 10:32撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/29 10:32
階段で標高を上げます。
好展望の覗岩にも立ち寄っていきます。
2016年03月29日 10:34撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/29 10:34
好展望の覗岩にも立ち寄っていきます。
すると、開けて素晴らしい絶景が広がっています。
2016年03月29日 10:37撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
3/29 10:37
すると、開けて素晴らしい絶景が広がっています。
正面に一際目立つ榛名富士。
2016年03月29日 10:38撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12
3/29 10:38
正面に一際目立つ榛名富士。
綺麗な建物の吾妻荘と国民宿舎。
2016年03月29日 10:38撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/29 10:38
綺麗な建物の吾妻荘と国民宿舎。
覗岩から覗いてみると、断崖絶壁。
2016年03月29日 10:39撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
3/29 10:39
覗岩から覗いてみると、断崖絶壁。
絶景を楽しんだのち榛名山最高峰掃部ヶ岳を目指して歩きます。
2016年03月29日 10:54撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/29 10:54
絶景を楽しんだのち榛名山最高峰掃部ヶ岳を目指して歩きます。
凍結に注意しながら階段主体で登り込んでいきます。
2016年03月29日 11:03撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/29 11:03
凍結に注意しながら階段主体で登り込んでいきます。
記念公園方面のルートと合流します。
2016年03月29日 11:07撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/29 11:07
記念公園方面のルートと合流します。
気温の上昇により汗をかきながら登ります。
2016年03月29日 11:12撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/29 11:12
気温の上昇により汗をかきながら登ります。
登っていくと再度展望地から榛名湖と外輪山を視界に捉えます。
2016年03月29日 11:13撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
3/29 11:13
登っていくと再度展望地から榛名湖と外輪山を視界に捉えます。
そして榛名山最高峰掃部ヶ岳(1449m)。
2016年03月29日 11:15撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
3/29 11:15
そして榛名山最高峰掃部ヶ岳(1449m)。
昼間の掃部ヶ岳山頂部も完全貸切状態。
本日ここまで一人もハイカーに会っていません。
2016年03月29日 11:15撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/29 11:15
昼間の掃部ヶ岳山頂部も完全貸切状態。
本日ここまで一人もハイカーに会っていません。
山頂より浅間山。
2016年03月29日 11:17撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
3/29 11:17
山頂より浅間山。
杏ヶ岳まではアップダウンが待ってそうです。
2016年03月29日 11:18撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/29 11:18
杏ヶ岳まではアップダウンが待ってそうです。
杏ヶ岳に向けて歩きだすと、いきなり笹地帯。
道なりに笹藪を突っ切っていきます。
2016年03月29日 11:25撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/29 11:25
杏ヶ岳に向けて歩きだすと、いきなり笹地帯。
道なりに笹藪を突っ切っていきます。
リボンもあり、迷うことはないと思われるが、あまりの笹藪に苦笑いです。
2016年03月29日 11:29撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/29 11:29
リボンもあり、迷うことはないと思われるが、あまりの笹藪に苦笑いです。
何も無い西峰を通過。
2016年03月29日 11:37撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/29 11:37
何も無い西峰を通過。
途中の展望地に立ち寄ってみます。
2016年03月29日 11:39撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/29 11:39
途中の展望地に立ち寄ってみます。
すると遠くに榛名湖と南方の山々が見えました。
2016年03月29日 11:40撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
3/29 11:40
すると遠くに榛名湖と南方の山々が見えました。
杖の神峠が近づいてきました。
2016年03月29日 11:47撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/29 11:47
杖の神峠が近づいてきました。
目立って聳える耳岩が現れました。
2016年03月29日 11:49撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/29 11:49
目立って聳える耳岩が現れました。
耳岩に登ってみると、やはり素晴らしい展望が待っていました。
2016年03月29日 11:50撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/29 11:50
耳岩に登ってみると、やはり素晴らしい展望が待っていました。
さらに最上部にも登れないこともないが、間違いが許されないので登りませんでした。
2016年03月29日 11:50撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
3/29 11:50
さらに最上部にも登れないこともないが、間違いが許されないので登りませんでした。
耳岩の下は日陰で凍結が危険なため、ここでもチェーンスパイクを装着。
2016年03月29日 11:51撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/29 11:51
耳岩の下は日陰で凍結が危険なため、ここでもチェーンスパイクを装着。
杖の神峠を目指して下ります。
2016年03月29日 11:52撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/29 11:52
杖の神峠を目指して下ります。
お地蔵様が現れると、
2016年03月29日 12:03撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/29 12:03
お地蔵様が現れると、
舗装路が通っている鞍部の杖の神峠。
2016年03月29日 12:04撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/29 12:04
舗装路が通っている鞍部の杖の神峠。
そのまま最奥の杏ヶ岳を目指します。
2016年03月29日 12:04撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/29 12:04
そのまま最奥の杏ヶ岳を目指します。
積雪の登りを進みます。
2016年03月29日 12:13撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/29 12:13
積雪の登りを進みます。
杏ヶ岳よりも標高の高い鷲ノ巣山を通過。
2016年03月29日 12:19撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
3/29 12:19
杏ヶ岳よりも標高の高い鷲ノ巣山を通過。
杏ヶ岳方面へはやはり登り返す必要がありました。
2016年03月29日 12:22撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/29 12:22
杏ヶ岳方面へはやはり登り返す必要がありました。
幾つか小ピークを登り返しながらまだかと思いながら歩き、祠があったが、ここも杏ヶ岳ではありませんでした。
2016年03月29日 12:37撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/29 12:37
幾つか小ピークを登り返しながらまだかと思いながら歩き、祠があったが、ここも杏ヶ岳ではありませんでした。
アップダウンを繰り返しながらようやく杏ヶ岳に到着。
2016年03月29日 12:43撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/29 12:43
アップダウンを繰り返しながらようやく杏ヶ岳に到着。
静かな山頂からは榛名湖南方の山々が見えました。
2016年03月29日 12:43撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/29 12:43
静かな山頂からは榛名湖南方の山々が見えました。
杏ヶ岳で休憩後復路を登り返します。
2016年03月29日 13:07撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/29 13:07
杏ヶ岳で休憩後復路を登り返します。
鷲ノ巣山まででも登り返しにしんどいと感じました。
2016年03月29日 13:16撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/29 13:16
鷲ノ巣山まででも登り返しにしんどいと感じました。
杖の神峠に来ました。
2016年03月29日 13:27撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/29 13:27
杖の神峠に来ました。
ここからは長い林道歩きとなります。
2016年03月29日 13:29撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/29 13:29
ここからは長い林道歩きとなります。
所々落石が目立ちます。
これではとても車で杖の神峠までは来られないです。
2016年03月29日 13:34撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/29 13:34
所々落石が目立ちます。
これではとても車で杖の神峠までは来られないです。
面白みのない杖の神林道を下りきって天神峠。
2016年03月29日 14:07撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/29 14:07
面白みのない杖の神林道を下りきって天神峠。
コース略図でしっかりルートを確認し、氷室山への登山口を確かめます。
2016年03月29日 14:09撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/29 14:09
コース略図でしっかりルートを確認し、氷室山への登山口を確かめます。
確信は持てなかったが、ここを進んでみます。
2016年03月29日 14:10撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/29 14:10
確信は持てなかったが、ここを進んでみます。
石灯篭を見上げます。
2016年03月29日 14:12撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/29 14:12
石灯篭を見上げます。
ここからのルートは関東ふれあいの道に選定されています。
榛名神社方面には行かず、真っ直ぐ進みます。
2016年03月29日 14:16撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/29 14:16
ここからのルートは関東ふれあいの道に選定されています。
榛名神社方面には行かず、真っ直ぐ進みます。
榛名湖の先に山頂直下でカモシカに遭遇した烏帽子ヶ岳。
2016年03月29日 14:18撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
3/29 14:18
榛名湖の先に山頂直下でカモシカに遭遇した烏帽子ヶ岳。
こちらは地味なピークの鬢櫛山。
2016年03月29日 14:19撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/29 14:19
こちらは地味なピークの鬢櫛山。
汗をかきながら必死で階段を登り込みます。
2016年03月29日 14:23撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/29 14:23
汗をかきながら必死で階段を登り込みます。
氷室山。
看板の左下に小さく氷室山の文字と標高が書かれていました。
2016年03月29日 14:28撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/29 14:28
氷室山。
看板の左下に小さく氷室山の文字と標高が書かれていました。
小休止して天目山を目指します。
2016年03月29日 14:28撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/29 14:28
小休止して天目山を目指します。
転げ落ちそうなくらい一気に階段で標高を下げます。
2016年03月29日 14:36撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/29 14:36
転げ落ちそうなくらい一気に階段で標高を下げます。
何かの罰ゲームかと思わせるくらい再びきつい登り込みを強いられます。
2016年03月29日 14:52撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/29 14:52
何かの罰ゲームかと思わせるくらい再びきつい登り込みを強いられます。
天目山に到着。
2016年03月29日 14:54撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/29 14:54
天目山に到着。
複数のベンチが設けられていました。
2016年03月29日 14:54撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/29 14:54
複数のベンチが設けられていました。
七曲峠に下る途中もう何度目の登場かわからないくらい見飽きてきた榛名富士が視界に入ります。
2016年03月29日 15:03撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/29 15:03
七曲峠に下る途中もう何度目の登場かわからないくらい見飽きてきた榛名富士が視界に入ります。
七曲峠で車道を横切ります。
2016年03月29日 15:11撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/29 15:11
七曲峠で車道を横切ります。
登ると、三ツ峰山への分岐が現れました。
山行途中で三ツ峰山は省いてもいいかなと思っていましたが、メンタルを鍛え直す意味でも気合いで三ツ峰山に向かうことを決断します。
2016年03月29日 15:21撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/29 15:21
登ると、三ツ峰山への分岐が現れました。
山行途中で三ツ峰山は省いてもいいかなと思っていましたが、メンタルを鍛え直す意味でも気合いで三ツ峰山に向かうことを決断します。
積雪箇所を登ってついに三ツ峰山に登頂。
2016年03月29日 15:39撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
3/29 15:39
積雪箇所を登ってついに三ツ峰山に登頂。
非常に静かな山頂部です。
分岐に戻る途中だけ本日三度目のチェーンスパイクを装着しました。
2016年03月29日 15:40撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/29 15:40
非常に静かな山頂部です。
分岐に戻る途中だけ本日三度目のチェーンスパイクを装着しました。
もうあとは下るだけです。
階段がどこまでも続きます。
2016年03月29日 15:55撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/29 15:55
もうあとは下るだけです。
階段がどこまでも続きます。
真っ直ぐ行くと榛名旭日岳というピークに行けるみたいでしたが、もう登り返すことはしません。
予定通り左に折れて下山します。
2016年03月29日 16:05撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/29 16:05
真っ直ぐ行くと榛名旭日岳というピークに行けるみたいでしたが、もう登り返すことはしません。
予定通り左に折れて下山します。
下りきって車道歩きで起点のビジターセンター駐車場を目指します。
2016年03月29日 16:09撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/29 16:09
下りきって車道歩きで起点のビジターセンター駐車場を目指します。
本日間違いなく最多登場回数の榛名富士を正面に捉えます。
2016年03月29日 16:12撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/29 16:12
本日間違いなく最多登場回数の榛名富士を正面に捉えます。
ロープウェイ入口に向かいます。
2016年03月29日 16:20撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/29 16:20
ロープウェイ入口に向かいます。
本日の営業を終了した榛名山ロープウェイ榛名高原駅を通過します。
2016年03月29日 16:29撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/29 16:29
本日の営業を終了した榛名山ロープウェイ榛名高原駅を通過します。
近くのお土産屋さんの自販機でコーラを購入。
2016年03月29日 16:35撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
3/29 16:35
近くのお土産屋さんの自販機でコーラを購入。
そしてビジターセンター駐車場に無事帰着。
榛名山周回を完了させました。
2016年03月29日 16:38撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/29 16:38
そしてビジターセンター駐車場に無事帰着。
榛名山周回を完了させました。
その後、車でゆうすげ元湯に移動して、疲れ切った身体を徹底的に癒します。
2016年03月29日 16:55撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
3/29 16:55
その後、車でゆうすげ元湯に移動して、疲れ切った身体を徹底的に癒します。
入浴後、台湾料理店福ちゃん食堂に立ち寄ります。
2016年03月29日 18:34撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/29 18:34
入浴後、台湾料理店福ちゃん食堂に立ち寄ります。
台湾味噌ラーメンと叉焼チャーハンのセットメニュー¥880を徹底的に食い込みました。
2016年03月29日 18:45撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
3/29 18:45
台湾味噌ラーメンと叉焼チャーハンのセットメニュー¥880を徹底的に食い込みました。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 軍手 予備手袋 雨具 ザック ザックカバー アイゼン 昼ご飯 行動食 飲料 レジャーシート コンパス ヘッドランプ ハンドライト 予備電池 ガイド地図(ブック) 地図(地形図) 携帯 保険証 時計 サングラス タオル ストック カメラ

感想

初訪問となる榛名山を反時計回り周回で縦走しました。
ラストに相馬山を組み込むプランも検討しましたが、冷静になって無理せず三ツ峰山までとしました。
それでも緩んだ身体とメンタルにはなかなか堪えるものがあり、道中三ツ峰山は地味なピークだし省いてもいいかなと考えていました。
しかし、来月の外秩父七峰縦走等今後のロング縦走を見据えた上で、メンタル面も含めて鍛え直す必要を感じていたことから気合いを入れて三ツ峰山にも向かいました。
烏帽子ヶ岳直下でカモシカに遭遇したり、鬢櫛山からの下山で道迷いしたことなどありましたが、無事榛名山縦走を達成できてよかったと思います。
当日山ではまさかの完全貸切山行となりました。
久々のロング山行に疲れきってしまい、ゆうすげ元湯では長風呂してたら危険と判断して早めに揚がってしまいました。
今回の山行を経て、昨年末に比べてやはり体力、メンタルの低下を感じました。
燃え尽きたのだろうか、克服すべき課題になりそうです。
今まで自宅の秩父からどうせ北に行くなら赤城や谷川まで足を運んでいましたが、榛名山はとても静かな山域で、再訪したいと思いました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2824人

コメント

カモシカって…
tididiさん

カモシカって狂暴なんですか?
休憩中に何気に訪問してレコ見て驚き。。。
三つ峠山で丸ちゃんと呼ばれて慣れているカモシカに会いたいと思ってる私はこわいもの知らずだったのかなぁ〜

相変わらずのロングお疲れ様でした!(^^)/
2016/3/30 17:25
Re: カモシカって…
bskylightさん

普通にしていれば狂暴じゃないんだろうけど下手に刺激して目があったまま突進でもされたらと考えたら怖かったです。
よくよく考えれば熊や猪と違って害は少ないのかもしれませんね。
2016/3/30 17:58
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 赤城・榛名・荒船 [2日]
榛名湖 外輪山全山縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら