また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 837733
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
東海

彷徨の御嶽

2016年03月31日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:47
距離
10.4km
登り
1,245m
下り
1,242m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:33
休憩
0:14
合計
7:47
6:31
6:32
10
6:42
6:42
24
7:06
7:06
31
7:37
7:37
32
8:09
8:09
103
9:52
9:52
2
9:54
9:54
10
10:04
10:04
9
10:13
10:17
15
10:32
10:33
15
10:48
10:48
21
11:09
11:10
1
11:11
11:11
37
11:48
11:48
69
12:57
12:57
14
13:11
13:12
22
13:34
13:38
8
13:46
13:46
5
13:51
13:53
8
14:01
14:01
0
14:01
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
濁河温泉の奥に市営無料駐車場
コース状況/
危険箇所等
前日の降雪で樹林帯の吹き溜まりは膝程度の積雪
森林限界を越えると新雪と氷結が入り混じり気が抜けず疲れました。

…立ち入り禁止区域について…
下呂市役所に確認したところ摩利支天山までは入山可能だそうです。
登山ポスト横にある岐阜県の立札では、二の池小屋まで入山出来るように見えますが現在は災害対策基本法により警戒区域に指定され立ち入りは禁止されているそうです。
摩利支天乗越に注意書きがあるそうですが雪で埋まって見えませんでした。
その他周辺情報 濁河温泉ヒュッテ森の仲間で日帰り入浴¥600(源泉かけ流し)
三年ぶりにこの橋を渡ります
初めて見るこのゲートが二年前の災害を思い起こさせます
緊張感が高まります
2016年03月31日 06:15撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
1
3/31 6:15
三年ぶりにこの橋を渡ります
初めて見るこのゲートが二年前の災害を思い起こさせます
緊張感が高まります
仙人滝が青く凍っていました
2016年03月31日 06:25撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
3/31 6:25
仙人滝が青く凍っていました
吊り橋を渡り、いよいよ登山の開始です!
後で後悔したのですが…この立て札をよく読んで入山するべきでした…
2016年03月31日 06:31撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
1
3/31 6:31
吊り橋を渡り、いよいよ登山の開始です!
後で後悔したのですが…この立て札をよく読んで入山するべきでした…
お決まりのジョーズ
2016年03月31日 06:48撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
3/31 6:48
お決まりのジョーズ
そしてカエル
2016年03月31日 07:23撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
2
3/31 7:23
そしてカエル
天気は良さそうです
予報では風が強そうですが…
2016年03月31日 07:34撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
3
3/31 7:34
天気は良さそうです
予報では風が強そうですが…
昨夜の降雪でトレースが消えてました(´;ω;`)
ラッセル…か…
2016年03月31日 07:43撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
3/31 7:43
昨夜の降雪でトレースが消えてました(´;ω;`)
ラッセル…か…
獣のトレースを参考に歩きます
2016年03月31日 08:16撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
3/31 8:16
獣のトレースを参考に歩きます
乗鞍が見えて気分が高鳴ります
2016年03月31日 08:24撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
2
3/31 8:24
乗鞍が見えて気分が高鳴ります
いよいよ森林限界を越え直登開始です
太陽が眩しくて…どこを目指せば良いのか定まりません(笑)
2016年03月31日 08:34撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
3/31 8:34
いよいよ森林限界を越え直登開始です
太陽が眩しくて…どこを目指せば良いのか定まりません(笑)
太陽を目指して登っていきます!
顔が焦げていきます!
2016年03月31日 08:58撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
2
3/31 8:58
太陽を目指して登っていきます!
顔が焦げていきます!
高度を上げるにつれて風が強くなっていきます…
氷粒が痛いです(´;ω;`)
2016年03月31日 09:21撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
2
3/31 9:21
高度を上げるにつれて風が強くなっていきます…
氷粒が痛いです(´;ω;`)
稜線に上がりました
強風にさらされて顔が痛い…
フードとフェイスマスクでやり過ごします
バラクラダを使うには気温が高すぎます…
2016年03月31日 09:36撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
4
3/31 9:36
稜線に上がりました
強風にさらされて顔が痛い…
フードとフェイスマスクでやり過ごします
バラクラダを使うには気温が高すぎます…
雷鳥発見!
2016年03月31日 09:44撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
6
3/31 9:44
雷鳥発見!
振り返ってくれました♡
2016年03月31日 09:44撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
11
3/31 9:44
振り返ってくれました♡
飛騨頂上到着!
2016年03月31日 09:50撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
3
3/31 9:50
飛騨頂上到着!
五の池小屋越しに望む五の池
2016年03月31日 09:51撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
1
3/31 9:51
五の池小屋越しに望む五の池
御嶽らしい風景です
2016年03月31日 09:52撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
1
3/31 9:52
御嶽らしい風景です
カスミで形造られた水平線に浮かぶ白山
2016年03月31日 09:53撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
3/31 9:53
カスミで形造られた水平線に浮かぶ白山
カスミに浮かぶ中央アルプス
2016年03月31日 10:31撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
1
3/31 10:31
カスミに浮かぶ中央アルプス
剣が峰と一の池外輪山
ご冥福をお祈りします
2016年03月31日 10:32撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
1
3/31 10:32
剣が峰と一の池外輪山
ご冥福をお祈りします
摩利支天乗越…
本日の目的は摩利支天山登頂…
五の池横の立て札を見て登頂は断念しました。
たいして標高は変わらないので気持ちの問題だけですが悔しいです。踏み跡もヤマレコの記録もあるのに…
ポリシーが邪魔して越えられません(笑)
2016年03月31日 10:35撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
2
3/31 10:35
摩利支天乗越…
本日の目的は摩利支天山登頂…
五の池横の立て札を見て登頂は断念しました。
たいして標高は変わらないので気持ちの問題だけですが悔しいです。踏み跡もヤマレコの記録もあるのに…
ポリシーが邪魔して越えられません(笑)
賽の河原
2016年03月31日 10:35撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
3/31 10:35
賽の河原
四の池、五の池
2016年03月31日 10:37撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
3/31 10:37
四の池、五の池
摩利支天山登頂を諦めた問題の立札…
立ててある以上、説明責任は必要です
吊り橋にあった立札との違いは?新しいのはどちら?岐阜県発表の1km圏内との違いは?
2016年03月31日 10:54撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
1
3/31 10:54
摩利支天山登頂を諦めた問題の立札…
立ててある以上、説明責任は必要です
吊り橋にあった立札との違いは?新しいのはどちら?岐阜県発表の1km圏内との違いは?
避難小屋前で休憩します。風を防ぐだけで暖かいです
2016年03月31日 11:08撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
3/31 11:08
避難小屋前で休憩します。風を防ぐだけで暖かいです
未練がましく摩利支天山を眺めます(´;ω;`)
2016年03月31日 11:22撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
3/31 11:22
未練がましく摩利支天山を眺めます(´;ω;`)
摩利支天山の代わりに継子岳登頂を目指します!
途中に有った岩に心奪われました
2016年03月31日 11:31撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
3/31 11:31
摩利支天山の代わりに継子岳登頂を目指します!
途中に有った岩に心奪われました
継子岳周辺は融雪が進んでます
2016年03月31日 11:48撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
3/31 11:48
継子岳周辺は融雪が進んでます
継子岳からは乗鞍岳を先頭に北アルプス軍団が並んでます
2016年03月31日 11:48撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
3
3/31 11:48
継子岳からは乗鞍岳を先頭に北アルプス軍団が並んでます
継子岳と四の池の間には雪原がありました
雪山を感じます
2016年03月31日 11:54撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
3/31 11:54
継子岳と四の池の間には雪原がありました
雪山を感じます
雪が腐り始めズルズルと怖い下りです

噴火の兆候があれば、問答無用のシリゼードなのでしょうね…
2016年03月31日 12:23撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
3/31 12:23
雪が腐り始めズルズルと怖い下りです

噴火の兆候があれば、問答無用のシリゼードなのでしょうね…
今日は貸し切りだったようです
とても贅沢な一日でした(笑)
2016年03月31日 13:44撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
3/31 13:44
今日は貸し切りだったようです
とても贅沢な一日でした(笑)
吊り橋の立札を見てみますと…
円のトレースが違うぞ!
下呂市さん…お願いしますよ(# ゜Д゜)
2016年03月31日 13:52撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
1
3/31 13:52
吊り橋の立札を見てみますと…
円のトレースが違うぞ!
下呂市さん…お願いしますよ(# ゜Д゜)
濁河温泉の日帰り入浴可能な宿です
源泉かけ流しで体がぽかぽかになり…風呂上がりに汗だく(笑)
2016年03月31日 16:14撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
3/31 16:14
濁河温泉の日帰り入浴可能な宿です
源泉かけ流しで体がぽかぽかになり…風呂上がりに汗だく(笑)
下呂市上呂の大安食堂「けいちゃんうどん」
2016年03月31日 17:32撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
3/31 17:32
下呂市上呂の大安食堂「けいちゃんうどん」
撮影機器:

装備

個人装備
バラクラバ アイゼン ピッケル

感想

平日の木曜日に山登りをするなんてことは生活環境からあり得ないことでした。

昨日までは…(笑)

仕事のプライドと会社の協調の歪に怒りがMAXに到達し会社を欠勤して、自分を見つめなおすために御嶽へ
摩利支天乗越から剣が峰を眺めて思ったこと…
小さなプライドでグダグダ言ってた自分の小さいこと(笑)

嫌なら辞める!それをしないのでなければ従う…単純明快に明日からガンバリマス

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:857人

コメント

山に救われる人、山で救われない人
 やまさんが山で救われる人で良かった。これ読んで御嶽に向かう人急増じゃないですか?アイゼンは使用?
 大安は僕も小さいころからよく行っていました。マトン定食を食べることが多いです。ケイチャンうどんもも試してみます。
2016/3/31 22:55
Re: 山に救われる人、山で救われない人
ベッカムさん ありがとうございます
良い言葉ですね!山に救われた…その言葉がピッタリの山行でした。
御嶽だけに感慨深いです。この山に人生を奪われた人には申し訳ないですが…

森林限界より上は12本アイゼンじゃないと厳しいです。
特に下りは…10本では下りたくないです(笑)
2016/4/1 7:49
御嵩発山歩き(♂)
やまさん こんばんは。
お互いサラリーマン気持ちはよく分かります!
ただこの時期に御嶽!無理しないでください。
先日の猿で滑落の話をしていただけに、心配していました。
登山と同じ山あり、谷ありです
明日からもがんはりましょう。
2016/3/31 23:13
Re: 御嵩発山歩き(♂)
御嵩さん ありがとうございます
今日から新年度!とりあえずガンバリマス!

今は管理職をしてますが元は技術屋なので技術力を軽視するような会社の運営方針が気に入らず…
滑落も運命として受け入れるつもりで登りましたが、御嶽は私をこの世に残してくれたようです
強風の試練はいただきましたが…(笑)
2016/4/1 8:47
噴火警報
やまさん、こんにちは。
摩利支天は残念でしたがリフレッシュできたようで何よりでしたね。
御嶽山は噴火の1か月ほど前に登りました。
火山といえば昨年雌阿寒岳が噴火警戒レベル2になって7合目から先が立ち入り禁止になっていたので、日本百名山完登を目指す私としては雄阿寒岳に登ってよしとしていました。深田久弥も当時雌阿寒岳が立ち入り禁止になっていたので、雄阿寒岳にしか登っていませんし。
しかし昨年11月13日に警戒レベルが1になったので、今度7月に斜里岳に行くついでに改めて最高峰の雌阿寒岳や阿寒富士にも登ろうかと思っています。
2016/4/1 12:14
Re: 噴火警報
takenakano さん こんばんは
自分の小ささを知ることが出来よかったです(笑)
北海道の山を一つも登っていない私としては羨ましい話です!
2016/4/2 22:32
調べたら
10月の規制解除で摩利支天まではOKですね。
2016/4/1 20:26
Re: 調べたら
ヤマレコにもそんな記事が出てたような記憶があったのですが…
後の祭りです(笑)
2016/4/2 22:34
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [2日]
御嶽山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
御嶽
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら