ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 838201
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

桃源郷を求めて〜カイ立場〜顔振峠

2016年03月26日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:39
距離
11.4km
登り
631m
下り
542m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:56
休憩
0:44
合計
4:40
10:14
74
滝ノ入ローズガーデンそば
11:28
11:28
20
11:48
11:49
31
12:20
12:24
14
12:38
12:41
6
12:47
13:23
7
13:30
13:30
84
14:54
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 タクシー
越生駅から楽して、タクシー、適当にローズガーデン手前まで行ってもらいました。
コース状況/
危険箇所等
問題なし
コースというより、毛呂山町のHPに滝ノ入地区のハナモモの様子が。開花状況はなぜか前年のものです。
http://www.town.moroyama.saitama.jp/www/contents/1426826469244/index.html
その他周辺情報 顔振峠の茶屋で、そばやらうどんやら、飲み食いできます。
大宴会されているハイカー達もいました・・。
今の時期だと山菜の天ぷらとか。
滝ノ入からスタート。本日のお目当てのハナモモがたくさんあって、ご機嫌♪
1
滝ノ入からスタート。本日のお目当てのハナモモがたくさんあって、ご機嫌♪
ハナモモをアップで。青空に映える。
1
ハナモモをアップで。青空に映える。
ハナモモ畑
スミレも満開
サンシュユかな?終わりかけ
サンシュユかな?終わりかけ
このあたり、ずっとハナモモが続きます。
1
このあたり、ずっとハナモモが続きます。
暖かいのでしょうか。桜も満開です。
暖かいのでしょうか。桜も満開です。
オートキャンプ場のそばにも、ハナモモがたくさん。
桃源郷らしいのは、この滝ノ入の集落あたりまでで、ちょっとエアリアの解説の位置とは違うような気がする。
2016の新しいエアリアを立ち読みしたが、まだ残っている。
東秩父の花桃の郷の方が、桃源郷っぽい?
1
オートキャンプ場のそばにも、ハナモモがたくさん。
桃源郷らしいのは、この滝ノ入の集落あたりまでで、ちょっとエアリアの解説の位置とは違うような気がする。
2016の新しいエアリアを立ち読みしたが、まだ残っている。
東秩父の花桃の郷の方が、桃源郷っぽい?
ハナダイコンも満開
ハナダイコンも満開
コブシのつぼみがたくさんついている。今にも開花しそうなくらい、大きな蕾をたくさんつけている状態でみられるのはめずらしい。
コブシのつぼみがたくさんついている。今にも開花しそうなくらい、大きな蕾をたくさんつけている状態でみられるのはめずらしい。
ここに車を置いて登っている人が多いみたい。どういうコースを取るのかな?
ここに車を置いて登っている人が多いみたい。どういうコースを取るのかな?
ここからの道はエアリアでは点線だが、かなりしっかりした道。
ここからの道はエアリアでは点線だが、かなりしっかりした道。
短いけど急坂だった、滝入峠に到着。
短いけど急坂だった、滝入峠に到着。
カイ立場です。毛呂山町の道標、肝心の現在地名が書いていないのが残念・・・・マジックで書かれちゃってます。
カイ立場です。毛呂山町の道標、肝心の現在地名が書いていないのが残念・・・・マジックで書かれちゃってます。
確かに、立派な一本杉、思わず、休みたくなる。
確かに、立派な一本杉、思わず、休みたくなる。
奥多摩方面。
顔振峠の展望台、雨乞塚からの眺め。
今日は、谷川方面がよく見える!仙ノ倉なども。赤城の合間から、赤城のずっと右に雪山が、燧ケ岳のよう。
日光方面は、微妙に立ち木が邪魔して見えません。
顔振峠の展望台、雨乞塚からの眺め。
今日は、谷川方面がよく見える!仙ノ倉なども。赤城の合間から、赤城のずっと右に雪山が、燧ケ岳のよう。
日光方面は、微妙に立ち木が邪魔して見えません。
顔振峠で、ちょいとビール。摩利支天と桜の饗宴。
1
顔振峠で、ちょいとビール。摩利支天と桜の饗宴。
まだまだスミレが続く。
1
まだまだスミレが続く。

感想

ずーっと気になっていた、奥武蔵地図の毛呂山町あたりの”桃源郷”。結論からすると、たぶん、白石車庫にいたるあの道路沿にある東秩父村のハナモモの方が規模の大きい桃源郷だろう。
地図を信じて、滝入林道の入集落あたりからスタートしてしまうと、ハナモモをほとんど見られない、ということになってしまう。だから、ローズガーデンあたりからスタートして、桃源郷を歩いた。

毛呂山町のHPに滝ノ入地区のハナモモの様子が。開花状況はなぜか前年のものです。
http://www.town.moroyama.saitama.jp/www/contents/1426826469244/index.html

滝入峠に上がる道は、細いがしっかりした登山道、一本杉あたりの道にくると、まるでスーパーハイウェイみたいに広い、越上山〜顔振峠の山道もこんなに広かったかしら、と思ったくらい。

顔振峠で少しビールを飲んだので、車道で吾野駅に降りた。車道沿いの家の庭先にはこれまた花がいっぱい。春は敢えて車道を歩くのもいいかもしれない。杉檜林より明るい感じ。

雨乞塚の展望、春といえども空気がヒンヤリしていたので、谷川方面の雪山がくっきり見えたのはうれしかった。
雨乞塚では、どこかの女性登山スクール?の大人数グループがコーヒータイム?。講師の方のお話しを熱心に聞いていた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1449人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら