また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 838362
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

高尾山〜城山〜景信山〜堂所山〜陣馬山

2016年04月02日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:51
距離
23.1km
登り
1,217m
下り
1,177m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:13
休憩
0:38
合計
5:51
9:13
4
9:17
9:17
21
9:38
9:39
26
10:05
10:05
7
10:12
10:12
16
10:28
10:28
11
10:39
10:42
14
10:56
10:56
22
11:18
11:28
38
12:06
12:09
12
12:21
12:21
6
12:27
12:28
7
12:35
12:35
7
12:42
12:42
14
12:56
13:10
11
13:46
13:51
5
13:56
13:56
4
14:00
14:00
3
14:03
14:04
19
14:23
14:23
5
14:28
14:28
7
14:35
14:35
5
14:40
14:40
19
14:59
14:59
5
15:04
藤野駅
山と高原地図の標準タイムだと、同じコースで7時間30分(※休憩抜き)と書かれているので、かなり早いペースで歩いていると思います。
天候 曇り時々小雨
過去天気図(気象庁) 2016年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き:京王線 高尾山口駅から徒歩
帰り:JR藤野駅まで徒歩
コース状況/
危険箇所等
危険個所:特になし
登山ポスト:陣馬登山口バス停近くの交差点にありました。
その他周辺情報 藤野駅からバスで「やまなみ温泉」まで行けますが、1時間に1本程度しか運行していないので注意が必要です。
久々に高尾山口駅からスタート。
2016年04月02日 09:09撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
4/2 9:09
久々に高尾山口駅からスタート。
高尾山口駅前の時点で、既に空を厚い雲が覆っています。
2016年04月02日 09:15撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
4/2 9:15
高尾山口駅前の時点で、既に空を厚い雲が覆っています。
清滝駅。サクラが咲いていたので思わず撮ってしまいました。
2016年04月02日 09:19撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1
4/2 9:19
清滝駅。サクラが咲いていたので思わず撮ってしまいました。
歩きやすい尾根の道(稲荷山コース)をチョイス。
2016年04月02日 09:20撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1
4/2 9:20
歩きやすい尾根の道(稲荷山コース)をチョイス。
こんなに広い道だと、登山道というより林道のようです。
2016年04月02日 09:25撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1
4/2 9:25
こんなに広い道だと、登山道というより林道のようです。
稲荷山の東屋からの一枚。これが「今日一番の展望」になるとは・・・
2016年04月02日 09:41撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
4/2 9:41
稲荷山の東屋からの一枚。これが「今日一番の展望」になるとは・・・
高尾山山頂への最後の登り。段数は多いですが、段差が低いので楽勝です。
2016年04月02日 10:03撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
4/2 10:03
高尾山山頂への最後の登り。段数は多いですが、段差が低いので楽勝です。
ツチグリ。正体はキノコだと知っていても、どう見ても何かの実にしか見えません。
2016年04月02日 10:05撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
6
4/2 10:05
ツチグリ。正体はキノコだと知っていても、どう見ても何かの実にしか見えません。
高尾山に"登頂"。今日は天気が悪いので、ハイカーがとても少ないです。
2016年04月02日 10:07撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
3
4/2 10:07
高尾山に"登頂"。今日は天気が悪いので、ハイカーがとても少ないです。
ガスっていて、展望台からの展望はゼロ・・・
2016年04月02日 10:10撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
4/2 10:10
ガスっていて、展望台からの展望はゼロ・・・
避難小屋っぽいですが、紅葉台のトイレです。東京都はリッチなので施設が豪華ですね・・・
2016年04月02日 10:16撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1
4/2 10:16
避難小屋っぽいですが、紅葉台のトイレです。東京都はリッチなので施設が豪華ですね・・・
真新しい木の階段は、濡れていると滑りやすいです。本日は2回転びそうになりました。
2016年04月02日 10:17撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
4/2 10:17
真新しい木の階段は、濡れていると滑りやすいです。本日は2回転びそうになりました。
谷筋から立ち上るモヤ。
2016年04月02日 10:26撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
4/2 10:26
谷筋から立ち上るモヤ。
雨が降った直後でも、高尾山口〜城山間には酷い泥濘みはありませんでした。
2016年04月02日 10:32撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
4/2 10:32
雨が降った直後でも、高尾山口〜城山間には酷い泥濘みはありませんでした。
コスミレでしょうか?
2016年04月02日 10:36撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
3
4/2 10:36
コスミレでしょうか?
城山(小仏城山)に到着。この時点で霧雨が降っていました。
2016年04月02日 10:41撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
2
4/2 10:41
城山(小仏城山)に到着。この時点で霧雨が降っていました。
城山茶屋の名物"なめこ汁"。疲れた体に染み渡りました。
2016年04月02日 10:43撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
4
4/2 10:43
城山茶屋の名物"なめこ汁"。疲れた体に染み渡りました。
城山茶屋の看板猫?
2016年04月02日 10:47撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
3
4/2 10:47
城山茶屋の看板猫?
富士山が見える場所も、この天気では誰も居ません。
2016年04月02日 10:56撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
4/2 10:56
富士山が見える場所も、この天気では誰も居ません。
ミツマタ。ちょうど満開を迎えていました。
2016年04月02日 10:56撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
8
4/2 10:56
ミツマタ。ちょうど満開を迎えていました。
小仏峠の狸。1年前は周りにアオキが茂っていましたが、今はサッパリしています。
2016年04月02日 10:59撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1
4/2 10:59
小仏峠の狸。1年前は周りにアオキが茂っていましたが、今はサッパリしています。
段々ガスが濃くなってきました・・・
2016年04月02日 11:04撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1
4/2 11:04
段々ガスが濃くなってきました・・・
振り返れば城山。
2016年04月02日 11:16撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1
4/2 11:16
振り返れば城山。
景信山に到着。前に来た時は残雪が溶けはじめてグチャグチャになっていました。
2016年04月02日 11:21撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
2
4/2 11:21
景信山に到着。前に来た時は残雪が溶けはじめてグチャグチャになっていました。
今日のお昼。高尾山口駅で購入したおにぎり、自宅から持ってきた魚肉ソーセージ、景信茶屋で買ったアクエリアスの3点セット。
2016年04月02日 11:24撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1
4/2 11:24
今日のお昼。高尾山口駅で購入したおにぎり、自宅から持ってきた魚肉ソーセージ、景信茶屋で買ったアクエリアスの3点セット。
写真だと分かりづらいですが、道がドロドロに泥濘んでいます。
2016年04月02日 11:37撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
4/2 11:37
写真だと分かりづらいですが、道がドロドロに泥濘んでいます。
景信山〜堂所山の間には、巻き道と東海自然歩道の正規ルート?に分岐する箇所が幾つかありました。
2016年04月02日 12:03撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
4/2 12:03
景信山〜堂所山の間には、巻き道と東海自然歩道の正規ルート?に分岐する箇所が幾つかありました。
右へ進むと堂所山。今日は初めて来るので、もちろん登っておきます。
2016年04月02日 12:05撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
4/2 12:05
右へ進むと堂所山。今日は初めて来るので、もちろん登っておきます。
堂所山山頂。山頂では4〜5人組のパーティーが焼き肉?をしていたようで、ずっとジュージューと音がしていました。
2016年04月02日 12:10撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
4/2 12:10
堂所山山頂。山頂では4〜5人組のパーティーが焼き肉?をしていたようで、ずっとジュージューと音がしていました。
路面がずっとグチャグチャで、ズボンの裾が泥まみれに・・・
2016年04月02日 12:18撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
4/2 12:18
路面がずっとグチャグチャで、ズボンの裾が泥まみれに・・・
明王峠。峠にある明王茶屋は、清掃中のようでした。
2016年04月02日 12:31撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
4/2 12:31
明王峠。峠にある明王茶屋は、清掃中のようでした。
奈良子峠。次に陣馬山に来るときは、奈良子尾根も歩いてみたいです。
2016年04月02日 12:37撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
4/2 12:37
奈良子峠。次に陣馬山に来るときは、奈良子尾根も歩いてみたいです。
他の山でも同じような看板を見ましたが、後からジワジワ笑えてきます。
2016年04月02日 12:37撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
4/2 12:37
他の山でも同じような看板を見ましたが、後からジワジワ笑えてきます。
陣馬山山頂に到着。あいにくの天気で、山頂はガラガラでした。
2016年04月02日 12:59撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
6
4/2 12:59
陣馬山山頂に到着。あいにくの天気で、山頂はガラガラでした。
次回は富士山が見えるといいなぁ・・・
2016年04月02日 12:59撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
4/2 12:59
次回は富士山が見えるといいなぁ・・・
体が冷えてきたので、山頂直下の信玄茶屋へピットイン。
2016年04月02日 13:04撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
4/2 13:04
体が冷えてきたので、山頂直下の信玄茶屋へピットイン。
温かい陣馬そば(600円)を頂きました。地元の藤野特産のゆずが入っているのが特徴です。
2016年04月02日 13:06撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
3
4/2 13:06
温かい陣馬そば(600円)を頂きました。地元の藤野特産のゆずが入っているのが特徴です。
看板を見て、そういえば藤野駅の南側には行ったことがなかったと気が付きました。
2016年04月02日 13:13撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
4/2 13:13
看板を見て、そういえば藤野駅の南側には行ったことがなかったと気が付きました。
予定通り、一ノ尾尾根をずっと下るつもりでしたが・・・
2016年04月02日 13:16撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
4/2 13:16
予定通り、一ノ尾尾根をずっと下るつもりでしたが・・・
計画よりも早く下山しているので、少し遠回りして和田バス停方面に下山することにしました。(計画外の行動は良くないですね・・・)
2016年04月02日 13:24撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
4/2 13:24
計画よりも早く下山しているので、少し遠回りして和田バス停方面に下山することにしました。(計画外の行動は良くないですね・・・)
ザ・雑木林という感じの林です。秋には綺麗な紅葉が見られるかもしれません。
2016年04月02日 13:29撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
4/2 13:29
ザ・雑木林という感じの林です。秋には綺麗な紅葉が見られるかもしれません。
スゲの花に水滴が付いて、ちょっと幻想的な感じに・・・
2016年04月02日 13:31撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
2
4/2 13:31
スゲの花に水滴が付いて、ちょっと幻想的な感じに・・・
生藤山方面はガスで何も見えません。
2016年04月02日 13:44撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
4/2 13:44
生藤山方面はガスで何も見えません。
これはコスミレでしょう。
2016年04月02日 13:47撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
4
4/2 13:47
これはコスミレでしょう。
登山口近くにツツジが咲いていました。
2016年04月02日 13:50撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
4
4/2 13:50
登山口近くにツツジが咲いていました。
陣馬山登山口。バス停からも離れているので、この登山口を利用する人は少ないかもしれません。
2016年04月02日 13:51撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
4/2 13:51
陣馬山登山口。バス停からも離れているので、この登山口を利用する人は少ないかもしれません。
ムスカリ。ブドウの実を逆さにしたような花なので、すぐに覚えられました。
2016年04月02日 13:53撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
4/2 13:53
ムスカリ。ブドウの実を逆さにしたような花なので、すぐに覚えられました。
山あいで日当たりが良く無さそうですが、こんな所にも茶畑があるんですね。
2016年04月02日 13:56撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
4/2 13:56
山あいで日当たりが良く無さそうですが、こんな所にも茶畑があるんですね。
てんまばし(伝馬橋)なので、馬をあしらっているのでしょうか?
2016年04月02日 14:11撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
4/2 14:11
てんまばし(伝馬橋)なので、馬をあしらっているのでしょうか?
キケマン。ムラサキケマンに比べて、茎が太くて頑丈そうな印象です。
2016年04月02日 14:17撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
2
4/2 14:17
キケマン。ムラサキケマンに比べて、茎が太くて頑丈そうな印象です。
右が上野原駅方面、左が藤野駅方面。ちょっと悩みましたが、予定通り藤野駅に行くことに。
2016年04月02日 14:24撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
4/2 14:24
右が上野原駅方面、左が藤野駅方面。ちょっと悩みましたが、予定通り藤野駅に行くことに。
渓谷とサクラ。
2016年04月02日 14:25撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
4/2 14:25
渓谷とサクラ。
陣馬登山口バス停近くの登山ポスト。以前はこれが登山ポストだと分かりませんでした。
2016年04月02日 14:38撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1
4/2 14:38
陣馬登山口バス停近くの登山ポスト。以前はこれが登山ポストだと分かりませんでした。
こういった手作りの看板はいいですね。
2016年04月02日 14:51撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1
4/2 14:51
こういった手作りの看板はいいですね。
水も滴るイカリソウ。
2016年04月02日 14:54撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
8
4/2 14:54
水も滴るイカリソウ。
道端でカタクリを発見!斜面には立ち入り禁止と書いてあったので、アクロバティックな姿勢で写真を撮りました(笑)
2016年04月02日 14:57撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
3
4/2 14:57
道端でカタクリを発見!斜面には立ち入り禁止と書いてあったので、アクロバティックな姿勢で写真を撮りました(笑)
こちらは咲きかけのカタクリ。
2016年04月02日 14:58撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
2
4/2 14:58
こちらは咲きかけのカタクリ。
藤野駅へ抜けるトンネル。丹沢の鐘ヶ岳近くにある"山の神トンネル"と違い、しっかり照明が付いているので安心です。
2016年04月02日 15:00撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
4/2 15:00
藤野駅へ抜けるトンネル。丹沢の鐘ヶ岳近くにある"山の神トンネル"と違い、しっかり照明が付いているので安心です。
山腹に見える手紙のオブジェ。その内にあの山にも行ってみたいです。
2016年04月02日 15:05撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1
4/2 15:05
山腹に見える手紙のオブジェ。その内にあの山にも行ってみたいです。
今日のゴール地点の藤野駅。
2016年04月02日 15:06撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
4/2 15:06
今日のゴール地点の藤野駅。
すぐに中央本線が来て助かりました。(次の電車は30分以上後!)
2016年04月02日 15:12撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
3
4/2 15:12
すぐに中央本線が来て助かりました。(次の電車は30分以上後!)
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 雨具 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ GPS 筆記用具 保険証 携帯 時計 タオル カメラ
備考 道が泥だらけだったので、ストックを持って行けばスリップせずに済んだかもしれません。
また、ゲイターがあればズボンが泥まみれにならずに済んだはずです。

感想

[コース]
陣馬山と景信山の間が未踏の地だったので、今回はそこを通るコースを設定しました。
実際に歩いてみると、久々に稲荷山コースを歩いて高尾山に"登頂"した後は、歩行距離が長く、そこそこのアップダウンもある体力勝負のコースという感じでした。
また、城山や堂所山などには山頂を巻く道が設定されているので、巻き道を駆使すれば陣馬山までかなり楽に行けると思いますが、今回は巻き道を使わずに全て登頂してきました。
 
[展望・景色]
終始ガスがかかっていて、良い展望はほぼゼロでした。
特に景信山〜陣馬山間は濃い霧+小雨で、景色は絶望的でした。
晴れていれば、陣馬山から雄大な展望を楽しめたはず・・・

[動植物]
野鳥はそれほど多くありませんでしたが、以下の二つの傾向がハッキリと分かりました。
・高尾山周辺:ガビチョウが多い
・城山〜陣馬山:カラ類(特にシジュウカラ)が多い
植物は、高尾山周辺でスミレが数種(タチツボ、スミレサイシン系、アケボノ?)開花していました。
陣馬山から下山した後、車道の脇という思わぬところでカタクリの群落を見つけましたが、群落内には立ち入り禁止なので注意してください。

[飲食・お土産]
今回は、下記の3軒の茶屋に立ち寄りました。
 ・城山茶屋:名物のなめこ汁(250円)を頂きました。
 ・景信茶屋 :アクエリアスを(250円)を買いました。
 ・信玄茶屋:ゆず入りの陣馬そば(600円)を頂きました。
最後に、陣馬登山口バス停近くの「鈴木商店」で、地元(旧藤野町)名物のゆずワインを買いました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:751人

コメント

お疲れさまです
この度は信玄茶屋ご利用頂きありがとうございます。
速いですね、このコースで6時間切り、そしてレコの写真撮りながら、
今度は是非富士山の見える時にお出で下さい。
又、これからの新緑も素晴らしいですよ。    信玄茶屋 店主
2016/4/4 0:35
Re: お疲れさまです
singenjyayaさん、おはようございます。

今回は日没までに藤野駅に着けばいいかな・・・と思って歩き始めましたが、私はせっかち(笑)なので、サクサク歩いているうちに藤野駅に着いてしまいました。
次は、ぜひ富士山の見える時に登って、山頂でゆっくり景色を楽しみたいと思います。

最後になりましたが、信玄茶屋で頂いた陣馬そばは、ゆずの爽やかな味と香りでとても美味しかったです。
私の周りでハイキングをしている方にもオススメしたいと思います。
2016/4/4 8:09
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山〜陣馬山 縦走
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
講習/トレーニング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山 稲荷山ルートからの陣馬山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山〜高尾山縦走登山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬〜景信〜高尾
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山〜高尾山縦走 ナイトハイク
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山高尾山縦走ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら