また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 838987
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

西穂高岳西尾根(日帰)

2016年04月02日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
12:03
距離
14.1km
登り
2,122m
下り
1,022m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:12
休憩
1:51
合計
12:03
3:28
18
スタート地点
3:46
3:54
1
4:00
4:00
15
4:15
4:16
50
5:06
5:09
408
11:57
12:54
21
13:27
13:43
14
13:57
14:04
24
14:28
14:28
10
14:38
14:56
19
15:15
15:15
16
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
牧場の柵越え :HI
2016年04月02日 05:06撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
4/2 5:06
牧場の柵越え :HI
お月様と牧場 ta
2016年04月02日 05:10撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2
4/2 5:10
お月様と牧場 ta
そして夜明けの空に白き峰 ta
2016年04月02日 05:11撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
4/2 5:11
そして夜明けの空に白き峰 ta
西尾根取付き点 :HI
2016年04月02日 05:42撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
4/2 5:42
西尾根取付き点 :HI
藪こぎ
軽いレベルですが鬱陶しい(笑) ta
2016年04月02日 05:55撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2
4/2 5:55
藪こぎ
軽いレベルですが鬱陶しい(笑) ta
最初は急登の藪漕ぎ :HI
2016年04月02日 07:01撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/2 7:01
最初は急登の藪漕ぎ :HI
ようやく初めの小ピーク、
1940mに到着 ta
2016年04月02日 07:09撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2
4/2 7:09
ようやく初めの小ピーク、
1940mに到着 ta
裏側から陽が昇ってきました ta
2016年04月02日 07:34撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
4/2 7:34
裏側から陽が昇ってきました ta
痩せ尾根もあります :HI
2016年04月02日 07:53撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/2 7:53
痩せ尾根もあります :HI
気持ちいのいい尾根歩き ta
2016年04月02日 07:51撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
4/2 7:51
気持ちいのいい尾根歩き ta
周りはこんな景色ですもん ta
2016年04月02日 07:56撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
4/2 7:56
周りはこんな景色ですもん ta
前方もわくわくをそそる ta
2016年04月02日 08:14撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2
4/2 8:14
前方もわくわくをそそる ta
第一岩峰は取付きから右側に巻きました :HI
2016年04月02日 09:22撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
4/2 9:22
第一岩峰は取付きから右側に巻きました :HI
横から第一岩峰 ta
2016年04月02日 09:27撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
4/2 9:27
横から第一岩峰 ta
ta
2016年04月02日 09:27撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
7
4/2 9:27
ta
第一岩峰を巻きながらジャンクションピークのコルまで登ります :HI
2016年04月02日 09:34撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4
4/2 9:34
第一岩峰を巻きながらジャンクションピークのコルまで登ります :HI
近くに見えるのに時間が掛かった :HI
2016年04月02日 09:40撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
4/2 9:40
近くに見えるのに時間が掛かった :HI
結構急です :HI
2016年04月02日 09:40撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4
4/2 9:40
結構急です :HI
ta
2016年04月02日 09:42撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
4/2 9:42
ta
暑いので氷で冷やしてみたり食べてみたり、試行錯誤(笑) ta
2016年04月02日 09:43撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
3
4/2 9:43
暑いので氷で冷やしてみたり食べてみたり、試行錯誤(笑) ta
ta
2016年04月02日 09:51撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
4/2 9:51
ta
こんな斜度 :HI
2016年04月02日 09:55撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5
4/2 9:55
こんな斜度 :HI
こんな急登 ta
2016年04月02日 09:59撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
3
4/2 9:59
こんな急登 ta
乗鞍と御岳 ta
2016年04月02日 10:00撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
4/2 10:00
乗鞍と御岳 ta
ひたすら登る ta
2016年04月02日 10:03撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2
4/2 10:03
ひたすら登る ta
コルまでもう少し :HI
2016年04月02日 10:17撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5
4/2 10:17
コルまでもう少し :HI
雪崩が怖い :HI
2016年04月02日 10:17撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
4/2 10:17
雪崩が怖い :HI
平気みたいです :HI
これでも上を確認しながら歩いてます(笑) ta
2016年04月02日 10:31撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6
4/2 10:31
平気みたいです :HI
これでも上を確認しながら歩いてます(笑) ta
ここを落ちたらロープウェイに乗らなくて済むが・・ :HI
魅力的すぎるので余り下を見ないように歩くことに。。 ta
2016年04月02日 10:31撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
4/2 10:31
ここを落ちたらロープウェイに乗らなくて済むが・・ :HI
魅力的すぎるので余り下を見ないように歩くことに。。 ta
あと少し ta
2016年04月02日 10:34撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
4/2 10:34
あと少し ta
第二岩峰 :HI
2016年04月02日 10:36撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/2 10:36
第二岩峰 :HI
なんと雪庇の根元にpekoさんの天幕跡? :HI
pekoさん、素敵な休憩場所をありがとー☆ ta
2016年04月02日 10:38撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
4/2 10:38
なんと雪庇の根元にpekoさんの天幕跡? :HI
pekoさん、素敵な休憩場所をありがとー☆ ta
2人共暑いとボヤキながら :HI
2016年04月02日 10:38撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
4/2 10:38
2人共暑いとボヤキながら :HI
ジャンが顔を出した :HI
2016年04月02日 10:39撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
4/2 10:39
ジャンが顔を出した :HI
第二岩峰全容。
手前右のフィックスロープを登り
右側から回り込んで登っていく ta
2016年04月02日 10:40撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
4
4/2 10:40
第二岩峰全容。
手前右のフィックスロープを登り
右側から回り込んで登っていく ta
凄い景色 :HI
2016年04月02日 11:15撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
4/2 11:15
凄い景色 :HI
なかなか楽しい尾根 :HI
この写真いいですねー! ta
2016年04月02日 11:15撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
4/2 11:15
なかなか楽しい尾根 :HI
この写真いいですねー! ta
この短いトラバースが怖い :HI
見た目は簡単そうなのに、いざ取りつくと怖い場所が多かった ta
2016年04月02日 11:15撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
4/2 11:15
この短いトラバースが怖い :HI
見た目は簡単そうなのに、いざ取りつくと怖い場所が多かった ta
アドレナリン出っ放し :HI
まさに大放出中(笑) ta
2016年04月02日 11:15撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4
4/2 11:15
アドレナリン出っ放し :HI
まさに大放出中(笑) ta
おニューのヘルとザックです :HI
2016年04月02日 11:26撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
4/2 11:26
おニューのヘルとザックです :HI
緊張する場面 :HI
ロープを使わず頑張ると言ったことをやや後悔中(笑) ta
2016年04月02日 11:26撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
4/2 11:26
緊張する場面 :HI
ロープを使わず頑張ると言ったことをやや後悔中(笑) ta
山頂が見えた :HI
2016年04月02日 11:36撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/2 11:36
山頂が見えた :HI
近くに見えるが・・ :HI
2016年04月02日 11:36撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/2 11:36
近くに見えるが・・ :HI
第2岩峰を終了し、再び一眼を取り出すが
そんなことをしている場合ではなかった(笑) ta
2016年04月02日 11:39撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
4
4/2 11:39
第2岩峰を終了し、再び一眼を取り出すが
そんなことをしている場合ではなかった(笑) ta
段々穂高が間近に… ta
2016年04月02日 11:39撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
4/2 11:39
段々穂高が間近に… ta
こんな何気ないところがいやらしい ta
2016年04月02日 11:39撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2
4/2 11:39
こんな何気ないところがいやらしい ta
後ろ ta
2016年04月02日 11:39撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2
4/2 11:39
後ろ ta
気が抜けない道が続く ta
2016年04月02日 11:40撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
4/2 11:40
気が抜けない道が続く ta
ta
2016年04月02日 11:51撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
4/2 11:51
ta
ダブルアックスにしてよかった :HI
2016年04月02日 11:53撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
4/2 11:53
ダブルアックスにしてよかった :HI
ダブルアックス大活躍 :HI
ダブル様様です(笑) ta
2016年04月02日 11:53撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
4/2 11:53
ダブルアックス大活躍 :HI
ダブル様様です(笑) ta
後ろの景色が凄い :HI
2016年04月02日 11:54撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
4/2 11:54
後ろの景色が凄い :HI
最後の登りに少し岩を使った :HI
2016年04月02日 11:54撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
4/2 11:54
最後の登りに少し岩を使った :HI
ta
2016年04月02日 11:56撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
4/2 11:56
ta
雷鳥を探せ :HI
2016年04月02日 11:56撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4
4/2 11:56
雷鳥を探せ :HI
こちらも凄い景色 ta
2016年04月02日 11:56撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
4/2 11:56
こちらも凄い景色 ta
黒部五郎方面は真っ白 tata
2016年04月02日 11:56撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
4/2 11:56
黒部五郎方面は真っ白 tata
まだ白毛です :HI
眼がぱっちり(^◇^) ta
2016年04月02日 11:56撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
4/2 11:56
まだ白毛です :HI
眼がぱっちり(^◇^) ta
これはもう一羽の方 ta
2016年04月02日 11:57撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2
4/2 11:57
これはもう一羽の方 ta
近いけどまだお預け ta
2016年04月02日 11:57撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
4/2 11:57
近いけどまだお預け ta
この岩は登り易く確保せず :HI
これは問題なし ta
2016年04月02日 12:02撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
4/2 12:02
この岩は登り易く確保せず :HI
これは問題なし ta
今回は終始踏み跡があり楽が出来ました :HI
2016年04月02日 12:06撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/2 12:06
今回は終始踏み跡があり楽が出来ました :HI
ta
2016年04月02日 12:15撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
4/2 12:15
ta
もうすぐ山頂 ta
2016年04月02日 12:18撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2
4/2 12:18
もうすぐ山頂 ta
山頂は満員 :HI
2016年04月02日 12:20撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
4/2 12:20
山頂は満員 :HI
ta
2016年04月02日 12:25撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
4
4/2 12:25
ta
noborundaさんと山頂で久しぶりの再会(しかも山頂で)。私も初めてお会い出来ました。 :HI
大阪転勤ぶりの再会!うれしいサプライズでした。
でも西穂山頂でってのがnoboさんにぴったり(笑) ta
2016年04月02日 12:28撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
13
4/2 12:28
noborundaさんと山頂で久しぶりの再会(しかも山頂で)。私も初めてお会い出来ました。 :HI
大阪転勤ぶりの再会!うれしいサプライズでした。
でも西穂山頂でってのがnoboさんにぴったり(笑) ta
TRIさんと撮り忘れたので、標識だけ(笑) ta
2016年04月02日 12:29撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2
4/2 12:29
TRIさんと撮り忘れたので、標識だけ(笑) ta
西尾根と笠様 ta
2016年04月02日 12:31撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
4/2 12:31
西尾根と笠様 ta
残念ながら奥穂は雲の中へ ta
2016年04月02日 12:34撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
4/2 12:34
残念ながら奥穂は雲の中へ ta
下山開始 ta
2016年04月02日 12:36撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2
4/2 12:36
下山開始 ta
ギザギザ ta
2016年04月02日 13:10撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
4/2 13:10
ギザギザ ta
三角錐 ta
2016年04月02日 13:24撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
4/2 13:24
三角錐 ta
次なる獲物を狙ってる? ta
2016年04月02日 13:56撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
5
4/2 13:56
次なる獲物を狙ってる? ta
のんびり下る ta
2016年04月02日 14:19撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
4/2 14:19
のんびり下る ta
いつも通過するだけだった山荘内部を初めて覗いた :HI
2016年04月02日 14:38撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
4/2 14:38
いつも通過するだけだった山荘内部を初めて覗いた :HI
到着! ヘトヘト :HI
よく歩きました〜 ta
2016年04月02日 15:33撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
4/2 15:33
到着! ヘトヘト :HI
よく歩きました〜 ta

感想

西穂高岳西尾根の印象は体力勝負的なコース。
厳冬期踏み跡が無ければ日帰りは無理だろう。
林道から西尾根取付き点までを、夏道ショートカット地点からダイレクトに行こうと思ったが真暗なので断念。ショートカットルートも道を見失い林道まで引き返した。
今日は、終始踏み跡があり楽が出来た。
次来るときは、厳冬期にテント泊装備で来ようと思う。

PekoさんたちのトレースとTRIさんの先行のおかげでなんとか日帰りで行ってこれました。
ただし、ラッセルやノートレースとなると道づくりに時間がかかるし、
何より体力が持たなさそうです。

牧場からひたすら尾根(それも、かなりの上位に入ると思われる急登)をひたすら登り、ようやく第一岩峰のとりつきに到着。
小鍋沢側から巻くのだが、下まで続く雪面の斜度が凄すぎて、上だけに集中集中と唱えながら
急登&トラバースを繰り返しジャンクションピークのコルへ。

さてここからが本番。一眼レフを仕舞い、さぁ出発。
と意気込んだのはいいが、むむ!!なんだなんだ?
すぐそばに見えてるフィックスロープ(ここを登るから目印)までの、
ちっちゃなトラバースが見た目よりいやらしい。
いきなり本気モードに突入。
なんとか乗り越え右側に出ると、TRIさんは雪面を登攀中で、「ロープ要るなら出すよー」の声。
うーん、欲しいような気もするけど、時間もかかるし
「なんとか頑張ってみまーす。無理ならまた声かけます」とお返事。
そして、これまた目の前の雪面への数歩でアドレナリン放出。
岩稜帯のハイマツに薄く雪がのっかり、アイゼンがかからない。。。
今回こんなのばっかりで、ほとんど気の休まる箇所はなかった。
(もちろん私の技術力不足もあります・・・)

第二岩峰を抜け、あとは山頂直下の雪面だけだろうと一眼を取り出す。
が、そんなことをしている場合ではなく、第二岩峰同様、
見た目より緊張を強いられる場所の連続だった
(前から買おうと思ってたコンデジを本気で買う決心がつきました(笑))。

そんなこんなで山頂まであと一歩。
TRIさから「たまちゃん、あとちょっとー」と声がかかる。
と、間髪入れず「えっ、たまちゃん??あの大阪の??」とすごくよく知っている声が聞こえる。!?まさか!(笑)
いや、喜ぶのはまだ早いと、一歩一歩前進し登頂!よかった。。。無事登頂できて。。
そして声の主はnoborundaさんでした。
大阪転勤以来の再会。しかも雪の西穂山頂で(笑)。うれしいサプライズでした!

春とはいえ雪の穂高連峰や真っ白な笠や黒部五郎達を眺めながらの絶景登攀。
もちろん岩もかっこいい。
丸1日、心も体もがっつり楽しみました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2048人

コメント

すごーいっ
トライさんたまちゃんお疲れさまでした。
すごいルートですね。しかも日帰りで行けるんですか?ぼくにはこれは無理ですわ。
西穂山頂からの下りがなんかおまけみたいって・・すごすぎ。写真見るだけでドキドキします。
たまちゃんのいい出会いもあってよかったですね。
2016/4/3 16:10
Re: すごーいっ
今回は踏み跡があったので、体力と基本的な技術と勇気があれば大丈夫でした。
厳冬期装備ににラッセルしながらだと数倍難易度が上がるでしょうね。
初回にはもってこいの条件が揃って良かったです。
2016/4/3 18:18
凄すぎ。
ん、体力と基本的な技術と勇気があれば大丈夫なんですね。
ん、ん、自分にはどれもない!!

話は今度の花見でゆっくり聞かせて下さいませ。
2016/4/3 18:45
Re: 凄すぎ。
花見楽しみです。
昼ごはん思案中。いろいろ考えた結果、缶詰買って来ました。
2016/4/3 19:12
凄い
ご無沙汰しています。しばらくレコを拝見しないなぁと思ってたら・・22枚目の写真など凄い斜度で見てる方が緊張します。アドレナリン出まくるのも当然ですね。無事の帰還、良かったです。私もいつかこんな山行を。
2016/4/3 23:18
Re: 凄い
今年は雪が少ないため、あまり雪山に行っていませんでした。
雪がある時期にしか行けないルートなので、行けて良かったです。
2016/4/3 23:46
いいなぁ〜
日曜が出勤でなければご一緒したのに・・・・
お天気も良く最高でしたね!
なかなか登り応えのあるルート、体力勝負ですね。
また行きましょうね(笑)
2016/4/4 0:22
Re: いいなぁ〜
一緒に行けなくて残念でした。
noru君なら第一岩峰は直登してただろうなと思いながら巻きました。
2016/4/4 6:16
お疲れ様でした
TRI-HIさん tamaoさん こんにちは
こちらでは初めましてのakanetouchanと申します。
西穂山頂でnoborundaさんに紹介して頂いた者です。

山頂から西尾根をダブルアックスで登ってこられる姿を拝見して
それはそれは格好よかったです。
西尾根のバリルート、、、一度も登ったことはないのですが
やはりバリルート かなりのものですね 敬服致します。

それにしてもこの日は暑かったですね〜
水筒にホットコーヒーはもってきていましたが冷たい飲み物は
一切持ってこなかった私。tamaoさん同様 私も雪をかじって水分補給しました

兎にも角にも暑い中お疲れ様でした。
2016/4/4 11:30
Re: お疲れ様でした
akanetouchanさん、山頂では十分な挨拶も出来ず失礼しました。
しかし暑かったですね。私は2L飲みましたが足りない位で、トラバース中に首筋から雪を背中に流しこみながら行動していました。
天気が良くて良かったですね、顔が真っ赤に日焼けしてしまいました。
これからもよろしくお願いします。
2016/4/4 21:11
一日違い!
まさかの一日違いでお会いできず!
残念です(笑)

しかし、よくあのルート日帰りで抜けましたね〜
僕なんか、初日の第一岩峰まででヘロヘロになってましたよ(笑)
お互い、天候に恵まれいい山行になりましたね。

あ、次回厳冬期にテン泊でやられるなら、ラッセル要員で呼んでください
2016/4/4 11:32
Re: 一日違い!
pecoさん、こんばんは。
日帰り出来たのも、pecoさん達が残してくれた踏み跡のおかげですよ。ありがとうございました。
次に行くときはラッセルを楽しみに行きますか。
2016/4/4 21:20
タマちゃんも一緒!
HIさん、 tamaちゃん どうもです!

FBを見る限りHIさん単独かと思ってましたが、tamaちゃんも一緒やったんですね
しかし頂上でnoboさんと遭遇するなんて、天文学的な確率じゃないですか?
近くに住んでても山でしか会わない人っていますよね
2016/4/4 20:33
Re: タマちゃんも一緒!
BMさん、毎度です。
案外同じ場所にいても気付かないままというのも結構あるかも…
2016/4/4 23:16
すごいですねー
お久しぶりです

西尾根いいですね、行きたいなー
昨年の事故以来、雪渓がどうもトラウマで、ボチボチやってます

そのうちご一緒できてらな、なんておもってますがどうなることやら、トホホ
2016/4/5 9:51
Re: すごいですねー
sakuraさん、桜見頃ですね。
sakuraさんも雪山を楽しんでるじゃないですか…
sakuraさんからあの話しを聞いてから、トラバース中に落ちたらどうしょうって考えてしまうようになりました。
落ちないようにどうするか考えてから行動します。
百四丈滝は今年どうなんでしょうかね…
2016/4/5 20:55
コメントありがとうございます。
★kentaikiさん
いやー、西穂の下りも私は内心冷や冷やしてましたよ。
みんな前向きで降りてるところもクライムダウンしたり…。
(みんな怖くないのかな(笑))。

日帰りは恐らく運が良かったんでしょうね。なかなか体力ガッツリルートでした。


★DRAGONONEさn
勇気…は必要なのかよく分かりません(笑)。
強いて言うなら・・・・・気合?(笑)。


★tubataroさん
いやー、久々にアドレナリン出ましたね(笑)。
トラバースの写真、すごい斜度ですが雪が程よい固さだったので
見た目ほどの怖さはありませんでした。
アイスバーンであの長さずっと緊張してると思うとぞっとしますけどね(笑)。
ほんと無事登頂できてよかったです。


★noruさん
ほんと一緒いきたかったですね〜!
第一岩峰、私もTRIさんと同じこと考えてました(笑)。
今度は厳冬期にテント泊で行きたいですね。
ラッセルよろ!
2016/4/5 12:46
コメントありがとうございます2
★akanetouchanさん
もちろんお名前もお姿も覚えておりますよ~。
山頂は人が多くてゆっくりお話しできなかったのが残念でした。

ほんと暑くてGWかと思うくらいの陽気でしたね。
雪、冷たくて美味しかったですよね(笑)。
またどこかでお会いできるのを楽しみにしております。


★pecoさん
携帯で連絡したときに下山ってめっちゃびっくりしました。
まさかの1日違いとは残念すぎる!

テント泊装備で第一岩峰までのあの急登はきついですよね~。
しかもそのあとコルまで上がったのがすごい!
あれをテント泊装備でとなると、牛歩になりそうです。。。(笑)。

ぜひ厳冬期行きたいですね!


★Butamodernさん
どうもです☆
そう、私も居ましたよ~(笑)。

山でしか会わない人・・・確かにいるかも。
BMさんはnoboさんとはお知り合いでしたっけ?
まさに西と東の鉄人が出会った瞬間でした(笑)。


★sakuraさん
西尾根、昔単独で計画しかけたことがありましたが、
私にはソロはちょっと危険だな~と思いました。
トラバースって嫌ですよね。
下り基調になるとなおさら…。めっちゃガシガシ足場作って移動したりするので時間がかかります。

もうちょっとしたら白山行きたいですね~。
2016/4/6 12:38
お疲れさまでした〜
PCの調子が悪く(?)長くコメ書いてると途中で消えてしまう。
毎日トライしてるけど中々上手くいかない・・・
そんな訳で超遅いコメントになってしまいました。

西穂山頂でまさかお二方とお会い出来るとは夢にも思ってませんでした。
あのルート、2年前にテント担いで登りましたが、
軽装とは云え日帰りで駆け抜けるお二方には脱帽です!

またどこかでお会いしたいものですね。
2016/4/8 6:46
Re: お疲れさまでした〜
noborundaさん、おはようございます。
tamaちゃんからnoborundaさんのことはよく聞いていましたのでお会い出来て良かったです。
山頂で偶然お会いするのは出来過ぎのようですが、私的にはテン場とかでゆっくりお話ししたかったです。
2016/4/8 7:00
Re: お疲れさまでした〜
レスが超遅くなってしまいました。。
東京いってもなかなかお会いする機会に恵まれず、どうされてるかなーと思ったらまさかの西穂山頂で!(笑)
いやー西尾根もよかったけど、のぼさんとお会いできたのもだいぶんよかったです。

今年はまたどこかで偶然お会いしないかな。。(笑)
2016/4/11 20:17
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
西穂高岳西尾根
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら