ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 840518
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

小河原BS〜秋葉山〜ゴシュウ山(仏岩山)〜下仁田駅

2016年04月08日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:50
距離
17.7km
登り
896m
下り
968m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:30
休憩
0:19
合計
8:49
8:41
51
スタート地点
9:32
9:32
124
秋葉山取付き
11:36
11:36
31
秋葉山
12:07
12:07
25
ゴシュウ山
12:32
12:50
18
林道(P759?)
13:08
13:08
51
木々岩峠
13:59
13:59
31
エスケープ・ポイント
14:30
14:30
2
舗装道到着
14:32
14:33
15
14:48
14:48
3
14:51
14:51
14
15:05
15:05
145
17:30
天候 薄曇り
過去天気図(気象庁) 2016年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:下仁田駅バス停08:30発 市野萱バス停行きバス 小河原バス停下車
帰り:下仁田駅19:29発 高崎駅行き電車 終点下車 乗換
コース状況/
危険箇所等
■秋葉(あきや)山取付き〜秋葉山〜ゴシュウ山(仏岩山)
 
山と高原地図の2014年版では、ルートの記載がありませんが、2015年版では、記載があります。

秋葉山北側斜面は、私が勝手に行ったルートで、山と高原地図のルートでは、ありませんが、危険です。 

山と高原地図の赤破線道を行く分には、問題ありません。

■ゴシュウ山(仏岩山)〜木々岩峠〜尾根が切れ落ちている所〜舗装道
 
山と高原地図及び地形図に、ルートの記載は、ありません。(もしかしたら、山と高原地図の赤破線道や、地形図のグレー破線道を、部分的に歩いているかも知れません。2016.04.10追記)

林道の切通し(P759?)が、あります。(雰囲気は、写真で。)

木々岩峠〜高原下降点間に、尾根が切れ落ちている所があります。戻って、下に降り、続きをやろうと思いましたが、三方を崖に囲まれている所に、来てしまったので、エスケープする事にしました。


※山の中では、誰にも会いませんでした。
今回のコースは、山と高原地図の範囲内ですが、地形図に計画コースを書き入れた地図を作成するのが、癖になってしまったので、今回もそうしました。
2016年04月08日 03:19撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
14
4/8 3:19
今回のコースは、山と高原地図の範囲内ですが、地形図に計画コースを書き入れた地図を作成するのが、癖になってしまったので、今回もそうしました。
八王子駅近くの『富士そば』で朝食を食べました。
2016年04月08日 04:32撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
9
4/8 4:32
八王子駅近くの『富士そば』で朝食を食べました。
小河原バス停。今回は、ここからスタートです。
2016年04月08日 08:42撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
4/8 8:42
小河原バス停。今回は、ここからスタートです。
鏑川を、あの橋で渡ります。橋には、案山子がいました。最初、人に見えたので、何してるのかな?と思っちゃいました。
(^_^;)
2016年04月08日 08:44撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
6
4/8 8:44
鏑川を、あの橋で渡ります。橋には、案山子がいました。最初、人に見えたので、何してるのかな?と思っちゃいました。
(^_^;)
鏑川と桜。
2016年04月08日 08:45撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
4/8 8:45
鏑川と桜。
名が分からない花だったので、『紫イボ花』と名付けてみました。(^_^;) いつも名称不明の花の撮影は、躊躇してしまって、いましたが、そうすると花の写真が、少なくなってしまって…。そうか、自分で勝手に名付ければいいんだ!と思いました。しかし、そんなレコばっかりになったら、何が何だか分からなくなってしまうかも。バベル状態?
2016年04月08日 08:46撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8
4/8 8:46
名が分からない花だったので、『紫イボ花』と名付けてみました。(^_^;) いつも名称不明の花の撮影は、躊躇してしまって、いましたが、そうすると花の写真が、少なくなってしまって…。そうか、自分で勝手に名付ければいいんだ!と思いました。しかし、そんなレコばっかりになったら、何が何だか分からなくなってしまうかも。バベル状態?
桜が満開でした。
2016年04月08日 08:50撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
16
4/8 8:50
桜が満開でした。
ピンクの桜。
2016年04月08日 08:51撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
19
4/8 8:51
ピンクの桜。
これ、何ですかね。穴から向こうを覗いてみましたが、特に変わった風景は、見えませんでした。逆方向から覗いてみたら、違っていたかも。(・_・;)
2016年04月08日 08:59撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
4/8 8:59
これ、何ですかね。穴から向こうを覗いてみましたが、特に変わった風景は、見えませんでした。逆方向から覗いてみたら、違っていたかも。(・_・;)
また桜。
2016年04月08日 09:02撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
6
4/8 9:02
また桜。
本日も、よろしくお願いします。<(_ _)> なんか、願い事を、かなえてくれる態度では、無い感じ。
2016年04月08日 09:03撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10
4/8 9:03
本日も、よろしくお願いします。<(_ _)> なんか、願い事を、かなえてくれる態度では、無い感じ。
ミツマタ。
2016年04月08日 09:05撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10
4/8 9:05
ミツマタ。
ツツジ。
2016年04月08日 09:06撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
7
4/8 9:06
ツツジ。
マーキングテープが、やたら、ありました。マーキングテープの小路。(shuchan命名)
2016年04月08日 09:20撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
4/8 9:20
マーキングテープが、やたら、ありました。マーキングテープの小路。(shuchan命名)
中に、不動明王像があります。
2016年04月08日 09:28撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
4/8 9:28
中に、不動明王像があります。
2015年版の山と高原地図では、この辺が取付きの、はずなので、ここを渡渉します。
2016年04月08日 09:32撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
4/8 9:32
2015年版の山と高原地図では、この辺が取付きの、はずなので、ここを渡渉します。
これが仙人窟?
2016年04月08日 09:34撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4
4/8 9:34
これが仙人窟?
尾根を登り始めにあった、石神碑。
2016年04月08日 09:36撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
4/8 9:36
尾根を登り始めにあった、石神碑。
なんて、名付けようかな?:roll:
2016年04月08日 09:38撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8
4/8 9:38
なんて、名付けようかな?:roll:
巨岩の下を登って行きます。
2016年04月08日 09:41撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
4/8 9:41
巨岩の下を登って行きます。
石神碑と洞窟。
2016年04月08日 09:43撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
4/8 9:43
石神碑と洞窟。
1つ前の写真の洞窟を正面から。
2016年04月08日 09:43撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
4/8 9:43
1つ前の写真の洞窟を正面から。
また、洞窟が。
2016年04月08日 09:45撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4
4/8 9:45
また、洞窟が。
洞窟近くの石神碑。
2016年04月08日 09:45撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
4/8 9:45
洞窟近くの石神碑。
洞窟内部の石像。
2016年04月08日 09:46撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10
4/8 9:46
洞窟内部の石像。
急です。
2016年04月08日 09:47撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
4/8 9:47
急です。
岩の上にも洞窟がありました。
2016年04月08日 09:49撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
4/8 9:49
岩の上にも洞窟がありました。
なんか、洞窟レコになってきた様な。:roll:
2016年04月08日 09:54撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10
4/8 9:54
なんか、洞窟レコになってきた様な。:roll:
しつこく洞窟。
2016年04月08日 09:55撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4
4/8 9:55
しつこく洞窟。
洞窟と内部の石神碑。
2016年04月08日 09:56撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8
4/8 9:56
洞窟と内部の石神碑。
自分でも飽きてきました。
2016年04月08日 09:57撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4
4/8 9:57
自分でも飽きてきました。
洞窟と石神碑。
2016年04月08日 09:59撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
4/8 9:59
洞窟と石神碑。
確か最後の洞窟。
2016年04月08日 09:59撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
4/8 9:59
確か最後の洞窟。
横を見る。
2016年04月08日 10:01撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
4/8 10:01
横を見る。
たぶん、物語山。
2016年04月08日 10:08撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8
4/8 10:08
たぶん、物語山。
表妙義。
2016年04月08日 10:09撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
9
4/8 10:09
表妙義。
たぶん、裏妙義。
2016年04月08日 10:10撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4
4/8 10:10
たぶん、裏妙義。
これから登る秋葉山。
2016年04月08日 10:17撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
4/8 10:17
これから登る秋葉山。
ここから登るのが、2015年版の赤破線道では、ない事は、分かっていましたが、この時は、登れそうに思えたので、秋葉山北側のここを登って行きました。
2016年04月08日 10:20撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5
4/8 10:20
ここから登るのが、2015年版の赤破線道では、ない事は、分かっていましたが、この時は、登れそうに思えたので、秋葉山北側のここを登って行きました。
ここまで、灌木に掴まりながら、登ってきました。ヤブが無かったら、登るのは、不可能でした。(・_・;)
2016年04月08日 10:36撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
6
4/8 10:36
ここまで、灌木に掴まりながら、登ってきました。ヤブが無かったら、登るのは、不可能でした。(・_・;)
浅間山。こんな写真を撮っている場合じゃ…。(^_^;)
2016年04月08日 10:45撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5
4/8 10:45
浅間山。こんな写真を撮っている場合じゃ…。(^_^;)
写真では、さほど危険に思えませんが、岩がボロッと取れるし、掴まる灌木も無いので、これ以上登ると、落ちるな、と思いました。目と鼻の先の山頂を後に、引き返す事にしました。
2016年04月08日 10:45撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8
4/8 10:45
写真では、さほど危険に思えませんが、岩がボロッと取れるし、掴まる灌木も無いので、これ以上登ると、落ちるな、と思いました。目と鼻の先の山頂を後に、引き返す事にしました。
これに近い感じの所を登ってきました。
その時の気持ちを、ギャル語に翻訳してみますね。
「ヤダ〜。ナニコレ〜。シンジ、ランナ〜イ。アリエナ〜イ。ウソ〜。」(本当です。)
2016年04月08日 10:52撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10
4/8 10:52
これに近い感じの所を登ってきました。
その時の気持ちを、ギャル語に翻訳してみますね。
「ヤダ〜。ナニコレ〜。シンジ、ランナ〜イ。アリエナ〜イ。ウソ〜。」(本当です。)
横は、絶壁。
2016年04月08日 10:56撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
4/8 10:56
横は、絶壁。
こんな時のために、ザイルを持ってきて正解でした。ザイルのおかげで、帰りは、スーイスイ。(*^^)v
2016年04月08日 10:59撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
11
4/8 10:59
こんな時のために、ザイルを持ってきて正解でした。ザイルのおかげで、帰りは、スーイスイ。(*^^)v
平和になってきました。この辺で、8cm角ぐらいの落石が、靴の上を直撃しました。痛かった…。もし頭に直撃していたら…。 (・_・;) 今後は、岩山では、ヘルメットを被ろうと思いました。
2016年04月08日 11:10撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4
4/8 11:10
平和になってきました。この辺で、8cm角ぐらいの落石が、靴の上を直撃しました。痛かった…。もし頭に直撃していたら…。 (・_・;) 今後は、岩山では、ヘルメットを被ろうと思いました。
ここは、赤破線道で秋葉山南側に廻り込み、鞍部に向って登っている所。
2016年04月08日 11:30撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4
4/8 11:30
ここは、赤破線道で秋葉山南側に廻り込み、鞍部に向って登っている所。
横を見る。
2016年04月08日 11:31撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
4/8 11:31
横を見る。
やっぱ赤破線道は、楽ですね。
2016年04月08日 11:33撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4
4/8 11:33
やっぱ赤破線道は、楽ですね。
秋葉山山頂近くの石神碑。
2016年04月08日 11:35撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4
4/8 11:35
秋葉山山頂近くの石神碑。
妙義山。まだ未踏ですが、その内に行こうと思っています。でも、少し怖くて…。(・_・;)
2016年04月08日 11:36撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8
4/8 11:36
妙義山。まだ未踏ですが、その内に行こうと思っています。でも、少し怖くて…。(・_・;)
秋葉山山頂。
2016年04月08日 11:36撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
18
4/8 11:36
秋葉山山頂。
ここは、秋葉山南側の小ピーク山頂だったと思います。
2016年04月08日 11:44撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
4/8 11:44
ここは、秋葉山南側の小ピーク山頂だったと思います。
痩せ稜線。
2016年04月08日 11:45撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
4/8 11:45
痩せ稜線。
ピンクツツジ。
2016年04月08日 11:51撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
4/8 11:51
ピンクツツジ。
ピンクツツジ近くの石神碑。
2016年04月08日 11:51撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
4/8 11:51
ピンクツツジ近くの石神碑。
ピンクツツジ。本当の名称は、不詳。
2016年04月08日 11:51撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
12
4/8 11:51
ピンクツツジ。本当の名称は、不詳。
ゴシュウ山(仏岩山)に向っています。
2016年04月08日 11:52撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
4/8 11:52
ゴシュウ山(仏岩山)に向っています。
秋葉山〜ゴシュウ山間は、石神碑や石像が、結構ありました。
2016年04月08日 11:55撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4
4/8 11:55
秋葉山〜ゴシュウ山間は、石神碑や石像が、結構ありました。
こんな感じの所を歩きます。
2016年04月08日 11:57撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
4/8 11:57
こんな感じの所を歩きます。
また石像。
2016年04月08日 11:59撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
4/8 11:59
また石像。
確か、赤破線道脇の小ピーク。
2016年04月08日 12:03撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
4/8 12:03
確か、赤破線道脇の小ピーク。
ゴシュウ山山頂への登り。秋葉山山頂北側を登って来た人間にとっては、平坦路みたいな感じ。:roll:
2016年04月08日 12:05撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
4/8 12:05
ゴシュウ山山頂への登り。秋葉山山頂北側を登って来た人間にとっては、平坦路みたいな感じ。:roll:
ゴシュウ山(仏岩山)山頂。
2016年04月08日 12:07撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10
4/8 12:07
ゴシュウ山(仏岩山)山頂。
ゴシュウ山(仏岩山)山頂の石像。
2016年04月08日 12:08撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
6
4/8 12:08
ゴシュウ山(仏岩山)山頂の石像。
これから登る予定だった、鹿岳の方を見ています。(結果的には、登れませんでしたが…。)
2016年04月08日 12:08撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
9
4/8 12:08
これから登る予定だった、鹿岳の方を見ています。(結果的には、登れませんでしたが…。)
行政境界線に沿って下ります。
2016年04月08日 12:09撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
4/8 12:09
行政境界線に沿って下ります。
マーキングテープあります。
2016年04月08日 12:17撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
4/8 12:17
マーキングテープあります。
尾根を追います。
2016年04月08日 12:18撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
4/8 12:18
尾根を追います。
少し急ですが、秋葉山山頂北側を下って来た人間にとっては、平坦路みたいな感じ。:roll:
2016年04月08日 12:22撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
4/8 12:22
少し急ですが、秋葉山山頂北側を下って来た人間にとっては、平坦路みたいな感じ。:roll:
尾根の南側には、林道が見えました。
2016年04月08日 12:26撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
4/8 12:26
尾根の南側には、林道が見えました。
尾根の北側にも、林道が。
2016年04月08日 12:27撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
4/8 12:27
尾根の北側にも、林道が。
ツルンとした斜面。ここで滑ったら、止まりませんね。
2016年04月08日 12:27撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
6
4/8 12:27
ツルンとした斜面。ここで滑ったら、止まりませんね。
ツツジ。
2016年04月08日 12:29撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
7
4/8 12:29
ツツジ。
尾根が、林道の所で切れていました。でも、こうゆう所は、慣れているので大丈夫です。
2016年04月08日 12:32撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
4/8 12:32
尾根が、林道の所で切れていました。でも、こうゆう所は、慣れているので大丈夫です。
擁壁にタラップがあります。
2016年04月08日 12:34撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
4/8 12:34
擁壁にタラップがあります。
これぐらいなら、飛び降りても大丈夫ですね。
2016年04月08日 12:38撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
6
4/8 12:38
これぐらいなら、飛び降りても大丈夫ですね。
切通しに到着。
2016年04月08日 12:40撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
4/8 12:40
切通しに到着。
ここで昼食にしました。もっちパンと擁壁。(意味は、問わないで下さい。答えられないので。)
2016年04月08日 12:45撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
11
4/8 12:45
ここで昼食にしました。もっちパンと擁壁。(意味は、問わないで下さい。答えられないので。)
道形あります。
2016年04月08日 12:57撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
4/8 12:57
道形あります。
赤ツツジ。
2016年04月08日 13:05撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4
4/8 13:05
赤ツツジ。
木々岩峠。
2016年04月08日 13:08撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
4/8 13:08
木々岩峠。
登山道?脇の小ピーク。
2016年04月08日 13:12撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
4/8 13:12
登山道?脇の小ピーク。
鞍部に向け直登。
2016年04月08日 13:17撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
4/8 13:17
鞍部に向け直登。
鹿岳が近づいてきました。この後、尾根が切れ落ちていたので、戻り、巻くため、下りました。
2016年04月08日 13:36撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
4/8 13:36
鹿岳が近づいてきました。この後、尾根が切れ落ちていたので、戻り、巻くため、下りました。
切れ落ちていた鞍部に向け、登りましたが、両サイドと正面(3方向)は、崖でした。あーきらめました♬…ましてや…。
2016年04月08日 13:58撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
4/8 13:58
切れ落ちていた鞍部に向け、登りましたが、両サイドと正面(3方向)は、崖でした。あーきらめました♬…ましてや…。
なので、舗装道にエスケープし、本日の山行を終了する事にしました。手で、エスケープもしくは、エンドの『E』を表現しているつもり。:cry:
2016年04月08日 13:59撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8
4/8 13:59
なので、舗装道にエスケープし、本日の山行を終了する事にしました。手で、エスケープもしくは、エンドの『E』を表現しているつもり。:cry:
アレッ!ケルンだ。ショボいけど。
2016年04月08日 14:07撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
4/8 14:07
アレッ!ケルンだ。ショボいけど。
岩峰系の山域では、尾根筋より、沢筋の方が、安全な場合があるんです。
2016年04月08日 14:11撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
4/8 14:11
岩峰系の山域では、尾根筋より、沢筋の方が、安全な場合があるんです。
ほらね。
2016年04月08日 14:12撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
4/8 14:12
ほらね。
でも、沢筋が、それほどフレンドリィと言う訳では、ありませんが…。
2016年04月08日 14:14撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
4/8 14:14
でも、沢筋が、それほどフレンドリィと言う訳では、ありませんが…。
ヌタ場。
2016年04月08日 14:17撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
4/8 14:17
ヌタ場。
巨岩がドーン。
2016年04月08日 14:20撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
4/8 14:20
巨岩がドーン。
堰堤が、ありました。この様に、常に堰堤にタラップがあると、いいですね。:roll: でも無い場合が多々あります。
2016年04月08日 14:24撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
4/8 14:24
堰堤が、ありました。この様に、常に堰堤にタラップがあると、いいですね。:roll: でも無い場合が多々あります。
道形が出てきました。
2016年04月08日 14:25撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
4/8 14:25
道形が出てきました。
舗装道到着。皆さんのレコを見ていると、山頂での歓喜のピースを、よく見かけますが、私の場合は、安堵のピース。(^_^;)
心無しか、淋しげ…。:cry:
2016年04月08日 14:30撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
11
4/8 14:30
舗装道到着。皆さんのレコを見ていると、山頂での歓喜のピースを、よく見かけますが、私の場合は、安堵のピース。(^_^;)
心無しか、淋しげ…。:cry:
桜。
2016年04月08日 14:31撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
4/8 14:31
桜。
夏だったら、フルチンで水浴び、したいですね。でも本当にやっちゃうと逮捕?:-o
2016年04月08日 14:35撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8
4/8 14:35
夏だったら、フルチンで水浴び、したいですね。でも本当にやっちゃうと逮捕?:-o
こんな、緩やかな川の川底が、ツルンとしている(滑川?)って珍しいですね。
2016年04月08日 14:36撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
4/8 14:36
こんな、緩やかな川の川底が、ツルンとしている(滑川?)って珍しいですね。
西上州の岩壁に乾杯!
2016年04月08日 14:38撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
13
4/8 14:38
西上州の岩壁に乾杯!
ミツマタ。
2016年04月08日 14:38撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
7
4/8 14:38
ミツマタ。
桜。
2016年04月08日 14:40撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8
4/8 14:40
桜。
椿と山と石神碑。
2016年04月08日 14:43撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5
4/8 14:43
椿と山と石神碑。
まったく読めませんが…。
2016年04月08日 14:44撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
4/8 14:44
まったく読めませんが…。
超低山ですが、西上州の山は、侮れませんね。
2016年04月08日 14:47撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4
4/8 14:47
超低山ですが、西上州の山は、侮れませんね。
石祠右横の、丸っこい石が、気になりました。
2016年04月08日 14:54撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
4/8 14:54
石祠右横の、丸っこい石が、気になりました。
鹿の頭蓋骨。
2016年04月08日 15:00撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4
4/8 15:00
鹿の頭蓋骨。
この水仙、珍しくないですか?日頃、花をシゲシゲと見る事が無いので、こんな水仙あったかな?と思ってしまいました。
2016年04月08日 15:01撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8
4/8 15:01
この水仙、珍しくないですか?日頃、花をシゲシゲと見る事が無いので、こんな水仙あったかな?と思ってしまいました。
しつこく桜。
2016年04月08日 15:05撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
4/8 15:05
しつこく桜。
本日も無事帰れそうです。ありがとうございました。<(_ _)>
2016年04月08日 15:06撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
4/8 15:06
本日も無事帰れそうです。ありがとうございました。<(_ _)>
接ぎ木ですね。
2016年04月08日 15:17撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4
4/8 15:17
接ぎ木ですね。
桜が満開だー。
2016年04月08日 15:29撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5
4/8 15:29
桜が満開だー。
鹿岳と四ッ又山を、山ごと巻いてしまい、時間に余裕が出来たので、滝見物に行ってきまーす。
2016年04月08日 15:32撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
4/8 15:32
鹿岳と四ッ又山を、山ごと巻いてしまい、時間に余裕が出来たので、滝見物に行ってきまーす。
住吉の滝。
2016年04月08日 15:34撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8
4/8 15:34
住吉の滝。
住吉の滝の近くの神社だったので、住吉神社かと思いましたが、熊野神社でした。   (^_^;)
2016年04月08日 15:37撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
4/8 15:37
住吉の滝の近くの神社だったので、住吉神社かと思いましたが、熊野神社でした。   (^_^;)
『可愛いチューリップ西上州Part1』(shuchan命名)
ちょっと長かったかな。   (^_^;)
2016年04月08日 15:40撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8
4/8 15:40
『可愛いチューリップ西上州Part1』(shuchan命名)
ちょっと長かったかな。   (^_^;)
小沢橋バス停。下仁田駅バス停行きは、まだ40分ぐらいあったので、下仁田駅方向へ歩く事にしました。
ここで、1人の登山者の方と、お会いしました。本日は、ここから、鹿岳ピストンを、してきたそうです。下仁田駅方向のバスに乗られるのかな?と思いましたが、山奥方向へのバスに乗り、テン泊し、明日は、荒船山に登るとの事。スゲーな。 :-o  西上州には、ハード・トレッカーさんがいるので、嬉しくなります。(*^-^*)
2016年04月08日 15:44撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4
4/8 15:44
小沢橋バス停。下仁田駅バス停行きは、まだ40分ぐらいあったので、下仁田駅方向へ歩く事にしました。
ここで、1人の登山者の方と、お会いしました。本日は、ここから、鹿岳ピストンを、してきたそうです。下仁田駅方向のバスに乗られるのかな?と思いましたが、山奥方向へのバスに乗り、テン泊し、明日は、荒船山に登るとの事。スゲーな。 :-o  西上州には、ハード・トレッカーさんがいるので、嬉しくなります。(*^-^*)
南牧川と橋。
2016年04月08日 16:03撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
6
4/8 16:03
南牧川と橋。
なんか、気になったので。
2016年04月08日 16:05撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
4/8 16:05
なんか、気になったので。
『タンポポ高原』と、名付けてみました。(^_^;)
2016年04月08日 16:08撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
9
4/8 16:08
『タンポポ高原』と、名付けてみました。(^_^;)
西上州の山を模したレプリカ?
2016年04月08日 16:13撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4
4/8 16:13
西上州の山を模したレプリカ?
立派な神社。
2016年04月08日 16:44撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
4/8 16:44
立派な神社。
色取り取りの、花風景。
2016年04月08日 17:16撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
12
4/8 17:16
色取り取りの、花風景。
なんか、いい感じ。
2016年04月08日 17:18撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4
4/8 17:18
なんか、いい感じ。
下仁田駅到着。ルート記録は、ここまでです。これから駅周辺を、お散歩してきます。
2016年04月08日 17:30撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
4/8 17:30
下仁田駅到着。ルート記録は、ここまでです。これから駅周辺を、お散歩してきます。
お通し。菜の花のおひたし。
2016年04月08日 17:55撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
14
4/8 17:55
お通し。菜の花のおひたし。
コンニャクの刺身。
2016年04月08日 18:01撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
15
4/8 18:01
コンニャクの刺身。
ドジョウの柳川鍋。山女の塩焼きも食べましたが、撮り忘れました。(^_^;)
2016年04月08日 18:12撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
20
4/8 18:12
ドジョウの柳川鍋。山女の塩焼きも食べましたが、撮り忘れました。(^_^;)
青春18きっぷ使用完了。
2016年04月08日 23:01撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
9
4/8 23:01
青春18きっぷ使用完了。
撮影機器:

装備

個人装備
ザック(40L…1) 春用ウインドブレイカー(1) 折り畳み傘(1) 下着の替え(上下各1) 靴下の替え(1) タオル(1) お風呂セット[アカスリ カミソリ] 膝サポータ(1) スパッツ(1) ザイル(10m…1) シュラフカバー[緊急時ビバーク用](1) ザックカバー(1) スマホ(1) デジカメ(1) バッテリーチャージャー(2) バッテリーチャージャー配線(1) ヘッドランプ(1) ヘッドランプ用予備電池(1セット) 予備靴紐(1) 熊避け鈴(1) ライター(2) ナイフ(1) コンパス(1) 地図 計画書 メモ帖 マジック ボールペン 札入(健康保険証入り) 小銭入 鍵類(チェーン付) トイレットペーパー(1) 薬類(バンドエイド含む) 水分(牛乳を含め2.5L) レジ袋(数枚) 食糧(必要分+α) 緑茶ハイ(350mⅬ…4)

感想

春季の、青春18きっぷシリーズ第5弾です。今回のコースは、山と高原地図の範囲内でしたが、最近の山行で、よく地形図を持って行ったので、癖になってしまい、今回も、地形図を印刷したものを、持って行きました。

普通にきっぷを買うと…
八王子駅   〜    高崎駅  \1,940(JR区間)
高崎駅    〜   下仁田駅  \1,110(上信電鉄区間)
下仁田駅バス停〜 小河原バス停  \ 200(しもにたバス区間)
下仁田駅   〜    高崎駅  \1,110(上信電鉄区間)  
高崎駅    〜  北八王子駅  \1,940(JR区間)
             合計  \6,300(JR区間合計 \3,880)

青春18きっぷなら…    
JR区間              \2,370
高崎駅    〜   下仁田駅  \1,110(上信電鉄区間)
下仁田駅バス停〜 小河原バス停  \ 200(しもにたバス区間) 
下仁田駅   〜    高崎駅  \1,110(上信電鉄区間)
             合計  \4,790
 
コストパフォーマンス TOTALで約132%(JR区間では、約164%)
 
木々岩峠〜高原下降点間の、尾根が切れ落ちている所から戻り、下に降りてから稜線に、復帰しようかと思いましたが、三方を崖に囲まれている所で、エスケープする事にしました。

計画では、鹿岳、四ッ又山にも行く予定でしたが、状況が、それを許さなかったため、それらの山を、山ごと巻いてしまいました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1645人

コメント

18切符無事完了?
shuchanさん、こんにちは。

18切符は無事使い切りましたか。
大変がんばりましたね、という感じでしょうか。
でも、私鉄区間が長いと遠くに行った割にはメリット上がらないジレンマ。

私の場合は、いつも1回は無理やり「乗り鉄観光」みたいなことして消化。
次は夏ですよね。
夏は暑いのでますます「遠く高く」になりますから、
日帰りは使いずらくなりますよね。
またパスかも。
2016/4/10 16:11
Re: 18切符無事完了?
yamaheroさん、こんにちは。

18きっぷ、何とか使い切れました。(^_^;) 確か2〜3回目で元を取ったので、以降は、偵察がてらに使おうかな?と思いました。つまり、あまり、お得ではない所に。  でも一応、コスパ的に100%以上は、越えようと…。

夏も、18きっぷ購入を考えています。厳しい山行になりそうですが。

しかし、今回の山行で、収穫がありました。下仁田駅BSから市野萱BSまでの、バス便が電車の時間と、ほぼマッチしている事です。以前から、荒船山に、どうやって行こうかな? と考えて、いただけに、いいヒントになりました。

話は変わりますが、西上州ってキツいですね。下手にVをやろうとすると、ヤバいです。今回、秋葉山山頂、北側斜面の登りで、上に行くのが不可能と判断してから、下の南西側斜面を見てみましたが、10mぐらいのザイルでは、無理なので、止めました。やっぱ40〜50mは、ないと…。そこで、引き返す事にしました。
2016/4/10 17:06
花の写真
shuchanさん、おはようございます。

出だしから花の写真満載ですね。

無事に舗装道・林道等に降りてきてVサイン、気持ちわかります。
私の場合、夜中に歩き始めた時に明るくなってヘッデンを外す時が
「今回もナイトを乗り切った」とVサイン出したい瞬間です。

18切符、見事使い切りましたね。
夏はどんなところに行かれるのか楽しみです。
2016/4/11 7:02
Re: 花の写真
millionさん、おはようございます。

今、花盛りですね。ついつい撮ってしまいました。(^_^;)

今回は、エスケープを決めた時から、地図を見ずに、テキトウに降りて来ので、山と高原地図の赤破線道や、地形図のグレー破線道を歩いているのか、分かりませんでした。なので、舗装道に到着した時は、ホッとしました。 
 
確かに、山の中で、夜から朝になった時も、ホッとしますね。私にとっては、数少ない体験ですが、何回かは…。

いつもだったら、エスケープしなかった、かも知れませんが、秋葉山北側斜面で、かなりの恐怖感を味わってきたので、精神的に疲れていたのかも。

18きっぷ、まぁまぁの感じで、使い切れました。  夏の計画は、早めに考えようかと、思っています。
2016/4/11 8:56
shuchanさん、
青春18きっぷ完全利用・・・おめでとうございます。
最後は西上州方面でしたか
住まいの場所によって行き易い場所・行き難い場所って決まってきますが、拙宅からだと西上州は厳しいっす!

今回は、最後は1号隊員も連れて2枚使いで完全利用しましたが、電車に乗ってる(座っている)時間が長い割には、「土曜も・日曜も」って2日連続も辛いものがあります。

夏はどうしようかなぁ

  隊長
2016/4/15 12:51
Re: shuchanさん、
   隊長さん、おはようございます。

18きっぷ、使い切りました。  
 
私の場合、八高線の始発に乗れるので、西上州は、割と行きやすいです。今回、下仁田駅からのバス便を利用しましたが、乗り継ぎが、意外に、うまくいく事が分かりました。

確かに、2日続けて遠距離電車の乗車は、辛いですね。 

18きっぷを、なるべく、お得に使おうと考えると、日帰りしたくなるので、この頃、避難小屋等で宿泊する山行は、避けていました。夏季の18きっぷ使用期間が来るまでの間は、お泊りの計画を考えてみたいです。
2016/4/16 3:41
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら