また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 840785
全員に公開
山滑走
白山

白山東面 新コース開拓(白山の大展望を満喫) 

2016年04月06日(水) [日帰り]
 - 拍手
YSHR その他1人
GPS
--:--
距離
34.2km
登り
1,858m
下り
1,854m

コースタイム

日帰り
山行
7:35
休憩
1:04
合計
8:39
0:50
63
平瀬ゲート
1:53
2:10
310
チャリデポ 1180m
7:20
7:47
63
北弥陀が原2349ピーク
8:50
9:10
19
チャリデポ 1180m
9:29
平瀬ゲート
0.50  630m  平瀬ゲート発
1.29 1000m 間名古谷出合
1.53 1180m  チャリデポ
3.38  1500m  ワリ谷分岐
4.28 1750m ワリ谷右岸尾根稜線
7.20  2349m 北弥陀が原2349ピーク着
7.47  2349m 北弥陀が原2349発
9.08 1180m  チャリデポ
9.29   630m  平瀬ゲート
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
平瀬ゲートからチャリ利用
除雪と道路整備は白水湖まで進んでいる
ワリ谷右岸尾根に上がったがまだ暗い、少し早過ぎた
2016年04月06日 05:11撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
5
4/6 5:11
ワリ谷右岸尾根に上がったがまだ暗い、少し早過ぎた
ガチガチの雪壁はアイゼンで
2016年04月06日 05:32撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
13
4/6 5:32
ガチガチの雪壁はアイゼンで
ダブルアックスで頑張るスズケン
2016年04月06日 05:34撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
13
4/6 5:34
ダブルアックスで頑張るスズケン
YSHRもダブルアックスで
2016年04月06日 05:41撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
17
4/6 5:41
YSHRもダブルアックスで
お待ちかねの白山の大展望
2016年04月06日 05:52撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
13
4/6 5:52
お待ちかねの白山の大展望
奥三方から日が昇る
2016年04月06日 05:53撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
11
4/6 5:53
奥三方から日が昇る
双耳峰の白山
2016年04月06日 05:58撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
15
4/6 5:58
双耳峰の白山
YSHRと白山
2016年04月06日 05:58撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
10
4/6 5:58
YSHRと白山
コブラツリーも眼下に
2016年04月06日 06:15撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7
4/6 6:15
コブラツリーも眼下に
別山も素敵
2016年04月06日 06:16撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
6
4/6 6:16
別山も素敵
スズケンと白山
2016年04月06日 06:24撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9
4/6 6:24
スズケンと白山
尾根上部からの白山
2016年04月06日 06:25撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
4/6 6:25
尾根上部からの白山
別山とスズケン
2016年04月06日 06:26撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7
4/6 6:26
別山とスズケン
尾根上部は緩斜面
2016年04月06日 06:27撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
4/6 6:27
尾根上部は緩斜面
白山に向かって
2016年04月06日 06:29撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
2
4/6 6:29
白山に向かって
北弥陀が原は大雪原
2016年04月06日 06:47撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4
4/6 6:47
北弥陀が原は大雪原
白山がずっと正面に
2016年04月06日 06:54撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
4/6 6:54
白山がずっと正面に
中宮道2349ピークに到達
2016年04月06日 07:32撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
7
4/6 7:32
中宮道2349ピークに到達
ゴール! スズケンと白山
2016年04月06日 07:33撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
21
4/6 7:33
ゴール! スズケンと白山
ゴール! YSHRと白山
2016年04月06日 07:33撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
20
4/6 7:33
ゴール! YSHRと白山
北弥陀が原も雪は多い
2016年04月06日 07:52撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
4/6 7:52
北弥陀が原も雪は多い
快適な滑り
2016年04月06日 07:57撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
2
4/6 7:57
快適な滑り
ワリ谷左俣へGo
2016年04月06日 08:01撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
4/6 8:01
ワリ谷左俣へGo
ワリ谷左俣源頭は快適
2016年04月06日 08:03撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
6
4/6 8:03
ワリ谷左俣源頭は快適
スズケンが行く
2016年04月06日 08:04撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5
4/6 8:04
スズケンが行く
落ちて行く
2016年04月06日 08:04撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
8
4/6 8:04
落ちて行く
YSHRも行く
2016年04月06日 08:05撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
8
4/6 8:05
YSHRも行く
快適な斜面だった
2016年04月06日 08:07撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
4
4/6 8:07
快適な斜面だった
ワリ谷は快適だった
2016年04月06日 08:08撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
4/6 8:08
ワリ谷は快適だった
スベスベ斜面
2016年04月06日 08:10撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
4/6 8:10
スベスベ斜面
ワリ谷本谷へ合流
2016年04月06日 08:15撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
2
4/6 8:15
ワリ谷本谷へ合流
この斜面から尾根に登り上げた
2016年04月06日 08:16撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4
4/6 8:16
この斜面から尾根に登り上げた
ワリ谷下部
2016年04月06日 08:20撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
1
4/6 8:20
ワリ谷下部
原生林湿原地帯
2016年04月06日 08:27撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
4/6 8:27
原生林湿原地帯
チャリデポに着いて下山するだけ
2016年04月06日 09:03撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
10
4/6 9:03
チャリデポに着いて下山するだけ

感想

今日は先日の日曜ガスガスのリベンジ。白山東面の新コースを開拓する.

白山の大展望を間近に楽しみながら効率良く歩けるコースとしてワリ谷右岸尾根を以前から考えていた.左岸尾根は以前開拓済みこちらも中々良かった.

今日の相棒スズケンも僕も午後から仕事なので午前10時までには下山したいので白山周回は諦め北弥陀が原2349を折り返し地点とする.展望を楽しむのでこれで十分だ.

深夜0時50分ゲートをチャリで出発.チャリも強いとの噂のスズケンいきなりガンガン先行して離された.ビックリポン!

僕の闘争本能に火が付いた.しばらくずっと離されていたが中間点の間名古手前で抜き去ってガンガンダンシングした.荷物は重いが行くしかない.

スズケン戦意喪失したか、ライトも見えなくなり除雪終点ゴール.気合い入れ過ぎて1時間チヨットで漕ぎ切った.脚はまだま元気一杯、林道はブルの整備が入り落石や雪はきれいに除雪されていた.明日にはもう白水湖まで届きそう.

チャリデポから少し歩けばキャンプ場の分岐、ダダッ広い原生林を歩くが暗闇でしばしワンデリングしていた.お馬鹿さんでした.

気を取り直してワリ谷を詰める.1500mまで進みここで左折するとほど良い沢筋がある.登りやすくて雪も多くて200m登ればポコの先に出て無事に尾根に乗った.しかし時間が早過ぎて日の出まで1時間もある.

のんびり大休止して時間をつぶす、ようやく5時半頃空が明るくなって来た.白山がきれいだった.これぞ期待通りの大展望です.

歩く時間より写真を撮る時間が長い、今日はのんびり出来ます.交代で前後してたくさん写真を撮った.急斜面はアイゼンでこなした.

尾根は徐々に緩徐になり北弥陀が原に合流。素晴らしい雪原だった.北弥陀が原を快適に歩けばあっという間に2349ピークに着いた。もちろんここからも白山の大展望を楽しめた.

さあ帰りは急なワリ谷左俣を滑ろうか.緩やかな源頭から一気に落ちて行く.雪も緩んで快適だ.スベスベな斜面をこれぞ山スキーって感じで落ちて行く.あっという間に本谷に合流してあっという間にチャリデポに着いた。

ワリ谷も賞味期限はもう1週間くらいだろうか.チャリデポからスズケンとチャリバトル.タイヤのサイズが二回り大きいスズケンのチャリは帰りはやはり有利、どれだけダッシュをかけても離す事は出来なかった.

最後は二人で仲良くゴールして無事10時前にゲートに着いた。

白山東面に新たなコースを開拓出来て大満足でした.

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3015人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら