また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 841052
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波

栃木低山コレクション 9

2016年04月06日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:30
距離
5.4km
上り
739m
下り
730m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:09
休憩
0:20
合計
3:29
7:15
28
7:43
0:00
23
8:06
0:00
7
8:13
8:20
52
9:12
9:18
13
9:31
9:38
42
10:20
0:00
24
●石裂山
7:15 登山開始
7:43 竜ヶ滝休憩所分岐
8:06 行者返し
8:13 奥の宮〜8:20
8:40 稜線出合〜8:45
9:12 石裂山山頂〜9:18
9:31 月山山頂〜9:38
10:20 竜ヶ滝休憩所分岐
10:41 駐車場着

●二股山
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-841051.html
11:12 下沢登山口駐車場 112km
11:16 登山開始
11:57 加園分岐
12:08 二股山山頂
12:16 北峰〜12:20
13:09 駐車場着

●岩山
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-841054.html
13:39 ゴルフ場付近の路肩 120km
13:44 登山開始
13:56 二のタルミ
14:12 二番岩
14:26 一のタルミ
14:36 岩山山頂〜14:57
15:15 鎖場上部
15:28 鎖場下部
15:48 駐車場着
天候 快晴無風、暑い!
次第に霞がかってきました。
過去天気図(気象庁) 2016年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
●石裂山
22:55 自宅発 - 0:55 加蘇神社駐車場 98km
登山口前に無料で広めの駐車場があります。トイレ等設備なし。

●二股山
10:45 駐車場発 - 11:12 下沢登山口駐車場 14km
適当な所に停めるのかな?と思って向かいましたが、無料駐車場がありました。
隣の安藤様のご厚意の提供になります。ありがとうございます。

●岩山
13:16 駐車場発 - 13:39 ゴルフ場付近の路肩 8km
一般的には日吉神社駐車場を利用しますが、わからなかったのと、
帰りの舗装道路歩きを短縮させるために、ゴルフ場付近に停めました。
その他周辺情報 高齢者・障害者トレーニングセンター なごみ館
http://www.city.kanuma.tochigi.jp/8,0,150.html
料金が改訂され、400円で入浴出来ました♪
沢沿いのちょい怖道を抜けると広い駐車場がありました。
2016年04月06日 07:18撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4/6 7:18
沢沿いのちょい怖道を抜けると広い駐車場がありました。
加蘇神社が登山口になっています。
2016年04月06日 07:18撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4/6 7:18
加蘇神社が登山口になっています。
案内板をチェック。
時計回りの周回です。
2016年04月06日 07:18撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4/6 7:18
案内板をチェック。
時計回りの周回です。
嫌な予感しかしませんwww
2016年04月06日 07:18撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4/6 7:18
嫌な予感しかしませんwww
今日はいい天気になりそうだ!
2016年04月06日 07:23撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4/6 7:23
今日はいい天気になりそうだ!
分岐点までは1〜5m程度の滝がいくつもあって飽きません。
2016年04月06日 07:29撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4/6 7:29
分岐点までは1〜5m程度の滝がいくつもあって飽きません。
分岐にある、一番大きな「竜ヶ滝」。
2016年04月06日 07:42撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4/6 7:42
分岐にある、一番大きな「竜ヶ滝」。
左折してすぐに千本カツラという、とちぎ名木百選があります。
2016年04月06日 07:47撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
4/6 7:47
左折してすぐに千本カツラという、とちぎ名木百選があります。
おっと、ながーい鎖場が視界に入ってきました〜!
2016年04月06日 08:07撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4/6 8:07
おっと、ながーい鎖場が視界に入ってきました〜!
一息入れて、いざ!
2016年04月06日 08:09撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
4/6 8:09
一息入れて、いざ!
登ってしまえば案外あっけないもんです。
鎖がなくてもホールドだらけで楽♪
2016年04月06日 08:11撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4/6 8:11
登ってしまえば案外あっけないもんです。
鎖がなくてもホールドだらけで楽♪
行者返しよりも奥の宮の入口の方が嫌ですw
四つん這いでハシゴを登るような感じ。
2016年04月06日 08:13撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4/6 8:13
行者返しよりも奥の宮の入口の方が嫌ですw
四つん這いでハシゴを登るような感じ。
洞窟の奥にお宮が祭られています。
2016年04月06日 08:15撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4/6 8:15
洞窟の奥にお宮が祭られています。
雨水か?湧き水か?水が滴っています。
2016年04月06日 08:20撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4/6 8:20
雨水か?湧き水か?水が滴っています。
奥の宮を過ぎるといったんノーマルな登山道が続きます。
危険個所や急勾配にはありがたい手すりや階段が。
2016年04月06日 08:32撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4/6 8:32
奥の宮を過ぎるといったんノーマルな登山道が続きます。
危険個所や急勾配にはありがたい手すりや階段が。
今シーズン初めてカタクリを見ました(^^♪
2016年04月06日 08:35撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
4/6 8:35
今シーズン初めてカタクリを見ました(^^♪
やっとこ稜線にぶつかりました。
2016年04月06日 08:47撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4/6 8:47
やっとこ稜線にぶつかりました。
稜線を右折してほどなく東剣ノ峰。
2016年04月06日 08:53撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4/6 8:53
稜線を右折してほどなく東剣ノ峰。
ゲゲゲッ!!
今までよりもよっぽどえげつないハシゴww
2016年04月06日 08:54撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
4/6 8:54
ゲゲゲッ!!
今までよりもよっぽどえげつないハシゴww
下ってから見上げるの図。
2016年04月06日 08:57撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
4/6 8:57
下ってから見上げるの図。
せっかく下ったのに、また大きく登り上げ西剣ノ峰。
2016年04月06日 09:01撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4/6 9:01
せっかく下ったのに、また大きく登り上げ西剣ノ峰。
せっかく上ったのに、またえげつないハシゴの図w

いや、ホントはそんなにしんどくないですよ(^^♪
無かったらどれだけ大変な事か!
2016年04月06日 09:04撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
4/6 9:04
せっかく上ったのに、またえげつないハシゴの図w

いや、ホントはそんなにしんどくないですよ(^^♪
無かったらどれだけ大変な事か!
最後の登り上げはいたって普通です。
2016年04月06日 09:07撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4/6 9:07
最後の登り上げはいたって普通です。
石裂山(おざくさん)に到着〜♪
読めないですよねw
2016年04月06日 09:14撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
4/6 9:14
石裂山(おざくさん)に到着〜♪
読めないですよねw
日光連山方面の展望が開けています。
2016年04月06日 09:20撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
4/6 9:20
日光連山方面の展望が開けています。
石裂山から月山まではほんのひと登り。
2016年04月06日 09:38撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4/6 9:38
石裂山から月山まではほんのひと登り。
ガイドブックに載っている社よりも、だいぶボロボロでした。
2016年04月06日 09:39撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4/6 9:39
ガイドブックに載っている社よりも、だいぶボロボロでした。
嫌な予感しかしなかった倒木ですが、とってもきれいに片づけられていました。
ありがたい!
2016年04月06日 10:15撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
4/6 10:15
嫌な予感しかしなかった倒木ですが、とってもきれいに片づけられていました。
ありがたい!
また沢に合流。
汗を流してリフレッシュ♪
2016年04月06日 10:20撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4/6 10:20
また沢に合流。
汗を流してリフレッシュ♪
鳥が鳴いてる?と思ったらカエルちゃんでした。
卵を守ってる。
2016年04月06日 10:36撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4/6 10:36
鳥が鳴いてる?と思ったらカエルちゃんでした。
卵を守ってる。
二股山へ移動します。
ご厚意の駐車場をお借りします。
2016年04月06日 11:18撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4/6 11:18
二股山へ移動します。
ご厚意の駐車場をお借りします。
思ったよりも遠くにピークが見えます。
2016年04月06日 11:19撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4/6 11:19
思ったよりも遠くにピークが見えます。
登山口にはしっかりとした地図が。
下沢回遊コースで出発♪
2016年04月06日 11:22撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4/6 11:22
登山口にはしっかりとした地図が。
下沢回遊コースで出発♪
素晴らしく整備された道と案内板。
2016年04月06日 11:28撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4/6 11:28
素晴らしく整備された道と案内板。
どこも倒木地獄なのは変わらないんですね〜。
しかし地獄をうまくかわして新道が作られていました(^^♪
2016年04月06日 11:36撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4/6 11:36
どこも倒木地獄なのは変わらないんですね〜。
しかし地獄をうまくかわして新道が作られていました(^^♪
こちらでもカタクリ発見♪
2016年04月06日 11:46撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
4/6 11:46
こちらでもカタクリ発見♪
あっという間に展望台まで到着。
2016年04月06日 12:03撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4/6 12:03
あっという間に展望台まで到着。
最高地点である南峰に二股山の山名板があります。
2016年04月06日 12:09撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
4/6 12:09
最高地点である南峰に二股山の山名板があります。
北方のお社。
2016年04月06日 12:17撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4/6 12:17
北方のお社。
延々と下る快適な尾根道♪
2016年04月06日 12:23撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4/6 12:23
延々と下る快適な尾根道♪
368ピークに思わぬ山名板が♪
背戸山。
2016年04月06日 12:56撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4/6 12:56
368ピークに思わぬ山名板が♪
背戸山。
嬉しい一声♪
ありがとうございました(^^)/
2016年04月06日 13:07撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4/6 13:07
嬉しい一声♪
ありがとうございました(^^)/
適当な道路からエスケープ道を使って「二のタルミ」へ直登します。
2016年04月06日 13:49撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4/6 13:49
適当な道路からエスケープ道を使って「二のタルミ」へ直登します。
ほどほどの荒れ具合、問題なく進めます。
2016年04月06日 13:50撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4/6 13:50
ほどほどの荒れ具合、問題なく進めます。
あっという間に二のタルミに到着。
2016年04月06日 13:58撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4/6 13:58
あっという間に二のタルミに到着。
かわいいスミレ系の花がチラホラと。
2016年04月06日 14:02撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4/6 14:02
かわいいスミレ系の花がチラホラと。
二番岩に到着。
2016年04月06日 14:12撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4/6 14:12
二番岩に到着。
途中に桜が咲いていました♪
2016年04月06日 14:15撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4/6 14:15
途中に桜が咲いていました♪
ゴルフ場の向こうには、古賀志山?でしょうか?
まだ未踏なのでわからず。
2016年04月06日 14:17撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
4/6 14:17
ゴルフ場の向こうには、古賀志山?でしょうか?
まだ未踏なのでわからず。
ここを登りあげれば本日3つ目♪
2016年04月06日 14:36撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4/6 14:36
ここを登りあげれば本日3つ目♪
岩山山頂に到着〜♪
2016年04月06日 14:37撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
4/6 14:37
岩山山頂に到着〜♪
名前の通り、全体的に岩々ですね。
2016年04月06日 14:37撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4/6 14:37
名前の通り、全体的に岩々ですね。
鎖場方面に移動中も岩々。
2016年04月06日 15:02撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4/6 15:02
鎖場方面に移動中も岩々。
本日のメインエベ〜ン!
猿岩の鎖場に到着。
ガイドブックによると、10mの鎖が7本!!

全く先の様子が見えません。
2016年04月06日 15:09撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
4/6 15:09
本日のメインエベ〜ン!
猿岩の鎖場に到着。
ガイドブックによると、10mの鎖が7本!!

全く先の様子が見えません。
1本降りて、そこから見下ろした様子かな?
2016年04月06日 15:12撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4/6 15:12
1本降りて、そこから見下ろした様子かな?
一息つくごとに下を確認しますが、どこまで進んでも一番下が見えない(+_+)
2016年04月06日 15:13撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4/6 15:13
一息つくごとに下を確認しますが、どこまで進んでも一番下が見えない(+_+)
一番最後の長い鎖を下から見上げたところ。
ここだけは上から見ても危険度MAXだったため、左側の木々を伝って下りました。
2016年04月06日 15:28撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
4/6 15:28
一番最後の長い鎖を下から見上げたところ。
ここだけは上から見ても危険度MAXだったため、左側の木々を伝って下りました。
鎖場を終えると平和すぎるハイキングコースで日吉神社方面へ誘導されます。
2016年04月06日 15:32撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4/6 15:32
鎖場を終えると平和すぎるハイキングコースで日吉神社方面へ誘導されます。
打ちっぱなしエリアの柵の裏をとぼとぼと。
2016年04月06日 15:34撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4/6 15:34
打ちっぱなしエリアの柵の裏をとぼとぼと。
ゴルフ場を抜けたらすぐに車が見えた♪ラッキー♪
2016年04月06日 15:47撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4/6 15:47
ゴルフ場を抜けたらすぐに車が見えた♪ラッキー♪
撮影機器:

感想

コースタイム的には3座はキツイかな?と感じていましたが、
2座目の二股山が大幅にタイムを短縮出来た事と、岩山をショートコースにしたことで、結果は楽々でした(^^♪

石裂山は、自分が登山を始めて早々に話を聞いていた為に、相当難易度が高い山という印象がありました。
実際は「鎖やハシゴが多い」という事であり、危険度はだいぶ低いです。
それだけしっかりと整備されているという意味ですね♪ありがたいです(^^)

駐車場に戻ってきた時にちょうどスタートするソロ男性と少々話をして移動。

二股山はとにかくしっかりと整備されている感が随所から感じることが出来ます。
無理のない勾配で、気持ちよく高度を上げていける辺りは流石としか言いようがありません!

南峰から北峰へ移動する際に、一度大きく下る部分が要注意という以外、危険個所はありません。

岩山へ移動するも、日吉神社の駐車場がわからずにショートカットコースに変更。
二番岩辺りにファミリー物のようなデポ品が置いてあり、案の定山頂でお母さん2人と6人の子供たちと合流。
とっても楽しいひと時を過ごし、いよいよ鎖場へ。

ダメそうだったらあっさりとエスケープルートを進もうと思っていたのですが、
先ほどの団体との長い休憩にて気持ちも体も休めたので、いざ出撃!

まず一番上から眺める感想は「まあ行けば行けるかな?」といった感じです。
着地地点が降り始めてすぐに見えるので、ここは問題ないと思います。
2本、3本と同じように進んだのですが、腕力がスーパー消耗されてきますww
三点支持しようにも足場がなさ過ぎて、腕の力に頼らざるを得ませんでした。

何本目かは最早わかりませんが、最後から2番目の鎖は見るからに極悪で、
ここは大人しく左側の木を伝って降りました。
最後の1本はせいぜい2m程度の物だったので、適当に岩を伝って終了。

一番下まで降りることが出来た時に、生還出来た事に心から感謝しました!

「絶対の自信」がない限りはやめといた方が無難です(^-^;

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:883人

コメント

岩山〜
nosterさんこんばんは。
低山コレクションお疲れ様でした。今回もとても興味深く拝見させて頂きました(ゝω・)
長ーいハシゴに長ーい鎖。
岩山は以前経験しましたが、本当ヘロヘロになりましたよ
足の踏ん張りがきかない恐怖!懐かしく思います。
2016/4/7 18:45
>satomi-さん
おおー!!改めてレコ読んできました!
すごいね〜、あれをクリアしているとは!
自分は足の掛場に自信がなかったので、一本辞退しました(^-^;

手のひらというより、肩から脇にかけて重度の筋肉痛なのは一緒みたいねw

ちなみにリベンジしたい気持ちはないです。
「力及ばず、次こそは!」って時はそう思うだろうけど、
岩山はただ単に身の程知らずだっただけなのでww
2016/4/7 23:00
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 関東 [日帰り]
石裂山周回コース
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
石裂山・月山・東剣ノ峰・西剣ノ峰
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら