また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 842096
全員に公開
ハイキング
丹沢

丹沢山・塔の岳

2016年04月09日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:22
距離
19.0km
登り
1,947m
下り
1,471m

コースタイム

日帰り
山行
5:19
休憩
0:10
合計
5:29
8:22
2
8:24
8:24
32
8:56
8:56
2
8:58
8:58
25
9:23
9:23
15
9:38
9:38
34
10:12
10:13
11
10:24
10:24
14
10:38
10:39
20
10:59
10:59
10
11:09
11:09
16
11:25
11:29
14
11:43
11:43
10
11:53
11:53
20
12:13
12:17
26
12:43
12:43
12
12:55
12:55
10
13:05
13:05
13
13:18
13:18
20
13:38
13:38
2
13:40
13:40
11
13:51
13:51
0
13:44
13:44
0
13:44
ゴール地点
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2016年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路) 小田急線「渋沢駅」→神奈川中央交通「大倉バス停」
復路) 神奈川中央交通「ヤビツ峠バス停」→小田急線「秦野駅」
新宿から「丹沢・大山」フリー切符B(1530円)」を利用しました。
コース状況/
危険箇所等
木曜日の雨のせいか、ぬかるみ多発。
戸川公園駐車場。チューリップが咲いていて、とってもきれいです。
2016年04月09日 08:26撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/9 8:26
戸川公園駐車場。チューリップが咲いていて、とってもきれいです。
登山道入り口。
2016年04月09日 08:31撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/9 8:31
登山道入り口。
クリステルさん、今日は晴れて富士山が見えますように。
2016年04月09日 08:31撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
4/9 8:31
クリステルさん、今日は晴れて富士山が見えますように。
駒止茶屋。休みたくなる場所に小屋が建てられています。
2016年04月09日 09:26撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/9 9:26
駒止茶屋。休みたくなる場所に小屋が建てられています。
山桜はこれからが本番。
2016年04月09日 09:34撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/9 9:34
山桜はこれからが本番。
「天国への階段」花立山荘まで400段。
2016年04月09日 10:09撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
4/9 10:09
「天国への階段」花立山荘まで400段。
花立山荘横から富士山が見えるはずなんですが...この日は残念ながら眺めらませんでした。
2016年04月09日 10:15撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/9 10:15
花立山荘横から富士山が見えるはずなんですが...この日は残念ながら眺めらませんでした。
花立山荘先のピークから、ようやく塔の岳が姿を現しました。
2016年04月09日 10:24撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
4/9 10:24
花立山荘先のピークから、ようやく塔の岳が姿を現しました。
金冷やし。
2016年04月09日 10:31撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
4/9 10:31
金冷やし。
塔の岳山頂から。富士山は雲に隠れていますが、蛭が岳や檜洞丸はこの時点では見えました。丹沢ピストンのあと、あらためて写真を撮るつもりでしたが....。
2016年04月09日 10:42撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
4/9 10:42
塔の岳山頂から。富士山は雲に隠れていますが、蛭が岳や檜洞丸はこの時点では見えました。丹沢ピストンのあと、あらためて写真を撮るつもりでしたが....。
この時点ではいい天気だったのですが....。
2016年04月09日 10:42撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
4/9 10:42
この時点ではいい天気だったのですが....。
日高へと続く稜線。気持ちがいいところ。
2016年04月09日 11:02撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/9 11:02
日高へと続く稜線。気持ちがいいところ。
竜が馬場。あいにくと、横浜は春霞の中。
2016年04月09日 11:12撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
4/9 11:12
竜が馬場。あいにくと、横浜は春霞の中。
3時間ちょっとで、ようやくたどり着いた丹沢山。この日は多くの登山客で賑わいを見せてました。
2016年04月09日 11:32撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
4/9 11:32
3時間ちょっとで、ようやくたどり着いた丹沢山。この日は多くの登山客で賑わいを見せてました。
怪しい雲行きの中、黒い雲に覆われるユーシン渓谷。
2016年04月09日 11:39撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/9 11:39
怪しい雲行きの中、黒い雲に覆われるユーシン渓谷。
元旦に初富士を眺めた竜が馬場直上の丘。まったく富士山姿を現しませんでした。
2016年04月09日 11:45撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/9 11:45
元旦に初富士を眺めた竜が馬場直上の丘。まったく富士山姿を現しませんでした。
ガスに覆われる尊仏山荘。
2016年04月09日 11:58撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/9 11:58
ガスに覆われる尊仏山荘。
木の又小屋もガスに覆われ....。
2016年04月09日 12:38撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/9 12:38
木の又小屋もガスに覆われ....。
行者が岳に取り付く先行者。
2016年04月09日 12:59撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
4/9 12:59
行者が岳に取り付く先行者。
行者が岳の鎖場は塔の岳方面に渋滞ができていました。下りは足場が見えにくいので、時間がかかります。
2016年04月09日 13:08撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
4/9 13:08
行者が岳の鎖場は塔の岳方面に渋滞ができていました。下りは足場が見えにくいので、時間がかかります。
眺めのまったく利かない三の塔避難小屋。
2016年04月09日 13:43撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/9 13:43
眺めのまったく利かない三の塔避難小屋。
ヤビツへの林道脇に咲くサクラ。ソメイヨシノでもヤマザクラでもなさそう。ほぼ満開。
2016年04月09日 14:36撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
4/9 14:36
ヤビツへの林道脇に咲くサクラ。ソメイヨシノでもヤマザクラでもなさそう。ほぼ満開。
撮影機器:

感想

丹沢・大山フリーきっぷで「丹沢」「大山」の2峰を登ろうと計画しました。
ただし、夜に国家試験の合格祝いの宴席があるので、17:00には下山完了していなければなりません。

前回の同じコース取りでは、7:18大倉スタート、大山ケーブル下BS16:52でした。ところが、今回は出遅れて8:22大倉スタート。途中でタイムを縮め、大山の下りケーブル利用でなんとかなるかも?


3週間ぶりの山行きのせいか、はたまた体重増加のせいか?歩きはじめからからだが、重ーい。大倉尾根の勾配に足取りも重く、花立山荘で給水のため休憩。
塔の岳まででも2時間16分と、予定を1分超過。小休憩ののちたどり着いた丹沢は、楽勝と思われた3時間を越える有様。

翌日かみさんと棒の折れに行く約束をしているので、無茶な下山は控えて表尾根を下ります。途中、行者が岳の鎖場は逆方向が渋滞していましたが、運良く先に通させてもらい、ヤビツ峠へ。

ヤビツ峠で地図を眺めながら、そのまま下りるか、大山へ挑戦するかを決めることにしていましたが、バス停が見えたときにはバスが出発待ち。
....迷わず飛び乗ってしまったのでした。

後から考えると、やはりこのペースでは大山は無理でした。
ただ最近の運動不足を考えれば、ヤビツからせめて蓑毛へ下るくらいは歩いておくべきでした。

まあ、明日の棒の折れがあるからね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:339人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
大倉尾根から丹沢山往復
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
大倉〜塔ノ岳〜不動ノ峰ピストン
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
丹沢南北縦断 大倉〜塔ノ岳〜蛭ヶ岳〜姫次〜焼山〜焼山登山口
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳〜丹沢山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら