また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 84228
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍

常念岳〜蝶ヶ岳(三股から常念小屋テント泊、翌日蝶ヶ岳)

2010年10月23日(土) 〜 2010年10月24日(日)
 - 拍手
GPS
33:55
距離
16.6km
登り
2,361m
下り
2,356m
天候 23日は快晴、
24日は曇り、夕方から雨
過去天気図(気象庁) 2010年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
三股登山口からしばらくは樹林帯

前常念岳の手前、森林限界よりざれた所もある岩場を急登りします。
道標はありますが道を反れぬよう注意が必要と感じました。

石室〜小屋と常念岳の分岐までは岩場ですが、急な登りの連続はありません。
分岐〜常念小屋まで下る場合、岩場の急斜面なので足下注意。

常念岳から最低鞍部まで岩場を下りますので足下要注意。バランスを崩さぬよう。
予約できる山小屋
蝶ヶ岳ヒュッテ
三俣登山口手前の駐車場の様子。
前日夜に6台位だった車が、朝は満車状態に。
2010年10月23日 06:22撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
10/23 6:22
三俣登山口手前の駐車場の様子。
前日夜に6台位だった車が、朝は満車状態に。
駐車場から暫く林道歩き。3匹の猿に出会う
2010年10月23日 06:39撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
10/23 6:39
駐車場から暫く林道歩き。3匹の猿に出会う
三俣登山相談所。ポスト有。人はいない。
2010年10月23日 06:50撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
10/23 6:50
三俣登山相談所。ポスト有。人はいない。
小さい橋を渡って常念岳方向へ向かう
2010年10月23日 07:05撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
10/23 7:05
小さい橋を渡って常念岳方向へ向かう
葛折れに登る
2010年10月23日 08:36撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
10/23 8:36
葛折れに登る
2010年10月23日 08:44撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
10/23 8:44
樹林帯を行く。
2010年10月23日 08:47撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
10/23 8:47
樹林帯を行く。
2010年10月23日 09:56撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
10/23 9:56
この道標辺りはちょっと広くなっていて、休憩出来そうです。
2010年10月23日 09:56撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
10/23 9:56
この道標辺りはちょっと広くなっていて、休憩出来そうです。
今の時点で標高はこんな感じ
2010年10月23日 09:56撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
10/23 9:56
今の時点で標高はこんな感じ
前常念岳か?
2010年10月23日 10:07撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
10/23 10:07
前常念岳か?
荷物を降ろして休憩
2010年10月23日 10:16撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
10/23 10:16
荷物を降ろして休憩
木漏れ日の中を歩く
2010年10月23日 10:45撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
10/23 10:45
木漏れ日の中を歩く
ああ〜はっきり見えて来たけど…
2010年10月23日 11:02撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
10/23 11:02
ああ〜はっきり見えて来たけど…
森林帯を抜けた様です。遠くに見えるのは南アルプスか?
2010年10月23日 11:17撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
10/23 11:17
森林帯を抜けた様です。遠くに見えるのは南アルプスか?
短い樹のハシゴを登る
2010年10月23日 11:18撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
10/23 11:18
短い樹のハシゴを登る
良い景色です。
2010年10月23日 11:22撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
10/23 11:22
良い景色です。
登るのはキツい
2010年10月23日 11:34撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
10/23 11:34
登るのはキツい
ヴ〜まだまだ前常念山頂は見えぬ
2010年10月23日 11:45撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
10/23 11:45
ヴ〜まだまだ前常念山頂は見えぬ
ああ〜穂高ですか?
2010年10月23日 12:23撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
10/23 12:23
ああ〜穂高ですか?
やっとこさ石室じゃ。ここで暫く景色を見ながら休憩。
気持ちも上がってくる。
2010年10月23日 12:44撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
10/23 12:44
やっとこさ石室じゃ。ここで暫く景色を見ながら休憩。
気持ちも上がってくる。
2010年10月23日 12:44撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
10/23 12:44
前常念を経て大きな岩がゴロゴロした道を行く
2010年10月23日 13:31撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
10/23 13:31
前常念を経て大きな岩がゴロゴロした道を行く
あれが常念岳か〜
2010年10月23日 13:42撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
10/23 13:42
あれが常念岳か〜
気持ちいいな〜。
2010年10月23日 13:48撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
1
10/23 13:48
気持ちいいな〜。
おおっ!槍ヶ岳ではないか!
2010年10月23日 14:31撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
10/23 14:31
おおっ!槍ヶ岳ではないか!
目下に常念小屋も見えて来た
2010年10月23日 14:44撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
10/23 14:44
目下に常念小屋も見えて来た
山頂と小屋への分岐のところに荷物を置いて、今日のハイライト、てっぺんを目指します。
2010年10月23日 14:52撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
10/23 14:52
山頂と小屋への分岐のところに荷物を置いて、今日のハイライト、てっぺんを目指します。
ああ〜今日はよい天気で良かった。
2010年10月23日 14:58撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
10/23 14:58
ああ〜今日はよい天気で良かった。
ようやく着いた常念岳山頂。噂の360度の大展望。嬉しい…。
時刻も夕方に近づく。
2010年10月23日 15:12撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
10/23 15:12
ようやく着いた常念岳山頂。噂の360度の大展望。嬉しい…。
時刻も夕方に近づく。
そろそろ今夜の最終目的地、常念小屋まで行かねばならん。
2010年10月23日 15:43撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
10/23 15:43
そろそろ今夜の最終目的地、常念小屋まで行かねばならん。
テン場が見えるな
2010年10月23日 15:55撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
10/23 15:55
テン場が見えるな
はい、到着。常念小屋で受付を済ませて、暗くならない内にテントを建てなければ。先着のテントは9張くらいです。
2010年10月23日 16:26撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
10/23 16:26
はい、到着。常念小屋で受付を済ませて、暗くならない内にテントを建てなければ。先着のテントは9張くらいです。
テントを建てたら早く食事を取らねば。お腹空いた〜。暗くなっても常念山頂から下りてくる人のヘッドライトの明かりが見えました。21時頃就寝。
2010年10月23日 17:16撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
10/23 17:16
テントを建てたら早く食事を取らねば。お腹空いた〜。暗くなっても常念山頂から下りてくる人のヘッドライトの明かりが見えました。21時頃就寝。
翌日、早朝。常念小屋の向うに槍。槍のてっぺんからヘッドライト?の明かりが見えました。
2010年10月24日 05:46撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
10/24 5:46
翌日、早朝。常念小屋の向うに槍。槍のてっぺんからヘッドライト?の明かりが見えました。
日の出ですが、天気は曇り。
2010年10月24日 05:51撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
10/24 5:51
日の出ですが、天気は曇り。
あっという間に明るくなってしまいました。再び常念岳に向かう。体が重い。
2010年10月24日 05:58撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
10/24 5:58
あっという間に明るくなってしまいました。再び常念岳に向かう。体が重い。
朝日だ
2010年10月24日 06:03撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
10/24 6:03
朝日だ
槍、尖ってるな。
2010年10月24日 06:15撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
10/24 6:15
槍、尖ってるな。
さらば、常念小屋
2010年10月24日 06:15撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
10/24 6:15
さらば、常念小屋
本当に体が重い。
2010年10月24日 06:26撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
10/24 6:26
本当に体が重い。
2010年10月24日 06:53撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
10/24 6:53
まだ、山頂に着けず。
2010年10月24日 06:57撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
10/24 6:57
まだ、山頂に着けず。
ちょっと時間がかかったけど
2010年10月24日 07:13撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
10/24 7:13
ちょっと時間がかかったけど
富士山を見えるし、
2010年10月24日 07:37撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
10/24 7:37
富士山を見えるし、
山頂には着いた。
2010年10月24日 07:39撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
10/24 7:39
山頂には着いた。
今のところ誰もいません。
2010年10月24日 07:41撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
10/24 7:41
今のところ誰もいません。
曇っているけど山並みははっきりと見えます。
2010年10月24日 07:47撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
10/24 7:47
曇っているけど山並みははっきりと見えます。
さ〜蝶が岳へ向かいましょう。
2010年10月24日 07:48撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
10/24 7:48
さ〜蝶が岳へ向かいましょう。
下り、気を使う。
2010年10月24日 08:04撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
10/24 8:04
下り、気を使う。
常念岳を振り返る。
2010年10月24日 08:22撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
10/24 8:22
常念岳を振り返る。
後続の方達は軽快に下りて行きます。
2010年10月24日 08:47撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
10/24 8:47
後続の方達は軽快に下りて行きます。
こんな道がずっと続く。
2010年10月24日 08:54撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
10/24 8:54
こんな道がずっと続く。
少し広い道になってホッとする
2010年10月24日 09:10撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
10/24 9:10
少し広い道になってホッとする
景色は素晴らしいです。
2010年10月24日 09:13撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
10/24 9:13
景色は素晴らしいです。
ほんとはノンビリ歩きたいけど。
2010年10月24日 09:16撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
10/24 9:16
ほんとはノンビリ歩きたいけど。
先を急がねば。
2010年10月24日 09:38撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
10/24 9:38
先を急がねば。
2010年10月24日 10:00撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
10/24 10:00
いつか向かいの山にも行けるかな。
2010年10月24日 11:13撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
10/24 11:13
いつか向かいの山にも行けるかな。
2010年10月24日 11:19撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
10/24 11:19
2010年10月24日 11:20撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
10/24 11:20
2010年10月24日 11:21撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
10/24 11:21
2010年10月24日 11:24撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
10/24 11:24
2010年10月24日 11:24撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
10/24 11:24
2010年10月24日 11:31撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
10/24 11:31
2010年10月24日 11:35撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
10/24 11:35
あっ!こっちがびっくりしたよ。こんなに近くに雷鳥がいたなんて。
2010年10月24日 11:35撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
10/24 11:35
あっ!こっちがびっくりしたよ。こんなに近くに雷鳥がいたなんて。
かわいい…
2010年10月24日 11:36撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
10/24 11:36
かわいい…
2羽いる。
2010年10月24日 11:38撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
10/24 11:38
2羽いる。
2010年10月24日 11:43撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
10/24 11:43
ちょっと冷たい風が吹いてきました。
2010年10月24日 11:55撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
10/24 11:55
ちょっと冷たい風が吹いてきました。
2010年10月24日 11:56撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
10/24 11:56
蝶が岳に着いたど〜。
2010年10月24日 12:04撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
10/24 12:04
蝶が岳に着いたど〜。
ヒュッテでおでん定食。冷えた体を温めてくれます。おいしい。
2010年10月24日 12:16撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
10/24 12:16
ヒュッテでおでん定食。冷えた体を温めてくれます。おいしい。
名残惜しいが降りなければならぬ。
2010年10月24日 12:48撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
10/24 12:48
名残惜しいが降りなければならぬ。
見納め
2010年10月24日 12:50撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
10/24 12:50
見納め
2010年10月24日 12:50撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
10/24 12:50
さ〜雨に降られぬ内に帰りますか。
2010年10月24日 12:54撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
10/24 12:54
さ〜雨に降られぬ内に帰りますか。
蝶が岳〜三俣のルートは道標が多いですね。
2010年10月24日 13:06撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
10/24 13:06
蝶が岳〜三俣のルートは道標が多いですね。
2010年10月24日 13:34撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
10/24 13:34
こういうのが所々にあると励みになる。
2010年10月24日 13:36撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
10/24 13:36
こういうのが所々にあると励みになる。
昨日通った稜線かと思うと、よく行ったな〜と思う。さようなら、常念岳。
2010年10月24日 13:40撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
10/24 13:40
昨日通った稜線かと思うと、よく行ったな〜と思う。さようなら、常念岳。
道標ばかり撮っている。
2010年10月24日 14:01撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
10/24 14:01
道標ばかり撮っている。
2010年10月24日 14:21撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
10/24 14:21
2010年10月24日 14:41撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
10/24 14:41
あ、見た事ある。
2010年10月24日 15:34撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
10/24 15:34
あ、見た事ある。
パラパラと雨が降ってきました。
2010年10月24日 15:57撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
10/24 15:57
パラパラと雨が降ってきました。
なんとか、カッパを着ずに、ここまで帰還。
2010年10月24日 16:01撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
10/24 16:01
なんとか、カッパを着ずに、ここまで帰還。
ちょっと本格的に降ってきましたが、駐車場に到着。無事に戻れてありがとう。
2010年10月24日 16:11撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
10/24 16:11
ちょっと本格的に降ってきましたが、駐車場に到着。無事に戻れてありがとう。
撮影機器:

感想

22日自宅より移動
三股登山口駐車場に車中泊

23日登山開始
初めは樹林帯を行くが、朝の光の入る明るい道なので、爽やかに歩き始める。
途中、サル3匹出没。
樹林帯歩きにばてて来た頃に前常念岳が見え始めるが、あれにどうやって登るのかと思うと
テンションがダウン気味に。
前常念岳に登る前に荷物をおろし小休止。

樹林帯を抜け景色は開けて眼下に安曇野の街を見下ろす。天気は良好。空は青い。風もない。
しかし前常念までの岩稜の4分の1ほど来た所で、明るい内に常念小屋まで行けるだろうか、
とか、ここまで来たら引き返せない、とか…とても、なんだか計画した本人がロウテンション。
荷物が肩に食い込んで来て足取りも重い。

相当に時間を掛けて避難小屋まで来ると更に展望が開け、気分が少し晴れる、が、その先にある常念岳までの大きな岩ばかりの道と明日の蝶ヶ岳への稜線を見て、今日のこの調整では先が思いやられる、とまたまたブルーに。

それでも蝶ヶ岳への稜線の向うに穂高が見え始めると、次には槍ヶ岳が見えるはず、と次の展望を期待し、頭の中を無にして足を進める。
そして槍ヶ岳が見えたとき…は〜やっとここまで来たかとタイムオーバー気味なのに体がヨレヨレで急ぐ事が出来ない焦りも消えてきた。

常念小屋分岐に到着すると荷物を置いて常念岳に。
そこは360度の展望。今日のこれ迄の乗らなかった気分の忘れる。
前常念岳を振り返るとあんなにヘロヘロで通って来た道なのに、
そのゴツゴツがさほどでもないように見える。
やはり、いつもより重い荷物を背負うと体力の消耗が早いのか。

常念岳から常念小屋までの道のりも下っても下っても小屋の屋根に近づかないくらい、足下に気を使う。

テント場に到着後は急いでテントを張り、夕食。今夜は棒ラーメンと餅、ビール。
7時頃?就寝

24日
月曜日は仕事があるので、この日はなるべく早く山を下りて自宅に帰らなければならない。
6時前にテント場を出発。
再び常念岳。今日も足取りは重く、途中で相棒にリュックを換えてもらう。
相棒は35リットル、私が55リットルのリュックで、相棒は小さいが重い物(水とか…)軽いがかさばる物を私が背負っていたのだが、それでも相棒と変わらないくらいの重量になっていたのか?相棒が気を使ってくれて荷物の調整をしなおし、小さいリュックを私が、大きいがSサイズのリュックを相棒が背負う。

リュックを変えると少し身が軽くなり、少しだけスピードアップした?
相棒は変わらないと言ったが…

蝶ヶ岳へのアップダウンの道をひ〜ひ〜言いながら、後続に追い越されながら、周りに見える山々を見ながらノソノソ歩く。

蝶槍を過ぎたところで二羽の雷鳥に遭遇。
二羽ともかなり近い位置にいたのだが、赤い実(何の実でしょう?)を啄むことに集中していた、
う〜ん、可愛いな〜。

そして遂に蝶ヶ岳ヒュッテ。ここでお昼。おでん定食とカレーうどん。

食事を済ませたら新?蝶ヶ岳山頂の横に見ながら下山。
下りはつづら折れで長い道のり。
常念岳を見上げながら下山。
1/3ぐらいまで下りて来たら雨がポツポツ。
先を急ぐ。

どうにかカッパを着ずに三股登山口まで下山したらほっとひと安心。
自宅には22時着。

今回は色々と厳しい山行だったが、
後日また行きたくなるから山は不思議だ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2931人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [2日]
蝶ケ岳〜蝶槍往復
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
燕岳〜大天井岳〜常念岳〜蝶ヶ岳、常念山脈縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
常念岳−蝶ヶ岳(三股登山口)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら