また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 842696
全員に公開
雪山ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間

鳥甲山手前の遠見山

2016年04月09日(土) [日帰り]
 - 拍手
taziriziri その他1人
GPS
08:17
距離
15.6km
登り
822m
下り
1,044m

コースタイム

日帰り
山行
8:17
休憩
0:00
合計
8:17
5:51
494
スタート地点
14:05
14:05
3
14:08
ゴール地点
天候 快晴。
過去天気図(気象庁) 2016年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 自転車
コース状況/
危険箇所等
鳥甲山狢平登山口で通行止め。
奥志賀野沢方面分岐店近くから入山。
予定では、もっと手前の鬼沢右岸付近から入山し、
鳥甲山の予定でした。
2016年04月09日 05:52撮影 by  XF1, FUJIFILM
1
4/9 5:52
奥志賀野沢方面分岐店近くから入山。
予定では、もっと手前の鬼沢右岸付近から入山し、
鳥甲山の予定でした。
2016年04月09日 05:57撮影 by  XF1, FUJIFILM
4/9 5:57
何の足跡だろう?さる?熊?
2016年04月09日 05:59撮影 by  XF1, FUJIFILM
4/9 5:59
何の足跡だろう?さる?熊?
登り初めは伐採作業道を利用します。
2016年04月09日 06:13撮影 by  SC-04E, SAMSUNG
4/9 6:13
登り初めは伐採作業道を利用します。
作業道から藪の中に。
2016年04月09日 07:20撮影 by  XF1, FUJIFILM
4/9 7:20
作業道から藪の中に。
藪の中から広場が、
木島山の方から来ている林道終点に到着。
2016年04月09日 07:28撮影 by  XF1, FUJIFILM
4/9 7:28
藪の中から広場が、
木島山の方から来ている林道終点に到着。
林道終点より上は、ブナ林。
ちょー素晴らしい。ブナ林です。
2016年04月09日 07:48撮影 by  XF1, FUJIFILM
4/9 7:48
林道終点より上は、ブナ林。
ちょー素晴らしい。ブナ林です。
2016年04月09日 07:51撮影 by  XF1, FUJIFILM
1
4/9 7:51
2016年04月09日 07:53撮影 by  XF1, FUJIFILM
1
4/9 7:53
2016年04月09日 07:58撮影 by  XF1, FUJIFILM
1
4/9 7:58
台倉山。
2016年04月09日 08:25撮影 by  XF1, FUJIFILM
4/9 8:25
台倉山。
雪庇跡
2016年04月09日 08:30撮影 by  XF1, FUJIFILM
4/9 8:30
雪庇跡
2016年04月09日 08:35撮影 by  SC-04E, SAMSUNG
4/9 8:35
頸城三山。
2016年04月09日 08:53撮影 by  XF1, FUJIFILM
4/9 8:53
頸城三山。
鳥甲山。
2016年04月09日 09:00撮影 by  XF1, FUJIFILM
1
4/9 9:00
鳥甲山。
遠見山。鳥甲山方面より
2016年04月09日 09:36撮影 by  XF1, FUJIFILM
4/9 9:36
遠見山。鳥甲山方面より
うっすら米山が見えます。
2016年04月09日 09:54撮影 by  XF1, FUJIFILM
1
4/9 9:54
うっすら米山が見えます。
今日はここまで、
この先 自分達には厳しそうなので。
2016年04月09日 10:03撮影 by  XF1, FUJIFILM
1
4/9 10:03
今日はここまで、
この先 自分達には厳しそうなので。
高社山。
2016年04月09日 10:49撮影 by  XF1, FUJIFILM
4/9 10:49
高社山。
大きなダケカンバ。
2016年04月09日 11:02撮影 by  SC-04E, SAMSUNG
4/9 11:02
大きなダケカンバ。
2016年04月09日 11:03撮影 by  XF1, FUJIFILM
4/9 11:03
かわい〜。(*^_^*)
バンザイー ばんざいー。
五郎丸?
2016年04月09日 11:11撮影 by  XF1, FUJIFILM
4/9 11:11
かわい〜。(*^_^*)
バンザイー ばんざいー。
五郎丸?
2016年04月09日 11:11撮影 by  XF1, FUJIFILM
1
4/9 11:11
雪が緩んできてツボ足になり始めたので、
先日の教訓より 実家から持ち出してきたかんじき装着。
2016年04月09日 11:27撮影 by  SC-04E, SAMSUNG
4/9 11:27
雪が緩んできてツボ足になり始めたので、
先日の教訓より 実家から持ち出してきたかんじき装着。
こちらは嫁の実家から
それぞれの家のかんじき装着。
2016年04月09日 11:27撮影 by  XF1, FUJIFILM
4/9 11:27
こちらは嫁の実家から
それぞれの家のかんじき装着。
ツインブナ。
2016年04月09日 11:34撮影 by  XF1, FUJIFILM
1
4/9 11:34
ツインブナ。
2016年04月09日 11:39撮影 by  XF1, FUJIFILM
4/9 11:39
2016年04月09日 12:10撮影 by  XF1, FUJIFILM
4/9 12:10
2016年04月09日 12:34撮影 by  XF1, FUJIFILM
4/9 12:34
カエルの卵かな?
2016年04月09日 12:35撮影 by  XF1, FUJIFILM
4/9 12:35
カエルの卵かな?
今晩の食材確保。
2016年04月09日 12:37撮影 by  XF1, FUJIFILM
1
4/9 12:37
今晩の食材確保。
帰りの秋山林道は自転車で。
2016年04月09日 12:49撮影 by  FinePix F200EXR, FUJIFILM
4/9 12:49
帰りの秋山林道は自転車で。
2016年04月09日 13:15撮影 by  FinePix F200EXR, FUJIFILM
4/9 13:15
2016年04月09日 13:25撮影 by  FinePix F200EXR, FUJIFILM
4/9 13:25
秋山林道の途中。
2016年04月09日 13:34撮影 by  SC-04E, SAMSUNG
4/9 13:34
秋山林道の途中。
秋山林道の途中。
2016年04月09日 13:42撮影 by  SC-04E, SAMSUNG
4/9 13:42
秋山林道の途中。
秋山林道の途中からの佐武流山。
2016年04月09日 13:49撮影 by  FinePix F200EXR, FUJIFILM
4/9 13:49
秋山林道の途中からの佐武流山。
秋山林道の途中からの大岩山。
2016年04月09日 14:00撮影 by  FinePix F200EXR, FUJIFILM
4/9 14:00
秋山林道の途中からの大岩山。
鳥甲山狢平登山口
2016年04月09日 14:04撮影 by  FinePix F200EXR, FUJIFILM
4/9 14:04
鳥甲山狢平登山口
ゴール。
鳥甲山狢平登山口近くの分岐。
2016年04月09日 14:05撮影 by  FinePix F200EXR, FUJIFILM
4/9 14:05
ゴール。
鳥甲山狢平登山口近くの分岐。
2016年04月09日 14:07撮影 by  SC-04E, SAMSUNG
4/9 14:07

感想

雪山はやばい。
温かくなり、雪も緩み、気も緩む。
でも、この時期は気候も良くなり、登山道以外どこでも歩けて楽しい。
しかし、今年は雪が少ない。締まりも悪い。

toradangoさんのHPを見て、秋山林道の除雪がしてあることを知り、
自転車を持って、秋山郷まわりで入山。
雪が無さすぎ〜。
予定の鬼沢付近は無雪で笹薮。
「ここから鳥甲山登山はねぇ〜↘」という事で、志賀・野沢分岐まで。
分岐点の沢に作業道があり、とりあえず「ここから入って 行ける所まで行こう。」
という事で。(今日は、予備のGPS持参)

昨夜の冷え込みで、雪は寒じて埋まらず、歩きやすいです。
特に、美しいブナ林は広いなだらかなバーンでどこでも歩き放題。
abu8kgさんの言うようにもう少しアクセスが簡単なら山スキーで大賑わいかな?

先日のツボ足ハイクで長靴が嫌になり僕も山スキーしたくて調べたら、とても買える値段ではなく断念。スノーシュウも見たらとてもだめ、
結局、かんじき。(田舎者の僕たち双方の実家にはあります。)

藪も何とかクリアし、遠見山へ。
山頂で、どうするか話し、
「予定の鳥甲山へ行ける所まで行こう。」になりました。
遠見に不要な物を置いて鳥甲山へあたあっく。
(不要なものは合羽と、多めに持参のお菓子ぐらいかな。
 あとは何があるか解らないから 結局ほとんど持って)

しかし、僕たちにはきびしいので、途中で引き返し。
このころだいぶ雪も緩み 所どころツボ足し、
軽アイゼンでは足も滑るように。

遠見でおやつと合羽を回収し、下山。
やはり、雪にはまり始めました。
しかし今日は、君たちには負けないぞと、かんじきを取り出しブナ林の中を
縦横無尽に下山。

後は自転車で、狢平登山口近くの分岐点まで。


 余談
文明の利器のおかげで登山道もない山に行けるが、
これが危険。
ガーミンのGPSは、初期のころからパラで使用していました。
当時は、パラの性能もあまりよくなく、
エリア内で飛ぶぐらいで GPSの機能は何に使うのか?
ぐらいの物でした。
(仲間内では、タケノコ採りに役に立つと評判でしたが)
今は、GPSに地図もついたし日本語バージョンもあるし、
それよりもスマホの登場で、画期的に便利になったと思います。

でも、ない時の事を考えるとゾッとします。
今回は特に。




お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:786人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら