また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 842864
全員に公開
ハイキング
大峰山脈

吉野山の終わりゆくサクラ散策 蜻蛉の滝〜青根ヶ峰〜下千本

2016年04月10日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
03:45
距離
10.9km
登り
690m
下り
686m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:43
休憩
0:02
合計
3:45
8:05
115
スタート地点
10:00
10:01
13
10:14
10:14
8
10:22
10:23
7
10:30
10:30
8
10:38
10:38
72
11:50
ゴール地点
8:05 西河バス停付近出発
8:15 蜻蛉の滝駐車場(シダレザクラ見物)
8:25 蜻蛉の滝
8:30 吊橋
9:10 トビロ谷出会い
10:00 青根ヶ峰
10:15 金峯神社
10:40 吉野水分神社
10:50 上千本展望広場(約5分休憩)
11:30 五郎平茶屋
11:50 駐車場

※上千本からは花見がてらの散策のためルート及び時間は参考までのものに
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2016年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
タクシー 自家用車
近鉄吉野駅周辺の駐車場を利用
(この時期1,500円/日で各所利用可能)

近鉄吉野駅から蜻蛉の滝近くの西河バス停までタクシー利用(約4,000円)
この時期は流しのタクシーを捕まえることは非常に難しいとのこと
たまたま予約の合間だったので利用することができましたが、本来は予約が必須なようです
コース状況/
危険箇所等
【西河バス停〜蜻蛉の滝】
蜻蛉の滝の公園までは車道歩き
公園内は案内板ありの周回コース
蜻蛉の滝の上でコース分岐
尾根筋ルートと谷筋ルート(山と高原の地図に収載)がある
今回は、吊橋を渡って川を回りこんだ後に谷筋ルートへ向かう小さな看板あり
踏み跡明瞭のコースを歩くと林道に出る

【蜻蛉の滝〜谷筋ルート〜青根ヶ峰】
途中まではアスファルト林道、その後は未舗装林道
足元は整備されていて案内板もあるので道迷いなし
トピロ谷出会いから少し登って渡渉してからは尾根筋まで上がる急坂コース
分岐もなく踏み跡明瞭なコース、途中狭く谷筋に切れ込んでいる箇所が一部ある
林道に出た後、直登コースの急坂を上がると青根ヶ峰に到着
山頂はベンチがあるものの眺望はなし

【青根ヶ峰〜近鉄吉野】
この時期は、観光客とハイカーで溢れかえっている
奥千本は再整備中でイマイチなのでパス
途中はアスファルトや整備された未舗装路が続く
上千本からは色々とコースが取れるので気分で楽しめる
この日は如意輪寺へ下るコースから谷筋に降りるコースを通り、上千本のバス停から五郎平茶屋から吉野温泉方向に下るルートへ
適当にサクラを見ながら下っていったので、もう一度同じルートを選べと言われても難しいかも?です
スタートです。
2016年04月10日 08:06撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
4/10 8:06
スタートです。
しだれ桜が立派です。
2016年04月10日 08:15撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
4/10 8:15
しだれ桜が立派です。
きれいですねー。
2016年04月10日 08:19撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
4/10 8:19
きれいですねー。
蜻蛉の滝。結構立派でした。
2016年04月10日 08:22撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
4/10 8:22
蜻蛉の滝。結構立派でした。
滝つぼもありました。
2016年04月10日 08:23撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
4/10 8:23
滝つぼもありました。
そんなに揺れず安定した吊り橋。
2016年04月10日 08:29撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
4/10 8:29
そんなに揺れず安定した吊り橋。
林道をずんずん進みます。
2016年04月10日 08:58撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/10 8:58
林道をずんずん進みます。
途中からぐいぐい登ります。
2016年04月10日 09:23撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/10 9:23
途中からぐいぐい登ります。
お花。
2016年04月10日 09:37撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
4/10 9:37
お花。
こんなところもありますが、基本歩きやすい道です。
2016年04月10日 09:44撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
4/10 9:44
こんなところもありますが、基本歩きやすい道です。
合流地点。ここから頂上へは車道ではなく、急な山道を選びました。
2016年04月10日 09:53撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/10 9:53
合流地点。ここから頂上へは車道ではなく、急な山道を選びました。
青根ヶ峰。ここまではとても静かでした。
2016年04月10日 10:01撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/10 10:01
青根ヶ峰。ここまではとても静かでした。
人の気配がしてきました。
2016年04月10日 10:08撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/10 10:08
人の気配がしてきました。
奥千本まで来ると、人がどどん。
2016年04月10日 10:16撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
4/10 10:16
奥千本まで来ると、人がどどん。
ちょっと散り気味でしたが、まだまだ。
2016年04月10日 10:20撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
4/10 10:20
ちょっと散り気味でしたが、まだまだ。
吉野の桜はいろいろな種類があります。
2016年04月10日 10:22撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
4/10 10:22
吉野の桜はいろいろな種類があります。
人だらけのところはスルーです。
2016年04月10日 10:40撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
4/10 10:40
人だらけのところはスルーです。
まだきれいですね。
2016年04月10日 10:48撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
4/10 10:48
まだきれいですね。
かわいい子。
2016年04月10日 11:03撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/10 11:03
かわいい子。
立派な桜でした。
2016年04月10日 11:06撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
4/10 11:06
立派な桜でした。
futoはもみじがお気に入り。
2016年04月10日 11:11撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
4/10 11:11
futoはもみじがお気に入り。
足元にたくさん咲いてました。
2016年04月10日 11:17撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
4/10 11:17
足元にたくさん咲いてました。
振り返りながら帰りました。
2016年04月10日 11:37撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
4/10 11:37
振り返りながら帰りました。
撮影機器:

感想

日曜しかないこの季節の週末。
お天気もあまりぱっとしなさそうですが、吉野の桜を見に行きました。
futoが登山もからめたルートを考えてくれました。
思いのほか早く歩けて、桜も楽しめました。

桜を楽しめる山歩きも今年は終わりかなー。
そろそろ連休へ向けて、体力作りが必要ですな。

それにしても吉野はすごい人、車です。
車で行くなら7時までに到着は必須です…、って登山ではふつうでしたね。。。


軽いハイクと花見がしたくて吉野山へ
青根ヶ峰往復だと人混みばかりで飽きそうなので、シダレザクラ見物も兼ねて蜻蛉の滝からあがりました
蜻蛉の滝までは路線バスで移動しようと思ったのですが、たまたま吉野駅でタクシーを拾えたので、時間節約のためにタクシー移動にしました
この大混雑時期でのタクシーGETはラッキーでした

蜻蛉の滝の公園のシダレザクラはなかなか見事なものでした
蜻蛉の滝も立派です
尾根筋のコースもあったのですが、今回は一般的な谷筋のコースへ
こちらのコースは林道メインなのでアップダウンも少なく、最後にグイッと尾根筋まで
汗を書いて尾根筋にたどり着いたところで山頂手前
さらに急坂を登ると青根ヶ峰に到着
ここまでほぼ他のハイカーに会いませんでした

ここからはサクラの中を下っていきますが、予想通りで大勢のハイカーと観光客の中を泳ぐように
サクラはピークを過ぎていましたが、それでも十分に楽しめました
上千本からは人混みを避けたルートを選択、サクラを見ながら適当にルートをチョイスし、吉野温泉から戻って行きました

この時期の吉野は人混みが激しく、交通機関も当然に大混雑
行くならやっぱり朝一で昼前に撤収が良さそうです

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:673人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら