また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 843081
全員に公開
ハイキング
近畿

数曽寺谷と大坂山(加東市) 

2016年04月10日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
04:51
距離
13.2km
登り
623m
下り
638m

コースタイム

日帰り
山行
4:35
休憩
0:17
合計
4:52
7:48
46
三草山駐車場
8:34
8:39
41
9:20
9:21
30
9:51
10:02
158
12:40
三草山駐車場
色とりどりの花々がレコを賑わせている中、あえて薮山に挑戦!!
今期のラストの薮山歩きは加東市大坂山に決定。
西脇市との境界に沿って西から東へ尾根を歩き、四等三角点・御所、あわよくば婆婆岩まで行けないかな?

都合の良いことに大坂山山塊は、加東市側(山塊南側)に送電線が走っているため、鉄塔管理道が南北に何本か付いている。
だからもし縦走断念しても、南へ逃げるルートがいくつか考えられるのも嬉しいところだ。
天候 くもり
過去天気図(気象庁) 2016年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
三草山登山口駐車場利用。無料。トイレ完備。
コース状況/
危険箇所等
○数曽寺谷・・・登山口から途中までは関電道、尾根付近もはっきりしたよくわかる道。渡渉箇所多数。今日は道が川になって歩けない部分もあった。(脇の斜面の木々をかき分け進んだ)

○東西尾根道・・・テープ多数、踏み跡は見失うことが無い程度にわかる。シダ漕ぎや怖くない程度の岩登り、快適な尾根道など変化に富んでいてとても面白い。ところどころで展望が良いのもポイント高し!!

○北尾根・・・馬の背状の岩場を歩く。岩場でも木々が生えていたりアップダウンがあったりしてこれまた面白い。今日ひき返した付近はちょっとした岩の広場になっていて、眺めも良かった。5人程度なら十分お弁当を広げられる。今日は引き返したが尾根道は北方向へ続いていた。

○東西尾根道、P459より東・・・四等三角点・御所を獲りに行きたかったが、シダ薮に辟易、断念。途中で引き返した。

○P459〜馬瀬・・・下り始めはシダ漕ぎだが、やがて快適な関電道に乗る。眼下に広がる馬瀬の集落や三草山山塊景色を楽しみながら歩けるご機嫌ルート!

○馬瀬から東方向への地形図破線道・・・この破線道を歩いて三草山の畑登山口へ抜け、三草山山頂経由で駐車場へ戻るつもりだった。しかし、この破線道は、古びたテープが希についてはいたが、道らしい道は見つけられなかった。谷筋なので方向はわかるが、谷をまたいでの倒木が多数で非常に歩きにくい。破線道が南へ向きを変えるあたりで地形的にも読みづらくなり、断念。引き返す。

※歩いた道はすべて整備された登山道ではないので、位置確認はこまめに行う必要があります。
三草山登山口駐車場。
東屋の机上の缶には手作りのマップが入っている。
すごく出来のいい地図で私も2年前にもらって今も大事に持っている。
三草山登山の人はいただくといい。
8
三草山登山口駐車場。
東屋の机上の缶には手作りのマップが入っている。
すごく出来のいい地図で私も2年前にもらって今も大事に持っている。
三草山登山の人はいただくといい。
ダム周回道路から山道に分岐左へ。
1
ダム周回道路から山道に分岐左へ。
「数曽寺谷」を北へ歩く。
とてもわかりやすい道。
2
「数曽寺谷」を北へ歩く。
とてもわかりやすい道。
それもそのはず、関電道(過信しすぎかな・苦笑)だからね。
2
それもそのはず、関電道(過信しすぎかな・苦笑)だからね。
と思ったら、登山道は見事に河川化している!!
道幅いっぱい水浸し・・・
脇の草むらをなんとか進む。
谷筋の道だから珍しいことではなさそう。
6
と思ったら、登山道は見事に河川化している!!
道幅いっぱい水浸し・・・
脇の草むらをなんとか進む。
谷筋の道だから珍しいことではなさそう。
やれやれ、川底道脱出。
2
やれやれ、川底道脱出。
数曽寺谷道終点、尾根道十字路。
1
数曽寺谷道終点、尾根道十字路。
登り始めは空が近い明るい岩斜面。
3
登り始めは空が近い明るい岩斜面。
振り返ればモザイク模様の山肌。
7
振り返ればモザイク模様の山肌。
露岩の斜面をピークに向かって登っていく。
15
露岩の斜面をピークに向かって登っていく。
北尾根分岐点。
2年前に来た時は、幹に巻かれた黄色いテープにマジック書きで「←北尾根」と書かれていた。
しかし今ではマジックが薄くなってしまい、テープはあるが文字は読み取れなかった。
でも、2年前から行きたかったんだ。北尾根へGO!
3
北尾根分岐点。
2年前に来た時は、幹に巻かれた黄色いテープにマジック書きで「←北尾根」と書かれていた。
しかし今ではマジックが薄くなってしまい、テープはあるが文字は読み取れなかった。
でも、2年前から行きたかったんだ。北尾根へGO!
北尾根は馬の背状の岩道だ。
ただし、樹木も生えている。
10
北尾根は馬の背状の岩道だ。
ただし、樹木も生えている。
北の方角も・・・
3
北の方角も・・・
東の方角も、遠くまで見渡せる。
画像はないが、もちろん西方向も^^
天気がイマイチでも大満足!!
ここまで足を運ぶ価値アリ^^V
6
東の方角も、遠くまで見渡せる。
画像はないが、もちろん西方向も^^
天気がイマイチでも大満足!!
ここまで足を運ぶ価値アリ^^V
写真ではわかりにくいが、ちょっとした平らなスペースもある。
天気の良い日のお弁当を広げるのに最適!
尾根道は北へ続くが、きょうはここまで。
引き返そう。
8
写真ではわかりにくいが、ちょっとした平らなスペースもある。
天気の良い日のお弁当を広げるのに最適!
尾根道は北へ続くが、きょうはここまで。
引き返そう。
見晴らしのよいピークに「三等三角点・三草山2」。
ここが三草山「2」なら、「1」はどこ?
向かいの三草山山頂に「二等三角点・三草山」があるから、あっちが本家かな?
9
見晴らしのよいピークに「三等三角点・三草山2」。
ここが三草山「2」なら、「1」はどこ?
向かいの三草山山頂に「二等三角点・三草山」があるから、あっちが本家かな?
この三角点のあるピークが「大坂山」なんだね。
山頂表示は消えかけのこの一枚のみ。
マイナーな山っぽさがたまらない・苦笑
10
この三角点のあるピークが「大坂山」なんだね。
山頂表示は消えかけのこの一枚のみ。
マイナーな山っぽさがたまらない・苦笑
マイナーな山でもご機嫌な眺めをもらえるから、薮山歩きはやめられない。
大坂山から南の展望。
遠くに見える赤白の鉄塔は、大坂山レコによく登場するやつだ。
んん〜天気が良ければ・・・
6
マイナーな山でもご機嫌な眺めをもらえるから、薮山歩きはやめられない。
大坂山から南の展望。
遠くに見える赤白の鉄塔は、大坂山レコによく登場するやつだ。
んん〜天気が良ければ・・・
東を見ると、とんがったピーク。
あれが目指す「四等三角点・御所」を持つ山。
かっこいい!!
12
東を見ると、とんがったピーク。
あれが目指す「四等三角点・御所」を持つ山。
かっこいい!!
西脇・加東市境界尾根には古びているがテープあり。
道幅もこれくらいあれば楽に歩ける。
1
西脇・加東市境界尾根には古びているがテープあり。
道幅もこれくらいあれば楽に歩ける。
P459到着。
「数曽寺山」と書かれていたのかな?
小さな手書きプレートが一枚。
4
P459到着。
「数曽寺山」と書かれていたのかな?
小さな手書きプレートが一枚。
このピークも展望よし!
天気がイマイチなのが残念だね。
5
このピークも展望よし!
天気がイマイチなのが残念だね。
ここから馬瀬方面に下る地形図破線道がついているが、そちらへは進まず、東へ市境界の尾根を進む。
2
ここから馬瀬方面に下る地形図破線道がついているが、そちらへは進まず、東へ市境界の尾根を進む。
境界尾根道はテープはあるものの、いきなりシダ薮・・・
1
境界尾根道はテープはあるものの、いきなりシダ薮・・・
だぁぁぁ・・・・
どんどん深くなるシダ薮にギブアップ。
シダは胸の高さほどにまで成長している。
引き返そう。
3
だぁぁぁ・・・・
どんどん深くなるシダ薮にギブアップ。
シダは胸の高さほどにまで成長している。
引き返そう。
でも悔しいので、引き返す前に記念撮影。
身体はシダ薮の中なのに、視界は開けている。
さあP459へ戻って、地形図破線道を南に下山しよう。
3
でも悔しいので、引き返す前に記念撮影。
身体はシダ薮の中なのに、視界は開けている。
さあP459へ戻って、地形図破線道を南に下山しよう。
目の前のきれいな三角ピークは今から向かう「四等三角点・馬瀬」を乗っけている山だ。
3
目の前のきれいな三角ピークは今から向かう「四等三角点・馬瀬」を乗っけている山だ。
ツツジのやさしいピンク色がうれしい。
7
ツツジのやさしいピンク色がうれしい。
ツツジ咲く岩場に鉄塔が見えてきた。
2
ツツジ咲く岩場に鉄塔が見えてきた。
播磨線・170だ。
ほら、明るく快適な道でしょう?
夏場はちょっと暑いかも。
4
ほら、明るく快適な道でしょう?
夏場はちょっと暑いかも。
道の真ん中に「四等三角点・馬瀬」、すぐ見つかる。
8
道の真ん中に「四等三角点・馬瀬」、すぐ見つかる。
だいぶ高度を下げてきた。
15
だいぶ高度を下げてきた。
アオダモ?
関電道だから、急斜面にはプラ階段がちゃんとついている。
2
関電道だから、急斜面にはプラ階段がちゃんとついている。
地形図破線道はなぜかここまでしか描かれていない。
行き止まりのT字路。
この先は右か左、どちらへ行ってもR372へ下りられそうだが、なんとなく左へ。
2
地形図破線道はなぜかここまでしか描かれていない。
行き止まりのT字路。
この先は右か左、どちらへ行ってもR372へ下りられそうだが、なんとなく左へ。
R372へ下りられました^^
P459から馬瀬へ続く道はオススメですよ。
4
R372へ下りられました^^
P459から馬瀬へ続く道はオススメですよ。
農家の納屋にイカした看板見つけた!!
15
農家の納屋にイカした看板見つけた!!
三草山登山口駐車場に戻ってきた。
三草山、大人気みたい^^
6
三草山登山口駐車場に戻ってきた。
三草山、大人気みたい^^

感想

去年、同じ山塊の西脇側、婆婆岩から加東神山をめざしたものの、薮に阻まれ断念したのは5月。
それならばひと月早い今ならもう少し楽に歩けるに違いない!!と大坂山縦走に挑戦してみましたが、やっぱりシダ薮に戦力喪失、リタイアとなってしまいました。

それでも、数曽寺谷からP459を経由して馬瀬へ下りるコースはとても楽しいものでした。
きれいに整備されていない山ならではの路面状況は、通過地点によってどんどん変化するし、コース取りやルート判断は自分を試されているようで飽きることがありません。また、北尾根はもちろん、展望の良いスポットが多かったのもうれしいところです。

まだ歩いていない谷道、関電道もあります。
再度訪れることになりそうです^^
充実した山歩きをありがとうございます^^

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2012人

コメント

藪歩きの名人さながら(^-^)
さすがっす‼makiさん
お見事…しか、わたしには、思いつかない

道が河川化しておろうがなんのその(笑)さすが、表彰もの!勉強させてもらいます😁
楽しみ…ワクワク感満載です😆


これからも、いろいろと(笑)よろしくお願いいたします〜〜😁
2016/4/10 22:08
Re: 藪歩きの名人さながら(^-^)
1033さん、コメントをありがとうございます。

今回は歩きたかったマイナールートが半分以上歩けなかったので、ちょっと消化不良なんですよ
地図通りに道が付いていないことはしょっちゅうあるので、ある程度予想はしていましたが、歩いた時間、距離以上にドッと疲れちゃいました
帰宅後はもちろん・・・ヤケ食いで 気分回復です

初夏のお山が呼んでいますね、1033さん
2016/4/11 7:38
お疲れ様でーす
あいかわらず、マイナールート
攻めますね
わくわく、どきどき
させていただいております

自分も、人のあまりいない所が好きですが
あったかくなってくると、藪やら、蜘蛛の巣やら

今週は、ついつい歩きやすい所に
行ってしまいました
まだまだ、がんばらねば

お互い、楽しみましょうね
つぎも、楽しみにしてまーす
2016/4/12 10:21
Re: お疲れ様でーす
tera5392さん、コメントをありがとうございます。

tera5392さんのおっしゃるとおり、マイナールートは面白いですよね。
何が出てくるか、開けてみてのお楽しみ みたいな感じでしょうか。

でも、今シーズンの薮山はそろそろ店じまいを考えています。
シダはもちろん、下草の類が元気に動き始めているのを実感しました。
それと、蜘蛛の巣地獄も始動していますね〜〜〜
また木々の葉が落ちる頃まで薮エネルギーをチャージしておこうかと思っています

さあ、次はどこへ行こうかしら
2016/4/12 21:54
坐骨神経痛の話
こんにちは
10日はドタバタ隊で金剛山に行きお花を愛でました。
園地のカタクリ(中国産らしい)とキクザキイチゲを見てきました
坐骨神経痛のほうはいかがですか?
私の方は原因が長時間の運転とわかっているので...
薬は医者からもらった「ツムラ」の芍薬甘草湯68を服用しています
また、車の座席ポジションを前に設定し直しました。
早く治したいのですが?、、、、、
TMさんも早く良くなってバリバリ不思議迷路歩きを続けて下さい。
楽しみにしていますよ
2016/4/12 18:32
Re: 坐骨神経痛の話
弥次さん、コメント&お気遣いをありがとうございます

坐骨神経痛、私も弥次さんと一緒で、やはり長時間同じ姿勢(本当にそうなんですよ、車の運転が最悪っぽいです )を続けた時にひどくなるような気がします
お医者さんに診てもらっていないので自己流ですが、お風呂上がりにおしりから太ももの裏っかわの筋肉や筋を伸ばしたりほぐしたりしてあげると、マシになるようなんですが・・・
漢方薬情報、ありがとうございます。ひどくなるようなら病院行って、「68番」ですね!?覚えておきます

「ドタバタ隊」での金剛花巡り、楽しまれたようで良かったです
いいですね、カタクリもキクザイチゲも私の好きな花です
これから山野草が楽しい季節になるので、坐骨になんか負けてられませんね
2016/4/12 22:13
蜘蛛の巣に閉口
昨日、三草山駐車場から数曽曾寺谷西側の尾根を通り、数曽寺谷出会い後、makiさんの記録をたどって大阪山、P459を経由してR372に出るルートを歩いてきました。夏場、このルートはあまり歩かれていないのでしょう、至るところで蜘蛛の巣が道に張られており、何回も顔に蜘蛛の巣を浴び、閉口しました。しかし、それを補って余りあるすばらしい展望が多くありました。
2016/9/26 13:48
Re: 蜘蛛の巣に閉口
atkemalさん、こんにちは!

私のレコをご覧になれれての山歩き とは恐縮です。
でも、このようにコメントをいただけると、レコをアップした甲斐があったんだわと、嬉しいですね。
コメントいただきまして、どうもありがとうございます

ところで私が歩いたのは初夏、ギリギリ草木が繁茂する直前だったのでクモの巣地獄は免れました。
でもマイナー低山独特の道の状態で、草や木の枝を払い除けつつ歩いた記憶があります。
特に、P459から関電道に乗るまではシダ薮が凄かった のですが、迷ったり不安になったりされませんでしたか?

それでも、atkemalさんがおっしゃるとおり、このルートは本当に景色が素晴らしいですよね。
特に昨日は空気も澄んでいたようで、もしかしたら私が眺めた景色より良かったかもですね
あの景色を見られた感動をこうして共有できるなんて、素敵ですね
私もまた数曽寺谷あたりに行ってみたくなりました

atkemalさんも、楽しい山歩きを続けてくださいね。
私も低山散策、まだまだやめられそうにありません。
ありがとうございます
2016/9/26 19:49
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら