また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 843439
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

御岳山〜大岳山〜馬頭刈尾根〜瀬音の湯

2016年04月09日(土) 〜 2016年04月10日(日)
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
13:50
距離
28.6km
登り
2,758m
下り
2,767m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
3:45
休憩
1:14
合計
4:59
11:47
10
11:57
11:57
6
12:03
12:04
0
12:03
12:03
24
12:27
12:45
7
12:52
12:54
39
13:33
13:49
5
13:54
13:55
5
14:00
14:12
6
14:18
14:19
34
14:53
14:59
9
15:08
15:10
3
15:13
15:17
26
15:43
15:53
26
16:19
16:20
25
16:45
宿泊地
2日目
山行
7:08
休憩
1:43
合計
8:51
7:57
15
宿泊地
8:12
8:13
25
8:38
8:56
23
9:19
9:20
4
9:24
9:26
36
10:02
10:03
15
10:18
10:46
10
10:56
10:57
49
11:46
12:20
52
13:12
13:13
40
13:59
14:02
24
14:26
14:35
20
14:55
14:55
28
15:23
15:25
48
16:13
16:13
31
16:44
16:45
3
16:48
ゴール地点
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2016年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
行:JR青梅線 御岳駅、御岳山ケーブルカー(¥590)
帰:西東京バス 瀬音の湯〜武蔵五日市駅(¥320)
コース状況/
危険箇所等
御岳〜大岳山は奥ノ院、鍋割山の上級者コースではなく、芥場峠経由の下の道でしたがこちらもそれなりに岩場等はあります。
その他周辺情報 4/9宿泊は御嶽ユースホステル(嶺雲荘)でした(2食付 ¥5550)。
相部屋と思っていたのですが、未だシーズンではないのか個室状態で部屋を使わせていただきました。
御岳駅、普段日帰りの時より2、3時間遅い到着
2016年04月09日 11:35撮影 by  KYY24, KYOCERA
4/9 11:35
御岳駅、普段日帰りの時より2、3時間遅い到着
ここから御嶽神社の参道という事なのですね。以後滝本駅までドーナッツ穴の開いた坂が続きます。
2016年04月09日 12:03撮影 by  KYY24, KYOCERA
4/9 12:03
ここから御嶽神社の参道という事なのですね。以後滝本駅までドーナッツ穴の開いた坂が続きます。
滝本駅着。
ここまで他に歩行者なし、皆さんバスか車でした。
2016年04月09日 12:28撮影 by  KYY24, KYOCERA
4/9 12:28
滝本駅着。
ここまで他に歩行者なし、皆さんバスか車でした。
でここからはケーブルカー、乗り物は乗らないと
2016年04月09日 12:34撮影 by  KYY24, KYOCERA
4/9 12:34
でここからはケーブルカー、乗り物は乗らないと
あっという間に御岳山駅
2016年04月09日 12:53撮影 by  KYY24, KYOCERA
4/9 12:53
あっという間に御岳山駅
御嶽神社。一応参拝してお守りも購入。
2016年04月09日 13:25撮影 by  KYY24, KYOCERA
4/9 13:25
御嶽神社。一応参拝してお守りも購入。
2016年04月09日 13:47撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/9 13:47
長尾平のヘリポート
2016年04月09日 14:02撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/9 14:02
長尾平のヘリポート
展望台の正面に見える山。麻生山かな?
2016年04月09日 14:03撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/9 14:03
展望台の正面に見える山。麻生山かな?
2016年04月09日 14:29撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/9 14:29
分岐まで戻って七代の滝の降りていきます。
2016年04月09日 14:39撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/9 14:39
分岐まで戻って七代の滝の降りていきます。
2016年04月09日 14:47撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/9 14:47
七代の滝
2016年04月09日 14:51撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/9 14:51
七代の滝
ここから天狗岩までは急登、鉄階段がお出迎え
2016年04月09日 14:59撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/9 14:59
ここから天狗岩までは急登、鉄階段がお出迎え
でも結構普通の恰好の人もいるあたりが御岳山らしいのでしょうか?
2016年04月09日 15:04撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/9 15:04
でも結構普通の恰好の人もいるあたりが御岳山らしいのでしょうか?
天狗岩は岩の上まで登ることができるようですが自分はパス
2016年04月09日 15:10撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/9 15:10
天狗岩は岩の上まで登ることができるようですが自分はパス
ロックガーデンに入ったのかな
2016年04月09日 15:13撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/9 15:13
ロックガーデンに入ったのかな
川沿いに谷底を進む感じで、立派な流木と苔
2016年04月09日 15:14撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/9 15:14
川沿いに谷底を進む感じで、立派な流木と苔
苔アップ
2016年04月09日 15:15撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/9 15:15
苔アップ
道標は英語の案内もあり。そういえばアメリカ人思しき一団がいましたっけ。
2016年04月09日 15:22撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/9 15:22
道標は英語の案内もあり。そういえばアメリカ人思しき一団がいましたっけ。
また苔
2016年04月09日 15:27撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/9 15:27
また苔
2016年04月09日 15:28撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/9 15:28
中間点辺りにある休憩所、トイレは助かります。ここで小休憩
2016年04月09日 15:30撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/9 15:30
中間点辺りにある休憩所、トイレは助かります。ここで小休憩
ロックガーデンなんだから岩も撮っておかないとね
2016年04月09日 15:40撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/9 15:40
ロックガーデンなんだから岩も撮っておかないとね
2016年04月09日 15:40撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/9 15:40
2016年04月09日 15:44撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/9 15:44
谷底から上がってくると、
2016年04月09日 15:49撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/9 15:49
谷底から上がってくると、
綾広の滝です。でも滝がちゃんと写っとらんね。
2016年04月09日 15:50撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/9 15:50
綾広の滝です。でも滝がちゃんと写っとらんね。
滝壺手前の巨岩
2016年04月09日 15:51撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/9 15:51
滝壺手前の巨岩
滝だけ撮り直し
2016年04月09日 15:51撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/9 15:51
滝だけ撮り直し
滝から上がってきたところから下見おろして
2016年04月09日 15:55撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/9 15:55
滝から上がってきたところから下見おろして
大岳山へのルートと合流しました。
2016年04月09日 15:57撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/9 15:57
大岳山へのルートと合流しました。
2016年04月09日 15:58撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/9 15:58
大分日も傾いてきた感じ
2016年04月09日 15:59撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/9 15:59
大分日も傾いてきた感じ
うーん、写り悪いでもこれしかないので
2016年04月09日 16:02撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/9 16:02
うーん、写り悪いでもこれしかないので
2016年04月09日 16:16撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/9 16:16
天狗の腰掛杉
2016年04月09日 16:19撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/9 16:19
天狗の腰掛杉
神社に戻ってきました。フクロウのベンチ
2016年04月09日 16:28撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/9 16:28
神社に戻ってきました。フクロウのベンチ
山門と極彩色だった彫刻。
赤だと気付いたのはなぜか撮影したのを見て。
脇にこちらの修復工事の為の寄進の募集看板が掛かってました。
2016年04月09日 16:29撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/9 16:29
山門と極彩色だった彫刻。
赤だと気付いたのはなぜか撮影したのを見て。
脇にこちらの修復工事の為の寄進の募集看板が掛かってました。
2016年04月09日 16:29撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/9 16:29
2016年04月09日 16:29撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/9 16:29
神代欅
2016年04月09日 16:44撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/9 16:44
神代欅
...時間が遅いのもありますけど。露出調整するのが面倒になっちゃって
2016年04月09日 16:46撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/9 16:46
...時間が遅いのもありますけど。露出調整するのが面倒になっちゃって
ケヤキから少し下ると御岳YHに到着。
2016年04月09日 16:50撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/9 16:50
ケヤキから少し下ると御岳YHに到着。
本日の夕食
2016年04月09日 18:35撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/9 18:35
本日の夕食
夕食後は夜景を
2016年04月09日 19:26撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/9 19:26
夕食後は夜景を
神社がライトアップされていて、ちょっと明るくなり過ぎ。
2016年04月09日 19:27撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/9 19:27
神社がライトアップされていて、ちょっと明るくなり過ぎ。
曇り空なので星は望めませんでした。なので夜の狛犬
2016年04月09日 19:28撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/9 19:28
曇り空なので星は望めませんでした。なので夜の狛犬
2016年04月09日 19:35撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/9 19:35
2016年04月09日 19:55撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/9 19:55
これはケーブルカー駅の展望台から
2016年04月09日 19:58撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/9 19:58
これはケーブルカー駅の展望台から
2016年04月09日 19:58撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/9 19:58
翌日の朝食です。
2016年04月10日 07:05撮影 by  KYY24, KYOCERA
2
4/10 7:05
翌日の朝食です。
神社から昨日も通った大岳山へのルートへ
2016年04月10日 08:14撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/10 8:14
神社から昨日も通った大岳山へのルートへ
2016年04月10日 08:17撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/10 8:17
2016年04月10日 08:21撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/10 8:21
2016年04月10日 08:31撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/10 8:31
2016年04月10日 08:31撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/10 8:31
2016年04月10日 08:36撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/10 8:36
この日も昨日同様同じ方向へ向かう多数のハイカーがいます。
2016年04月10日 08:38撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/10 8:38
この日も昨日同様同じ方向へ向かう多数のハイカーがいます。
2016年04月10日 08:43撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/10 8:43
しつこく苔アップ
2016年04月10日 08:43撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/10 8:43
しつこく苔アップ
2016年04月10日 09:09撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/10 9:09
シルエットだ(はぁ
2016年04月10日 09:14撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/10 9:14
シルエットだ(はぁ
奥ノ院ではなく下のコースを選択
2016年04月10日 09:30撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/10 9:30
奥ノ院ではなく下のコースを選択
ここら辺の道はまだ穏やか
2016年04月10日 09:34撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/10 9:34
ここら辺の道はまだ穏やか
2016年04月10日 09:40撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/10 9:40
2016年04月10日 09:41撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/10 9:41
だんだん狭く急に。足下も岩気味に
2016年04月10日 09:51撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/10 9:51
だんだん狭く急に。足下も岩気味に
2016年04月10日 09:54撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/10 9:54
2016年04月10日 09:56撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/10 9:56
大岳山荘着です。
2016年04月10日 10:03撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/10 10:03
大岳山荘着です。
反対側に大岳神社
2016年04月10日 10:03撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/10 10:03
反対側に大岳神社
2016年04月10日 10:10撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/10 10:10
結構な岩場自分以外は皆スイスイと登っていくなぁ
2016年04月10日 10:23撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/10 10:23
結構な岩場自分以外は皆スイスイと登っていくなぁ
2016年04月10日 10:23撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/10 10:23
なんとか山頂着です。見晴展望の素晴らしい山頂は結構広めですでに結構な賑わいを見せてました。
2016年04月10日 10:23撮影 by  KYY24, KYOCERA
1
4/10 10:23
なんとか山頂着です。見晴展望の素晴らしい山頂は結構広めですでに結構な賑わいを見せてました。
富士山(青味がかっているのは気にしないで)
2016年04月10日 10:29撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/10 10:29
富士山(青味がかっているのは気にしないで)
2016年04月10日 10:29撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/10 10:29
大岳山を降りた後は馬頭刈山へ
2016年04月10日 11:03撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/10 11:03
大岳山を降りた後は馬頭刈山へ
道細い、枯葉多い
2016年04月10日 11:05撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/10 11:05
道細い、枯葉多い
2016年04月10日 11:06撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/10 11:06
2016年04月10日 11:11撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/10 11:11
2016年04月10日 11:14撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/10 11:14
2016年04月10日 11:14撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/10 11:14
苔とどんぐり
2016年04月10日 11:19撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/10 11:19
苔とどんぐり
白倉の分岐。降りちゃおうかな?
2016年04月10日 11:34撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/10 11:34
白倉の分岐。降りちゃおうかな?
何とか思いとどまりました。
2016年04月10日 11:38撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/10 11:38
何とか思いとどまりました。
富士見台着。ここで昼食。
2016年04月10日 11:52撮影 by  KYY24, KYOCERA
4/10 11:52
富士見台着。ここで昼食。
2016年04月10日 11:41撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/10 11:41
2016年04月10日 12:23撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/10 12:23
急な鉄階段をおりると
2016年04月10日 12:40撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/10 12:40
急な鉄階段をおりると
なんかまた岩が増えてきた
2016年04月10日 12:45撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/10 12:45
なんかまた岩が増えてきた
2016年04月10日 12:48撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/10 12:48
確かに悪かったけど矢印が双方向なのは何故?
2016年04月10日 12:48撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/10 12:48
確かに悪かったけど矢印が双方向なのは何故?
巨岩の脇を抜けていきます。
2016年04月10日 12:50撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/10 12:50
巨岩の脇を抜けていきます。
どうやらここがつづら岩らしい。クライミングスポットでもあるみたいですね。
2016年04月10日 13:00撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/10 13:00
どうやらここがつづら岩らしい。クライミングスポットでもあるみたいですね。
2016年04月10日 13:31撮影 by  KYY24, KYOCERA
4/10 13:31
2016年04月10日 13:54撮影 by  KYY24, KYOCERA
4/10 13:54
三座目の鶴脚山(946m)
2016年04月10日 14:00撮影 by  KYY24, KYOCERA
4/10 14:00
三座目の鶴脚山(946m)
山頂の馬酔木、天城意外で初めて見た
2016年04月10日 14:00撮影 by  KYY24, KYOCERA
4/10 14:00
山頂の馬酔木、天城意外で初めて見た
2016年04月10日 14:02撮影 by  KYY24, KYOCERA
4/10 14:02
ほう?
2016年04月10日 14:16撮影 by  KYY24, KYOCERA
4/10 14:16
ほう?
この日最後のピーク、馬頭刈山(884m)
立派な銘標
2016年04月10日 14:27撮影 by  KYY24, KYOCERA
1
4/10 14:27
この日最後のピーク、馬頭刈山(884m)
立派な銘標
2016年04月10日 14:27撮影 by  KYY24, KYOCERA
4/10 14:27
始めてみる枯損木注意、馬頭刈山はマッカリ山とも読むのですね。
2016年04月10日 14:44撮影 by  KYY24, KYOCERA
4/10 14:44
始めてみる枯損木注意、馬頭刈山はマッカリ山とも読むのですね。
下っていきます。
2016年04月10日 14:57撮影 by  KYY24, KYOCERA
4/10 14:57
下っていきます。
高明神社跡
2016年04月10日 14:58撮影 by  KYY24, KYOCERA
4/10 14:58
高明神社跡
群生する、ミツマタ?ではない気がする
2016年04月10日 15:08撮影 by  KYY24, KYOCERA
4/10 15:08
群生する、ミツマタ?ではない気がする
今の高明神社なのかな
2016年04月10日 16:04撮影 by  KYY24, KYOCERA
4/10 16:04
今の高明神社なのかな
バス停近くの小学校の絵にかいたような満開さ加減
2016年04月10日 16:12撮影 by  KYY24, KYOCERA
4/10 16:12
バス停近くの小学校の絵にかいたような満開さ加減
軍道のバス停。この後道なりに行けばいいものを、看板につられて脇道に進んだがためにまた山道に戻ることに
2016年04月10日 16:13撮影 by  KYY24, KYOCERA
4/10 16:13
軍道のバス停。この後道なりに行けばいいものを、看板につられて脇道に進んだがためにまた山道に戻ることに
馬頭刈尾根登山口且つ瀬音の湯駐車場に到着です。長かった。
2016年04月10日 16:44撮影 by  KYY24, KYOCERA
4/10 16:44
馬頭刈尾根登山口且つ瀬音の湯駐車場に到着です。長かった。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 雨具 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 タオル カメラ

感想

御岳山、大岳山を巡って檜原方面に抜けたいけど自宅(板橋)からだと始発でも日帰りは自分の足ではキツそう。それにそれだと御岳山はホントに通り過ぎるだけになってしまう観光地かされた山でそれは寂しいかなと思い悩んでいたのですが、低山な為見落としていましたが、御岳山には山頂下に宿は施設が多数あります。
御岳神社にお参りする人の為の宿坊らしいのですが、コレだとばかりに御嶽YHさんに電話をした処、2日前にも関わらず予約がとれたので行ってまいりました。
■御嶽駅〜御岳山
1日目は中央特快を乗り継いでお昼近くに御嶽駅に到着、普通にしててもちょっと汗ばむくらいの陽気。
バスを待つのが嫌でそのまま滝本駅までは徒歩を選択しましたが、鳥居をくぐった後は舗装されているものの結構な急坂が続いてました。
歩いてるの自分ひとりの様だし、バス待ってたほうが良かったのか?
■御岳山
御嶽神社下のお茶屋(ここらは高尾山と同じですね)で遅めの昼飯をいただいた後は、おそらく定番のコースで神社を起点にぐるっと一周してきました。
ロックガーデンのいかにも谷底な感じは伊香保のオンマ谷を思い出させてくれました。
神社に戻ってきた後は本日の宿泊地御嶽YH、神社の宿坊なので山頂近くにありながら、風呂、畳の部屋で布団に入ってテレビを見ながらの就寝です。
もっとも自分以外の宿泊者を見かけることが無かったのが寂しい話ですが。
■大岳山〜馬頭刈尾根
翌日は曇りがちとはいえ雨の心配はいらなそうな中大岳山まで登りその後は馬頭刈尾根を下って瀬音の湯です(これも定番かな?)
距離あるから難所は避けようと思い奥ノ院ではなく下の道を選んだのですがこちらもそれなりに岩場は在りで、以降も大岳神社〜山頂の間、馬頭刈尾根もつづら岩を中心とに続く岩場に、のんびりハイクというわけにはいきませんでした。
■瀬音の湯の罠
高明神社を過ぎた後は楽そうな軍道経由を選んだのですが、バス停過ぎた後にみた瀬音の湯へ徒歩30分の看板についふらふらと従ったために、最後の最後で謎の小ピークを登るハメに、オノレの愚かさとこんなルートを設定した奴を呪いながら馬頭刈尾根登山口に到着したのでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:689人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
奥多摩駅から鋸山〜大岳山〜瀬音の湯
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら