ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 843672
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
札幌近郊

【空沼岳〜1197P】一人ジンパで春山満喫。

2016年04月10日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:06
距離
19.6km
登り
1,119m
下り
1,106m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:57
休憩
0:04
合計
6:01
8:40
11
スタート地点
8:51
8:52
67
9:59
10:00
9
10:09
10:09
49
10:58
10:58
4
11:02
11:04
11
11:15
11:15
206
14:41
ゴール地点
天候 晴れ☀
過去天気図(気象庁) 2016年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
採石場奥の橋手前に5台程度駐車可。採石場営業日の状況は不明。
コース状況/
危険箇所等
危険個所は特になし。全ルートツボ足でも踏破可能。
ここは、札幌市南区常盤の採石場奥。積雪期の空沼岳登山口です。今日は先行者さんが4台でした。
2016年04月10日 08:39撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
4/10 8:39
ここは、札幌市南区常盤の採石場奥。積雪期の空沼岳登山口です。今日は先行者さんが4台でした。
林道が崩壊した夏道の登山口。水量は少なく渡渉に問題なし。
2016年04月10日 08:56撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
4/10 8:56
林道が崩壊した夏道の登山口。水量は少なく渡渉に問題なし。
雪は締まっておりツボで通します。(お馴染みクイズのお題の樹齢250年以上のエゾ松)
2016年04月10日 09:10撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
4/10 9:10
雪は締まっておりツボで通します。(お馴染みクイズのお題の樹齢250年以上のエゾ松)
C800地点の夏道の渡渉地点。
2016年04月10日 09:54撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
4/10 9:54
C800地点の夏道の渡渉地点。
渡渉点直ぐ下のSBにて万計沢川左岸へ。
ここで先行のスキーの単独男性に追いつきます。
狭薄山を目指すとおっしゃっていました。
2016年04月10日 09:54撮影 by  DSC-WX350, SONY
4/10 9:54
渡渉点直ぐ下のSBにて万計沢川左岸へ。
ここで先行のスキーの単独男性に追いつきます。
狭薄山を目指すとおっしゃっていました。
万計山荘の屋根越しに空沼岳が望まれるとは知りませんでしたが、確かに山頂から山荘が見えた記憶があります。
2016年04月10日 10:11撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
4/10 10:11
万計山荘の屋根越しに空沼岳が望まれるとは知りませんでしたが、確かに山頂から山荘が見えた記憶があります。
4か月ぶりの万計沼。そういえば空沼小屋が改修されるらしいです。
2016年04月10日 10:14撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
4/10 10:14
4か月ぶりの万計沼。そういえば空沼小屋が改修されるらしいです。
万計山荘も一度泊まってみたいものです。
2016年04月10日 10:15撮影 by  DSC-WX350, SONY
5
4/10 10:15
万計山荘も一度泊まってみたいものです。
万計沼からはシューを装着し、冬ルートを進みます。
C1050付近の見帰り坂。
2016年04月10日 10:30撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
4/10 10:30
万計沼からはシューを装着し、冬ルートを進みます。
C1050付近の見帰り坂。
地熱の影響なのか大きな空洞。確か厳冬期でも口を開けていたような気がする。積雪はまだ2mはありそう。
2016年04月10日 10:31撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
4/10 10:31
地熱の影響なのか大きな空洞。確か厳冬期でも口を開けていたような気がする。積雪はまだ2mはありそう。
1180Pへの急登。
2016年04月10日 10:37撮影 by  DSC-WX350, SONY
4/10 10:37
1180Pへの急登。
1180Pは左を巻いていくと左手にターゲットの姿。
2016年04月10日 10:42撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
4/10 10:42
1180Pは左を巻いていくと左手にターゲットの姿。
雪庇の主稜線。
2016年04月10日 10:50撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
4/10 10:50
雪庇の主稜線。
夏道の約300mほど北西側の箇所が取りつきやすい。
2016年04月10日 10:55撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
4/10 10:55
夏道の約300mほど北西側の箇所が取りつきやすい。
思ったよりは風の弱い主稜線。
2016年04月10日 11:01撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
4/10 11:01
思ったよりは風の弱い主稜線。
昨年10月の札幌岳縦走以来半年ぶりのピーク。
2016年04月10日 11:08撮影 by  DSC-WX350, SONY
5
4/10 11:08
昨年10月の札幌岳縦走以来半年ぶりのピーク。
札幌岳方向の稜線。
2016年04月10日 11:08撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
4/10 11:08
札幌岳方向の稜線。
羊蹄山(中央)と尻別岳(左)。
2016年04月10日 11:09撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
4/10 11:09
羊蹄山(中央)と尻別岳(左)。
恵庭岳(左)と漁岳(右)。
2016年04月10日 11:09撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
4/10 11:09
恵庭岳(左)と漁岳(右)。
漁岳をズーム。そういえばしばらくご無沙汰してるな〜。
2016年04月10日 11:09撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
4/10 11:09
漁岳をズーム。そういえばしばらくご無沙汰してるな〜。
空沼(からぬま)が見たくて南の肩まで足を延ばしました。
2016年04月10日 11:14撮影 by  DSC-WX350, SONY
5
4/10 11:14
空沼(からぬま)が見たくて南の肩まで足を延ばしました。
時間があるので札幌岳方向の主稜線を1197Pまで足を延ばします。
2016年04月10日 11:20撮影 by  DSC-WX350, SONY
4/10 11:20
時間があるので札幌岳方向の主稜線を1197Pまで足を延ばします。
1210Pまでのルート。
2016年04月10日 11:27撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
4/10 11:27
1210Pまでのルート。
主稜線のやや南の斜面を進む。
2016年04月10日 11:41撮影 by  DSC-WX350, SONY
4/10 11:41
主稜線のやや南の斜面を進む。
1197P。風が強く日当たりが良いためかハイマツが顔を出しつつあります。
2016年04月10日 11:48撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
4/10 11:48
1197P。風が強く日当たりが良いためかハイマツが顔を出しつつあります。
1197Pピーク。ここは3年ぶり。
2016年04月10日 11:59撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
4/10 11:59
1197Pピーク。ここは3年ぶり。
ピラミッド型の狭薄山と左に羊蹄。狭薄には今日、同僚が登っている筈です。
2016年04月10日 11:58撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
4/10 11:58
ピラミッド型の狭薄山と左に羊蹄。狭薄には今日、同僚が登っている筈です。
今しがた歩いてきた空沼岳から辿った稜線。
2016年04月10日 12:01撮影 by  DSC-WX350, SONY
4/10 12:01
今しがた歩いてきた空沼岳から辿った稜線。
真簾沼まで行ってお昼にしましょう。
2016年04月10日 12:01撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
4/10 12:01
真簾沼まで行ってお昼にしましょう。
強風のためツエルトの設営にややてこずりました。
2016年04月10日 13:08撮影 by  DSC-WX350, SONY
10
4/10 13:08
強風のためツエルトの設営にややてこずりました。
今日のランチはジンギスカンセット(byセイコマ)。
2016年04月10日 12:37撮影 by  DSC-WX350, SONY
7
4/10 12:37
今日のランチはジンギスカンセット(byセイコマ)。
焼肉には勿論これが欠かせません。(残念ながらノンアル)
2016年04月10日 12:41撮影 by  DSC-WX350, SONY
6
4/10 12:41
焼肉には勿論これが欠かせません。(残念ながらノンアル)
それじゃ、いただきま〜す。
2016年04月10日 12:59撮影 by  DSC-WX350, SONY
10
4/10 12:59
それじゃ、いただきま〜す。
タレがジューシーで、まいう〜。でも匂いでクマが寄ってこないか心配でしょっちゅう外を覗いてました。←臆病者
2016年04月10日 12:47撮影 by  DSC-WX350, SONY
9
4/10 12:47
タレがジューシーで、まいう〜。でも匂いでクマが寄ってこないか心配でしょっちゅう外を覗いてました。←臆病者
1時間ほどまったりして下山開始です。
2016年04月10日 13:09撮影 by  DSC-WX350, SONY
6
4/10 13:09
1時間ほどまったりして下山開始です。
夏道を下りるのも味気ないので別ルートで。
ここは地図上にも標記のある長沼。
2016年04月10日 13:23撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
4/10 13:23
夏道を下りるのも味気ないので別ルートで。
ここは地図上にも標記のある長沼。
1月に933m三角点:真簾に行った際に使った万計沢川と湯ノ沢川の間の尾根を下ります。
2016年04月10日 13:49撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
4/10 13:49
1月に933m三角点:真簾に行った際に使った万計沢川と湯ノ沢川の間の尾根を下ります。
藪が出ている個所もあり標高700m以下では融雪が進んでいます。
2016年04月10日 14:17撮影 by  DSC-WX350, SONY
4/10 14:17
藪が出ている個所もあり標高700m以下では融雪が進んでいます。
川底が青い湯ノ沢川。
2016年04月10日 14:30撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
4/10 14:30
川底が青い湯ノ沢川。
最後は林道歩きで駐車地点へ無事到着。お疲れさまでした。
2016年04月10日 14:47撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
4/10 14:47
最後は林道歩きで駐車地点へ無事到着。お疲れさまでした。

感想

狙いの山は天気がイマイチだったので、今週は近場の空沼山域を歩いてきました。
心配した風もそれほど強くはなく、先週のトマム山ではフラれた眺望を楽しめました。山は厳冬期からすっかり春山に移行しており、優しい表情になったのを実感しましたが、そろそろ親父が目覚める季節です。
そして今週のお題はランチメニューの脱マンネリで久しぶりに山ジンパを楽しみました。残念ながらノンアルビールでしたが、次回はJR移動で銀山駅から稲穂嶺〜八内岳〜然別駅の計画も温めています。
雪山シーズンも残り1月ほど、来週も好天を期待しま〜す。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1022人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 札幌近郊 [日帰り]
空沼岳 登山ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら