また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 844177
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

硫黄岳〜天狗岳〜冬から春への八ヶ岳を満喫しました

2016年04月09日(土) 〜 2016年04月10日(日)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
28:09
距離
17.9km
登り
1,722m
下り
1,742m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:40
休憩
1:14
合計
5:54
10:16
26
スタート地点
10:42
11:19
54
12:13
12:15
27
12:42
12:42
0
12:42
12:54
63
13:57
14:18
58
15:16
15:17
1
15:18
15:19
14
15:33
15:33
37
16:10
夏沢鉱泉
2日目
山行
5:22
休憩
2:35
合計
7:57
6:28
52
夏沢鉱泉
7:20
7:23
48
8:11
8:12
9
8:21
8:21
8
8:29
8:35
12
8:47
8:49
17
9:06
9:12
20
9:32
9:40
18
9:58
10:08
21
10:29
10:29
9
10:38
10:43
35
11:18
11:20
5
11:25
11:25
2
11:27
11:28
10
11:38
11:39
31
12:10
14:00
25
14:25
ゴール地点
10:16 桜平
10:42-11:19 夏沢鉱泉
12:13 オーレン小屋
12:41-12:54 夏沢峠
13:57-14:18 硫黄岳
15:18 夏沢峠
15:33 オーレン小屋
16:10 夏沢鉱泉

6:28 夏沢鉱泉
7:22 オーレン小屋
8:11 箕冠山
8:21 根石山荘
8:29 根石岳
8:47 白砂新道入口
9:06-9:13 東天狗岳
9:33-9:40 天狗岳
9:58-10:08 東天狗岳
10:38-10:43 根石岳
10:59 箕冠山
11:25 夏沢峠
11:38 オーレン小屋
12:10-14:00 夏沢鉱泉
14:25 桜平
天候 9日…晴れ
10日…晴れ(かなり霞んでいました)〜曇り
過去天気図(気象庁) 2016年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
・三井の森(別荘地、ゴルフ場)の少し上、唐沢鉱泉との分岐に9:40に…、ということでした。諏訪南ICから30〜40分くらいでしょうか。(ワタシは、時間があったので、手前で高速降りてのんびり…)

・10台くらい停められるスペースがあります。

・帰りは14時に歩いて小屋を出て、桜平から送迎。分岐の駐車場に着いたのが15時前くらいでした。(その前に団体を送迎したので、少し遅くなったようです。)

・この時期、道に雪がなかったので、四駆ならばノーマルタイヤでも桜平まで入れそうです。(四駆じゃなくても入っているみたいだけれど、けっこう悪路でした。)

・今年の夏、桜平の駐車場の少し下(歩いて5分くらい?)に新しい駐車場ができて、収容台数も増えるとのことです。そうすると、今までの駐車場には入れなくなるそうです。
コース状況/
危険箇所等
1日目
【桜平〜夏沢鉱泉】
・ツルツルのアイススケート場状態。アイゼン必要。
夏沢鉱泉〜オーレン小屋〜夏沢峠
・初めのうちはスケート場状態。ミニ土石流(40番の写真)のあたりから上はノーアイゼンでも大丈夫そう。特に2日目、下りでアイゼン脱いだら面白いように快適に下れました。オーレン小屋から上あたり、午後の下りでかなり踏み抜きました。

【夏沢峠〜硫黄岳】
・初めのうちは雪の多い急坂。アイゼンつけました。
・しばらく登ると、突然夏道が出てきます。そこからはアイゼン脱ぎました。
・頂上直下、雪が出てきますが。登りはノーアイゼンのまま。下りは短い区間ですが念のためアイゼンつけました。

2日
【オーレン小屋〜根石岳】
・箕冠山の少し下までは樹林帯です。登りはアイゼンつけましたが、なくてもいいかも…?。下りは夏沢峠周りで、ノーアイゼン。踏み抜きはありませんでした。曇りがちで昨日より気温が低かったから?それとも、時間が早かったから?

【根石岳〜東天狗岳】
・根石岳の下りは雪がついていました。少しの間なので、登り下りともノーアイゼンでいけましたが、下りはアイゼンつけたほうがいいかも…?
・その先は、しばらく雪はついていません。
・東天狗直下、雪と氷と岩でちょっとイヤラシイ!。登りはノーアイゼンで、下りはアイゼンつけました。

【東天狗岳〜西天狗岳】
・東天狗からの下りは夏道です。西天狗の登りは難しくはありませんが、少し急なのでアイゼンあった方がいいと思います。

・どちらも、樹林帯の下部や林道では凍結のためアイゼンが必要です。軽アイゼンでも大丈夫ですが、両方持っていくのは…?ですね。
・樹林帯を越えた稜線では、判断が難しいですね。ほんの短い区間でもアイゼンつけた方がいいようなところもあったり…。ワタシのような初心者は面倒くさがらずに着脱するのがいいと思います。それに、ちょっと時期がずれるとずいぶん状況が変わるので、結局は自分で判断するしかないと思います。



その他周辺情報 少し下ると、「縄文の湯」があります。その他、立ち寄り湯は至る所にあるようです。
レコでよく見かける夏沢鉱泉の雪上車。今冬はこれの出番も少なかったそうです。
2016年04月09日 09:14撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8
4/9 9:14
レコでよく見かける夏沢鉱泉の雪上車。今冬はこれの出番も少なかったそうです。
ということで、すっかり雪のなくなった唐沢鉱泉との「分岐」。ここで送迎の車との待ち合わせです。行った感じでは、今年は、この時期、桜平まで行けましたね。路面に雪なかったです。ただ、ちょっと悪路なので、四駆じゃないとキツい?どうかな?
2016年04月09日 09:14撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
4/9 9:14
ということで、すっかり雪のなくなった唐沢鉱泉との「分岐」。ここで送迎の車との待ち合わせです。行った感じでは、今年は、この時期、桜平まで行けましたね。路面に雪なかったです。ただ、ちょっと悪路なので、四駆じゃないとキツい?どうかな?
それで、桜平の少し上。ここで車を降ります。
2016年04月09日 10:09撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
4/9 10:09
それで、桜平の少し上。ここで車を降ります。
ここからは雪が出てきました。っていうか、氷です。スケートリンク状態です。アイゼン必要です。(軽アイゼンで十分)
2016年04月09日 10:27撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
4/9 10:27
ここからは雪が出てきました。っていうか、氷です。スケートリンク状態です。アイゼン必要です。(軽アイゼンで十分)
今晩の宿、夏沢鉱泉にいらない荷物を置いて出発します。
2016年04月09日 11:19撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
4/9 11:19
今晩の宿、夏沢鉱泉にいらない荷物を置いて出発します。
沢沿いを登っていくと、乗鞍が見えました。
2016年04月09日 11:45撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
4/9 11:45
沢沿いを登っていくと、乗鞍が見えました。
アップ。ちなみに、夏沢鉱泉からは槍穂高が見えます。
2016年04月09日 11:45撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
4/9 11:45
アップ。ちなみに、夏沢鉱泉からは槍穂高が見えます。
天気いいですね。
2016年04月09日 11:46撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
4/9 11:46
天気いいですね。
見えてきました。
2016年04月09日 12:09撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
4/9 12:09
見えてきました。
視界が開けるとオーレン小屋です。
2016年04月09日 12:13撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
4/9 12:13
視界が開けるとオーレン小屋です。
夏沢峠まで登るとドドーン!
2016年04月09日 12:42撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
15
4/9 12:42
夏沢峠まで登るとドドーン!
初めのうちは樹林の急坂です。雪も多い。
2016年04月09日 13:11撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
4/9 13:11
初めのうちは樹林の急坂です。雪も多い。
北アルプスですねー。
2016年04月09日 13:11撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
4/9 13:11
北アルプスですねー。
雪ないじゃん!アイゼンいらないよー。
2016年04月09日 13:11撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
4/9 13:11
雪ないじゃん!アイゼンいらないよー。
ほとんど夏道。氷で覆われた時だけ、近くの岩の上を歩きました。
2016年04月09日 13:29撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
4/9 13:29
ほとんど夏道。氷で覆われた時だけ、近くの岩の上を歩きました。
振り返ると、見えてきましたよ。
2016年04月09日 13:29撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
4/9 13:29
振り返ると、見えてきましたよ。
ケルンがあるのでガスの時は目印になります。頂上近くホンの少しだけ雪の上を歩きます。登りはノーアイゼン。下りはその部分だけアイゼンつけました。
2016年04月09日 13:29撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
4/9 13:29
ケルンがあるのでガスの時は目印になります。頂上近くホンの少しだけ雪の上を歩きます。登りはノーアイゼン。下りはその部分だけアイゼンつけました。
スゴイ!
2016年04月09日 13:43撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8
4/9 13:43
スゴイ!
天狗岳がせりあがってきます。
2016年04月09日 13:43撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
4/9 13:43
天狗岳がせりあがってきます。
それでも、雪庇はついているんですね。
2016年04月09日 13:47撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9
4/9 13:47
それでも、雪庇はついているんですね。
円形劇場?
2016年04月09日 13:50撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
4/9 13:50
円形劇場?
来たよー、わー向こう側が…!。
2016年04月09日 13:59撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9
4/9 13:59
来たよー、わー向こう側が…!。
これはスゴイ迫力です。
2016年04月09日 13:59撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
29
4/9 13:59
これはスゴイ迫力です。
阿弥陀岳の横に甲斐駒と仙丈。北岳は阿弥陀岳に隠れています。
2016年04月09日 14:00撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11
4/9 14:00
阿弥陀岳の横に甲斐駒と仙丈。北岳は阿弥陀岳に隠れています。
赤岳と横岳。
2016年04月09日 14:00撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10
4/9 14:00
赤岳と横岳。
遠く金峰山。
2016年04月09日 14:00撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
4/9 14:00
遠く金峰山。
そして、浅間山。
2016年04月09日 14:01撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
4/9 14:01
そして、浅間山。
荒船山と右に御座山。
2016年04月09日 14:01撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
4/9 14:01
荒船山と右に御座山。
天狗と蓼科をアップで。
2016年04月09日 14:01撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9
4/9 14:01
天狗と蓼科をアップで。
少し霞んだ中央アルプス。
2016年04月09日 14:02撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/9 14:02
少し霞んだ中央アルプス。
もっと霞んだ北アルプス。
2016年04月09日 14:02撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/9 14:02
もっと霞んだ北アルプス。
頂上にいた方に撮っていただきました。偶然次の日、天狗の頂上でも一緒になり、また撮っていただきました。
2016年04月09日 14:08撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
29
4/9 14:08
頂上にいた方に撮っていただきました。偶然次の日、天狗の頂上でも一緒になり、また撮っていただきました。
少し先の方に行くと、峰々が麓から立ち上がっているのが見えます。
2016年04月09日 14:13撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
4/9 14:13
少し先の方に行くと、峰々が麓から立ち上がっているのが見えます。
こっちの方が迫力ある?
2016年04月09日 14:13撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
4/9 14:13
こっちの方が迫力ある?
横岳に続く稜線ですね。
2016年04月09日 14:13撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
4/9 14:13
横岳に続く稜線ですね。
広い頂上です。
2016年04月09日 14:13撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/9 14:13
広い頂上です。
下りでは、オーレン小屋あたりまで、やたら踏み抜きトラップにひっかかるんです。
2016年04月09日 15:36撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
4/9 15:36
下りでは、オーレン小屋あたりまで、やたら踏み抜きトラップにひっかかるんです。
風呂に入って夕食。ほとんど民宿か旅館。スタッフが着物を着ているかいないかの違いくらい?。
定番のヤツ、また持ってきましたよ。
「グラス、お出ししましょうか?」
なんて言われて、少しハズカシイ!
「いいです。コップありますので…。」
2016年04月09日 17:33撮影 by  KYY21, KDDI-KC
35
4/9 17:33
風呂に入って夕食。ほとんど民宿か旅館。スタッフが着物を着ているかいないかの違いくらい?。
定番のヤツ、また持ってきましたよ。
「グラス、お出ししましょうか?」
なんて言われて、少しハズカシイ!
「いいです。コップありますので…。」
次の日、朝食。山小屋でナットウってありそうでなかった?
2016年04月10日 05:34撮影 by  KYY21, KDDI-KC
19
4/10 5:34
次の日、朝食。山小屋でナットウってありそうでなかった?
また、同じ道を…。途中こんなのがありました。ミニ土石流?
2016年04月10日 06:54撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
4/10 6:54
また、同じ道を…。途中こんなのがありました。ミニ土石流?
またまたオーレン小屋。
2016年04月10日 07:21撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
4/10 7:21
またまたオーレン小屋。
この道が長いんです。
2016年04月10日 07:28撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/10 7:28
この道が長いんです。
ひたすら緩やかに登っていくんです。地味にキクんです。
2016年04月10日 08:01撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/10 8:01
ひたすら緩やかに登っていくんです。地味にキクんです。
やっと箕冠山の分岐。帰りはここから夏沢峠を回って帰りました。そっちの方が変化があって面白かったです。
2016年04月10日 08:12撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
4/10 8:12
やっと箕冠山の分岐。帰りはここから夏沢峠を回って帰りました。そっちの方が変化があって面白かったです。
そのすぐ先で樹林が切れると…。
2016年04月10日 08:14撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
4/10 8:14
そのすぐ先で樹林が切れると…。
西天狗です。下に見えるのは根石小屋です。今日はやっていないようです。
2016年04月10日 08:14撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
4/10 8:14
西天狗です。下に見えるのは根石小屋です。今日はやっていないようです。
根石岳に登ります。その向こうが東天狗です。
2016年04月10日 08:14撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
4/10 8:14
根石岳に登ります。その向こうが東天狗です。
根石岳に登っていくと…。おーっ!今日も見える!
2016年04月10日 08:30撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
4/10 8:30
根石岳に登っていくと…。おーっ!今日も見える!
うっすらと北岳、甲斐駒、仙丈。
2016年04月10日 08:30撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
4/10 8:30
うっすらと北岳、甲斐駒、仙丈。
根石岳山頂より。東天狗が近づきました。あの稜線、ちょっとイヤラシそう。実際、山頂近くになって、岩と氷で、下りがちょっとイヤでした。ここと、西天狗の登り下りだけアイゼン必要?
2016年04月10日 08:31撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
4/10 8:31
根石岳山頂より。東天狗が近づきました。あの稜線、ちょっとイヤラシそう。実際、山頂近くになって、岩と氷で、下りがちょっとイヤでした。ここと、西天狗の登り下りだけアイゼン必要?
西天狗はまだ雪に覆われています。
2016年04月10日 08:31撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12
4/10 8:31
西天狗はまだ雪に覆われています。
遠く中央アルプス。今日はすっかり霞んでしまいました。
2016年04月10日 08:31撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/10 8:31
遠く中央アルプス。今日はすっかり霞んでしまいました。
黒百合あたりから登ってきたのでしょうね。たくさんの人がいます。
2016年04月10日 08:46撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/10 8:46
黒百合あたりから登ってきたのでしょうね。たくさんの人がいます。
西天狗にはだれもいないようです。
2016年04月10日 08:46撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
4/10 8:46
西天狗にはだれもいないようです。
また天狗に来ちゃった。でも、前回は何も見えなかったので、リベンジ成功ってことで…。
2016年04月10日 09:08撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
4/10 9:08
また天狗に来ちゃった。でも、前回は何も見えなかったので、リベンジ成功ってことで…。
またまた、うっすら南アルプス。
2016年04月10日 09:08撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/10 9:08
またまた、うっすら南アルプス。
西天狗までは結構傾斜があるのでアイゼンがあると安心です。(チェーンスパイクの方もいましたが…)
2016年04月10日 09:08撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
4/10 9:08
西天狗までは結構傾斜があるのでアイゼンがあると安心です。(チェーンスパイクの方もいましたが…)
こう見ると、北八ツってちょっと地味ですね。
2016年04月10日 09:09撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/10 9:09
こう見ると、北八ツってちょっと地味ですね。
それで、またまた…。
2016年04月10日 09:11撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
16
4/10 9:11
それで、またまた…。
西天狗からです。硫黄岳からの方が至近距離で迫力ありますが、こっちはまとまってるって感じ?
2016年04月10日 09:34撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
4/10 9:34
西天狗からです。硫黄岳からの方が至近距離で迫力ありますが、こっちはまとまってるって感じ?
西天狗から東天狗を見ます。ここは雪はありません。
2016年04月10日 09:36撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
4/10 9:36
西天狗から東天狗を見ます。ここは雪はありません。
奥秩父。左が甲武信で右金峰。
2016年04月10日 09:36撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
4/10 9:36
奥秩父。左が甲武信で右金峰。
アップで…。
2016年04月10日 09:36撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
4/10 9:36
アップで…。
天狗に登る場合、黒百合からだと頂上に着かないとこれ、見られないけれど、夏沢からの登りだと、振り返るとこれが見えてくる。よって、夏沢からの方が面白い?
2016年04月10日 09:36撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
4/10 9:36
天狗に登る場合、黒百合からだと頂上に着かないとこれ、見られないけれど、夏沢からの登りだと、振り返るとこれが見えてくる。よって、夏沢からの方が面白い?
根石岳への稜線です。
2016年04月10日 10:27撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
4/10 10:27
根石岳への稜線です。
こんな岩と氷の道が至る所に…。
2016年04月10日 10:39撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
4/10 10:39
こんな岩と氷の道が至る所に…。
帰りは箕冠山から夏沢峠を回ってみました。すると、こんな景色が見られます。オーレン小屋へ直接下るより変化があってイイ!
2016年04月10日 10:57撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
4/10 10:57
帰りは箕冠山から夏沢峠を回ってみました。すると、こんな景色が見られます。オーレン小屋へ直接下るより変化があってイイ!
それで、再び夏沢峠。この景色も見納めです。いやー大満足でした。
2016年04月10日 11:17撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
4/10 11:17
それで、再び夏沢峠。この景色も見納めです。いやー大満足でした。

感想

【早くしないと雪溶けちゃうよ…】
 やっと晴れた週末。ずっと予報が悪くてなかなか行けなかった八ヶ岳。今年やっとデビューした冬山の締めくくりに…って、もう山は春?
 どこから、どうやって登ろうかな。黒百合から天狗は行ったし…。本沢温泉からとか赤岳鉱泉からとかが候補に挙がったんですが、結局ココ。硫黄も天狗も両方いけそう。
 茅野駅から送迎があるので電車でもよかったのですが、やっぱり車の方がラク。だって、ピッケルだのくくりつけたザック担いで、あの重い靴で新宿駅までって考えると…。
 週末なので、さぞたくさんの人がなんて思ったのですが、待ち合わせ場所には他に車が一台だけ。迎えに来てくれた車に乗っていたのも、駅からの3人だけ。(「ありゃ、こんなもん?」なんて思っていたら、後から団体がきました。)
 駅からの3人は、夏沢鉱泉グループでやっている登山教室に参加されてていた埼玉からのご夫妻とガイドさん、夕食時とか2日目の下山時など、いろいろお話できて楽しかったです。ありがとうございました。
 今回の登山教室は、初日は硫黄岳まで、2日目は夏沢峠の少し上での雪上訓練というメニューだったそうです。
  
【まずは硫黄岳】
 初日は、桜平の少し先で車を降りて歩きます。(荷物は夏沢鉱泉まで運んでくださいます。)鉱泉で準備をして出発したのが10時過ぎでした。数日前のレコでこのあたり熊が出たということなので少し不安。ホント人が少ないんだよね。どうも、硫黄は赤岳鉱泉から、天狗は黒百合平からってのが多いみたいです。
 夏沢峠の少し上までは樹林の中。雪もそれなりにありましたが、森林限界を超えるとほとんど夏道が出ているんです。アイゼンはずして…、最後のところだけ少し雪が出てきますが、まるで夏山みたいです。ココは強風で有名?なんですが、この日はそれほどではありませんでした。
 いやーすごいですね!赤岳あたりの南八ツの迫力!ホント天気に恵まれて、来た甲斐がありました。
 宿(山小屋なの?って感じです。)に戻ると人の多さにビックリ。団体さんが来ているんだ!それでも、個室です。食事もごーか、夜は湯たんぽつき(でも、ワタシ暑がりなので使いませんでした。)

【この冬2度目の天狗岳へ…】
 よーく眠れました。朝食も満足!天気も昨日に比べたらって感じだけれど、まあ行ってみるか…。硫黄岳で満足したので、天気悪かったら朝下って麓でウロウロしようかな…なんて思っていたんですが…。
 また、同じ道をオーレン小屋まで。この道、4回通ることになるんですが、もうこの時点3回目で飽きています。そこから箕冠山へのダラダラ登りでますますイヤになります。単調だし眺めもないし…。でも、その先は変化があって面白かったです。
 夏道と雪と氷(ミックスっていうんでしょう)、アイゼンをつけるか迷うところでしたが、この先、東天狗の下りまではノーアイゼンでした。
 東天狗の山頂では、昨日硫黄で写真を撮っていただいた方と再会。またまた写真撮っていただきました。
 まだ時間あるし、西天狗まで行っちゃえ!ってことで往復。帰りは夏沢峠を回って帰ってきました。こっちのほうが変化があって面白かったです。
 今日は東天狗を下ったところから、一番下の凍結しているところの手前までずっとアイゼンなしでしたが、樹林の中など面白いように早く下れました。ナルホド、アイゼンつけりゃいいってワケじゃないんだなって…。
 宿に戻ると、フロが湧いているという!こりゃいいや。温泉に入り、しばらくまったり、送迎の車が出る桜平の上まで歩きます。今回は満足!満足!でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1422人

コメント

行っちゃえ~♪
tsu-pmさま

夏沢鉱泉〜の硫黄岳&天狗岳とうとう行っちゃたんですね!

私が行った時より雪が無くなってるので、比較してレコを見るので自分も現地に行った気分になりました。

夏沢鉱泉快適過ぎですよね〜♪
ほぼ旅館。
あれで、ドライヤー使えれば最高なんですが!

行っちゃえ〜♪な、のりはやはりイケテるおっさん代表にふさわしい(笑)(^-^)/
お疲れ山でした!
2016/4/11 23:36
Re: 行っちゃえ~♪
コメありがとうございます。
硫黄岳すごいですね。
頂上からの眺めも、あの絶壁も・・。

びーすかさんのレコ参考にさせていただきましたよ。
びーすかさんこの辺で撤退したのかなって・・。
ホント、冬山って天気次第ですね。
前回も今回も幸運でした。
特に風が弱かったのが良かったのでしょう。
びーすかさん次は3度目のショージキですね。
来シーズン?

ウワサの夏沢鉱泉、一度は泊まりたかったのが実現しました。
ドライヤー? ナルホド。そう言えば・・って
髪の毛の少ないオッサン、ドライヤーなくてもすぐ乾いちゃうんです(笑)。

夏沢鉱泉。気に入ったんですが、
来シーズンは別のところから登ろうかな?、なんて、
だって鉱泉〜オーレン小屋の道、もう飽きました。
4回歩いたもんね!
2016/4/12 7:26
お天気でよかったですね
硫黄に天狗。先月私も行ったのですが、一ヶ月もたたない内に景色が随分変わっちゃうもんなんですね〜。冬夏Mixの方が難しそうですが、天気にも恵まれて、いつものtsu-pmさんらしく満喫されたようなので良かったです。
西天狗まで行っちゃうのはさすがです。私は時間あったけど迷わず省略しました。
また、送迎があるというのは、電車族には朗報でした。
まだGWもありますよ〜雪山。
2016/4/15 20:21
Re: お天気でよかったですね
こんばんは!
megさんのレコ参考にさせていただきました。
でも、おっしゃる通り、この時期って
ちょっとしたことですぐにコンディションが変わってしまうんですね。
それも1つ勉強になりました。

そうそうGW、
考えていますよ!
松本からもうちょっと行ったところにある山なんか
行きたいなあ!なんて・・。
(今年は、花粉症がなかなか収まりません。緑の野山、花咲く野山へ行くのがまだコワイ!)
2016/4/15 21:29
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
天狗岳&硫黄岳(オーレン小屋宿泊) 
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
八ヶ岳。硫黄岳夏沢峠
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
桜平〜硫黄岳〜横岳お花畑
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
桜平〜硫黄岳【信州山のグレーディング18】
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
桜平から東天狗と硫黄岳
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
夏沢鉱泉本沢温泉往復
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら