ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 844834
全員に公開
雪山ハイキング
尾瀬・奥利根

早春の尾瀬沼と尾瀬ヶ原(戸倉〜大清水〜三平峠〜沼尻〜見晴〜山ノ鼻〜鳩待峠〜戸倉)

2016年04月08日(金) 〜 2016年04月10日(日)
 - 拍手
GPS
56:00
距離
42.6km
登り
1,056m
下り
1,058m

コースタイム

1日目
山行
7:05
休憩
0:35
合計
7:40
12:10
12:15
105
14:00
14:15
145
16:40
16:45
15
17:00
17:10
30
17:40
尾瀬沼テン場
2日目
山行
5:30
休憩
0:10
合計
5:40
6:50
50
尾瀬沼テン場
7:40
7:40
90
9:10
9:20
40
10:00
10:00
120
12:00
12:00
30
12:30
見晴テン場
3日目
山行
7:35
休憩
0:35
合計
8:10
7:00
40
見晴テン場
7:40
7:45
55
8:40
8:50
50
9:40
9:50
130
12:00
12:10
180
天候 8日(金):晴れ後曇り
9日(土):快晴のトレッキング日和り
10日(日):曇り
過去天気図(気象庁) 2016年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
8日(金):JR上毛高原駅〜戸倉(鳩待峠行バス連絡所)、関越交通バス、約1時間50分、2,450円
10日(日):戸倉(鳩待峠行バス連絡所)〜JR沼田駅、関越交通バス、約1時間20分、2,050円
コース状況/
危険箇所等
★★戸倉〜大清水:鳩待峠〜戸倉★★
舗装されている県道をひたすら歩きます。車が通らないのがせめてもの救いです。

☆☆大清水〜三平峠〜尾瀬沼☆☆
林道の途中から雪が現れます。一ノ瀬を越えると雪が多少増えますが所々に夏道と木道が現れてます。さすが三平峠辺りからは雪も深く私はスノーシューを使用しました。赤ペンキ・テープはかなり有ります。

☆☆☆尾瀬沼〜沼尻〜見晴☆☆☆
ほぼ平坦な道でスノーシューで歩き易かったです。沼尻までは時々燧ヶ岳を見ながら楽しい歩きが出来ます。段小屋坂の雪が少ない所はスノーシューを外し、トラバース箇所は6本アイゼンを使用しました。この区間も赤ペンキ・テープはかなり有ります。

☆☆☆見晴〜山の鼻〜鳩待峠☆☆☆
至仏山を正面に見ての快適な歩きを楽しめます。竜宮小屋を過ぎて暫くすると木道が現れます。ここから先はスノーシューを外しました。山の鼻近くで木道は雪に覆われますが慎重に行けば踏み抜きは防げると思います。山の鼻から峠まではほとんど夏道を行きました。スノーシューとワカンの跡があり楽に歩けました。赤ペンキ・テープは少ないです。
その他周辺情報 *テン場、トイレ
1日目はネットで見て長蔵小屋の冬期小屋を使用する予定でしたが現地で入り口が分からず止むを得ず平地にツェルトを張りました。
2日目は見晴らしのキャンプ場の隅に張りました。どちらも正式なテン場開設前なので水場・トイレは使えません。
この山域では戸倉の鳩待峠バス連絡所を含め公共のトイレは使用出来ません。さらに山小屋もまだ営業していないので入山の場合は携帯トイレは必須です。
戸倉のバス停です。また尾瀬に来ました。
2016年04月08日 10:02撮影 by  DMC-GM5, Panasonic
4
4/8 10:02
戸倉のバス停です。また尾瀬に来ました。
先ずは大清水へ向かいます。
2016年04月08日 10:03撮影 by  DMC-GM5, Panasonic
1
4/8 10:03
先ずは大清水へ向かいます。
すぐにゲートです。ここが開くのは来週(4月15日)です。
2016年04月08日 10:11撮影 by  DMC-GM5, Panasonic
3
4/8 10:11
すぐにゲートです。ここが開くのは来週(4月15日)です。
好感のもてる標識です。
2016年04月08日 10:42撮影 by  DMC-GM5, Panasonic
5
4/8 10:42
好感のもてる標識です。
この直線は見た途端にメゲました。
2016年04月08日 11:22撮影 by  DMC-GM5, Panasonic
12
4/8 11:22
この直線は見た途端にメゲました。
沢を見ると気持が安らぎます。
2016年04月08日 12:02撮影 by  DMC-GM5, Panasonic
13
4/8 12:02
沢を見ると気持が安らぎます。
2時間かけて大清水に到着です。声を掛けて小屋前の水を頂きました。
2016年04月08日 12:09撮影 by  DMC-GM5, Panasonic
10
4/8 12:09
2時間かけて大清水に到着です。声を掛けて小屋前の水を頂きました。
駐車場に車はありません。
2016年04月08日 12:10撮影 by  DMC-GM5, Panasonic
1
4/8 12:10
駐車場に車はありません。
山の神様に安全を祈願しました。
2016年04月08日 12:26撮影 by  DMC-GM5, Panasonic
3
4/8 12:26
山の神様に安全を祈願しました。
ここからは砂利道なので足の負担は軽くなります。
2016年04月08日 12:31撮影 by  DMC-GM5, Panasonic
2
4/8 12:31
ここからは砂利道なので足の負担は軽くなります。
途中から雪がでてきます。
2016年04月08日 12:51撮影 by  DMC-GM5, Panasonic
1
4/8 12:51
途中から雪がでてきます。
一ノ瀬に到着です。
2016年04月08日 14:01撮影 by  DMC-GM5, Panasonic
2
4/8 14:01
一ノ瀬に到着です。
雪は少なく十二曲あたりは木道が現れてました。
2016年04月08日 14:59撮影 by  DMC-GM5, Panasonic
2
4/8 14:59
雪は少なく十二曲あたりは木道が現れてました。
しかし尾根筋に入ると雪はかなり残ってます。
2016年04月08日 16:01撮影 by  DMC-GM5, Panasonic
2
4/8 16:01
しかし尾根筋に入ると雪はかなり残ってます。
やっと三平峠です。
2016年04月08日 16:36撮影 by  DMC-GM5, Panasonic
9
4/8 16:36
やっと三平峠です。
トレースは雪解けではっきりしません。テープを頼りに下ります。
2016年04月08日 16:37撮影 by  DMC-GM5, Panasonic
2
4/8 16:37
トレースは雪解けではっきりしません。テープを頼りに下ります。
木々の間からチラッと尾瀬沼が見えました。
2016年04月08日 16:53撮影 by  DMC-GM5, Panasonic
6
4/8 16:53
木々の間からチラッと尾瀬沼が見えました。
雪原の向こうに燧ヶ岳が見える素晴らしい景色に感動しました。
2016年04月08日 17:07撮影 by  DMC-GM5, Panasonic
17
4/8 17:07
雪原の向こうに燧ヶ岳が見える素晴らしい景色に感動しました。
峠を越えてきた苦労が一瞬で吹き飛びました。
2016年04月08日 17:03撮影 by  DMC-GM5, Panasonic
20
4/8 17:03
峠を越えてきた苦労が一瞬で吹き飛びました。
夕焼けに間に合う様に長蔵小屋へ向かいます。
2016年04月08日 17:13撮影 by  DMC-GM5, Panasonic
7
4/8 17:13
夕焼けに間に合う様に長蔵小屋へ向かいます。
雪原に太陽が映る素晴らしい夕焼けを見ることができました。
2016年04月08日 17:42撮影 by  DMC-GM5, Panasonic
28
4/8 17:42
雪原に太陽が映る素晴らしい夕焼けを見ることができました。
雲の形が崩れましたがこれも素晴らしい光景でした。
2016年04月08日 17:47撮影 by  DMC-GM5, Panasonic
16
4/8 17:47
雲の形が崩れましたがこれも素晴らしい光景でした。
夜は燧ヶ岳に登る星々を見れました(ちょっとピントが甘かったです)
2016年04月08日 23:32撮影 by  DMC-GM5, Panasonic
30
4/8 23:32
夜は燧ヶ岳に登る星々を見れました(ちょっとピントが甘かったです)
頭上に輝く星も素晴らしかったです。
2016年04月09日 01:31撮影 by  DMC-GM5, Panasonic
19
4/9 1:31
頭上に輝く星も素晴らしかったです。
久々に北極星をとらえました。眠気をこらえて撮影しました。
2016年04月08日 23:49撮影 by  DMC-GM5, Panasonic
18
4/8 23:49
久々に北極星をとらえました。眠気をこらえて撮影しました。
ほんのりと朝焼けがありました。
2016年04月09日 05:03撮影 by  DMC-GM5, Panasonic
10
4/9 5:03
ほんのりと朝焼けがありました。
風もない静かな朝を迎えられました。
2016年04月09日 05:11撮影 by  DMC-GM5, Panasonic
9
4/9 5:11
風もない静かな朝を迎えられました。
川筋の氷が溶けて素晴らしい景色を創ってます。
2016年04月09日 05:10撮影 by  DMC-GM5, Panasonic
14
4/9 5:10
川筋の氷が溶けて素晴らしい景色を創ってます。
この景色を見れて大満足です。
2016年04月09日 05:11撮影 by  DMC-GM5, Panasonic
13
4/9 5:11
この景色を見れて大満足です。
太陽も昇り、堂々とした燧ヶ岳を見れました。
2016年04月09日 06:38撮影 by  DMC-GM5, Panasonic
30
4/9 6:38
太陽も昇り、堂々とした燧ヶ岳を見れました。
雪解けで現れた橋を渡ります。
2016年04月09日 07:21撮影 by  DMC-GM5, Panasonic
4
4/9 7:21
雪解けで現れた橋を渡ります。
青空のもと”三本カラマツ”の立派な姿に感激しました。
2016年04月09日 07:24撮影 by  DMC-GM5, Panasonic
32
4/9 7:24
青空のもと”三本カラマツ”の立派な姿に感激しました。
明るい樹林を抜けます。
2016年04月09日 07:31撮影 by  DMC-GM5, Panasonic
2
4/9 7:31
明るい樹林を抜けます。
長英新道分岐です。
2016年04月09日 07:42撮影 by  DMC-GM5, Panasonic
1
4/9 7:42
長英新道分岐です。
湿原の個所は燧の展望台です。
2016年04月09日 07:52撮影 by  DMC-GM5, Panasonic
7
4/9 7:52
湿原の個所は燧の展望台です。
さらに歩きます。
2016年04月09日 08:37撮影 by  DMC-GM5, Panasonic
2
4/9 8:37
さらに歩きます。
ここでも燧を望みます。
2016年04月09日 08:44撮影 by  DMC-GM5, Panasonic
5
4/9 8:44
ここでも燧を望みます。
沼尻に到着です。
2016年04月09日 09:06撮影 by  DMC-GM5, Panasonic
2
4/9 9:06
沼尻に到着です。
雪原の尾瀬沼を振り返ります。夏とは違う広がりです。
2016年04月09日 09:12撮影 by  DMC-GM5, Panasonic
5
4/9 9:12
雪原の尾瀬沼を振り返ります。夏とは違う広がりです。
2度目の使用ですが昨日から大活躍です。
2016年04月09日 09:15撮影 by  DMC-GM5, Panasonic
6
4/9 9:15
2度目の使用ですが昨日から大活躍です。
今回から投入のGPSも活躍してます。
2016年04月09日 09:15撮影 by  DMC-GM5, Panasonic
13
4/9 9:15
今回から投入のGPSも活躍してます。
春の息吹を感じますね。
2016年04月09日 10:00撮影 by  DMC-GM5, Panasonic
4
4/9 10:00
春の息吹を感じますね。
白砂峠を越えてさらに進みます。
2016年04月09日 10:06撮影 by  DMC-GM5, Panasonic
3
4/9 10:06
白砂峠を越えてさらに進みます。
見晴新道の分岐点です。尾瀬ヶ原まであと少しです。
2016年04月09日 12:01撮影 by  DMC-GM5, Panasonic
2
4/9 12:01
見晴新道の分岐点です。尾瀬ヶ原まであと少しです。
樹林を抜けると又も素晴らしい光景が飛び込んできました。
2016年04月09日 12:26撮影 by  DMC-GM5, Panasonic
6
4/9 12:26
樹林を抜けると又も素晴らしい光景が飛び込んできました。
どっしりとした至仏山です。
2016年04月09日 12:27撮影 by  DMC-GM5, Panasonic
18
4/9 12:27
どっしりとした至仏山です。
景鶴山もくっきり見えます。
2016年04月09日 12:27撮影 by  DMC-GM5, Panasonic
3
4/9 12:27
景鶴山もくっきり見えます。
弥四郎小屋の水は勢いよく出てました。
2016年04月09日 12:30撮影 by  DMC-GM5, Panasonic
4
4/9 12:30
弥四郎小屋の水は勢いよく出てました。
見晴のメインストリートです。
2016年04月09日 12:56撮影 by  DMC-GM5, Panasonic
4
4/9 12:56
見晴のメインストリートです。
ツェルトを張り早々に夕食です。
2016年04月09日 14:38撮影 by  DMC-GM5, Panasonic
18
4/9 14:38
ツェルトを張り早々に夕食です。
昨年、宿泊した桧枝岐小屋です。屋根の雪はすっかり溶けてました。
2016年04月09日 16:01撮影 by  DMC-GM5, Panasonic
3
4/9 16:01
昨年、宿泊した桧枝岐小屋です。屋根の雪はすっかり溶けてました。
今日も素晴らしい夕焼けです。
2016年04月09日 17:41撮影 by  DMC-GM5, Panasonic
17
4/9 17:41
今日も素晴らしい夕焼けです。
色鮮やかな光景でした。
2016年04月09日 17:46撮影 by  DMC-GM5, Panasonic
15
4/9 17:46
色鮮やかな光景でした。
翌朝、燧の方向が少し赤らんでました。
2016年04月10日 05:13撮影 by  DMC-GM5, Panasonic
6
4/10 5:13
翌朝、燧の方向が少し赤らんでました。
至仏山も凜とした構えです。
2016年04月10日 05:13撮影 by  DMC-GM5, Panasonic
9
4/10 5:13
至仏山も凜とした構えです。
早春の雪原を至仏山を目指して歩きます。
2016年04月10日 06:51撮影 by  DMC-GM5, Panasonic
4
4/10 6:51
早春の雪原を至仏山を目指して歩きます。
橋の雪は溶けてました。
2016年04月10日 07:10撮影 by  DMC-GM5, Panasonic
3
4/10 7:10
橋の雪は溶けてました。
雪解けの流れにも春の暖かさを感じます。
2016年04月10日 07:25撮影 by  DMC-GM5, Panasonic
5
4/10 7:25
雪解けの流れにも春の暖かさを感じます。
竜宮小屋です。人の気配はありませんでした.
2016年04月10日 07:29撮影 by  DMC-GM5, Panasonic
5
4/10 7:29
竜宮小屋です。人の気配はありませんでした.
至仏山をバックに1枚撮りました。春の風を受けて誰もいない雪原を楽しみました。
2016年04月10日 07:44撮影 by  DMC-GM5, Panasonic
36
4/10 7:44
至仏山をバックに1枚撮りました。春の風を受けて誰もいない雪原を楽しみました。
暫く歩くと木道に雪が無くなりました。
2016年04月10日 07:54撮影 by  DMC-GM5, Panasonic
13
4/10 7:54
暫く歩くと木道に雪が無くなりました。
木道の下に小さな水芭蕉の芽を見つけました。
2016年04月10日 08:03撮影 by  DMC-GM5, Panasonic
15
4/10 8:03
木道の下に小さな水芭蕉の芽を見つけました。
此の先で「水芭蕉の様子を見に来た」と言う青年に会いました。この後、至仏山に登るそうです。若いな〜。
2016年04月10日 08:11撮影 by  DMC-GM5, Panasonic
17
4/10 8:11
此の先で「水芭蕉の様子を見に来た」と言う青年に会いました。この後、至仏山に登るそうです。若いな〜。
牛首分岐です。
2016年04月10日 08:41撮影 by  DMC-GM5, Panasonic
2
4/10 8:41
牛首分岐です。
木道横の池塘は凍ってました。
2016年04月10日 09:12撮影 by  DMC-GM5, Panasonic
8
4/10 9:12
木道横の池塘は凍ってました。
反対側はすでに溶け出してました。
2016年04月10日 09:13撮影 by  DMC-GM5, Panasonic
5
4/10 9:13
反対側はすでに溶け出してました。
”逆さ燧”です
2016年04月10日 09:14撮影 by  DMC-GM5, Panasonic
2
4/10 9:14
”逆さ燧”です
ここの池はまだ凍ってます。
2016年04月10日 09:15撮影 by  DMC-GM5, Panasonic
5
4/10 9:15
ここの池はまだ凍ってます。
原の川、川上橋を慎重に渡ります。
2016年04月10日 09:35撮影 by  DMC-GM5, Panasonic
3
4/10 9:35
原の川、川上橋を慎重に渡ります。
山の鼻で小休止です。
2016年04月10日 09:45撮影 by  DMC-GM5, Panasonic
3
4/10 9:45
山の鼻で小休止です。
この先は樹林帯の中の歩きです。
2016年04月10日 10:00撮影 by  DMC-GM5, Panasonic
3
4/10 10:00
この先は樹林帯の中の歩きです。
新しくなった川上橋を渡ります。
2016年04月10日 10:04撮影 by  DMC-GM5, Panasonic
3
4/10 10:04
新しくなった川上橋を渡ります。
小さな水芭蕉の芽が出てました。花が咲くのはもう少し後でしょう。
2016年04月10日 10:29撮影 by  DMC-GM5, Panasonic
8
4/10 10:29
小さな水芭蕉の芽が出てました。花が咲くのはもう少し後でしょう。
木道に雪が被さり嫌らしいトラバース個所もありました。
2016年04月10日 10:57撮影 by  DMC-GM5, Panasonic
2
4/10 10:57
木道に雪が被さり嫌らしいトラバース個所もありました。
ここで至仏山に別れを告げます。
2016年04月10日 11:27撮影 by  DMC-GM5, Panasonic
2
4/10 11:27
ここで至仏山に別れを告げます。
鳩待峠の標識です。
2016年04月10日 11:58撮影 by  DMC-GM5, Panasonic
2
4/10 11:58
鳩待峠の標識です。
自転車が3台ありました。至仏山を目指した方々でしょう。
2016年04月10日 12:00撮影 by  DMC-GM5, Panasonic
3
4/10 12:00
自転車が3台ありました。至仏山を目指した方々でしょう。
戸倉まであと3時間の歩きが残ってます。
2016年04月10日 12:18撮影 by  DMC-GM5, Panasonic
2
4/10 12:18
戸倉まであと3時間の歩きが残ってます。
道路脇にちらほらとフキノトウが咲いてました。
2016年04月10日 12:26撮影 by  DMC-GM5, Panasonic
11
4/10 12:26
道路脇にちらほらとフキノトウが咲いてました。
1時間で津奈木橋です。
2016年04月10日 13:18撮影 by  DMC-GM5, Panasonic
1
4/10 13:18
1時間で津奈木橋です。
雪で少し標識が曲がってました。
2016年04月10日 13:17撮影 by  DMC-GM5, Panasonic
1
4/10 13:17
雪で少し標識が曲がってました。
2時間目の歩きに備え氷砂糖の補給です。
2016年04月10日 13:23撮影 by  DMC-GM5, Panasonic
6
4/10 13:23
2時間目の歩きに備え氷砂糖の補給です。
流れの音を聞きながらの歩きです。
2016年04月10日 13:34撮影 by  DMC-GM5, Panasonic
2
4/10 13:34
流れの音を聞きながらの歩きです。
津奈木橋から20分ほどの所の湿地です。
2016年04月10日 13:39撮影 by  DMC-GM5, Panasonic
4
4/10 13:39
津奈木橋から20分ほどの所の湿地です。
驚いた事に水芭蕉が咲いています!
2016年04月10日 13:39撮影 by  DMC-GM5, Panasonic
6
4/10 13:39
驚いた事に水芭蕉が咲いています!
予想も期待もして無かったのでびっくりです。
2016年04月10日 13:40撮影 by  DMC-GM5, Panasonic
7
4/10 13:40
予想も期待もして無かったのでびっくりです。
小さいですが10株ぐらいありました。
2016年04月10日 13:42撮影 by  DMC-GM5, Panasonic
4
4/10 13:42
小さいですが10株ぐらいありました。
これは綺麗に咲いてました。やはり尾瀬には水芭蕉ですね。
2016年04月10日 13:45撮影 by  DMC-GM5, Panasonic
17
4/10 13:45
これは綺麗に咲いてました。やはり尾瀬には水芭蕉ですね。
県道を歩いた人へのご褒美かな?
2016年04月10日 13:46撮影 by  DMC-GM5, Panasonic
12
4/10 13:46
県道を歩いた人へのご褒美かな?
あと少しの歩きです。弥四郎小屋で汲んだ水も少なくなりました。
2016年04月10日 14:37撮影 by  DMC-GM5, Panasonic
3
4/10 14:37
あと少しの歩きです。弥四郎小屋で汲んだ水も少なくなりました。
ゲートに到着です。ここが開くのは4月22日と書いてありました。
2016年04月10日 15:00撮影 by  DMC-GM5, Panasonic
4
4/10 15:00
ゲートに到着です。ここが開くのは4月22日と書いてありました。
運よくバスが停まってました。3分後に発車でした。
2016年04月10日 15:14撮影 by  DMC-GM5, Panasonic
9
4/10 15:14
運よくバスが停まってました。3分後に発車でした。
乗換駅で”おにぎりセット”です。会津味噌を使った味噌汁も美味しかったですね。リフレッシュの3日間でした。
2016年04月10日 19:26撮影 by  DMC-GM5, Panasonic
22
4/10 19:26
乗換駅で”おにぎりセット”です。会津味噌を使った味噌汁も美味しかったですね。リフレッシュの3日間でした。

感想

 ♪ 早春の尾瀬 ♪
いや〜楽しかったですね。天気に恵まれ3日間とも気持ちよく歩けました。また、かねてから望んでいた尾瀬沼と尾瀬ヶ原で素晴らしい夕焼けを見ることが出来ました。さらに思いもかけず下山途中で水芭蕉を見ることができた大満足のトレッキングでした。

 ♪ 計画と準備 ♪
先月アヤメ平に入ったので雪の感じはつかめてました。前年に此の逆コースを歩いているのでスノーシューで歩く場合は十二曲と白砂峠の登りが問題かなと見当はつけてました。結果は、一方は雪がなくもう一方は「逆ハの字歩行」でそんなに苦労せず登れました。また、ルートミスが怖いのでガーミンeterx10(英語版)を購入し事前にルートを登録して山に持ち込みました。晴天でしたが不注意でテープ、トレースを見失なった時に
思った以上に役立ちました。GPSの使用方法を日記に纏めました 
          ↓
http://www.yamareco.com/modules/diary/38864-detail-118992

 ♪ そして ♪
いつもながら帰りのバスに乗ると無事下山できた安ど感と達成感がこみ上げてきます。これも季節を問わず木道・標識・テープ等々を整備されてる方々のおかげと思います。本当にありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1705人

コメント

春の香り満載の尾瀬
こんばんは  soratokazeさん
そうですか・・・尾瀬でしたか。
尾瀬は雪がまだまだ深いとはいえ、もう春の香りが漂ってくるようですね。  
えっ もう水芭蕉が・・・って感じです。季節はうらぎらないんですね。着実に冬から春へ・・そして初夏へ・・変わっていくんですね。
雪原に夕暮れもすばらしいのひとことです。それと星空・・最高です。
ありがとうです!! 
 
                        .            
2016/4/15 0:27
Re: 春の香り満載の尾瀬
TODAY さん こんばんは

尾瀬沼で夕焼けを見るか、谷川で日の出を見るかを天秤にかけ
尾瀬に行ってきました。
尾瀬沼は氷も溶け始め、尾瀬ヶ原も木道が現れてと春に向かう
尾瀬を満喫できました。
2日目は計画では一気に鳩待までと思っていたのですが、あの天気で
あの景色を見たら見晴で足が止まってしまいました。
翌日春風を感じながら尾瀬ヶ原を歩けて大満足です
2016/4/15 18:38
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら