また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 844973
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
札幌近郊

余市岳と毒矢峰

2016年04月10日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
11:08
距離
20.8km
登り
1,215m
下り
1,209m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:52
休憩
0:17
合計
11:09
6:39
295
スタート地点
11:34
11:34
58
12:32
12:42
42
13:24
13:25
171
16:16
16:22
86
17:48
ゴール地点
ゆったりペース
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2016年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
天狗小屋
コース状況/
危険箇所等
つぼ足で行けた
2016年04月10日 06:38撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1
4/10 6:38
2016年04月10日 07:01撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
3
4/10 7:01
2016年04月10日 07:54撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
5
4/10 7:54
熊さんか?
2016年04月10日 08:51撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
3
4/10 8:51
熊さんか?
白井岳?(vvmi3vv4)
2016年04月10日 09:40撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
4/10 9:40
白井岳?(vvmi3vv4)
デーーーン! 現れたぁぁー
おっきぃぃー(vvmi3vv4)
2016年04月10日 09:55撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
4/10 9:55
デーーーン! 現れたぁぁー
おっきぃぃー(vvmi3vv4)
2016年04月10日 09:58撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
2
4/10 9:58
熊さんか?
2016年04月10日 10:02撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
4
4/10 10:02
熊さんか?
2016年04月10日 10:26撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
4
4/10 10:26
2016年04月10日 10:51撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
3
4/10 10:51
いよいよ登るよー!(vvmi3vv4)
2016年04月10日 11:25撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
4/10 11:25
いよいよ登るよー!(vvmi3vv4)
息が上がるので休憩
振り返って(vvmi3v4)
2016年04月10日 11:29撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
4/10 11:29
息が上がるので休憩
振り返って(vvmi3v4)
2016年04月10日 11:34撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
3
4/10 11:34
今、行くよーー
こわい〜ぃ(vvmi3vv4)
2016年04月10日 11:42撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
4/10 11:42
今、行くよーー
こわい〜ぃ(vvmi3vv4)
頑張ってるわたくしめ(vvmi3vv4)
2016年04月10日 11:44撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
2
4/10 11:44
頑張ってるわたくしめ(vvmi3vv4)
急だねぇ(vvmi3vv4)
2016年04月10日 11:50撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
4/10 11:50
急だねぇ(vvmi3vv4)
ちょっと離れたら豆粒だよ(vvmi3vv4)
2016年04月10日 11:54撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
4
4/10 11:54
ちょっと離れたら豆粒だよ(vvmi3vv4)
2016年04月10日 12:00撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1
4/10 12:00
2016年04月10日 12:11撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
4/10 12:11
山頂もう少し!しかし曇ってるんなぁ〜(vvmi3vv4)
2016年04月10日 12:33撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
4/10 12:33
山頂もう少し!しかし曇ってるんなぁ〜(vvmi3vv4)
イエーーイ\(^o^)/
2016年04月10日 12:42撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
14
4/10 12:42
イエーーイ\(^o^)/
羊蹄山は う〜っすらと(vvmi3vv4)
2016年04月10日 12:37撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4/10 12:37
羊蹄山は う〜っすらと(vvmi3vv4)
日本海方面 う〜すらと(vvmi3vv4)
2016年04月10日 12:42撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
4/10 12:42
日本海方面 う〜すらと(vvmi3vv4)
定天と札幌近郊の山々
2016年04月10日 13:12撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
4/10 13:12
定天と札幌近郊の山々
下山!
かっちょいい〜ぃ(vvmi3vv4)
2016年04月10日 13:18撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
4/10 13:18
下山!
かっちょいい〜ぃ(vvmi3vv4)
急過ぎてビビってる私・・・(vvmi3vv4)
2016年04月10日 13:21撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
7
4/10 13:21
急過ぎてビビってる私・・・(vvmi3vv4)
2016年04月10日 13:32撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
9
4/10 13:32
烏帽子、神威、定天 (vvmi3vv4)
2016年04月10日 13:32撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
4/10 13:32
烏帽子、神威、定天 (vvmi3vv4)
毒矢峰に向かう時もいい景色です(vvmi3vv4)
2016年04月10日 15:51撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5
4/10 15:51
毒矢峰に向かう時もいい景色です(vvmi3vv4)
2016年04月10日 16:07撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
4/10 16:07
熊さんだ。
生々しかったぁぁぁー(>_<)(vvmi3vv4)
2016年04月10日 16:13撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
11
4/10 16:13
熊さんだ。
生々しかったぁぁぁー(>_<)(vvmi3vv4)
毒矢峰
初冬に来た時は見上げてた山頂標識(vvmi3vv4)
2016年04月10日 16:20撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
7
4/10 16:20
毒矢峰
初冬に来た時は見上げてた山頂標識(vvmi3vv4)
なんか書いてあった 達筆でした(vvmi3vv4)
2016年04月10日 16:22撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4/10 16:22
なんか書いてあった 達筆でした(vvmi3vv4)
結構な傾斜を下りた。
2016年04月10日 17:19撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
3
4/10 17:19
結構な傾斜を下りた。

装備

個人装備
アイゼン GPS

感想

山頂は風が冷たかった。
もこもこ手袋を忘れて手が冷たい。
熊さんが起きだしたようだ。
帰りに毒矢峰に寄ってみました。
長距離にお付き合いしてもらいありがとうございました。

去年、キロロ側から登ったけど 今年は定山渓から・・・
想像しただけでも すごく遠いじゃん!
あぁぁ〜無理〜ぃ・・・と思ったけど 行けばなんとか歩けたのだ^^
キロロ側からはあまり感じなかった余市岳の山容が物凄い迫力で目の前に現れた!
ま〜っ白でおおっきぃぃーーー\(◎o◎)/
山頂はまだまだ風が冷たく冬でした。
下山は 毒矢峰経由で下りた かなり急な下りに・・・必死に下りた^^;
雪が締まって踏み跡も固くなってたから 転んだら痛い!って思ったら更にビビって泣きが入りそうだった^^*
今回、初めて股関節が痛くなった・・・正直、登り始めてまもなく違和感
下山到着時には 足を付くのも痛くなっていた・・・なんだったんだろう。。
次の日には ケロっと治っていたんだけどね^^
熊の足跡・・・・・爪跡と肉球・・・あんなにハッキリ見たのは初めてだった
どっかで見られていたんかなぁ〜 怖い〜ぃ
いっぱい歩いた!楽しかったぁ〜♪ でも余市岳、、もうしばらくいいや・・次はゴンドラで♪
ひとりでは行けない道のり、、、やまなかさんありがとうございましたm(_ _)m

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1159人

コメント

ありがとうございました🙇
久々のロングで歩けるかなぁ…と、不安でしたが、いつものように優しいやまなかさんに見張られなが、あの存在感たっぷりの余市岳山頂を踏むことができました。
私が汗だくなのに…
汗、うっすら?
山頂間近では、かなり待たせてしまって寒い思いを… 。
連れていっていただいて感謝でございます。
毎年、サウスや余市岳のロングに行きたくなるのがあの景色を目の前にして実感です。

ありがとうございましたm(__)m

熊、恐い! ヤバイ! 遭遇したら喰われます(((((゜゜;)
2016/4/12 10:07
ロングお疲れ様ですm(__)m
キロロの位置を考えたらホント遠い場所からのスタートですね(^^;

スケールの大きい登山にスケールの大きい尻滑り!!楽しそう♪
2016/4/14 21:32
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら