ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 844992
全員に公開
雪山ハイキング
白山

猿ヶ馬場山(積雪期限定ロングルートも春の気配)

2016年04月10日(日) [日帰り]
 - 拍手
dodogamine59 その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:33
距離
17.2km
登り
1,447m
下り
1,432m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:17
休憩
0:17
合計
9:34
7:26
97
村営せせらぎ公園駐車場
9:03
9:03
23
9:26
9:26
21
9:47
9:48
121
11:49
11:50
41
12:31
12:31
42
13:13
13:14
23
13:37
13:47
21
14:08
14:08
21
14:29
14:30
28
14:58
14:58
50
15:48
15:51
9
16:00
16:00
13
16:13
16:13
47
17:00
白川郷合掌造集落
日曜日のこの日、村営駐車場は17:30頃までは開いていました。(案内は17:00)
17:00に白川郷の土産物屋でにごり酒を購入し、ここをゴールとしました。(白川郷は秋のどぶろく祭りも有名)
天候 薄曇り
過去天気図(気象庁) 2016年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
第1渡渉点を過ぎると本格的に雪道になりますが、沢沿いの作業道はかなり雪が緩んでいます。
その他周辺情報 村営「せせらぎ公園駐車場」から2分の「白川郷の湯」(薄褐色の湯は気持ちが良い)
世界遺産白川郷観光客用の村営「せせらぎ公園駐車場」です。
世界遺産白川郷観光客用の村営「せせらぎ公園駐車場」です。
出会い橋を渡り、白川郷合掌造り集落の中を進みます。
出会い橋を渡り、白川郷合掌造り集落の中を進みます。
白川郷は桜が満開です。
明善寺の桜が手前の水田に映ります。
白川郷は桜が満開です。
明善寺の桜が手前の水田に映ります。
妙法山方面でしょうか?
1
妙法山方面でしょうか?
山里にも春を感じます。
山里にも春を感じます。
集落の裏山へ向かいます。
集落の裏山へ向かいます。
作業道のゲートを超えていきます。
作業道のゲートを超えていきます。
有名?なトタンの構築物を曲がります。
もちろん、案内板はありません。
有名?なトタンの構築物を曲がります。
もちろん、案内板はありません。
作業道は最初は植林された杉林の中を進みます。
地味に作業道歩きは長く続き、高度を稼ぎます。
作業道は最初は植林された杉林の中を進みます。
地味に作業道歩きは長く続き、高度を稼ぎます。
歩き始めて約1時間半ほどで、作業道は宮谷林道出会いに到着します。
歩き始めて約1時間半ほどで、作業道は宮谷林道出会いに到着します。
宮谷林道には春の使者ふきのとうが群生する場所がありました。
宮谷林道には春の使者ふきのとうが群生する場所がありました。
宮谷林道を詰めると第1渡渉点の廃軽トラを発見。
宮谷林道を詰めると第1渡渉点の廃軽トラを発見。
第1渡渉点の水位は靴上ぎりぎりです。
第1渡渉点の水位は靴上ぎりぎりです。
渡渉すると沢沿いの雪の上を登ることになります。
雪質はザラメ状で、朝は何とか踏み抜かずに進めました。
渡渉すると沢沿いの雪の上を登ることになります。
雪質はザラメ状で、朝は何とか踏み抜かずに進めました。
第2渡渉点です。
ここの水位はそれほど有りません。
第2渡渉点です。
ここの水位はそれほど有りません。
やがて、作業道は沢から離れて九十九折りに斜面を登っていきます。
やがて、作業道は沢から離れて九十九折りに斜面を登っていきます。
傾斜はさほどでもありませんが、長い夏道です。
傾斜はさほどでもありませんが、長い夏道です。
尾根まであと少しです。
尾根まであと少しです。
ようやく尾根に出ました。
ようやく尾根に出ました。
帰雲山方向へ登っていきます。
帰雲山方向へ登っていきます。
帰雲山からの眺望です。(クリアに修正しています)
帰雲山からの眺望です。(クリアに修正しています)
実際はこれくらい霞んでいます。
1
実際はこれくらい霞んでいます。
稜線歩きが続きますが、眺望がもう一つのためか心躍りません。
稜線歩きが続きますが、眺望がもう一つのためか心躍りません。
三角点ノ大地手前はそこそこの登りが続きます。
三角点ノ大地手前はそこそこの登りが続きます。
三角点ノ大地まで上り詰めるとあと少し……
三角点ノ大地まで上り詰めるとあと少し……
…のはずなんだけど、
…のはずなんだけど、
まだ看板はない。
まだ看板はない。
ようやく樹の先に小さな看板を発見しました。
セルフで記録写真を撮ります。
2
ようやく樹の先に小さな看板を発見しました。
セルフで記録写真を撮ります。
山頂はかなり広い。
山頂はかなり広い。
展望は微妙です。
さっさと下山します。
1
展望は微妙です。
さっさと下山します。
雪山歩きは楽しくて心躍るはずなのですが……
雪山歩きは楽しくて心躍るはずなのですが……
帰雲山まで下ってきました。
帰雲山まで下ってきました。
相変わらず展望は春霞の中です。
相変わらず展望は春霞の中です。
樹木の根元の雪はこんなに溶けています。
根開きが進むと春は近いですね。
樹木の根元の雪はこんなに溶けています。
根開きが進むと春は近いですね。
雪質も旬を越えています。
雪質も旬を越えています。
雪のない作業道歩きが長いです。
雪のない作業道歩きが長いです。
白川郷へ無事戻ってきました。
朝より桜の開花が進んだような気がします。
1
白川郷へ無事戻ってきました。
朝より桜の開花が進んだような気がします。

感想

 前日に相棒のグソクに会うと、明日は白川郷から冬限定の猿ヶ馬場山へ登る予定というので、山岳渓流釣りの予定を急きょ変更して私も同行することにした。
 何の予備知識もないのでヤマレコでコース状況を調べると、途中の林道はすでに雪はなく、途中から山頂へ向けては雪道歩きとなるらしい。(多くはつぼ足でOKとあるが、帰雲山からは念のためアイゼンを使用したというレコもある)
 実は、近所では桜も終わってすっかり私は春山モードに入っており、残雪期用の3シーズン靴を新調して慣らし運転中である。今回これを投入するか、安全を取って冬靴を履いて登るか、ハードシェルやパンツは必要かなどと考えながら遅くまで準備をしていて寝不足の中、自宅を5時出発した。(結局、安全策で冬期スタイル。ハードシェルや12本アイゼンも携帯)

 白川ICを降りるとすぐ世界遺産白川郷の観光客用に村営「せせらぎ駐車場」があります。7:00過ぎにその駐車場に到着しました。トイレ、土産物屋、食事処などを併設した整った大きな駐車場ですが、当然この時刻には売店等はまだ閉まっています。トイレも案内には8:00〜と記載されていますが、この日はもう使用出来ました。
 白川郷は今が桜の満開時期で、合掌造りの家屋を彩っていました。きっと、日曜日のこの日も昼間は多くの観光客で賑わうでしょう。しかし、早朝のこの時刻は合掌造り保存地区もまだ静かで、合掌造家屋の間を抜けて”裏山”?といった場所にある登山口(ゲート)へ向かいます。
 前後に2組の登山者が我々と同じ方向へ向かっていましたから、それなりに人気の山なのでしょう。ただし、村落にも道中にも案内板らしきものはまったくないので、GPSや地形図をたよりに登っていきます。(もちろん、ピンクテープはありましたし、雪上は踏み跡がしっかり付いています)
 約1時間半で宮谷林道出会いに到着します。宮谷林道出会いから少しのところに、尾根へ取り付くマークがありましたが、下部には雪がなくステップが切れずに反ってスリッピーだったので林道を詰めて谷沿いを行くことにします。
宮谷林道には所々残雪もありましたが、春の使者ふきのとうが群生している場所もありました。
 しばらくして林道を詰めると放置された軽トラが見えると第1徒渉点に到着しました。ここまでは殆ど雪もなく良いペースでしたが、ここからは緩い雪に覆われた谷脇の作業道を登っていきます。更に高度が上がると作業道は九十九折りになり、時々ザラメ状の残雪を踏み抜きながら登っていきます。
 第2徒渉点を過ぎでザックを下ろして休憩していると、ベテランらしき方がもう少しで尾根に出ると教えてくれたのですが、登りにめっきり弱いメタボ中年の足ではなかなか尾根にたどり着きません。
 第2徒渉点から約1時間半かかってようやく稜線までたどり着きましたが、帰雲山までは更に30分ほど登ります。ここからは愉しい稜線歩きのはずですが、大シラビソ平から三角点ノ大地に取り付くまでの登りが、変わり映えのない景観と相まって地味に足に効きます。(念のためにアイゼンを装着すると、歩行が安定しました)
 大シラビソ平を過ぎると多くの登山者が下山されてきました。相棒のグソクも三角点ノ大地手前で降りてきました。(約束では13:30迄は山頂で待つことになっていましたがまだ13時10分です)ここから山頂までは30分程かかるということでしたが、私はこのまま山頂を目指すことにし、グソクは先に下山することにしました。
 三角点ノ大地まで到着すると、本当に猿が乗馬出来るような平らな大地が広がっており、同じような風景の中を山頂の看板を目指してひたすら歩いた結果、13:37に何とか木の上に小さな「猿ヶ馬場山」の看板を発見しました。
 もちろん山頂に人影はなく、霞んで白山などの眺望もありません。セルフで証拠写真を撮影した後は、ひとり取り残された感に襲われながら足早に下山します。
 メタボの私ですが、下りに関しては以外に早足です。帰雲山から下った先の登り返しと道迷いを避けて帰りも尾根道ではなく、往きと同じ宮谷の作業道を下ることを選択しました。しかし、谷沿いの九十九折れの作業道は、雪が朝より更に緩んで踏み抜き地獄が待っていました。それでも必死に気合いで下った結果、16:00に第1徒渉点まで戻ることができてほっと一安心です。ここからは雪もなく、ひたすら林道と落ち葉の積もった作業道を下るだけですが、この1時間が非常に長く感じられました。
 そして、相棒グソクの待つ駐車場へは閉鎖時刻17:00ギリギリに無事戻ってくることが出来たのでした。(グソクより約1時間遅れです)

 帰りは、駐車場から約2分ほどの「白川郷の湯」に立ち寄り汗を流しました。(日曜日の夕方であるこの時間は空いていましたが、食事処は宿泊客の夕食を準備中のため食べれませんでした)外で夕食を食べることにしましたが、この時刻になると白川郷に観光客の姿は皆無で、売店も食事処も閉店しています。そのままR156で荘川インター手前の「桜香の湯」(日帰り温泉)に併設された「レストランおうか」(19:00ラストオーダーギリギリでした)まで行って、飛騨牛のバラ焼き丼(大盛り)1,780円を食して帰りました。(昼食は、帰雲山あたりでおにぎり1個を立ったまま食べたのみだったので、空腹に飛騨牛のバラ焼き丼は美味しかったです)

 ロングルートで雪の上も一杯歩けたのですが、名前ほどにインパクトは無く、この日の天気のごとく春霞に包まれた猿ヶ馬場山でした。

気温も暖かく、山にも春はすぐそこまで来ていると感じられました。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:824人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら