また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 846314
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

古賀志山は花いっぱい・・ヒカゲツツジ、アカヤシオ、ヒメイワカガミほか

2016年04月15日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
07:08
距離
7.6km
登り
591m
下り
572m
歩くペース
ゆっくり
1.61.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:57
休憩
0:10
合計
7:07
6:57
7:02
195
10:17
10:20
45
11:05
11:05
68
12:29
ゴール地点
山野草や花を探しながらのマッタリ登山、しかもルートミスを何度もやっているのでコースタイムは参考程度に。
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2016年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
東北自動車道・宇都宮ICより国道293号経由で古賀志森林公園駐車場まで約30分。
コース状況/
危険箇所等
中尾根コースから途中、2枚岩経由で古賀志山へ。標識が少なくミスコースしやすいので注意。古賀志山→東稜見晴台からの下山ルートは東稜コース経由の北コース、最初の鎖・ロープ場は注意深く丁寧に。
早朝に森林公園駐車場へ到着、未だ開いていなかったので前の駐車スペースへ。
2016年04月15日 05:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/15 5:11
早朝に森林公園駐車場へ到着、未だ開いていなかったので前の駐車スペースへ。
中尾根コースを目指して、まずは赤川ダム脇の道路を。遠くは朝日を浴びての古賀志山。
2016年04月15日 05:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/15 5:24
中尾根コースを目指して、まずは赤川ダム脇の道路を。遠くは朝日を浴びての古賀志山。
赤川ダム湖です。
2016年04月15日 05:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/15 5:26
赤川ダム湖です。
北コース(右)は工事中のため立ち入り禁止です。この右上に並行する林道を細野ダム方面へ。
2016年04月15日 05:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/15 5:36
北コース(右)は工事中のため立ち入り禁止です。この右上に並行する林道を細野ダム方面へ。
細野ダム先の東屋前で左折、橋を渡ります。
2016年04月15日 05:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/15 5:44
細野ダム先の東屋前で左折、橋を渡ります。
中尾根の最初の岩場への取りつきは遠慮して、この橋のの先の急登から稜線へ上がることにしました。
2016年04月15日 05:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/15 5:45
中尾根の最初の岩場への取りつきは遠慮して、この橋のの先の急登から稜線へ上がることにしました。
先ずは、そこそこの急坂です。
2016年04月15日 05:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/15 5:46
先ずは、そこそこの急坂です。
この手前に左右の分岐が有ったが赤いリボンが目につき左折、こちらへ。(鎖場を避けるつもりだったので、どうもこれは間違ったみたい)
2016年04月15日 05:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/15 5:56
この手前に左右の分岐が有ったが赤いリボンが目につき左折、こちらへ。(鎖場を避けるつもりだったので、どうもこれは間違ったみたい)
ところが、これがロープ場へ。・・・このはずでは無かったのに・・・。
2016年04月15日 05:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/15 5:58
ところが、これがロープ場へ。・・・このはずでは無かったのに・・・。
ロープ場は二か所有り結構ハードでした。
2016年04月15日 06:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/15 6:16
ロープ場は二か所有り結構ハードでした。
岩場の急登をよじ登り・・・。
2016年04月15日 06:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/15 6:16
岩場の急登をよじ登り・・・。
やっと軍艦岩へ。
2016年04月15日 06:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/15 6:27
やっと軍艦岩へ。
展望が開けます。
2016年04月15日 06:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/15 6:27
展望が開けます。
この辺りからミツバツツジが目につくようになりました。
2016年04月15日 06:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/15 6:28
この辺りからミツバツツジが目につくようになりました。
足元にはジュウニヒトエの花。
2016年04月15日 06:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/15 6:37
足元にはジュウニヒトエの花。
遠望は高原山かな。
2016年04月15日 08:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/15 8:00
遠望は高原山かな。
中尾根コースの途中、二枚岩へ立ち寄りました。
2016年04月15日 08:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/15 8:06
中尾根コースの途中、二枚岩へ立ち寄りました。
目的はこのアカヤシオと・・・。
2016年04月15日 08:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/15 8:03
目的はこのアカヤシオと・・・。
ヒカゲツツジの群生を見たいため。
2016年04月15日 08:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/15 8:06
ヒカゲツツジの群生を見たいため。
ヒカゲツツジは満開!
2016年04月15日 08:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/15 8:08
ヒカゲツツジは満開!
清楚な薄黄色の花が素晴らしかった。
2016年04月15日 08:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/15 8:08
清楚な薄黄色の花が素晴らしかった。
手前がヒカゲツツジ、奥はアカヤシオ:
2016年04月15日 08:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/15 8:10
手前がヒカゲツツジ、奥はアカヤシオ:
何度見ても見飽きない。左はミツバツツジの蕾です。これにヤマツツジも見られます。これにヤマツツジも見られまさに百花繚乱!
2016年04月15日 08:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/15 8:13
何度見ても見飽きない。左はミツバツツジの蕾です。これにヤマツツジも見られます。これにヤマツツジも見られまさに百花繚乱!
さらにヒメイワカガミを発見!
2016年04月15日 08:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
4/15 8:15
さらにヒメイワカガミを発見!
人の訪れが少ないこの岩場にひっそり咲いていました。
2016年04月15日 08:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/15 8:15
人の訪れが少ないこの岩場にひっそり咲いていました。
近くには蕾が沢山。ヒメイワカガミはこれからが見頃ですね。
2016年04月15日 08:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/15 8:18
近くには蕾が沢山。ヒメイワカガミはこれからが見頃ですね。
もう一度、クローズアップ!
2016年04月15日 08:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/15 8:18
もう一度、クローズアップ!
この二枚岩、
2016年04月15日 08:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/15 8:33
この二枚岩、
知る人ぞ知る、ヒカゲツツジの群生地です。
2016年04月15日 08:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/15 8:25
知る人ぞ知る、ヒカゲツツジの群生地です。
アカヤシオも群生しています。
2016年04月15日 08:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/15 8:28
アカヤシオも群生しています。
2016年04月15日 08:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/15 8:52
ミツバツツジも。
2016年04月15日 08:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/15 8:58
ミツバツツジも。
ミツバツツジ。
2016年04月15日 08:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/15 8:52
ミツバツツジ。
二枚岩の上からの展望も素晴らしい。
2016年04月15日 08:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/15 8:42
二枚岩の上からの展望も素晴らしい。
正面の遠望、高原山です。
2016年04月15日 08:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/15 8:39
正面の遠望、高原山です。
さて二枚岩を後にし中尾根へ戻ります。眼下にはヤマザクラが。
2016年04月15日 09:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/15 9:03
さて二枚岩を後にし中尾根へ戻ります。眼下にはヤマザクラが。
今日の空は晴天、予報に反し風も弱く花日和です。
2016年04月15日 09:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/15 9:39
今日の空は晴天、予報に反し風も弱く花日和です。
559p分岐に到着。視界が開け、アカヤシオの間から男体山が見えてきた!
2016年04月15日 09:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/15 9:51
559p分岐に到着。視界が開け、アカヤシオの間から男体山が見えてきた!
男体山の右には大真名子山、子真名子山そして女峰山がくっきりと見えました。
2016年04月15日 10:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/15 10:07
男体山の右には大真名子山、子真名子山そして女峰山がくっきりと見えました。
そこそこの山路を過ぎれば富士見峠です。
2016年04月15日 10:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/15 10:14
そこそこの山路を過ぎれば富士見峠です。
そして最後の急登を上がれば古賀志山山頂。先客は1名のみでした。
2016年04月15日 10:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/15 10:29
そして最後の急登を上がれば古賀志山山頂。先客は1名のみでした。
山頂からの鹿沼方面の展望です。
2016年04月15日 10:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/15 10:35
山頂からの鹿沼方面の展望です。
さて下山は東稜コース。東稜見晴からの関東平野の展望も素晴らしい。筑波山もくっきり。牛久大仏が見える!と近くの人が言っていましたが・・・。
2016年04月15日 10:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/15 10:46
さて下山は東稜コース。東稜見晴からの関東平野の展望も素晴らしい。筑波山もくっきり。牛久大仏が見える!と近くの人が言っていましたが・・・。
東稜見晴からの下山ルートは沢山ありますが、ロープ・鎖場を経て東稜ルートから北コースへ下ることとしました。
2016年04月15日 10:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/15 10:43
東稜見晴からの下山ルートは沢山ありますが、ロープ・鎖場を経て東稜ルートから北コースへ下ることとしました。
鎖場をこなしホッと・・・(緊張して撮影を忘れました)。 花々の林へ。モミジイチゴです。
2016年04月15日 11:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/15 11:35
鎖場をこなしホッと・・・(緊張して撮影を忘れました)。 花々の林へ。モミジイチゴです。
マルバコンロンソウ。
2016年04月15日 11:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/15 11:42
マルバコンロンソウ。
ヤマブキの黄色が鮮やかでした。
2016年04月15日 11:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/15 11:43
ヤマブキの黄色が鮮やかでした。
これはキクザキイチゲ。
2016年04月15日 11:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/15 11:46
これはキクザキイチゲ。
ニリンソウの群生も。
2016年04月15日 12:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/15 12:08
ニリンソウの群生も。
北ルートで知られた錆びた導水管。ゴールは近い。
2016年04月15日 11:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/15 11:58
北ルートで知られた錆びた導水管。ゴールは近い。
通行禁止の工事現場を避け北コース入口へ。
2016年04月15日 12:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/15 12:17
通行禁止の工事現場を避け北コース入口へ。
森林公園駐車場への道路脇で見かけたクサボケの花。
2016年04月15日 12:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/15 12:25
森林公園駐車場への道路脇で見かけたクサボケの花。
ゴールはすぐそこ、花吹雪散る赤川湖畔で昼食。
2016年04月15日 12:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/15 12:43
ゴールはすぐそこ、花吹雪散る赤川湖畔で昼食。

感想

アカヤシオ、ヒカゲツツジ、ヒメイワカガミ・・・・見たかったこれらの花の咲く時期が微妙にずれているため、登山のタイミングを迷いましたが、好天にも恵まれ、この日が正解でした。このほか沢山の春の花々にも巡り会え、岩山登山の面白さも加えて充実の一日でした。
 ただこの山、沢山の登山路、踏み跡が作られ交叉している上に、標識が少ないときている。GPS,コンパス、マップは必携です。初心者の私にはルートファインディングのよいトレーニングとなりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:891人

コメント

遠くからようこそ古賀志山へ(*^_^*)
matsutakesanさん 初めまして

ようこそ栃木県へ なりすまし栃木県知事です
春の古賀志山は花の宝庫です
流石に、高尾山には及ばないとは思いますが・・・
私は勝手に栃木の「高尾山」だと思っています

3月30日にカタクリの群生を見に訪れてからそう間もない同じこの日
私も再びこの山を歩いていました
僅か2週間くらいで、咲いてる花の様相が一変していましたネ!
時間もルートも違っているので多分お目にはかかってないと思いますが
季節毎に、楽しめる古賀志山ですのでまた機会がありましたら是非
ルートは無尽蔵と言えるほどあるので、道迷いも楽しめますヨ
2016/4/17 18:09
Re: 遠くからようこそ古賀志山へ(*^_^*)
BOKUTYANNさん コメント有難うございました。同じ日に、面白いコースを登られているのですね。早速、ヤマレコ「古賀志山は花祭り!・・・・」を見せて頂きました。写真が素晴らしい! 特にヒカゲツツジに背景のミツバツツジをぼかしたBest Match、あんな写真を撮りたかった! 山野草もお詳しいですね。
ツクバキンモンソウ?! ハッとしました、上の画像でジュウニヒトエとした花、ツクバキンモンソウというのですね。何か違うなと感じつつも間違ってジュウニヒトエと見てしまいました。恥ずかしい次第です。フタバアオイの隠れた花を見つけ出す眼力もたいしたものです。それから、あの暗紫色の十字の小さな花、何というのでしょうね。ムラサキスズメノオゴケという花に似ていますが、これは花弁が5枚なので違うし・・・・。知っておられる方が出て来られると良いですね。
2016/4/18 12:14
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
559
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら