また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 846710
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

山梨桃源郷:勝沼駅⇒山梨市駅、半袖隊長、三角形の二辺の和は一辺より長い

2016年04月16日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
01:20
距離
7.0km
上り
2m
下り
152m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:20
休憩
0:00
合計
1:20
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
【往路】地元駅11:35新宿駅高尾駅13:2014:25勝沼ぶどう郷駅
【復路】山梨市駅16:0516:19甲府駅
 ★甲府駅からレンタカー利用
【行程】甲府駅16時半頃双葉SA中央自動車道南諏訪IC18時頃白樺湖湖畔
コース状況/
危険箇所等
99.99%が道路歩きにて危険箇所は皆無。

☆半袖 タイム:最初から最後まで
★半袖 出会い指数:なし
☆半袖 驚かれ指数:なし
★入山者run:なし
その他周辺情報 ★登山ポストpostoffice:なし
★トイレtoilet:勝沼ぶどう郷駅、山梨市駅
★駐車場parking:なし
★コンビニ24hours:山梨市駅付近(勝沼ぶどう郷駅付近には商店もない)
★携帯 :通信可能

★温泉spa:寄らず
★飲食店restaurant:日高屋(出発前に地元駅付近で)
一週間の昼・夜の疲れでダラダラと出発。
今日は味噌ラーメン大盛りで・・・
なんて余裕をかましていたら
9
一週間の昼・夜の疲れでダラダラと出発。
今日は味噌ラーメン大盛りで・・・
なんて余裕をかましていたら
ここに着いたら既に14時半!
甚六桜の盛りはとっくに過ぎて葉桜。
大日影トンネル遊歩道を歩く時間もなくなり
2
ここに着いたら既に14時半!
甚六桜の盛りはとっくに過ぎて葉桜。
大日影トンネル遊歩道を歩く時間もなくなり
桃源郷を石和温泉方面に向かって歩くだけに。
1
桃源郷を石和温泉方面に向かって歩くだけに。
ぶどうの丘に立寄る時間もなく・・・
4
ぶどうの丘に立寄る時間もなく・・・
田草川の細い流れに沿って西に進めば
3
田草川の細い流れに沿って西に進めば
今が盛りと桃の花。
12
今が盛りと桃の花。
甘い果肉が待ち遠しい。
15
甘い果肉が待ち遠しい。
道路ではなく畦道を
8
道路ではなく畦道を
歩けば綿毛も真っ盛り。
4
歩けば綿毛も真っ盛り。
行く手に見えるは奥秩父の山々だろなぁ。
2
行く手に見えるは奥秩父の山々だろなぁ。
紫色のチューリップとは珍しい。
5
紫色のチューリップとは珍しい。
ムラサキケマンの群落か?
7
ムラサキケマンの群落か?
今日一番の危険地帯を抜け出ると・・・
2
今日一番の危険地帯を抜け出ると・・・
紅白歌合戦。
紅組だけじゃない・・・
10
紅白歌合戦。
紅組だけじゃない・・・
白組も負けてはいない。
4
白組も負けてはいない。
このまま石和温泉駅まで歩きたかったが・・・
1
このまま石和温泉駅まで歩きたかったが・・・
時間不足のため県道303号と重川に出逢ったところで方向変換!
春日居町駅でも間に合わないので
時間不足のため県道303号と重川に出逢ったところで方向変換!
春日居町駅でも間に合わないので
山梨市駅に方向変換しガシガシ歩く。
1分差でギリギリセーフ。
3
山梨市駅に方向変換しガシガシ歩く。
1分差でギリギリセーフ。
甲府駅でクルマを借りて移動し・・・舞台は茅野。
蓼科山(左)から編笠山(右)まで。
八ヶ岳連峰の全貌が見渡せるここが好きだ。
6
甲府駅でクルマを借りて移動し・・・舞台は茅野。
蓼科山(左)から編笠山(右)まで。
八ヶ岳連峰の全貌が見渡せるここが好きだ。
南八ツをズーム!
今年は雪解けが早いのだろうか?
8
南八ツをズーム!
今年は雪解けが早いのだろうか?
こちらは南アルプス北部から中央線に沿った山々。
4
こちらは南アルプス北部から中央線に沿った山々。
恐らく甲斐駒と鋸岳。
5
恐らく甲斐駒と鋸岳。
入笠山方面かな?
1
入笠山方面かな?
最後は宿舎の前から蓼科山。
翌日はガスのため一切見えず:oops:
5
最後は宿舎の前から蓼科山。
翌日はガスのため一切見えず:oops:
大して疲れてないが・・・
お疲れさんどしたm(__)m
14
大して疲れてないが・・・
お疲れさんどしたm(__)m

感想

当日は白樺湖湖畔にある健保保養所に行く予定だったが、土曜日の天気が好い(日曜日の天気が崩れる)ことは分かっちゃいたが、早朝出発出来なかった。

●週3回の宴席は辛い(≧∇≦)b
●特に金曜夜の宴席は辛い
(金夜宴席は断るようにしているが、今回は先輩の退職祝いの会の幹事だったもので・・・\(◎o◎)/!)
●でも嫌いじゃないので宴席で全力投球するとなお辛い
●昼間もあれこれあって……………
てなことで、6時に目覚めたものの、やはり全身を倦怠感が包む。
あ〜始発電車プランにしなくてよかった!

それでも現地(白樺湖湖畔)に行くだけではもったいないので、甲府駅でレンタカーを借りるまでにお気楽モードで歩けるところは・・・と考えた結果、
★勝沼ぶどう郷駅から大日影トンネル遊歩道を歩き
★そのまま桃源郷(甲府盆地)を西進し石和温泉まで行く
ことを思い付いた。

1号隊員の賛同もあり山行計画機能でルート(赤線)を引っ張ってみたら距離は14kmほど。
大した起伏もないのでこりゃいいわい!なんて思っていたら、勝沼ぶどう郷駅に着くまでに時間を喰ってしまい、とてもじゃないけど無理。
早速、トンネル歩きをカットして甲府盆地を西進するのみとした。
それでも時間不足は否めず、目的地を石和温泉駅から春日居町駅に変更し、更に山梨市駅に変更せざるを得ず、駅前での足湯は夢と消えたのであった。

中央線では、勝沼駅から山梨市駅までは塩山方面に大きく円を描いて進むが、今回はそこを真っ直ぐ西に歩いただけ。
なんだかなぁ・・・塩山駅と山梨市駅の間で途切れている赤線をつないだだけになっちゃったなぁ・・・

今回の地図を見ていると「三角形の二辺(勝沼〜塩山、塩山〜山梨市)の和は一辺(勝沼〜山梨市)より長い」との算数の定理を思い出す。
だから、まぁ、これでいいことにしとこう。

お疲れさんどしたm(__)m

  隊長

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:594人

コメント

とか、なんとか言って
トンネル歩きで釣っておいて
ちゃっかり赤線繋ぎ❗
凄技テクニック
参考になります🎵(笑)
2016/4/18 6:55
cyberdocさん
塩山と山梨市駅の間で途切れている赤線ですが、高尾と甲府の間でまだポイント(発着点)になっていないのは東山梨駅と酒折駅だけなのです。
ですので、大抵の駅での発着には対応可能ではあります。
ただ、東山梨駅周辺は里山から相当に距離があり、駅⇨駅とするにはかなりの工夫が必要なんです。
もしくは、今回のように何の工夫もしないか……

トンネル歩き➕旧甲州街道歩きで、甲府まで行ってしまう手もありますね。
半日コースかな

半袖隊長
2016/4/18 8:56
yamabeeryuさん、おはようございます
 年度初めの宴席連荘、きついですよね。小生も木・金連荘で疲れました。
 中央線の塩山付近の蛇行、確かに に乗ってると方向不明になることも。でも、「三角形の2辺の和は他の一辺より長い」を想起とは
 確かに、数学の証明問題かなんかであったかな〜。幾何的に説明するのか、三角関数等から演算で証明するのだったか・・・・。でもこの場合、後者ですかね 、塩山(演算)がらみだけに・・・・
 ちなみに、白樺湖に行くのに、甲府で借りたレンタカー (普通茅野かと思うんですが、以前にもあったような ・・・・)。これも、「三角形の2辺の和は他の一辺より長い」の応用問題ですかね
2016/4/18 7:18
odaxさん
今週も「木・金」と が組まれ、かつ、3月決算やら5月の異動準備で、頭の中はすでに になっています。

昨夜、時刻表で勝沼ぶどう郷駅から山梨市駅までの距離を調べたら、10kmに僅かに足らない程度でした。
それに対して拙者が歩いた距離は約7kmと表示されています。
え!たった3キロ の差しかないのか???
三角形の二辺の和のほうがもっと長いのかと思っていましたが・・・。

さてレンタカーの件ですが、茅野駅ではなく甲府駅からとしているのは
●拙者がよく利用するタ△△ズレンタカーの営業所が茅野にはない。
●中央道が渋滞する場合は相模湖から小仏・勝沼トンネル付近なので、渋滞逃れの観点では甲府駅でも問題ない
●茅野駅までのJR運賃を二人分払うよりは、甲府駅までの方が安くなる(→逆にガソリン代や高速料金は増えますが・・)
●甲府〜茅野の間の山域にも足を伸ばせる
・・・ざっとこんな理由でしょうか?

  隊長
2016/4/18 12:04
中央線 ショートカット、
隊長殿 こんにちは〜
算数の 定理ですか
私 前から あの 勝沼ぶどう郷から 
大まわりに 山梨市駅まで回っていく
中央線のコース気になっておりましたが
そこをショートカットされたわけですね〜
大胆な近道ですね
しかし このあたり 季節もよく
はな もいっぱいでいい気分の
歩き ですね。この季節だと 
半袖 驚かれ度は 0ですか 、
いい季節ですからね
では
2016/4/18 7:57
tsuiさん
赤線繋ぎの発想を基にすれば、中央線なんかには目をつぶって、奥秩父縦走路を歩けばいいんですよ
奥多摩駅から瑞牆山までは立派な登山道がつながっていますからね

でも中央線の駅周辺に目を転じると・・・盆地の真ん中の駅なので適当な里山から離れており、ロング系の方でないと、こりゃ厳しい!のが現実です。
yamaheroさんのように、石和温泉駅から笹子駅まで一気に歩かれるケースなどがこれに当たりますね。

今回は1号隊員付きですからロングはご法度
のんびり平坦地を大胆カット!でブラブラしてきました

  隊長
2016/4/18 12:18
桃源郷
隊長、おはようございます。
まだまだ桃の花は見所ですね。このあたりは、本当に桃源郷のような感じで街中歩きも楽しい。

それにしても、今年の雪どけは早そうですね。八ツの雪もすかすかのように見えますね。
花も早く咲くかもしれないので、計画も1週間前倒しがいいかも。
2016/4/18 8:47
kuboyanさん
既に中には「花の選別」らしき作業をされている農家の方も見かけました。
近々、袋が被されて、中に実がなるのでしょうね。

八ヶ岳だけでなく、雪解けが早くて、夏道が完全に露呈しているところが多いようです。
夏道の方が歩きにくいところだってありますから、痛し痒しですね。

翌日、霧ケ峰(車山)の入口辺りを歩いたのですが、部分的に残雪が固まっているところはあるものの、大方は地肌が露呈していました。
「花の季節は移りにけりな」で確かに早そうですね

  隊長
2016/4/18 12:24
桃の花の季節
yamabeeryuさん、一号隊員さま
春の甲州道歩き、お疲れ様でした!
計画を拝見した時に「えぇ〜、勝沼から石和まで歩く!?」と思ったのですが
今回は山梨市までだったのですね。
お写真拝見して「あの場所かな?」と思い当たる場所もちらほら

私はもう何年も桃の季節の甲府盆地を見ていませんが
お花はきれいに咲いていましたか?
もうシーズンも終わることでしょうか。

以下、山梨市の石森山情報
(ご存じでしたら失礼いたしました
今回はお時間がなくて足早に通り過ぎた山梨市上石森にある小さなお山。
デイデラボッチ伝説で、担いでいた天秤が折れて落ちた土(石?)が
塩山と石森山なんていうお話しもあります。
小さな小さな山(というのかな?)
いつかまた赤線繋ぎの折にでもご訪問ください!
2016/4/18 16:58
sumihiyoさん
早速、石森山を検索しました
ヤマレコ検索では、レコはたった一つだけでした。

ホンと!!にすぐそばを歩いていました
デイデラボッチって、日本全国に残る巨人伝説の主ですね
奥武蔵の釜伏山や粥仁田峠辺りにも同じような伝説があったような記憶があります。
でも塩の山と石森山では相当に大きさに差があるので、かなりのバランス感覚でもって担がないと上手く運べませんね

当初予定では石和温泉までは無理でも春日居町まで行ければ足湯 があると目論んでいたのですが、あまりにも杜撰な計画だったため、高尾駅に着くまでに既に不戦敗 が確定していました

  隊長
2016/4/19 12:34
お疲れ様でした
 宴会連荘後の山行お疲れ様でした。
 距離が結構短いなあと思ったのですが、感想を見てなるほどなあと思いました。でも、この赤線が有効になることもありますから・・・。
 でも、春のいい季節に里を歩くのもまた楽しいですね。私なんか都会を歩いていても楽しくて・・・。暑くなる6月前までは、縦走・赤線繋ぎ・遠距離歩きの季節ですね。
 次の日の霧ケ峰付近のレコも楽しみにしております。
 aideieiでした。
2016/4/18 20:16
aideieiさん
たった7km、かつ、標高差もなく、オマケに下り基調ですからね
そのまま自宅でゴロゴロして白樺湖に行くだけにしようかなぁ・・・との弱気 な考えもありましたが、翌日の天気予報が悪いこともあり、思い腰を上げて省エネハイキングに行って参りました。

でも、勝沼ぶどう郷駅近くの道標を見て「旧・甲州街道を歩いてそのまま甲府へ 」との新たなプランを得たのは収穫でした。
赤線を引いたら何キロになるでしょうか

霧ケ峰は・・・強い風に吹かれて、とにかく寒かったです

  隊長
2016/4/19 12:48
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら