また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 846825
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

鳴神山(駒形から周回:アカヤシオは三、四分咲き)

2016年04月16日(土) [日帰り]
 - 拍手
ゆずパパ その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:50
距離
8.9km
登り
738m
下り
781m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:23
休憩
1:23
合計
3:46
6:58
74
8:12
8:21
0
8:21
9:14
10
9:24
9:40
23
10:03
10:06
34
10:40
10:42
2
10:44
ゴール地点
天候 晴れ☀
過去天気図(気象庁) 2016年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
5:00埼玉自宅→関越道坂戸西IC〜北関東道伊勢崎IC→6:45駒形登山口手前(駐車スペースが満車で路肩駐車)
コース状況/
危険箇所等
◎登山道
道も道標もとても良く整備されて歩きやすい。
◎駐車スペース
駒形登山コース手前に7台位の駐車スペースがあるが6:45で丁度満車だったので広い路肩に駐車した。下山してみると路駐は下にずっと続いて30台以上はあった。カッコソウの咲くGWは早く着かないと大変でしょう。
◎トイレ
工事ゲートから林道を歩く途中に(工事を担当しているだろう)池下工業さんが登山者用に設置してくれている。また赤柴登山口方面でも登山道からは200m歩かないといけないがトイレを借りられる。感謝。
車を駐車して工事用ゲート横から駒形登山コースへ。
2016年04月16日 06:56撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4
4/16 6:56
車を駐車して工事用ゲート横から駒形登山コースへ。
コースには無いと思っていたトイレが。登山者用に設置して頂いた池下工業さんに感謝。
2016年04月16日 07:00撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4
4/16 7:00
コースには無いと思っていたトイレが。登山者用に設置して頂いた池下工業さんに感謝。
色んなタイプの道標がこの後も出てきます。
2016年04月16日 07:02撮影 by  DSC-WX300, SONY
4/16 7:02
色んなタイプの道標がこの後も出てきます。
キランソウ。
2016年04月16日 07:04撮影 by  Canon IXY 640, Canon
8
4/16 7:04
キランソウ。
林道から登山道に。
2016年04月16日 07:08撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
4/16 7:08
林道から登山道に。
新緑の中、沢に沿って登ります。ここは大きな岩の間を通る「第一石門」。
2016年04月16日 07:20撮影 by  Canon IXY 640, Canon
6
4/16 7:20
新緑の中、沢に沿って登ります。ここは大きな岩の間を通る「第一石門」。
朝早いのか、まだ寝ぼけたニリンソウ(二輪草)。
2016年04月16日 07:22撮影 by  Canon IXY 640, Canon
9
4/16 7:22
朝早いのか、まだ寝ぼけたニリンソウ(二輪草)。
うっすらピンク。
2016年04月16日 07:24撮影 by  Canon IXY 640, Canon
9
4/16 7:24
うっすらピンク。
ハルトラノオ(春虎の尾)。
2016年04月16日 07:25撮影 by  Canon IXY 640, Canon
7
4/16 7:25
ハルトラノオ(春虎の尾)。
マクロ撮影に苦戦している所を盗撮されてました。
2016年04月16日 07:30撮影 by  DSC-WX300, SONY
9
4/16 7:30
マクロ撮影に苦戦している所を盗撮されてました。
葉っぱが丸いからタチツボスミレ(立坪菫)でしょうか。
2016年04月16日 07:29撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4
4/16 7:29
葉っぱが丸いからタチツボスミレ(立坪菫)でしょうか。
コガネネコノメソウ(黄金猫の目草)。お金に見えてきた。
2016年04月16日 07:31撮影 by  Canon IXY 640, Canon
6
4/16 7:31
コガネネコノメソウ(黄金猫の目草)。お金に見えてきた。
少しだけ咲いていたユリワサビ(百合山葵)。
2016年04月16日 07:32撮影 by  Canon IXY 640, Canon
6
4/16 7:32
少しだけ咲いていたユリワサビ(百合山葵)。
何だろう?
4/17追記:ヒゲネワチガイソウ(髭根輪違草)でした。man_u16さん ありがとうございました。
2016年04月16日 07:38撮影 by  DSC-WX300, SONY
8
4/16 7:38
何だろう?
4/17追記:ヒゲネワチガイソウ(髭根輪違草)でした。man_u16さん ありがとうございました。
たくさんで賑やかなヒトリシズカ(一人静)。
2016年04月16日 07:40撮影 by  DSC-WX300, SONY
11
4/16 7:40
たくさんで賑やかなヒトリシズカ(一人静)。
芽吹き。山も新年度。
2016年04月16日 07:44撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
4/16 7:44
芽吹き。山も新年度。
水場。
2016年04月16日 07:49撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
4/16 7:49
水場。
大きな岩が狭まったここは「第二石門」?
2016年04月16日 07:51撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4
4/16 7:51
大きな岩が狭まったここは「第二石門」?
あれタロヲ?と思ったらカモシカさんでした。でもボ〜っとしてる所はそっくり。
2016年04月16日 07:55撮影 by  DSC-WX300, SONY
20
4/16 7:55
あれタロヲ?と思ったらカモシカさんでした。でもボ〜っとしてる所はそっくり。
もしや?
2016年04月16日 08:04撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
4/16 8:04
もしや?
アカヤシオ(赤八汐)!やっと会えました。
2016年04月16日 08:03撮影 by  DSC-WX300, SONY
10
4/16 8:03
アカヤシオ(赤八汐)!やっと会えました。
肩ノ広場には雷神岳神社。
2016年04月16日 08:19撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
4/16 8:19
肩ノ広場には雷神岳神社。
赤いマフラーの「阿」。まだ寒いしね。
2016年04月16日 08:17撮影 by  Canon IXY 640, Canon
7
4/16 8:17
赤いマフラーの「阿」。まだ寒いしね。
黄色いマフラーの「吽」。耳が無くなってトカゲみたい?
2016年04月16日 08:18撮影 by  Canon IXY 640, Canon
6
4/16 8:18
黄色いマフラーの「吽」。耳が無くなってトカゲみたい?
鳴神山は双耳峰。まず桐生岳へ。
2016年04月16日 08:41撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
4/16 8:41
鳴神山は双耳峰。まず桐生岳へ。
この鞍部から山頂にかけてアカヤシオが目立ち始めます。
2016年04月16日 08:21撮影 by  DSC-WX300, SONY
7
4/16 8:21
この鞍部から山頂にかけてアカヤシオが目立ち始めます。
青空にピンク。
2016年04月16日 08:23撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4
4/16 8:23
青空にピンク。
鳴神山(桐生岳)980m、頂きました。展望の良さをアピールしてる案内標柱。
2016年04月16日 08:23撮影 by  DSC-WX300, SONY
17
4/16 8:23
鳴神山(桐生岳)980m、頂きました。展望の良さをアピールしてる案内標柱。
山頂のアカヤシオは蕾が多いのでまだまだ楽しめそう。
2016年04月16日 08:27撮影 by  Canon IXY 640, Canon
14
4/16 8:27
山頂のアカヤシオは蕾が多いのでまだまだ楽しめそう。
男体山、日光白根山、皇海山、袈裟丸山。登った山が見えると嬉しい。
2016年04月16日 08:29撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5
4/16 8:29
男体山、日光白根山、皇海山、袈裟丸山。登った山が見えると嬉しい。
まだ白い谷川岳や赤城山方面。
2016年04月16日 08:31撮影 by  DSC-WX300, SONY
10
4/16 8:31
まだ白い谷川岳や赤城山方面。
富士山やスカイツリーは霞んで見えず。
2016年04月16日 08:26撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
4/16 8:26
富士山やスカイツリーは霞んで見えず。
三角点では無く基準点有ります。
2016年04月16日 08:25撮影 by  DSC-WX300, SONY
12
4/16 8:25
三角点では無く基準点有ります。
皆さん続々登って来られたので3分隣の仁田山岳へ。
2016年04月16日 08:41撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
4/16 8:41
皆さん続々登って来られたので3分隣の仁田山岳へ。
仁田山岳にも鳴神山の山頂標。
2016年04月16日 08:47撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
4/16 8:47
仁田山岳にも鳴神山の山頂標。
山の眺めは桐生岳に劣るけどアカヤシオの眺めはこちらの方が良い感じ。
2016年04月16日 08:45撮影 by  DSC-WX300, SONY
8
4/16 8:45
山の眺めは桐生岳に劣るけどアカヤシオの眺めはこちらの方が良い感じ。
至近距離で撮れます。
2016年04月16日 08:48撮影 by  Canon IXY 640, Canon
11
4/16 8:48
至近距離で撮れます。
コーヒー飲みながらアカヤシオのお花見。
2016年04月16日 08:47撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5
4/16 8:47
コーヒー飲みながらアカヤシオのお花見。
少し下った第一展望台から赤城山。
2016年04月16日 09:05撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
4/16 9:05
少し下った第一展望台から赤城山。
ポツンと咲いたのや蕾も可愛い。
2016年04月16日 09:06撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
4/16 9:06
ポツンと咲いたのや蕾も可愛い。
全体的には三分から四分咲きでしょうか。
2016年04月16日 09:08撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
4/16 9:08
全体的には三分から四分咲きでしょうか。
満開になったらすごいでしょうね。
2016年04月16日 09:12撮影 by  DSC-WX300, SONY
12
4/16 9:12
満開になったらすごいでしょうね。
椚田峠に向かって明るい尾根道下ります。
2016年04月16日 09:16撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
4/16 9:16
椚田峠に向かって明るい尾根道下ります。
第二展望台からは赤城山がさらに近く、遠くに谷川岳も。
2016年04月16日 09:05撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
4/16 9:05
第二展望台からは赤城山がさらに近く、遠くに谷川岳も。
椚田峠。
2016年04月16日 09:25撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
4/16 9:25
椚田峠。
カッコソウ(勝紅草)は鳴神山系にしか生育していないそうです。
2016年04月16日 09:36撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
4/16 9:36
カッコソウ(勝紅草)は鳴神山系にしか生育していないそうです。
東側に少し下って見に行ってみます。
2016年04月16日 09:24撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
4/16 9:24
東側に少し下って見に行ってみます。
葉っぱや茎は出ていますが花はまだ。地元の方に聞くとGWの頃が見頃らしいけど人もすごく多そう。
2016年04月16日 09:30撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
4/16 9:30
葉っぱや茎は出ていますが花はまだ。地元の方に聞くとGWの頃が見頃らしいけど人もすごく多そう。
椚田峠に戻り、赤柴登山口方面に下ります。
2016年04月16日 09:45撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
4/16 9:45
椚田峠に戻り、赤柴登山口方面に下ります。
こちらも沢沿いなので花も多そう。
2016年04月16日 10:08撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
4/16 10:08
こちらも沢沿いなので花も多そう。
ニッコウネコノメソウ(日光猫の目草)は初めて。
2016年04月16日 09:46撮影 by  Canon IXY 640, Canon
15
4/16 9:46
ニッコウネコノメソウ(日光猫の目草)は初めて。
寝ぼけてたニリンソウもパカッと咲きました。
2016年04月16日 10:09撮影 by  DSC-WX300, SONY
9
4/16 10:09
寝ぼけてたニリンソウもパカッと咲きました。
トウゴクサバノオ(東国鯖の尾)も閉じた姿はよく見るけどこんなに開くとは。
2016年04月16日 10:32撮影 by  Canon IXY 640, Canon
11
4/16 10:32
トウゴクサバノオ(東国鯖の尾)も閉じた姿はよく見るけどこんなに開くとは。
地元の方に教えて頂いたヒトツバエゾスミレ(一葉蝦夷菫)。白が清楚。
2016年04月16日 10:17撮影 by  DSC-WX300, SONY
7
4/16 10:17
地元の方に教えて頂いたヒトツバエゾスミレ(一葉蝦夷菫)。白が清楚。
ヤマブキ(山吹)に見送られながら駐車場へ。今日も無事下山、感謝です。おつかれやまでした。
2016年04月16日 10:37撮影 by  Canon IXY 640, Canon
6
4/16 10:37
ヤマブキ(山吹)に見送られながら駐車場へ。今日も無事下山、感謝です。おつかれやまでした。
家に着いたらボ〜っとしたカモシカ?タロヲでした。
2016年04月16日 12:31撮影 by  DSC-WX300, SONY
15
4/16 12:31
家に着いたらボ〜っとしたカモシカ?タロヲでした。

感想

鳴神山に出かけて来ました。

去年は丹沢でシロヤシオを見る事は出来たけど、アカヤシオはとうとう見られずに終わってしまったので今年こそは、と思っていました。カッコソウで有名な鳴神山はアカヤシオでもよく聞くので行って見る事に。

アカヤシオは三〜四分咲き位の感じでしたがピンクの花びらが青空に映えて、とても綺麗でした。椚田峠に下る尾根道の両サイドもアカヤシオの木がたくさんあったので満開の時期はアカヤシオの花のトンネルになるでしょう。
また山頂からの眺めもたいへん良く、遠くの山は霞んで見えなかったですが上州の名だたる山の眺めを楽しむ事が出来ました。
そして登りも下りも沢沿いだったので思いの他、色んな花を見つける事が出来て良かったです。おまけにカモシカまで。

カッコソウの保護地や赤柴登山口で地元の方とお話をさせて頂きましたが、「鳴神山は花の山でいつの時期にはこんな花が咲くんですよ、是非また来て下さい」と皆さん鳴神山をとても愛してらっしゃるのが伝わってきました。地元の方に愛されている鳴神山、また訪れたいと思います。

最後に熊本の地震で大きな被害が起きています。犠牲になられた方のご冥福をお祈りして一刻も早い復旧を望みます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:905人

コメント

鳴神山!
yuzupapaさん こんにちは!

鳴神山行かれたのですね!
ちょうど行きたいと思っていたので情報ありがとうございます!
アカヤシオそろそろ見に行こうかな〜なんて思っていたので!
ただ、アカヤシオの時期かもしかしたらカッコソウの時になってしまうかもしれませんが
なんなら2回行けば良いのかな?

花の種類も多く以外に ?展望もあって良いお山ですよね!
僕も去年初めて行って好きなお山の一つです。
カッコソウの保護をはじめ地元の方に愛されている山ですね!

またカモシカですか
羨ましいです

写真14は「ヒゲネワチガイソウ」かと思います。
間違っていたらごめんなさい

まんゆ〜十六茶
2016/4/17 9:33
まんゆ〜さん
こんにちは。コメントありがとうございます。

アカヤシオは今週末位が見頃な感じです。カッコソウ、一輪でも咲いていないかな〜と思っていましたがやっぱりまだでした。GWあたりにでしょう、と地元の方は仰ってました。
鳴神山、初めて行きましたが沢山の人でびっくりしました。色んな花が咲くので人気のお山なんですね。

ヒゲワチガイソウ!ありがとうございます。かなり調べたんですが分かりませんでした。難しい名前なので、今度見つけてもマチガエソウ?
2016/4/17 11:12
yuzupapaさん、こんにちは!
カモシカと遭遇した情報は得ていましたが、この山域だったのですね!
結構、珍しいのではないでしょうか?

papaさんのマクロ撮影は失礼ながら、大笑いしました。
あっ、この体制見た事ある〜、と...。

なかなか足の向かない山域ですが、頂上は展望も良く、アカヤシオがたくさん咲いているようで、必見なお山ですね!
また、カッコソウはこの山域にしか咲かないとは驚きです!

お疲れさまでした。
2016/4/17 16:32
アヤモエさん
こんにちは。コメントありがとうございます。

確かにこの山域では袈裟丸山以来で久しぶりです。あまり来ないエリアですが今回の地元の人達の「埼玉からわざわざありがとうございます」の対応ぶりで是非また来たいと思いました。一応、隣県なので近いですよ、とは言いましたけど。
マクロ撮影は中々ピントが合わないので苦労しますが体勢も苦労します〜

1周4時間位で回れるのでアヤモエさんなら午前ハイクに丁度いいかもです。
2016/4/17 17:19
パパさんをパパラッチ🎶
yuzupapaさん こんにちは^^

アカヤシオ見られて良かったですね
とてもキュートなピンク色の🌼花びらは儚そうでとても好きです。

ママさんにマクロ撮影を盗撮 されちゃったんですね
マジマジと見て思わず笑ってしまいました
でも、私も同じでしゃがんで撮っています

タロヲくん、足太いですね そこもまた可愛い
いつも、楽しいyuzu隊ハイク^^楽しませて頂きました
お疲れさまでした!
2016/4/17 17:53
Cooさん
こんばんは。コメントありがとうございます。

アカヤシオの淡いピンクの花はモノトーンだった雑木林に春を運んでくれますね。去年は会えず終いだったので今年は会えて良かったです。

パパをパパラッチ、うまい!Cooさん、座布団1枚差し上げます 自分ではあまり分からないのですがあんな風に見えるんですね。何だか行き倒れのおじさんに見えます。これだけ苦労してもCooさんの様に上手く撮れないのは何故?

タロヲ、足も太いけど気も太いですよ。何されてもボ〜としてますから
2016/4/17 21:05
色彩画のような色
こんばんは。
カモシカさん、可愛いお顔してるのですね。ほんと、タロヲ君に似てる〜と最後の写真で確認しました。タロヲ君の前足ムックムクで可愛いです♪

アカヤシオの花弁は透き通る様なピンクで、まるでデッサンの様。
アカヤシオに限らず山の植物は、空気や日の光を求めてその時期を一生懸命に生きるからなのか、とても儚く可憐で美しいと思っていつもお花達を見ています。

パパさんの平伏した、いえ、プロカメラマンばりの体勢、笑いました。
またお願いします。
2016/4/17 19:07
オリーブさん
こんばんは。コメントありがとうございます。

カモシカはシカの仲間では無く牛の仲間なので動作はゆっくりです。タロヲも牛の仲間じゃないかと思うくらいノンビリしてるのでよく似てます。

アカヤシオは桜と一緒で葉より花が先に咲くので殺風景な林の中ではピンク色がとても目立ちますね。シロヤシオは緑の葉っぱと一緒に咲くので白と緑で初夏。仰る通り本当に空気や光を追い求めて順々に生まれてきている様に感じます。それも山歩きの楽しみですね。

ははぁー参りました、のシーン撮られない様、パパラッチには気を付けます
2016/4/17 21:25
にっこりアカヤシオ*
yuzupapaさん こんばんは♪
アカヤシオ!たくさん咲いてますね〜*
まだ満開ではないのですね*
まだまだ冬枯れの森の中
ぱっちりと花開く桃色のアカヤシオ*
大好きなお花です〜✿
そしてカモシカかわいいですね。
私も一度会ったことがありますが
逃げないでじーっと見つめられました*
一葉蝦夷菫、調べたら白花は鳴神菫のことのようですね。
昨年同じ時期に行きましたが見つけられませんでした
見てみたいです〜
マクロ撮影夢中になってしまいますよね。
私もかなり格好悪い体勢で写しています(笑)
車をUターンするスペースができたのですね!
さすがお花のが人気のお山ですね*
ha-na
2016/4/17 21:50
ha-naさん
こんばんは。コメントありがとうございます。

アカヤシオ、ha-naさんの高水三山でのレコ拝見して見てみたいな〜と思って鳴神山まで行って来ました。実はカッコソウが少しでも咲いていないかな、と言う欲張りな計画でしたが、やはり物事には順番がありました でもアカヤシオのあの淡いピンクの花は素敵ですね。時期的に周りが殺風景なので余計にパッと明るくしてくれます。

スミレの同定は難しいですね。その地元の方は去年はナルカミスミレの当たり年でそこら中で見る事が出来たそうです。いつも鳴神山頂上には行かず赤柴登山口界隈のスミレをメインで見に来るそうです。でも地元の花好きの方達のおかげで鳴神山の花達も守られているので感謝ですね。

Uターンスペース、前は無かったのですか?確かに駐車スペースがいっぱいの場合、戻る際の切り返しが大変ですよね。ツアーバスも来るらしいので余計ですよね。この日もたくさんの車がここでUターンしたと思います
2016/4/17 22:43
亜種
yuzupapaさん、こんばんは!

鳴神山、アカヤシオをはじめとして、お花いっぱいですね〜
カモシカさんにも出会えて、写真も撮れて羨ましいです
私の場合、出合頭にきゃ〜!!と言われて逃げられてしまいます

ヒトツバエゾスミレ、ナルカミスミレはエイザンスミレの亜種なのですね
何故、葉が避ける必要がなくなったのだろう。。。
とか、またマニアック思考になってしまいます
2016/4/17 22:39
桜雪さん
こんばんは。コメントありがとうございます。

桜雪さんの蕨山のレコ拝見してアカヤシオは奥武蔵でも十分観られる事が分かりました。でも今年初めての花にも会えたので良かったです。
カモシカにはこれで5回目の遭遇ですが小浅間山での民家の猫のエサ狙いのカモシカが一番生活感がありました。もしかして猫と一緒に飼われてた?

スミレは本当に難しいですね。地元のおじさんが一輪咲いていたヒトツバエゾスミレを前に色々解説してくれましたがそれでも判別は難しいですよね。でも花マスターの桜雪さんには丁度良いテーマかも。私はこれ以上は理解不能なので、やはり「石田すみれ」ちゃんでひとまとめになりそうです
2016/4/17 23:04
日光ネコノメ草
形がすごくユニークでかわいい!かなり興味深いです。
あかやしおと青い空、バックの山達が映えて素敵です。
あかやしおはこれからのようですね♪
2016/4/18 0:56
アヤスミさん
おはようございます。コメントありがとうございます。

最初はヨゴレネコノメかな?と思いましたが帰ってから調べ直してみるとニッコウネコノメソウでした。面白い色と形してますよね。
アカヤシオ、初めてだったので見られて良かったです。満開になったらアカヤシオのトンネルになりそうです。それも見てみたいですが人も多そうです。山頂が狭いので溢れかえりそうです。
2016/4/18 6:49
お会いしたかも。コーギー連れの夫婦です。
お早うございます。
櫛形山に行く予定があるので、記録を拝見させていただいていたら、「保護犬」という記載がありました。わんちゃんと一緒なのねと・・何の気なしに、最近の記録を続けて拝見いたしましたら、同日に鳴神山を登っており・・・・コースも重なっており。。。
保護犬のコーギーを連れて登っていた夫婦です。家のわんちゃんも保護犬ですとおっしゃっていたご夫婦ではありませんか?間違っていたらごめんなさい。
偶然山でお会いした方を見つけて、こんなこともあるんだと、ちょっとびっくりしてコメント書いています。
鳴神山へはヒトツバエゾスミレとナルカミスミレを見に来ました。たくさん咲いていて嬉しかったです。他のお花も多かったですね。
休みの日には必ずと言っていいほど山に出かけています。またどこかでお会いするかも。。。(といっても、犬連れでないとわからないかもしれないですね。。)
タロヲちゃん とっても可愛いです!
2016/4/18 8:22
yamane1218さん
こんにちは。コーギーちゃん、よく覚えてますよ。わざわざコメントありがとうございます。

我が家には2匹のダックスがいて先住犬のゆずは血統書付きのプライド高い15歳のおばあちゃん。そしてレコに出てきた推定7歳のタロヲ(♂)です。熊谷で放浪?していたのを保護団体から引き取りました。牛みたいにボ〜っとしていますが性格は優しいです。
櫛形山の時の様に、山にも一緒に登ったりしますが、ゆずが先月からかなり足腰弱ってきたので最近は行ってません。でもまた行きたいですね。
鳴神山は花がたくさん咲いていてとても気に入りました。また訪れてみたいお山ですね。
以前、別の山で会った方に別の山で声をかけられた事がありました。そんな事もありますのでこちらこそどこかで会える事を願っています。
2016/4/18 12:29
カモシカ!
yuzupapaさん、おはようございます(´▽`)

アカヤシオって赤八汐と書くんですね。
お花の名前ってカタカナだと目が滑ってよく覚えられないんですが、漢字だとイメージがわいて印象が残るなあと思っています。
色んな方のレコで目を楽しませて頂いてましたが、鳴神山のアカヤシオもとても綺麗(´ω`*)
上州の山々の眺めもよいですね。
今年はこちらのほうの山にもお邪魔したいなあと思っています(´▽`*)

私もカモシカさんとタロヲくん、とてもよく似てるなあと思いました(笑)
カモシカは遠巻きにしか遭遇したことがないんですが、危険じゃない…んですよね?
2016/4/18 8:35
ruisuiさん
こんにちは。コメントありがとうございます。

物覚えが悪いので今回からシーズン初めての花には自分用に漢字を添えてイメージで覚えようと悪あがきしています。それでもどんどん忘れ冬にはきれいさっぱりクリアされています。
鳴神山も1000m無いのに眺め良し、アカヤシオ良し、花良し、で良いお山でした。カッコソウも観てみたいけど人が多いのは苦手なのでまた今度。
上州に限らず(口うるさい隊員が一緒で良ければ)車で遠征出来ますのでお声掛けください。
カモシカはとても大人しいので大丈夫ですよ。ruisuiさんが遭ってしまった熊は嫌ですけどね。
2016/4/18 12:40
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら