また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 847061
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

ニリンソウに始まり、ニリンソウに終わる。南高尾〜小仏城山

2016年04月16日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:27
距離
18.2km
登り
895m
下り
910m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:31
休憩
0:55
合計
7:26
8:49
33
9:22
9:22
60
10:22
10:28
6
10:34
10:34
5
10:39
10:39
24
11:03
11:04
3
11:07
11:07
10
11:17
11:17
7
11:24
11:40
27
12:07
12:07
53
13:00
13:15
58
14:13
14:23
29
14:52
14:52
7
14:59
14:59
23
15:22
15:28
4
15:32
15:33
41
16:14
16:14
1
16:15
ゴール地点
天候 霞晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
★京王線 高尾山口駅 出発
★京王線 高尾駅 到着
コース状況/
危険箇所等
★危険個所ぜんぜん無しで〜す (^∇^)b
その他周辺情報 ★京王高尾山温泉がありますが、こういう人出が超多い日にはどうなんでしょう…
★夕方4時の一言堂が満席なんて想定出来ませんでした!!
おはようございます!
今日は南高尾をゆるゆる歩きながら、ニリンソウに溺れてフデリンドウを探すのです。

すご〜〜い(@Д@)!
久しぶりに圧倒されました。
1
おはようございます!
今日は南高尾をゆるゆる歩きながら、ニリンソウに溺れてフデリンドウを探すのです。

すご〜〜い(@Д@)!
久しぶりに圧倒されました。
御衣黄咲き始めてますね。
御衣黄咲き始めてますね。
こっちに来る人は1%にも満たないでしょう^^
こっちに来る人は1%にも満たないでしょう^^
アケビの花みっけ♪
5
アケビの花みっけ♪
春紅葉のモミジとモクレンがきれいです。
春紅葉のモミジとモクレンがきれいです。
甲州街道沿いの民家のリキュウバイ。華やかです!
2
甲州街道沿いの民家のリキュウバイ。華やかです!
咲いてるかと思ったクマガイソウはもう少し先でした。。
2
咲いてるかと思ったクマガイソウはもう少し先でした。。
タカオスミレです。
3
タカオスミレです。
セントウソウとxxエンゴサク (^^;)
セントウソウとxxエンゴサク (^^;)
ヤマブキソウ咲き始めています。
1
ヤマブキソウ咲き始めています。
こちらはヤマルリソウ。
3
こちらはヤマルリソウ。
新中沢橋は渡りません。
新中沢橋は渡りません。
道沿いに既にニリンソウいっぱい。期待高まりますね^^
3
道沿いに既にニリンソウいっぱい。期待高まりますね^^
カノコソウ。
マルバコンロンソウ。花だけ見ると早春のユリワサビそっくり。
1
マルバコンロンソウ。花だけ見ると早春のユリワサビそっくり。
エイザンスミレ。葉に特徴があるのですぐ覚えられました。綺麗なピンク色です。
3
エイザンスミレ。葉に特徴があるのですぐ覚えられました。綺麗なピンク色です。
ユキノシタの葉って食べられるんですよね。
ユキノシタの葉って食べられるんですよね。
おなじみカエル君。以前は小さな祠があったような気がするが…
おなじみカエル君。以前は小さな祠があったような気がするが…
この橋を渡るとニリンソウが増え始めます。
この橋を渡るとニリンソウが増え始めます。
ニリンソウの小路 (´∇`*)
3
ニリンソウの小路 (´∇`*)
橋から10分ほどで群生地に到着^^
2
橋から10分ほどで群生地に到着^^
ちょうど見頃のようですね!
8
ちょうど見頃のようですね!
3〜40mぐらいの間か…道の両側に
1
3〜40mぐらいの間か…道の両側に
ニリンソウの海が広がっています^^
4
ニリンソウの海が広がっています^^
アオキの赤い実を背景に入れてみる。
1
アオキの赤い実を背景に入れてみる。
まだまだフレッシュです!
2
まだまだフレッシュです!
このコ目立ってました。
このコ目立ってました。
また来年も見に来れるといいな!
3
また来年も見に来れるといいな!
西山峠からはほんの2〜3分です。縦走の寄り道にいかがですか?
西山峠からはほんの2〜3分です。縦走の寄り道にいかがですか?
新しめの丸木ベンチが数脚整備されていました。ありがとうございます^^
新しめの丸木ベンチが数脚整備されていました。ありがとうございます^^
シャガが咲いています。
1
シャガが咲いています。
クサボケもあちこちで鮮やかな花と蕾を披露していました^^
1
クサボケもあちこちで鮮やかな花と蕾を披露していました^^
モミジイチゴも盛りです。今回のコースにはたくさんあるので、今度は摘みに来ようかな〜
モミジイチゴも盛りです。今回のコースにはたくさんあるので、今度は摘みに来ようかな〜
いつ見ても鮮やかなヤマブキ。春と秋の2回花をつけるんですね。
1
いつ見ても鮮やかなヤマブキ。春と秋の2回花をつけるんですね。
ぐるぐるぐる… (@@)
1
ぐるぐるぐる… (@@)
ホウチャクソウ。先週高柄山で見た若芽はこれかもしれませんね。
1
ホウチャクソウ。先週高柄山で見た若芽はこれかもしれませんね。
南向きの明るい山道です。
南向きの明るい山道です。
見られない場所がほとんど無いクサイチゴ。
1
見られない場所がほとんど無いクサイチゴ。
休憩所から南側の見晴らし。富士山は見えませんでしたが、春としてはまずまず。麓の新緑と、蛭ヶ岳・檜洞丸。石老山の奥に大室山。

石老山もユニークでいい山らしいですね。
1
休憩所から南側の見晴らし。富士山は見えませんでしたが、春としてはまずまず。麓の新緑と、蛭ヶ岳・檜洞丸。石老山の奥に大室山。

石老山もユニークでいい山らしいですね。
ホタルカズラ。いつもの場所に今年も咲いていてくれるとホッとしますね。
7
ホタルカズラ。いつもの場所に今年も咲いていてくれるとホッとしますね。
コバノタツナミソウ。岩を背景に高山植物の気分^^
3
コバノタツナミソウ。岩を背景に高山植物の気分^^
ジュウニヒトエ。名付け親はきっと粋な人だ。
3
ジュウニヒトエ。名付け親はきっと粋な人だ。
元写真を拡大すると毛があるので、アカネスミレかな??

スミレの勉強も少しずつ。。
2
元写真を拡大すると毛があるので、アカネスミレかな??

スミレの勉強も少しずつ。。
まだ時間が早いのか。珍しく誰もいないコンピラ山の休憩所。
まだ時間が早いのか。珍しく誰もいないコンピラ山の休憩所。
ヒトリシズカ。フタリシズカやセンリョウと共に、被子植物では最も古いグループの一つ。
3
ヒトリシズカ。フタリシズカやセンリョウと共に、被子植物では最も古いグループの一つ。
目立つ桃色のウグイスカグラ。
1
目立つ桃色のウグイスカグラ。
大洞山まで来ました。ここも珍しく誰もいない。ならば…
大洞山まで来ました。ここも珍しく誰もいない。ならば…
小休止としてお昼を半分食べました。
1
小休止としてお昼を半分食べました。
桜吹雪が舞う中のお昼でした^^
桜吹雪が舞う中のお昼でした^^
エイザンスミレの葉の上にナナフシの赤ちゃん。
2
エイザンスミレの葉の上にナナフシの赤ちゃん。
イカリソウ。今どきの人が名付ければ「ドローン」になる事でしょう。
5
イカリソウ。今どきの人が名付ければ「ドローン」になる事でしょう。
ミヤマシキミです。
ミヤマシキミです。
大垂水峠が近づいて来ました。お目当てのフデリンドウはまだ見つけられないよー (v_v。)
大垂水峠が近づいて来ました。お目当てのフデリンドウはまだ見つけられないよー (v_v。)
カタクリの葉かな?

調べたところによると、カタクリは発芽して7〜8年は一枚の葉しか出さず花も付けない。葉を二枚出すようになって花を付け始め、寿命は20年ほどだそうです。今年はもう開花後なのかなー?
カタクリの葉かな?

調べたところによると、カタクリは発芽して7〜8年は一枚の葉しか出さず花も付けない。葉を二枚出すようになって花を付け始め、寿命は20年ほどだそうです。今年はもう開花後なのかなー?
城山への登山道は橋を渡って左へ。
城山への登山道は橋を渡って左へ。
大垂水峠のトウゲシバ。健在でした。

属する小葉類は今や石炭となった太古の植物の生き残りなのです。
1
大垂水峠のトウゲシバ。健在でした。

属する小葉類は今や石炭となった太古の植物の生き残りなのです。
案内川の源流部。再びニリンソウです〜
1
案内川の源流部。再びニリンソウです〜
大垂水峠近くにはヤマルリソウが多い。
3
大垂水峠近くにはヤマルリソウが多い。
ヤブヘビイチゴかな。副萼片とその周りの葉が大きい。
2
ヤブヘビイチゴかな。副萼片とその周りの葉が大きい。
時折りヤマザクラの大木が出てきます。桜吹雪が舞ってます^^
時折りヤマザクラの大木が出てきます。桜吹雪が舞ってます^^
タラノメ。
ここだけ赤いシダの群落が!ベニシダというのかな?
ここだけ赤いシダの群落が!ベニシダというのかな?
大平林道からの道を合わせ、最後の急登になります。
大平林道からの道を合わせ、最後の急登になります。
センボンヤリですね。秋のイメージが強い花です。
4
センボンヤリですね。秋のイメージが強い花です。
このスミレ、ちょっと変わっていて、葉が見当たらなかったのです。葉の展開が花に遅れるというアケボノスミレでいいのかなぁ?
3
このスミレ、ちょっと変わっていて、葉が見当たらなかったのです。葉の展開が花に遅れるというアケボノスミレでいいのかなぁ?
シュンラン。ちょっとくたびれていました…
4
シュンラン。ちょっとくたびれていました…
奥高尾縦走路に合流すると、人だらけ。。

…フデリンドウ見当たらないな〜 (v_v。)
奥高尾縦走路に合流すると、人だらけ。。

…フデリンドウ見当たらないな〜 (v_v。)
城山のお花畑は最盛期になっていますね〜
城山のお花畑は最盛期になっていますね〜
天狗様目線で (^v^)
天狗様目線で (^v^)
モクレンが綺麗でしたよ。
3
モクレンが綺麗でしたよ。
コーヒーを注文してお昼の残りを。城山茶屋も春美茶屋も大繁盛でした。

今日はフデリンドウは見つからないかな…と半ばあきらめて人の少なそうな城山北(東)尾根を降りることにしました。いつもの豆腐とガンモをゲットして、あさかわで一杯やって帰るか〜
3
コーヒーを注文してお昼の残りを。城山茶屋も春美茶屋も大繁盛でした。

今日はフデリンドウは見つからないかな…と半ばあきらめて人の少なそうな城山北(東)尾根を降りることにしました。いつもの豆腐とガンモをゲットして、あさかわで一杯やって帰るか〜
まだまだヤマザクラ綺麗です!
1
まだまだヤマザクラ綺麗です!
紅葉期と並んで最も賑わう季節です。
紅葉期と並んで最も賑わう季節です。
ニワトコの花。
カエデの花ですよ。
2
カエデの花ですよ。
マムシ三姉妹 (^^;)
2
マムシ三姉妹 (^^;)
一丁平付近の桜はほとんど終わってるみたいです。
一丁平付近の桜はほとんど終わってるみたいです。
これもアカネスミレのようですね。取りあえずは色の濃い目を引くスミレから覚える事にしようと。
3
これもアカネスミレのようですね。取りあえずは色の濃い目を引くスミレから覚える事にしようと。
これは枝の上に花が出てるからニガイチゴです。
これは枝の上に花が出てるからニガイチゴです。
これはヘビイチゴかな。
これはヘビイチゴかな。
咲き始めたばかりのジュウニヒトエです。
1
咲き始めたばかりのジュウニヒトエです。
暗い森に入って行きます…
暗い森に入って行きます…
今日一番の別嬪さんでした!
2
今日一番の別嬪さんでした!
やっぱり摘みに来たい。
ヘ(゜▽、゜*)ノ ジュル♪
やっぱり摘みに来たい。
ヘ(゜▽、゜*)ノ ジュル♪
ツリバナ天国ですが、さすがに花はまだでした。
ツリバナ天国ですが、さすがに花はまだでした。
爽やかなクロモジの花。
1
爽やかなクロモジの花。
今日は休憩ばっかりしてるような気がします (^^;)

このドッペルの折畳み椅子、120KgまでOKですよ〜 (^∇^)v
1
今日は休憩ばっかりしてるような気がします (^^;)

このドッペルの折畳み椅子、120KgまでOKですよ〜 (^∇^)v
あっ!
あれはもしや・・・!
あっ!
あれはもしや・・・!
最後の最後でついに見つけました〜!
\(*T▽T*)/
5
最後の最後でついに見つけました〜!
\(*T▽T*)/
一度見つかると続々と^^
3
一度見つかると続々と^^
こういう場所に生えるのか…ここまでもっと日当たりの良い場所を注視していたので、見当違いだったのかも。
1
こういう場所に生えるのか…ここまでもっと日当たりの良い場所を注視していたので、見当違いだったのかも。
これからはもっと簡単に見つけられるかもしれません^^
2
これからはもっと簡単に見つけられるかもしれません^^
見つけられて良かった!今日の目標達成。満足です〜
3
見つけられて良かった!今日の目標達成。満足です〜
芽は出ていないみたい。
芽は出ていないみたい。
日影沢に出たところにラショウモンカズラ。
4
日影沢に出たところにラショウモンカズラ。
再びニリンソウ^^
1
再びニリンソウ^^
イチリンソウも咲いてましたよ。日影沢にて。
2
イチリンソウも咲いてましたよ。日影沢にて。
カキドオシとスミレ。
2
カキドオシとスミレ。
花いっぱいの民家が多いので高尾駅まで歩きましょう。桃の花です。
花いっぱいの民家が多いので高尾駅まで歩きましょう。桃の花です。
ここは春の山里^^
1
ここは春の山里^^
グミの花ですか。葉っぱでわかりました。
グミの花ですか。葉っぱでわかりました。
見た目アジサイなんですが、花には早いしおまけに緑…
見た目アジサイなんですが、花には早いしおまけに緑…
摺差、峰尾豆腐店にて首尾よくガンモと木綿豆腐をゲット。
2
摺差、峰尾豆腐店にて首尾よくガンモと木綿豆腐をゲット。
ミツバアケビのシックな花。
2
ミツバアケビのシックな花。
小仏川の散策路へ。
小仏川の散策路へ。
最後までニリンソウ^^
1
最後までニリンソウ^^
ラショウモンカズラと。保護地の中なので近寄れません。
ラショウモンカズラと。保護地の中なので近寄れません。
托葉に切れ込み無し…ジロボウエンゴサク。群生地あります。
4
托葉に切れ込み無し…ジロボウエンゴサク。群生地あります。
梅並木の小路。いいですね〜♡
梅並木の小路。いいですね〜♡
ムラサキカタバミかな。
2
ムラサキカタバミかな。
実が付き始めましたね。
実が付き始めましたね。
あさかわは満席で残念。でも一言堂のおつまみセットがあるのだ〜
あさかわは満席で残念。でも一言堂のおつまみセットがあるのだ〜
…と思ったら、テラスまで人が溢れてる!

こちらも満席で、ビールにはありつけず帰宅しました。。
1
…と思ったら、テラスまで人が溢れてる!

こちらも満席で、ビールにはありつけず帰宅しました。。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 携帯 時計 タオル ストック カメラ

感想

当初は奥多摩・御前山にカタクリでも見に行こうかと考えていましたが、木々の新緑にはまだ早すぎますし、メインディッシュには物足りないと思いなおして、南高尾でフデリンドウを探そう!という事にしました。この時期の南高尾のレコにはちょくちょく掲載されているフデリンドウですが、去年歩いた時には見つけられず終いでしたのでリベンジです。西山峠のニリンソウの群生地も見頃になっているはずです。

高尾山口駅は大混雑でしたが、甲州街道を南高尾に向かう人はほとんどいません^^ 「うかい鳥山」の道案内に従い甲州街道から離れると、すぐにニリンソウのお出迎えです。群生地は期待通り見頃になっていました。花期もそうですが時間帯も重要で、あまり朝早かったり夕方近くに来ても花が閉じてます。この場所は陽が充分に当たる正午〜午後2時ぐらいがベストなのかなと思います。

尾根に上がるとランナーが多いですね。当日はハイカーとランナーはほぼ半々でした。途中には幾つか整備されたばかりと思われる丸木ベンチや休憩所がありました。のんびり歩けるコースなのでありがたい事ですね。至る所で桜吹雪の舞う尾根道を歩いて大垂水峠へ。探しているフデリンドウは見つかりませんが、多くの種類のスミレがまさに最盛期になっていました。

大垂水峠付近は案内川の源流部になっていて、ここでもニリンソウのお出迎えです。尾根に上がるまでは結構急登でエイザンスミレやヤマルリソウが多い。尾根に上がると所々にヤマザクラの大木があって、やはり桜吹雪が舞っていました。珍しいベニシダの群落やイカリソウを眺めながら大平林道分岐を過ぎると最後の急登です。この日当たりの良い防火帯ではキンランやキキョウを示す幾つかの標識がありました。うち一つではキンランらしい芽が出ていたようです。

さて、この斜面でもフデリンドウは見当たらず城山に着いてしまいました。大賑わいの城山茶屋でいつものコーヒーを飲みながら下山路を検討。人の少なそうな北尾根を降りる事にしました。この時点でフデリンドウはほぼ諦めていたのですが、結果的に日影沢に着く直前で見つける事が出来ました!生育する場所を少し勘違いしていたようで、ここまではもっと直射日光が当たるような場所を探していました。最初に見つけるまでは時間がかかるものですね。

目的達成で気分も明るく、高尾駅まで周りの花を愛でつつ歩く事に。靴を新調してからは舗装路歩きは出来るだけ避けていた(底がすり減るから)のですが、小仏に向かうバスは3台体制で混雑は目に見えていたので。蛇滝口から小仏川散策路に入りましたが、散策路が駒木野公園から先に続いている事は今回初めて知りました…バス通りを歩くよりずっといいです!

そうそう…小仏川散策路でも一か所でフデリンドウを見つけられました。

〆はあさかわで一杯…と目論んでいましたが満席。これで3勝3敗です。それならばと向かった一言堂でしたが、何とこちらも満席!!想定外でした〜 (T∇T) まぁ、先週も来た事だし、おとなしく帰宅する事にします。。

さて、来週土曜日は生藤山でお花見♡『悪気は無いが、図々しくて騒々しい』ステレオタイプ通りの九州人のグループですが、どうか大目に見てやって下さい m(. .)m

本日も良い山歩きが出来ました!
おつかれやまでした (^∇^)ノシ

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:532人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら